2021年アーカイブ

12月24日 令和3年度2学期終業式を行いました

一年で一番長い学期が終わりました。 この2学期は昨年度に比べると、制限することは多少ありながらも、予定していた行事をすべて実施することができ、充実した学期となりました。 9月の文化祭、10月の体育祭、11月の校外学習と修学旅行。特に修学旅行は3日間とも晴天に恵まれ、本当に旅行日和となりました。 生徒たちの感想を見ると、 「一生の思い出になった」「クラスがさらに団結できた」「楽しかった」「延期になっ...

12月18日 中学生対象 オープンスクールを開催しました ②

生徒による校内見学ツアーを一通り終えて、次は生徒による本校のプレゼンを聞いていただきました。 どなたも真剣に聞いてくださって、本当にありがとうございました。         そして、最後は希望する方対象に教員による学校説明を実施いたしました。 説明終了後も熱心に質問してくださる方もいらっしゃいました。東百舌鳥高校に少しでも興味をもっていただけたら幸いです。      4月に皆さんにお目にかかれ...

12月18日 中学生対象 オープンスクールを開催しました ①

師走らしい底冷えのする朝ですが、昨日の嵐が嘘のように快晴の空が清々しく感じます。 昨年は新型コロナウイルス感染症による臨時休校を余儀なくされたため、12月のオープンスクールは実施を見送りましたが、今年は予定どおり開催することができました。 まずは検温と消毒を行い、受付へと進んでいただきます。      受付が済んだ方は、本校のPR動画をご覧いただきながらしばらく待機していただき・・・     いく...

12月2日の訪問に続いて、本校2年生の音楽Ⅱの選択生が、東百舌鳥保育園を訪問し、園児の皆さんに楽器演奏・歌・ダンスなどを披露しました。 とても喜んでいただいて、生徒たちも充実した時間を過ごすことができました。 「ぜひ保育士をめざしてくださいね。」という励ましの言葉は、生徒にとって何よりも嬉しいご褒美です。東百舌鳥保育園の皆様、本当にありがとうございました。

早いもので、もう12月。今年も師走を迎え、新しい年を迎える準備をする時期となりました 12月8日(木)から2学期の期末考査も開始。今年の締めくくりとして、全力で頑張ってくれることを期待しています。 その期末考査を控えた2日(木)に、本校の音楽選択生の2年生が、近隣にある東百舌鳥保育園を訪問し、園児の皆さんに向けて演奏会を開きました。 この日に訪問したクラスは、ハンドベルの演奏と歌&ダンスを披露。皆...

45期生修学旅行日記 ~番外編(おまけ)~

2年生の皆さん、修学旅行お疲れ様でした。 昨日までタイムリーにブログを更新してきましたが、もう少し載せたかったのにアップできなかった画像がたくさんあります。すべてを掲載するのは難しいですが、そのうちの1部だけでもここに掲載しておきます。 まずは、T先生が45期生の皆さんの進路実現を祈念して「富士山小御嶽神社」にて、絵馬を奉納してくれましたので、それをご報告します。     ホテルの夕食はこちら↓↓...

11月29日 45期生修学旅行日記 ⑫

本当に修学旅行の最後、静岡駅に着きました。 まだまだ友人と楽しい夜を過ごしたい気持ちを我慢しながら、大阪へ帰ります。

11月29日 45期生修学旅行日記 ⑪

富士山を離れ、昼食を「もちや」というレストランでいただきます。 お店にはここを訪れたという芸能人の色紙がずらり・・(写真はありませんが) ここでいただくメニューは「ちからもちうどん定食」。 ボリュームたっぷりで、熱々のおうどんが氷点下の富士山下山後の冷えた体に染みわたります。       食事を終えたら、しばらくの間自由散策・・・ さあ、お腹もふくれたことですし、一路大阪に向かいましょう。 ...

11月29日 45期生修学旅行日記 ⑩

今回の修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。 昨夜遅くには少し熱っぽい、頭が痛い、喉が・・・と不調を訴えていた生徒たちも全員元気にバスに乗り込みました。 1時間半ほどで今回の最大の目的地、富士山五合目に到着しました。 今回初めて富士山を訪問、という生徒も多いはず。壮大なそのたたずまいを思う存分目に焼き付けました。      

11月27日 45期生修学旅行日記 ⑨

富士急ハイランドからホテルに帰り、ホテル裏の広場で夕食前にキャンプファイヤーを行いました。 中央の「やぐら」(組んだ木)にこれから火が入るのですが・・・ なんと! 「火の神」が現れ、「火の子」たちが後に続きます。「火の神」が「火の子」たちに火を分け与えた後・・・         「やぐら」に「火の家族」が一斉に灯火。見事に燃え上がり赤い炎が夜空を照らしました。     キャンプファイヤーの炎...

11月27日 45期生修学旅行日記 ⑧

さあ富士急ハイランドでの楽しいひと時ももうすぐ終了。ホテルに帰る時刻が近づいてきました。 生徒の楽しい笑顔エトセトラを挙げておきます。 今夜はホテルに帰ってキャンプファイヤーが待っています。貴重な経験がまた一つ。楽しんでほしいと思います。                    

11月27日 45期生修学旅行日記 ⑦

本日の昼食は「ミールクーポン」を使って、対象のメニューから好きなものを選び食べることになっています。「お腹いっぱいやあ~」と満足そう...

11月27日 45期生修学旅行日記 ⑥

天気予報によると、今日は気温がうんと下がって真冬並みの寒さだということでしたが、サンサンと日光が注ぐ富士急ハイランドは、アトラクションを楽しむのに絶好の気候となりました。 どの生徒もキラキラの笑顔が輝きます。その様子をお届けします。

11月27日 45期生修学旅行日記 ⑤

色々体験した1日目は、楽しいレクで幕を閉じました。 さあ2日目。今日も快晴、本当に修学旅行日和です。 朝食を終え、体調不良で残留する生徒もなく、富士急ハイランドに全員到着しました。      この後、生徒の楽しそうな様子は追ってお伝えします。

11月26日 45期生修学旅行日記 ④

そろそろ一日が終わろうとしています。       夕食を終え、全体レクレーションの時間となりました。 今日は有志のダンスとビンゴ大会です。 レクレーション係の生徒の司会で始まり、ダンスチーム2組の披露です。プロ顔負けのパフォーマンスでした。         そしてビンゴゲームで大いに盛り上がりました!    

11月26日 45期生修学旅行日記 ③

それぞれの体験を終えて、ホテルにチェックインしました。 どの体験も晴天に恵まれたおかげで順調に終えることができたようです。 その様子はこちら↓↓↓ 今からバスで移動です。 【バームクーヘン作り】     バームクーヘン作りを終えて、ホテル前の西湖のほとりで記念撮影・・・      【フォレストアドベンチャー】     【パラグライダー】      【マウンテンバイク】       ...

11月26日 45期生修学旅行日記 ②

9時48分に新大阪駅を出発した新幹線、あっという間の乗車でした。 11時37分予定どおり静岡駅に到着。 それぞれ体験学習の場所に分かれて出発しました。 新幹線の中での様子はこちら↓↓↓        

11月26日 45期生修学旅行日記 ①

      いよいよ修学旅行当日、出発に向けて新大阪に集合しました。 朝9時に全員揃うか非常に心配しましたが、数人駅周辺で迷った生徒がいたものの、無事全員集合し新幹線へと向かいました。 新幹線内での様子はこの後日記②でご報告します。

待ちに待った修学旅行・・・ 今年も新型コロナウイルス感染症の影響が大きく、当初の予定では緊急事態宣言直下で実施できませんでした。 このままではこの学年は修学旅行を諦めなければならないのか・・・ そこで学年の先生方は色々策を凝らし、何とか今回の修学旅行実施へとこぎつけてくれました。 皆さんは先生方の努力に感謝してくださいね。 北海道行きの旅行は実現できなかったけど、日本が誇る富士山の麓に行きます。間...

11月19日 1年生と3年生は校外学習「遠足」を実施

秋晴れの空・・・ 本当に気持ちの良い小春日和となりました。 天候に恵まれた今日、1年生は「関西サイクルスポーツセンター」へ、3年生は「京都散策」へと出かけました(2年生は来週26日から2泊3日で富士山方面へ修学旅行に行きます)。 春に実施できず延期となっていた「遠足」が、やっと実現しました。 仲間とたくさん良い思い出を作ってくれることを願っています。 どんな一日を過ごしたのか、ご報告はまた後...

11月13日  中学生の「体験入学」を実施しました

令和3年度 「体験入学」を実施しました。 本日の予定は以下のとおりです。 1 オープニング ダンス部のパフォーマンス披露 2 校長挨拶 3 生徒会による学校紹介プレゼンテーション 4 諸注意 5 「体験授業」または「体験入部」 天候にも恵まれ、予定通り無事終了しました。たくさんの中学生の皆さん、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 本日の様子は画像でお伝えします。 【全体説明会(体育館にて...

本校のバドミントン部は、近年50名前後の部員が所属する大所帯の人気クラブです。 毎年、特に堺市の大会で優秀な戦績を残す活躍をしてくれています。 今年度11月現在の戦績をご紹介しておきます。 【令和3年度堺バドミントン選手権大会】11月7日開催 (敬称略) 男子ダブルス2、3年生の部 (升本・北野ペア) 優勝 男子シングルス1年生の部  (谷口)優勝 男子シングルス1年生の部  (中筋)準優勝 男...

11月10日 第2回 学校運営協議会を開催しました。

今年は、第1回に続き、集合形式の従来通りの学校運営協議会を開催することができました。 第2回の次第は以下の内容です。 1 学校(授業)見学 2 学校運営協議会    1)校長挨拶 2)会長挨拶 3)令和4年度 使用教科用図書の選定について 4)令和3年度 第1回授業アンケート結果について 5)令和3年度 学校教育目標の自己評価の進捗状況について 6)「学びに向かう探求学習」取組み概要について 7)...

本校の校門前には少しばかり花壇のスペースがあります。四季を彩る花を咲かせ、生徒や教職員だけでなく、近所の皆様にも楽しんでいただきたいと、教頭先生を中心に生徒も手伝って工夫を凝らしてくれています。 先日、来春の新入生を色とりどりのチューリップで歓迎したいと、生徒会の皆さんがチューリップの球根を植えてくれました。            このチューリップが花を開く頃、47期生の後輩たちが入学してくるん...

~ Discover Japan Presentation ~ ☆★☆ 日本各地の面白いところ♪ 紹介プレゼンテーション!☆★☆ <ねらい> その1 海外からの訪日客に日本各地のおすすめスポットを英語で紹介できるようになる その2 観光プラン(2泊3日)を考案することで日本各地の良さを知り、アフターコロナの楽しみに        なるような紹介を行う 47都道府県のどれを担当するかはくじ引きで決...

11月5日 音楽の授業で伝統芸能「能」を学びました

本校の音楽の授業では、日本の伝統芸能を学習する機会があります。 過日は3年生が「文楽」を学びましたが、今回は1年生が「能」に触れました。 前半はその歴史について学びました。 「能」も日本古来の演劇の一つです。「謳(うたい)」と「囃子(はやし)」という音楽にのせて舞踏的な動きで物語を進めるもので、いってみればミュージカルやオペラに近い存在かもしれません。 その後、実際の「舞踏」を本校の音楽担当教諭...

11月4日 令和3年度後期生徒会役員認証式を行いました

本日放課後、校長室にて後期生徒会役員の認証式と座談会を同時に行いました。 まずは認証状の手交です。会長、副会長、書記、会計、実行委員の認証を行いました。             その後、恒例になった座談会を行い、新執行部の意気込みを一人ひとり語ってもらいました。         どの人も生徒会という立場で楽しい学校づくりをどのように実現できるか考えていることを、真剣に語ってくれました。 そして、執...

本日は、第5回目の教員研修。 前半は、生徒一人一台PCの活用に向けて、全科目・授業担当者が「Classroom」を登録し、授業の準備を行いました。 そして後半は、これまでに引き続き「観点別評価」実施に向けての研修です。     色々新たに教員に課されるタスクが非常に多い中、どれに対しても前向きな先生たち・・・ 本当に頭が下がる思いです。生徒の皆さんにも、この情熱がどうぞ伝わりますように! そし...

毎年校長として各先生の授業を拝見していますが、今年の特徴は全生徒にPCを配付したことで、各自の机上にPCが置かれている授業がお目見えしたことでしょう。 今日はまず3年生の日本史の選択授業を見せていただきました。 この授業では各自が日本史にまつわる問題をPCを使って作成し、クラスメイトに対してプレゼンの形で出題し、解答してもらうというものでした。 イラストや図を使って器用に画面で問題を作成しています...

令和3年度体育祭 ~番外編(応援団)~

今年の学校祭(文化祭・体育祭)では、「赤」「白」「青」の3つの団ごとに点数を競いました。 6月にそれぞれの団長を決め、体育祭に向けて、「役持ち」と呼ばれるリーダーを選出しました。 団長、副団長、演技長、副演技長、ボード長、副ボード長・・・ そのリーダー達は、自分の出番以外でも色々な責任を背負います。 例えば整列の時、集合の時、など。 プラカードを掲げて、一生懸命団員を整列させます・・・↓↓↓  ...

10月22日 令和3年度 体育祭を開催しました

まさに体育祭に最適の秋晴れの爽やかな一日となりました。 開会式後、プログラムどおり、クラブ行進・クラブ対抗リレーから始まりました。 たくさんのクラブがあるので、ここでは紹介しきれないのが残念ですが、ユニフォームを身にまとい行進する姿は堂々としていて、本当に凛々しく感じました。 その後は各団対抗真剣勝負です!色々なシーンを写真でお届けします。 【競技の部】                  ...

10月21日 いよいよ明日は体育祭!~結団式を行いました~

本来6月に予定していた体育祭。 新型コロナウイルス感染症の影響で、やむなく延期となっていました。 2学期に入って文化祭を何とか無事に実施することが叶い、中間考査も無事終了して一気に体育祭への熱気が高まっています。 いよいよ明日は本番。今年は半日バージョンなど短縮せずにできそうです。 今日は団ごとに「役持ち」と呼ばれるリーダー達を紹介するとともに、得点源となる大繩跳びの練習も行いました。その様子はこ...

10月18日 令和3年度 後期生徒会役員選挙を行いました

いよいよ今週末には体育祭を控えて、放課後応援団の準備に熱がこもってきました! 中庭では「ボード」作成に余念がありません。      そんな中、本日7限目に後期生徒会役員選挙を行いました。 まずは現在の前期生徒会長の挨拶です。後輩の候補者を称えながら紹介する姿は、さすがに貫禄を感じます。 続いて後期生徒会長候補の二人の演説です。両者ともしっかり自分の公約を語ります。とても聞きごたえのある演説でした...

各自家に持って帰ったPC、授業によっては教科書と同じく、「授業で使うので持って来るように」と指示のある科目もあるようです。 では、授業以外でどのように活用しているのでしょう・・・? と思っていたら、とある日の放課後、3年生がそのPCを持参し事務室横の共有スペースで何やら熱心に画面を見ています。どうやらキーボードの操作もしているようです。 なるほど、進路関係の書類作成にはスマホでは入力等が大変なの...

♪音楽選択授業で文楽に触れました♪

早いものでもう10月を迎え、今年度半分が終わりました。本校では現在2学期中間考査の真っ最中... 考査直前の9月29日(水)音楽の時間に古典芸能「文楽」に触れる機会があったのでご報告します。 「文楽」と言えば、人形浄瑠璃文楽を指すのだそうですが、 ~人形浄瑠璃文楽は、日本を代表する伝統芸能の一つで、太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術です。 その成立ちは江戸時代初期にさかのぼり、古くはあや...

GIGAスクール構想に係る「一人一台PC」。 感染症による休校が多くなっている今、いつでも家庭でPCを使うことができるよう 本日生徒に配付しました。 各クラスからPCを取りに保管教室に集まります。      それぞれのクラスでPCを各自に配付した後、いよいよログイン。 担任からの説明を受けて、自分のアカウントで開いてみます。      皆さん、ルールを守って、大いに活用してください。       ...

今般のGIGAスクール構想に係るタブレットPCが生徒一人に一台配付されることを受け、本校の教員もそれに先駆け「自分たちが使えなければ生徒に指導できない」と、会議等の機会に積極的にタブレットを活用しています。 ペーパレス化も見据えて、クラウド上に資料を格納し、全員で共有しています。その資料に誰かが書き込みをしてもそれを全員で確認できるところが、今までのシステムと異なります。 部屋の壁際の大きな画...

9月10日 ~東百舌鳥高校 文化祭2021~ を開催しました②

【展示・制作部門】&【ゲーム・イベント部門】 今年は、例年ほど「縁日」がなく、いわゆる「お化け屋敷」系が多くどれも力の入った催しになっているようでした。人気のあるクラスの催しの前には長蛇の列が・・・ 以下、その様子をご紹介します。             中でも、私から個人的に「アイディア賞」をあげたい!と絶賛したのは、「ジュラシックパーク」 台車を乗り物に見立て、お客さんを乗せて、迷路を進んでい...

9月10日 ~東百舌鳥高校 文化祭2021~ を開催しました①

昨年度は実施できなかった文化祭・・・ 今年も実施できるかどうか当日まで不安でした。しかも文化祭には欠かせない飲食模擬店は禁止です。 これは、本校だけでなく、この緊急事態宣言中においてはどの府立高校においても決められたルールなので仕方ありません。 今日までの準備期間もかなり制限が厳しく、時間を十分かけることができませんでした。 このような悪条件の中、それでも十分力を発揮してくれるのがヒガモ生。それを...

8月の最終週、この3月に卒業したばかりのOB2人が、大学の夏休みを利用して短期間古巣に帰ってきました。 両名とも高校生現役の時は生徒会役員として大活躍だった2人です。揃って教員志望とのこと・・・ 教育実習はまだまだ先の事なので、この比較的ゆったりとした1回生の夏休みに「プレ・教育実習」をしたいと強い希望があったため、恩師の授業に参加することを校長として許可しました。 もちろん、教壇に立って授業をす...

8月27日 本日より全学年揃って2学期開始です!

3年生は先週金曜日から、2年生は今週火曜日からすでに授業を開始しましたが、本日1年生を迎え、オール東百舌鳥として2学期を開始しました。 予想外に新型コロナウイルス感染症の影響が拡大している中での始業式となってしまい、集会の形を避けZoomで式を行わざるを得なくなりました。    ***始業式の挨拶の【要約】は以下のとおりです。******************** ・本日よりオール東百舌鳥で2学...

8月の出来事(その2)~ 第72回高校展に行ってきました ~

前回のブログで、「どの大会も無観客...」と書いたところですが、この高校展は嬉しいことに、外部から訪問し鑑賞することができました。 例年通り、このお盆の時期の8月11日~15日に、大阪市立美術館にて開催されました。 本校からは、3名の作品が展示されており、2名が「奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます‼ ★★★★★★★★★★ じっと鑑賞している私の横に、ある親子らしき3人がやってきて、「...

8月の出来事(その1)~ Big Pad を購入しました~

非常事態宣言が出された夏休み... しかしながら、学校の教育活動は感染防止対策をしっかり行い、通常どおり実施しています。 部活動も今年の公式戦はほぼ予定どおり開催されているようです。 ただ、どの大会も無観客で開催されているので、応援に行くことができず、その点が非常に残念です。 休み明けには、皆さんの活躍についてたくさん報告をいただけることでしょう。 ところで、本校では全HR教室にプロジェクターを設...

7月28日 教員向け「ピア・サポート研修」を行いました

「ピア・サポート」=Peer(仲間・同僚)+Support(支援) つまり、自分も相手も大切にし、仲間同士で相互に支え合う活動です。 東百舌鳥高校が「自他敬愛」という本校の校訓にもピッタリとあてはまるこの活動を取り入れて、はや15年が経とうとしています。    本日は、今年度赴任された先生方を主に対象として、このピア・サポートについて研修を行いました。 講師はピア・サポート・トレーナーの資格を持つ...

生徒の皆さんは今日から夏休み。 朝早くからグランドではサッカー部の元気な掛け声が聞こえ、中庭からはソフトテニスのボールを打つ軽快な音が聞こえてきます。夏の部活動の音は聞くだけでこちらも元気になります。 午前中は部活動だけでなく、全学年とも希望者補習が行われ、3年生については、保護者懇談もあり、活気のある一日の始まりでした。 そして、午後には今年度3回目の教員研修を行いました。 2学期に予定している...

7月20日 令和3年度第1学期終業式を行いました。

大阪府に再度出された「蔓延防止」宣言。8月22日までは、全学年一つの部屋で集合することは難しそうです。なので、今回もZoomを使った終業式となりました。 まずは、校長の挨拶(式辞というほど形式ばったお話は避けました。) コンピューターの画面には、全クラスの様子が映し出されています。その画面の生徒の皆さんに向かってしゃべるのもすっかり慣れてしまいました... ①この長い夏休みは、普段できない事、一...

7月15日 「総合的な探究の時間」 中間発表会

「実社会や実生活と自己との関わりから問いを見出し、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現することができるようにする。」 これは『総合的な探究の時間』を通し、育成することをめざしている資質・能力の一つです。 本校では生徒の皆さんのこのような資質・能力を育成するために、学年ごとにテーマを決め、各クラスでグループに分かれて探究課題を決め、調査・研究し、1月末にその成果を「ポスターセッ...

7月13日 「1人1台PC」 先行実施校として試行錯誤中  

今秋から大阪府立の高校にて、GIGAスクール構想の一つ「1人1台PCの利活用」が実施されます。 それに先駆け、どんな課題が想定されるかを探るため、先行実施のモデル校8校が指名され、本校もその中の一校となりました。 さっそく、教室で生徒個人がタブレッ型PCを一斉に使用するとどのような感じになるのか、授業を見学しました。 さすがに2年生!昨年訓練した甲斐あって、タイピングもスムーズです。 普段は...

7月9日 生徒会執行部員との座談会を開きました

7月7日に無事1学期末考査を終え、生徒の皆さんはホッと一息ついていることでしょう。 実力を出し切れたかな? ところで、2学期には昨年実施できなかった「文化祭」、そして6月の予定を延期して行う「体育祭」が待っています。 そこで夏休みを目前にした今日、これから本格的にこれらの行事の準備に入ろうとしている生徒会執行部及び実行委員の皆さんに校長室に集まってもらい、それぞれの思いや意気込みを語っていただき...

7月3日 ~自主勉強会~ 1年生ががんばってます

1日(木)から始まった期末考査もいよいよ大詰め! 土曜、日曜もテスト勉強で忙しいヒガモ生です・・・ その中でも46期生の1年生は、学校で土曜日に自主勉強会を開き、大勢が参加して頑張っています。 まずは、誰が出席しているかを確認。手指消毒も忘れず行います。 2つの教室に分かれて勉強を始めます。お互い教え合ったり、先生に質問したりする教室。 静かに集中して勉強する教室。どちらも参加生徒は真剣です...

7月1日 今日から1学期末考査が始まりました

梅雨空が戻ってきて、あいにくの雨模様・・・ そんな中、1学期末考査が始まりました。今日から5日間で試験を行い、知識の定着度を測ります。 時間割はこちら ↓↓↓↓      <1日(木)> <2日(金)> <5日(月)> <6日(火)> <7日(水)> 【1年】 保健/C英Ⅰ    国総乙/数Ⅰ    化基/現社     基英/国総甲    地理/数A 【2年】 現文/英表/保健  世/生or物...

6月21日 今年も夏を告げる「ひまわり」が咲きました

今年は例年より早い梅雨入りとなりましたが、本日はその梅雨も中休みのよう・・・ 一カ月ほど前、校門前の花壇に植えた「ひまわり」があっという間に成長し、 夏の太陽の日差しを浴びた一本に花を咲かせました。 そして、そのひまわりの根元に植えたポーチュラカも可愛い花をつけました。 これは、休日に部活動を終えた生徒たちが一生懸命植えてくれたものです。         皆さんの愛情が花を咲かせましたよ! ...

6月16日 令和3年度 第1回学校運営協議会を開催しました

外はあいにくの雨模様・・・ そんな中、万障繰り合わせて3名の委員の方々に出席いただき、2名の委員の方々からは書面にてご質問及びご意見を頂戴しました。       校長からは学校経営計画を中心に、そして各分掌、学年等からは今年度の取組みを説明し、随時ご出席いただいている委員の方からご質問やご意見をいただくと同時に、書面で既に頂戴しているご質問も紹介し、担当者から回答をいたしました。 その後の協議で...

6月11日 教育実習期間が終了! 最後の挨拶がありました

2週間(3週間の人もいます)の教育実習が終了しました。 学生生活とは雲泥の差の実習期間だったと思いますが、苦労・努力した分、大いに成長したのではないでしょうか。 教育実習初日と比べると、どの人もしっかり「先生」の顔になっています。           一人ひとりから挨拶をしてもらいました。 この中からぜひ実際に教壇に立つ人が出てくれることを心より願っています。 そして・・・母校「東百舌鳥高校」の...

6月9日 教育庁から視察に来られました

GIGAスクール構想の一環として、今秋から大阪府立高校において、「PC一人一台」が実施されます。 それに先立ち、府内でも比較的ICT活用が進んでいる本校の授業の様子を、教育庁の方々がご覧になりました。     本校では、BYOD(自分の端末を使用すること)形式で、授業中に個人のスマホを活用して学習を効果的に進めている授業がいくつかあります。 教育庁から来られた視察の方々も、興味を持って、そして感心...

6月3日 今年も教育実習生が全力で頑張っています!

今年も本校の卒業生が未来の「先生」をめざして、古巣に戻って来ました。 この1学期の教育実習希望者は5名。社会科2名、美術1名、書道2名です。 本日は書道の授業を見学しました。 緊張しながらも、堂々と説明をしている姿にとても頼もしさを感じました。         個別の指導の際、書画カメラも活用しながら、生徒全員に還元する工夫も心掛けていました。 書道担当のもう一人はもちろんのこと、社会科担当の実...

5月26日 先生たちも勉強中です!!<教員研修①>

学校現場は常に、様々な課題に向き合っています。 特にここ数年、「主体的で対話的な深い学びの実践」「観点別評価の実施」「R4年度に向けて新カリキュラムの策定」「GIGAスクール(スマートスクール)実現」等、新しく取り組まなければならないことが山積しています。柔らかい頭で発想を豊かにしなければ、どれ一つ実践できません! おまけに、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、欠席者への学習支援の一環として「ラ...

SSW(スクールソーシャルワーカー)とは・・・ ここ数年随分高校でも活用が促進され、知名度も上がって生きたようですが、 本校ではこれまで全くご縁がなかったということで、 本日「一般社団法人こもれび」から代表理事の水流添綾先生にお越しいただき、 SSWとSCとどう違うの?という基本的なところから研修をしていただきました。      SC(スクールカウンセラー)は心理の専門家。目の前の人の内面に心理的...

5月20日 本日より中間考査が始まりました

令和3年度初めての定期考査である1学期中間考査を、本日より25日(火)までの4日間で実施します。 1年生は初めての定期考査。3年生は進路が決まる大切な定期考査。でも、どの学年も真剣に取り組んでいる様子です。最後まで頑張れ!!      時間割は次の通り・・・ 【5月20日(木)】 <1年生> 1限目:数学A    2限目:国語総合(甲) <2年生> 1限目:数学Ⅱα    2限目:C英語Ⅱ    ...

5月12日 実力テスト リトライ補習を実施しました

本校では全学年において、4月に実力テスト(スタディーサポート)を実施し、学力の到達度を測っています。(1、2年生は9月に第2回目を受験) このテストは、現時点までの学習内容をどの程度理解できているかを把握し、日々の学習習慣で注意すべき点や苦手個所を確認することを目的としています。 かなり詳細なデータが返却されますので、生徒にそれを還元する前に、それぞれの担任がそのデータの見方やそこから読み取れる傾...

「よろしくお願いします!」という元気の良い代表の挨拶に、生徒たちも思わず即座に「お願いします!」と返答します。 今日は、3年生の選択授業の1つ、「スポーツ実践」において、関西大学人間健康学部より3回生、4回生の学生の皆さん9名が出前授業のため東百舌鳥を訪ねてくださいました。 本校でこの授業を選択しているのは、将来、体育・スポーツ系の進路を考えている生徒達です。 今回のテーマ「ロジカル・アドベンチ...

5月7日 長期欠席生徒へリアルタイムで授業を配信しました

本校では、昨今の感染症による欠席のみならず、他の病気やケガ等で長期間欠席せざるを得ない生徒の学習支援として、プリント課題の提供やClassi上での動画配信等、様々な方法で学習支援を行っています。 この度それに加えて、必要に応じて、実際に行っている授業にリアルタイムで自宅にいながら参加できるよう、Zoomを使って授業を配信する方法も取り入れることになりました。 その様子はこのとおり・・・ 中継され...

4月27日 1年生がピア・サポートHRを行いました

東百舌鳥高校のFORTE(フォルテ)「強み」は、次の4つです。 ①教育活動全般におけるICT機器の活用 ②ピア・サポートの実践 ③探究学習の追求 ④東百舌鳥Styleによる授業の実践 特に②については、ピア・サポート研修を経験した生徒が「サポーター」としての資格を取得し、後輩たちにそれを指導することで受け継いでいくという伝統も築かれつつあります。 「ピア peer = 仲間、サポート suppor...

4月19日 体育祭に向けて団長が挨拶!

生徒会選挙の後に、6月に開催を予定している体育祭に向けて、各団の団長がみんなに思いを伝えました。団の色はまだ決まっていませんが、3つの団の縦割りで競います。 A団: 3年1組、6組      2年3組、5組      1年1組、3組 B団: 3年4組、5組      2年1組、2組、7組   1年2組、5組 C団: 3年2組、3組、7組   2年4組、6組      1年4組、6組 それぞれの団長...

4月19日 令和3年度 前期生徒会役員選挙を行いました

本来なら、体育館に全員集合し、舞台の演台で語られる演説を聞いて投票するところですが、依然として感染拡大が不安視されている中、今回も教室のスクリーンに映し出される候補者の演説を聞いての選挙となりました。 教室では皆スクリーンを見つめて真剣に演説を聞いていました。 sssss 候補者は以下のとおりです。放送室からZoomで配信・・・。 【会長候補】 sss ssss s  ssss 【副会長候補...

4月16日 全学年とも今年度初のテストにチャレンジしました

本日は、全学年で実力テスト(スタディーサポート)を実施しました。1限目は国語です。  1年生にとっては、入学後初めてのテストです。教室を覗いてみると皆緊張の面持ち・・・でも皆真剣に取り組んでいます。 一方、3年生は良くも悪くも慣れたもので、中には開始30分立たないうちにギブアップして机に突っ伏している人も・・・ 夢実現、大丈夫ですか?? 自分を高める努力、期待してますよ! そして国語に続いて、...

4月14日 2,3年生対象 進路講演会を開催しました

昨夜から降っていた雨もようやく止み、空が明るくなりました。 今日は待ちに待った、屋木先生との再会です! この屋木清孝先生は「近畿大学入学センター 高大連携課」の参事でいらっしゃいますが、 冗談ではなく、売れっ子芸能人並みに超過密なスケジュールで日本全国を駆け回っていらっしゃる方で、本校には初めてお越しいただくことになりました。 本日のテーマは「夢実現に向けて」 講演が始まったとたん、巧みな話...

4月9日(午後) 新入生歓迎会行いました

昨年は、臨時休校により、様々な行事ができませんでしたが、この歓迎会もその一つです。 新入生の皆さんを歓迎し、積極的にクラブに参加してもらおうと、それぞれのクラブが趣向を凝らしパフォーマンスを披露しました。 本校には運動部・文化部を合わせて非常に沢山のクラブがあります。 ここでは全部ご紹介できませんので、一部だけ紹介しておきます。オープニングは軽音学部の演奏! そして生徒会長が学校の様子をプロジェク...

4月9日(午前) 対面式を行いました

(本日の報告の前に・・・) 昨日4月8日の午前に、午後の入学式に先立ち、2・3年生に対して始業式を体育館で行いました。 通常より間隔を取っての実施です。校長挨拶にも、新着任の先生紹介でも、温かい拍手をくれました。     さて、本日は離任式・対面式を予定していましたが、3学年全員が体育館に入ることは現在難しいので、Zoom で行いました。全員が対面することはできませんでしたが、生徒会長からは、心...

4月8日 第46回 入学式を挙行しました

桜は一足先に満開を迎え、春真っ盛りのうららかな佳き日に、無事第46回入学式を行うことができました。 生徒席、保護者席とも、一席空けてソーシャルディスタンスを保っての開催です。 まずは新入生入場!緊張しながら1組から入場します。 開会宣言のあと、感染防止の観点から国歌を静かに清聴しました。そして入学許可宣言・・・ 今年度、第46期生として240名の入学を許可しました。引き続き、校長式辞です。これ...

4月7日 いよいよ明日から新学期が始まります

明日4月8日は、午前中に在校生(2、3年生)の登校があり、始業式を行います。 まだまだ収まらない新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、生徒同士の間隔を十分に取りながら、久しぶりに体育館で行う予定です。 午後には第46期生として新入生の入学式を挙行いたします。 こちらも感染予防対策を万全にして行いますので、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。 一方明日からのスタートに向けて、先週末に...

4月1日  令和3年度がスタートしました

いよいよ新しい年度が幕を開けました。 本日、退職や異動で本校を去られた教職員に代わり、新しく着任される10名の教職員をお迎えし、様々な会議を行いました。 10名の内訳は、新規採用者として、国語科の先生、数学科の先生、NETの先生の計3名、そして今宮高校、久米田高校、堺上高校、布施高校、松原高校、三国丘高校から来られた先生が7名です。 このフレッシュなメンバーと非常勤でお世話になる先生を加え、本日...

3月26日 春休みのひと時 ・・・(3)

春らしく温かくなり、桜も満開!校門前のチューリップと校内の桜が饗宴しているかのように咲き誇っていて、心も温かくなります。        そんな春満開の中、本日は堺西高校から男女バスケットボール部の皆さんが練習試合のため、本校に来てくれました。 現在、本校男子部員は10名、マネージャー3名の13名。堺西高校の部員が少ないということで、助っ人に入ります。       一方、女子部員も本校の部員は10...

3月24日 第4回 リーダー研修 を開催しました

いよいよ新入生を迎える季節になりました。 生徒会役員、各クラブのキャプテンが集まって、今年度最後のリーダー研修を行いました。 テーマは「新入生を迎えるにあたって」です。自分たちのクラブを新入生にアピールするためには、何を相手に伝えたいか、ということがしっかり自分で分からなければなりませんし、相手にどう伝えたら伝わるのかを判断するコミュニケーション力が不可欠です。 本日のメニューは以下の通り・・・ ...

3月24日 春休みのひと時・・・ (2)

3月もあと少しで終わるというこの時期らしく、本当に温かくクラブ活動にはもって来いの気候となりました。 今日は、男子ソフトテニス部にお邪魔し、写真を撮らせてもらいます。 実は、この4月に入学する新入生が、こんな感想を言っていたのです。 「オープンスクールで、テニスコートの横を通った時、『こんにちは』、帰りに『さようなら』と声をかけられました。その時とても気持ちよくて、挨拶って大切だなとつくづく感じま...

3月24日 春休みのひと時・・・(1)

穏やかな春の日、校門前の花壇のチューリップが一斉に咲き誇りました。 先週19日(金)に修了式を終え(やはり感染防止対策としてZoomを使って教室での式となりましたが)、在校生の皆さんは現在春休みを満喫中でしょう。 我々教職員は新年度向け、結構忙しい毎日を過ごしています。 本日は年に一度(?)の職員室の大掃除を行いました。 机を移動させたりの大掛かりな掃除です。なので、意外な紛失物が見つかることもあ...

3月18日 令和3年度 入学者選抜合格者発表!!

本日は晴天の春らしい陽気となりました。正門の前の花壇には冬に植えたチューリップの球根から可愛らしい花が顔を出し始めています。 ★ ★★ そんな中、先週(10日(水))実施された令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜の合格者発表が、午前10時にそれぞれの学校において行われました。 今回も「感染拡大防止」対策として、受験番号をグループ化し6か所に分散しての発表となりました。 Web上でも合格者...

2月27日 第43回 卒業証書授与式を挙行しました

朝から、昨日の雨が嘘のような晴天に恵まれ、無事第43回卒業証書授与式を挙行することができました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、色々検討を重ねた結果、「ソフィア堺」をお借りしての実施となりましたが、会場内は温かく、座り心地のよい座席はとても快適そうです。 式に先立ち、「思い出のスライド」上映を行いました。3年間の様々な思い出が、それぞれの脳裏にあふれたことでしょう。      さあ、いよ...

2月26日 明日は卒業式...本日予行と表彰式を行いました

1、2年生の学年末考査は昨日で終了しました。1年間の成績の結果、進級についての判定会議は来週8日に行います。 本日は卒業を明日に控えた3年生が久しぶりに登校し、体育館で明日の予行練習を行いました。 場所が例年と違い、学校外のホール「ソフィア堺」を借りての実施となります。スクリーンに会場の様子を映しながら、学年主任が熱を込めて説明をしました。皆さんに要領は伝わったでしょうか。 明日の本番、皆さんの晴...

2月17日 明日からの学年末考査に向け学年集会を開きました

いよいよ明日(18日(木))から1、2年生の学年末考査が始まります。 25日(木)までの5日間です。これまで学習した成果を100%出し切ってほしいと願っています。 考査に向けた心構えと、今年度がもうすぐ終了することを踏まえ、それぞれの学年で集会を行い学年主任から生徒の皆さんへ熱く思いを語りました。 <1年生の様子はこちら ↓↓↓↓ >      <2年生の様子はこちら ↓↓↓↓ >      ...

3学期もあとわずか・・・2年生は「JICA講演会」を開催しました

2月9日、2年生のHRにおいて人権教育の一環として、各クラスに1人ずつJICAから講師をお招きし、青年海外協力隊としての様々な国での体験談を聞かせていただきました。 本校までお越しいただいた7名の講師の皆様、貴重な時間をありがとうございました。            

3学期もあとわずか・・・1年生はミニ運動会を実施しました。

2月9日、それほど寒くなく、晴天です!! 1年生は予定通り、午後に「ミニ運動会」を開催しました。 プログラムは、以下の通りです。 ① 玉入れ   ② ドッジボール    ③ 借り物競争   ④ 20人リレー 短時間でのイベントでしたが、皆さんの生き生きとした笑顔が印象的でした。これで、学年末考査に向け、勉強も頑張れるかな? それぞれの様子はこちら ↓↓↓↓ ① グランドに描かれた円の中に入って投げ...

梅の香が春の兆しを運んで来るこの良き日に・・・ 本校の卒業生が毎年お世話になっている『四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部』と『東百舌鳥高校』が高大連携協定を結ぶ運びとなりました。 協定書にお互いサインを行い、『調印式』は無事終了です。 ★★★★★★★★★★★ 今後も良い関係で連携できることを心より願っています。どうぞよろしくお願いいたします。    この後、本校第15代校長でいらした牧野先生、...

2月4日 「ビブリオバトル」を開催しました

毎年恒例になりました、ビブリオバトルを今年も開催しました。 参加対象者は、1、2年生の図書委員とその他希望者を募るのですが、 今年は昨年に比べて少なく、13人の参加となりました。 まずは、本校で図書貸出数ダントツNo.1の1年生Sさんが、本の紹介を行います。 それを見本に、それぞれグループに分かれ、そのメンバー同士で本の紹介をし合いました。                若者の本離れが進んでい...

2月3日 第3回学校運営協議会を開催しました

立春とはいえ、今日はまた寒さが舞い戻って来た一日となりました。 緊急事態宣言が3月7日まで延長されるという報道を受けた翌日で、非常に緊張しながらの会議になりましたが、6名の委員の方々のうち、公務による欠席者が1名。Zoomによるリモートでの参加者が1名。本校までお越しいただいた委員4名と、無事協議会が成立し2時間にわたる熱のこもった協議となりました。 次第は以下のとおりです。 *校長挨拶 *学校...

2月2日 早くも如月 今日は節分です

梅の花が咲き、春の香りを運んでくれる季節がやってきました。 早いもので、もう2月。今年度も残すところ2ヵ月を切りました。 3年生の皆さんは無事学年末考査を終え、次の登校は5日金曜日となっています。 ところで、これまで「節分」は「2月3日」だと思っていませんでしたか? 今日は、なんと37年ぶりに「2月3日」ではない節分、そして124年ぶりに「2月2日」となりました。(37年前は2月4日だったそうで...

いよいよ発表の当日。 ①まずは前半は1年生の発表です。 ★テーマは「南大阪元気プラン!」 『私たちの住む南大阪。自然に恵まれ、大阪市内もそこそこ近い。関西空港もあり、全世界とつながっている。こんなに恵まれているのになぜだか人が集まらない。なぜだか豊かな生活に変わっていかない・・・私たち45期生1年生は、この「なぜ」の原因を様々なテーマで調べ、南大阪があるゆる年齢層の住民にとって、より住みよい街にな...

1月29日(金)午後は明日に向けて準備に大わらわ・・・ 1年生のクラブ員の力を借りて、まずは体育館のシート敷きから。さすが毎日の活動の成果か、動きがキビキビしています。あっという間に美しくシートを敷き終わりました。 一方1Fからパネルを運んでくれる男性陣たち。頼もしい限りです。 この後、先生たちの出番です。効果的に発表ができるよう、きっちりメジャーを使って、パネルの位置を決めていきます。 皆...

場所は天王寺公園内にある「大阪市立美術館」。 案内に従って第4室に入ると・・・ 広い会場に、工芸作品、絵画、パネル等、所狭しと展示されています。 一つひとつに、作者の思いが込められているのが伝わり、表現力の高さに感心させられました。 その中に本校2年生の作品も展示されており、とっても輝いていました。 緻密なタッチで描かれたバイク。この作品のタイトルが「兄」。う~ん!お見事! 作者とお兄...

1月25日(月) 3年生の学年末考査が始まりました!

いよいよ3年生にとっては、高校最後の定期考査が始まりました。 考査の時間割は次のとおりです。 ◆25日(月) 1限目 コミュニケーション英語Ⅱ        2限目 日本史α/看護数学/物理        3限目 数学基礎演習(一般コース) ◆26日(火) 1限目 現代文        2限目 数学基礎演習(文系アドバンスコース)/フードデザイン/生命科学 ◆27日(水) 1限目 家庭総合   ...

1月16日  ★オープンスクールを開催しました★

土曜日の午後、少し雨もパラつく中、予定通り中学3年生対象のオープンスクールを開催しました。 今回は緊急事態宣言発令下での開催でしたので、通常より感染予防対策には気を遣いました。 午後の時間帯を6部に分け、それぞれの定員を設けることで、密にならないよう工夫を凝らし募集を行いました。その結果、ご希望どおりの時間帯に来ていただけなかった皆さんには、大変申し訳ありませんでした。 まずは入口で手の消毒と検温...

1月14日 昨夜「緊急事態宣言」が出されましたが・・・

昨晩、国から大阪府に対しても「緊急事態宣言」が発令されました。 我々も日常の生活を送る際に、不要不急の外出を禁止する等、意識を高く持って行動する必要があります。ただ、今回は昨年春のような臨時休校や分散登校の措置は取らないという方針が府教育庁から示されています。 したがって、通常授業を引き続き行うとともに、3学期に予定されている次の本校の行事に関しても、感染予防対策を強化し、予定どおり実施いたします...

令和3年(2021年)明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 本日から三学期が始まりました。年末の終業式に引き続き、Zoomを使って始業式を行いました。 以下は始業式の挨拶としてお話しした概要です。 昨年4月から、1年、2年、3年生全員が体育館で集う機会がなかなかありませんでした。実は今日の始業式が全学年一斉に揃う最後のチャンスだったのですが、新型コロナウィルス感染症の...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30