2015年9月アーカイブ

フォローアップ研修

本日の6限目に、フォローアップ研修として社会科の研究授業が行われました。 教育センターから中濱指導主事と他校から6人の先生をお迎えして、本校の指導教諭である伊田先生が師範授業をしてくださいました。 その後、熱心な研究協議も繰り広げられました。 参加者の先生方からも笑みがこぼれます。(*^-^*) 公開研究授業を終えて、ホッとする生徒さんたち。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>...

日本料理に挑戦!

2年生の看護医療コースで、糖尿病食を日本料理で挑戦しました。 大阪調理製菓専門学校の日本料理専任教員の小﨑成泰先生のご指南で、<テーマ ①エネルギーを抑える ②食塩を控える>に沿った糖尿病食の日本料理を教えていただきました。 また、アシスタントとして、本校卒業生もお手伝いに来てくれました。 <メニュー> 糖尿病食 (1日1600kcal制限⇒1食500kcal目安)&塩分7g 〇玄米入りご飯(23...

第5回 ピアサポート研修

前期の「ピアサポート研修」の最終回が、会議室で行われました。 本日のテーマは、「こころのいらいらに気づこう~ストレスマネジメント~」 ①アイスブレーキング ②あなたのストレスチェックします。 ③ストレスの種類とコーピング 紙による「リンゴの皮むき」競争です。 誰が、一番長く切れることなく、破ることができるかな?! <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

写真部 佳作作品がカメラ専門誌に掲載!

「カメラマン」10月号に、本校写真部1年生の梶原悠希君の作品「花火のカーテン」が、2015カメラマン・フォトコンテストで佳作に入り掲載されました。 高校1年で、早くも、カメラ専門誌にデビューです。 誠に、おめでとうございます。 審査委員評 「モヤが出た日だったのかな。照明によって光のカーテンが出ていたり、光芒がキラッとしていて幻想的です。せっかくのスローシャッターなので、花火で文字や絵を描いたり...

校長室にお花

朝夕が、本当に涼しくなって過ごしやすくなりました。 昨日が、中秋の名月でしたが、今日28日はスーパームーンといって、今年一番大きな満月だそうです。 そんな週初めの日に、秋らしいお花を校長室にいただきました。

コットンボール(河内木綿)弾ける!

今年、社会科の浅井先生が教材として育てておられた、「河内木綿」がコットンボールをつけ始めました。 花が咲いた後、しばらくして弾けたのが、コットンボールとして出来上がります。 木綿のできる過程がこれでよく分かりますね。(*^_^*)  

土塔町でもふとん太鼓(月見祭)

本校の地番にもなっている「土塔町」でも、今週の土日に、恒例の月見祭が始まりました。 百舌鳥八幡宮で、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願して、江戸時代に始まったとされる祭りで、地元9町の豪華ふとん太鼓18台は、堺で最大の規模で年々人気が高まっているそうです。 木々の緑と太鼓台の赤の美しい対比、白いふさが優雅に揺れる様子が見どころだそうです。 私は、都合がつかず、まだ実際には見たことはありませんが、一...

NHK番組「あほ好き」に生出演!

本日のNHK番組「あほやねん、好きやねん!」に本校生徒会執行部のみなさんが生出演しました。 「子どもを守れ!」キャンペーンの一環で、「家庭や教室でも効果あり!?聞き上手になる練習!」を、ピアサポートの観点から実際にやって見せてくれました。 話の聞き方のポイントとして ① 相手の顔や表情をしっかりと見る ② 少し身を乗り出すようにして、真剣に話を聞く ③ 心を開いていることが伝わるような姿勢をとる ...

公開研究授業「情報」 ④ 研究協議

公開研究授業が行われた後、放課後に、教育センター指導主事の先生をお迎えして「研究協議」が行われました。

公開研究授業「情報」 ③

手前味噌になりますが、それはそれは、しっかりとした語り口で、人前で堂々と発表ができていました。 参観者でごった返す中で、私も16人の発表を一人ずつ目を細めて見ていました。 生徒たち本人の「頑張り」もさることながら、指導していただいた先生方にも感謝です。 授業担当者の勝田先生の授業の振り返りです。(*^-^*)

公開研究授業「情報」 ②

生徒たちは、「本校の課題を発見する」というテーマで、PMI<良い点(Plus)、問題点・改善点(Minus)、独特な点(Interest)>についてブレーンストーミングをした後、一人ずつ班でまとめたポスターの前で、iPadを使ってプレゼン(ポスターセッション)をしていきます。

公開研究授業「情報」

本日の5・6限目に、「情報」の公開研究授業が、会議室(フューチャールーム)で行われました。 外部から、26人もの参観者を得て、生徒たちのプレゼン(ポスターセッション)に聴き入りました。 「マルチメディア」という授業の中で、自分たちの生活しているコミュニティの問題解決について取り組むことで、課題に気づき、それに対してアクション出来る行動力の育成が目的です。 生徒たちは、「本校の課題を発見する」という...

〈お知らせ〉NHK番組「アホ好き」に出演!

明日9/26(土)のNHK番組「あほやねん、好きやねん」に、本校生徒会執行部の皆さんが、急遽、出演することになりました。 企画内容は「子どもプロジェクト」として、8月に寝屋川市の中学生が被害にあった事件で、「あのようなことを二度と起こさせないために、大人は、町は、どのように変わっていけばいいのか」を中高生の皆さんの声を手掛かりに、探っていきたいという趣旨です。 本校の取り組みの一つであるピアサ...

NHKプロデューサーから取材

後期生徒会役員選挙が終わった放課後、NHK番組「あほやねん、好きやねん」のプロデューサーから、本校生徒会執行部のみなさんに、「ピアサポート」の取り組みについて、取材を受ける機会がありました。 各人のしっかりとした受け答えに、またまた感動しました。

後期生徒会役員選挙

今日の6限目に、後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。 各々の立候補者は、学校に対する思いや生徒会執行部にかける思いを自分の言葉でしっかりと伝えていました。 その後、伝達式で、前期生徒会執行部の3年生のみなさんが、後輩たちに自分たちの歩んできた道の継承と新たな道を切り拓いて行ってほしいことを伝えていました。 それにしても、約1000人の前で堂々と演説する皆の姿には、毎回感心させられます。 ...

マルチメディア授業でプレゼン!

本日の3・4限目の「マルチメディア」という授業で、プレゼンテーションを行いました。 夏休みを終えて「私が成長したこと」をテーマに、各人がiPadを使って発表しました。 発表の中で、「努力」「感謝」「持続」という言葉がたくさんありました。 それだけ、自分自身を見つめる時間をしっかりと取り、内容も聴く人を十分に説得させるだけの練れたものになっていました。 授業担当者である勝田先生の...

整然とした下足室(ロッカールーム)

先週末の学校祭「文化の部」に、昨日の1・2年生の実力テスト(スタディーサポート)も終わり、学校内も落ち着きを取り戻してきました。 登校時も駆け込みの遅刻もなく、下足室(ロッカールーム)も写真のように、整然とした状態になっています。 整然とした落ち着いた環境は、落ち着いて学習をする上での必修条件です。 食堂前の掲示板には、頑張ったクラブの賞状がどんどん増えてきました。 <今日の「磨き」が、明日へ...

彼岸花 開花

校内で自生している草花が何種類もありますが、この季節になると咲きだすのが「彼岸花」です。

安全衛生委員会 開催

本日、産業医の友田先生にもおいでいただき、第5回の安全衛生委員会を開催しました。 安全衛生に係るいろいろな議題について協議しました。  

1・2年生 スタディーサポート 受験

大きな学校行事としての一つである<学校祭「文化の部」>が終わり、気持ちを切り替えて、今日は実力テストに臨みました。 スタディーサポートは、成績の結果だけではなく、弱点はどこで、何をどう補強すればよいか、また家庭学習時間のなどの診断結果も返ってくる実力テストです。 今回は、夏休みの課題も出題範囲となっています。 邪魔にならないよう、廊下からみた様子です。 さあ、出来具合はいかがだったでしょうか!...

花言葉もいろいろ

本校の周辺道路や校内には、花壇やプランターがたくさんあり、季節ごとの草花が見る人を愉しませてくれてます。 この度、技師さんが「花言葉」のプレートを作ってくださいました。 それぞれの「花言葉」には、いろいろな意味があることを改めて知りました。

学校祭<文化の部> 閉幕!

学校祭<文化の部>も14時で、すべての出し物が終了しました。 みんなで協力して、後片付けです。 さあ、気持ちを切り替えて、「勉学の秋」にシフトを移していきましょう。 「ON」「OFF」の切り替えが大事ですよ。(*^-^*) 保健委員のみなさん、保健庶務部の先生方、お疲れさまでした。

学校祭<文化の部> ⑧

体育館で、午後からの舞台です。 <吹奏楽部> <バトン部> <ダンス部>

学校祭<文化の部> ⑦

体育館での演劇・舞台部門です。

学校祭<文化の部> ⑥

体育館での演劇・舞台部門です。

学校祭<文化の部> ⑤

校舎内の展示・製作部門です。

学校祭<文化の部> ④

校舎内の展示・製作部門です。 <文芸部> <茶道部> <国際交流委員会> <1年生GS「サカイ」から「セカイ」へ> <華道同好会>

学校祭<文化の部> ③

校舎内の展示・制作部門を紹介していきましょう。 <美術・工芸部 & 写真部> <書道同好会> 廊下も人がやっと通れるくらい混んでいます。(*^-^*)

学校祭<文化の部>表彰式

それぞれの部門で頑張ったクラスやクラブに表彰状が手渡されました。 <舞台発表の部> 最優秀賞:3年1組「Our Easy School Life」 <調理の部> 最優秀賞:3年4組「揚げぽよベーカーリー」 <ゲーム販売・イベントの部> 最優秀賞:1年2組「本当にあった怖い縁日」 <創作表現の部> 最優秀賞:1年6組「廃墟の病院」 <行事活動部> 部長賞:茶道部 <ポスターコンテストの部> 生徒会執...

学校祭<文化の部> ②

模擬店の続きです。  

学校祭<文化の部>開幕!

  爽やかに晴れ上がった秋空の下、第36回学校祭<文化の部>「東鳥祭」が開幕しました。        

学校祭<文化の部>準備

朝早くから来て、準備に取り掛かるクラスもあれば、中庭にテントを張って模擬店の準備をするクラスもあれば、各々に<文化の部>の準備を愉しんでいるようです。 このプロセスがまた、愉しく想い出に残ることになるのでしょうネ(*^_^*) 午後から、PTAのバザーの準備に20名の保護者の方が来校されました。 綺麗に陳列した後は、値段付けです。 「いくらだったら、買うかな?と、思案するのもまた愉しからずや!」で...

学校祭<文化の部>開会式 ②

開会式の続きです。 各クラス、各クラブで、小道具を使いながら、順番にアピールしていきます。  

学校祭<文化の部>開会式!

快晴に恵まれ、吹く風も頬に気持ちよく、素晴らしい天候の中で、第36回学校祭<文化の部>開会式が行われました。 はじめに、吹奏楽部によるファンファーレがあり、生徒会長の挨拶、私の挨拶と続きます。 そのあと、クラブ発表で、軽音楽部、吹奏楽部、バトン部、男子ダンス部と順番に見せ場を作ってくれました。 最後に、各団体のアピールタイムです。 各クラス、各クラブで、小道具を使いながら、アピールを順番にしていき...

久しぶりの 快晴!

久しぶりに、快晴に恵まれました。 登校してくる生徒の自転車のペダルを踏む足取りも、心もち軽やかに感じました。 今日は、学校祭<文化の部>の開会式があります。 その様子は、のちほど紹介しましょう。 正面に垂れ幕を見ながらの登校です。

校長室がマルチメディアルームに!

明日からの学校祭「文化の部」の準備のため、教室移動が行われました。 その関係で、会議室にあった大判プリンターが校長室に運ばれ、マルチメディアルームに変身しました。 橋本先生と西川先生のお二人が、明日の掲示の準備に余念がありません。    

初任者研修 再開

2学期の初任者研修が、久しぶりに校長室で行われました。 夏休み中の「校外研修」や、「授業アンケート」の結果、また授業での「評価」について話題になりました。 教室には、電子黒板機能付きプロジェクターも設置されました。 ICTを活用したアクティブラーニングの実践にも挑戦してください。

第3回 就職模擬面接 実施

9月16日から始まる「就職試験」にむけて、最後の模擬面接を行いました。今年度の就職希望者は、18人います。 いくつかのグループ分けをして、そのうちの1グループを校長室で行いました。 評価項目としては、身だしなみ・態度・入室マナー・退室マナーから、自己PR・志望動機・高校生活・クラブ・社会への関心度等々、多岐にわたって最終チェックをしました。 ここまでくれば、「やるだけのことは、やった!」と、自分に...

電子黒板機能付きプロジェクター 大活躍!②

大画面でわかりやすい授業を実現する「電子黒板機能付きプロジェクター」は、今日も各教室で大活躍です。 黒板上で約90型のワイド画面で投影できるため、教室後方の生徒にも、教科書やワークシートなどの文字情報をしっかりと見せることができます。 また、3300ルーメンという明るさなので、教室の電気を消灯しなくても、きれいに映像を映し出すことができます。 そして、従来の黒板にチョークで書いたものとで電子黒板を...

学校祭<文化の部>金券販売

台風18号も大阪府から遠ざかって、注意報は13時23分にすべて解除されました。 お昼休みには、玄関ホールで、学校祭<文化の部>の金券が先行販売されました。 お手伝いいただいた生徒の皆さん、先生方に感謝いたします。 返金の際は、親券が必要です。失くさないようにしておきましょう。(*^_^*)

保護者の方にお願い!

台風18号の中心は、9日(水)午前10過ぎに、愛知県知多半島に上陸したそうです。 おおさか防災情報メールに「9日の夕方まで、突風や落雷に注意してください。」と届いていますので、ご注意ください。 さて、本日も雨の中の登校で、事故がないようにと案じながら、校門で特別通学指導をしておりました。 在籍生徒数986人中、9割以上の生徒が自転車通学という現状を踏まえると、登下校の際の事故が本当に心配になります...

台風18号 接近!

台風18号の影響で、大阪府では9日昼前から、局地的に雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。総雨量が多くなるため、土砂災害等に気を付けてください。警報発令暴風警報発令時の措置について1.台風の接近等により、午前7時現在泉州地方に暴風警報が発令されている場合は、当日の授業 を下記の通りとします。 (台風情報に注意して警報が解除された時点から、危険のないように注意して速やかに登校...

電子黒板機能付きプロジェクター 大活躍!

創立40周年記念事業の目玉として整備していただいた電子黒板機能付きプロジェクターが、各教室で大活躍です。 各教科の先生方が、教材を工夫して早速に使いこなしていただいています。 何といっても、電子黒板機能付きプロジェクターを使っての最大のメリットは、板書する時間が短縮されて、生徒と向き合う時間が増えるということです。 その分、学習内容もより理解されて、学力の定着が図れることです。 2年生の数学の授...

不審者に注意!

雨模様の週始まりになってしまいました。 今週末には、学校祭<文化の部>が開催されます。 どのクラスも、その準備に余念のないところです。 さて、最近、いろいろな場所で不審者が現れているというニュースを聴きます。 先週、西堺警察署から不審者に関して情報提供の依頼が生徒指導部にあったそうです。 早速、各クラスに担任の先生から次のような注意喚起をしてもらいました。 ☞不審者・変質者を見かけた場合、自衛手段...

大阪880万人訓練!

今日の午前、南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」が、大阪府内全域で行われました。 訓練は、午前11時に府内で地震が発生し、大津波警報が発令されたという想定です。 本校でも、警報を知らせるメールが配信され、着信音が鳴ると、一人ひとりが携帯電話を確認し、机の下に潜り込み、身の安全を守りました。 大阪府の被害想定では、南海トラフ巨大地震が発生すると、最大約13万4千人が死亡するとしています...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30