2019年5月アーカイブ

授業参観 ② の 2

おはようございます。昨日の授業参観の続きを紹介します。 3年生の「日本史B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①鎌倉時代の農民はどのような生活をしていたのだろうか ②武士と農民、荘園領主の関係は ③産業はどのように発展したのだろうか を知る」です。 先ず、前時の復習。「当番ノート」の発表。前回の授業のまとめを当番が授業開始時に発表して、全体の理解を深めていきます。 授業の「めあて」に向けて古...

授業参観②の1

今日は4時間の授業を参観しました。本日は最初の2時間分、残りの2時間分は明日紹介させていただきます。 2年生の「生物基礎」の授業です。本時の授業の「めあて」は「光エネルギーから、最終的にどのようなエネルギーに変化しているかを理解する・ATP自身はエネルギーではなく受け渡しをしている物質であることを理解する。」です。 先ず、前時の復習。「同化」「異化」、「独立栄養素」「従属栄養素」について、指名で先...

令和元年度 避難訓練

本日、6限目に本年度の第1回防災避難訓練(消防訓練)を実施しました。 ここ数年は天候不順で本格的な避難訓練ができていませんでしたが、本日は快晴で久方ぶりに全学年がグランドに避難しました。訓練自体は大きなトラブルもなく、全員無事にグランドに避難完了しています。 ただ訓練と違い、本当の災害はいつ起こるかわかりません。 今回は訓練でしたが、常日頃からどのような場合にも「安全」かつみんなが「命を守れる」...

職員ICT研修会

先週、5月23日(木)の午後、教職員対象の校内ICT研修会を実施しました。 研修内容は ① Classi(メール、小テスト、アンケート) ② 電子黒板・デジタル教科書 ③ 学校公式ブログの更新方法 ④ Office365の活用(学校情報ネットワークでの電子メール) です。     今年度より本校に来られた先生方を中心に21名の先生が参加し、 実際に普段使っているiPadやノートPCを使い、実践的で...

先生方の授業参観 開始! 授業参観①

本日より、教頭先生と一緒に先生方の授業参観を始めました。 1学期・2学期で、本校に常勤で勤めておられますすべての先生方の授業を参観します。 保護者の皆さまには、授業でのお子様たちの様子を、中学生及びその保護者の皆さまには、東百舌鳥高校の魅力ある授業の数々をご紹介し、ひとりでも多くの中学生の皆さんが、東百舌鳥高校で授業を受けてみたいと思って本校に憧れをもっていただければ、と思っています。 本日は、2...

( 陸上競技部顧問の川瀨先生からの投稿です ) 5月25日土曜から27日月曜の3日間ヤンマーフィールド長居にて大阪インターハイが行われました。 本校からは男子4×100mリレー、男子110mハードル、男子走高跳に出場しました。 初日に行われた4×100mリレー(木津、長谷川、徳永、玉置)は45"10と、チームとしては上々のタイムではありましたが準決勝に進むことはできませんでした。 今後は1年生の加...

さかい探究学習 「堺市に提案!」(1)

本日の7限目 2年生GS(総合的な学習の時間)の「さかい探究学習」で、堺市生涯学習課の「堺市生涯学習まちづくり出前講座」を実施しました。 「さかい探究学習」は国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「学びに向かう探究学習Ⅱ」の単元で、国連が採択した「持続可能な開発目標」であるSDGsを基に、生徒が興味のある分野を深く調べ、仮説を立て、検証し、 意見としてまとめて表現する学習活動です。東百舌鳥高...

教育実習

本日より3週間の教育実習(地歴科・保健体育科)が始まりました。 今年は、来週開始の2名と合わせ、38期生4名の皆さんが母校に帰ってきてくれます! また、大阪教育大学連合教職大学院 学卒院生の「学校実習」も昨年度に引き続き、同時に受け入れています。 未来の教師をめざしてしっかり頑張ってもらいたいと思います!

『教育PRO』 に本校の取組みが紹介されました!

教育情報の専門誌『教育PRO』2019.5.21号の「シリーズ 学校最前線」に本校の取組みが紹介されました。 寄稿は、本校情報科非常勤講師で、大阪府立大学・畿央大学・帝塚山学院大学でも非常勤講師をされておられる 稲川 孝司 先生によるものです。 内容は「高等学校における『総合的な探究の時間』の解説と学習指導要領の移行期間の4月から東百舌鳥高校で始まった『総合的な探究の時間』の授業計画」です。 学校...

第1回PTA実行委員会 & 学級委員会 開催!

本日、午後1時から、今年度はじめてのPTA実行委員会が、校長室で行われました。        今年度よりClassi が全学年で導入されました。PTA実行委員・学級委員の皆さまの仕事効率化のために、積極的にClassi を活用していこう、と実行委員の皆さまに活用方法のガイドを行いました。     会長様はじめ実行委員会の皆さまも随分入れ替わりました。新役員の皆さま、今年1年間、何卒よろしくお願い申...

2・3年生 保護者進路説明会 開催!

5月20日日(月)PTA総会に引き続き、14:30より、「2・3年生保護者進路説明会」が視聴覚教室で行われました。この保護者向け進路説明会は、毎年のことながら、保護者の皆さまの関心が大変高く、200名収容できる視聴覚教室が保護者の皆さまで満席になる盛況ぶりでした。   冒頭の挨拶で、私から以下の点を話させていただきました。 1時間1時間の授業を大切に! 入試問題を分析すると、教科書から100%出題...

全国高等学校長協会 総会・研究協議会

昨日 22日(水)、本日 23日(木)の両日、第 72 回 全国高等学校長協会総会・研究協議会が、埼玉県大宮ソニックシティホールで行われました。       一昨年は、「 府立高校初!授業でスマホ!~ アクティブ・ラーニング(AL)とカリキュラム・マネージメント(CM)を取入れた「学びの改善」学習環境構築プラン ~ 」を壇上発表し、2年間に、全国から50校以上の学校・授業視察を受けることとなりまし...

令和元年度 PTA 総会 開催!

5月20日(月)午後1時より視聴覚教室で開催されました、令和元年度PTA総会の報告をいたします。      議長選出の後、昨年度の事業報告・会計報告・監査報告、今年度の役員選出について指名委員長報告があり、承認されました。      新役員の紹介のあと、旧役員の方々に感謝状を贈呈させていただきました。一年間、本当にお世話になりました。       1年間PTA活動の中心となり、本校の教育環境整備...

第 6 回 PTA実行委員会

昨日、20日(月)10:30より、第6回PTA実行委員会が校長室で行われました。 佐々木会長様からのご挨拶に続いて、旧役員・新役員の皆さまの自己紹介と午後からのPTA総会に向けての協議がなされました。        実行委員会終了後、中庭で新役員の皆さま&新旧役員の皆さまの記念撮影を撮りました。   午後からの、PTA総会、保護者進路講演会につきましては、明日以降、整い次第ブログにupしま...

高大接続改革の進捗状況について(1)

いよいよ現在の2年生の入試から「大学入学者選抜改革」の初年度になります。 「校長ブログ」では何回かに分けてその概要を紹介したいと思います。 第1回目は「一般入試」(「一般選抜」に名称が変更されます)について。 今回の改革は、「推薦入試」も含め従来の入試の在り方を、受験生の「学力の3要素」(① 知識・技能の確実な習得 ②(①を基にした)思考力、判断力、表現力 ③ 主体性を持って多様な人々と協働して学...

恒例! テスト前の勉強会 !

( 進路指導主事の数学科 藤木先生からの投稿です ) 1年49人、2年11人、3年8人が参加し、テスト勉強を頑張っています。先生方も、数学の先生が5名来てくださいました。     令和最初のテスト、頑張ってほしいと思います!

2年生GS 「探究学習」 年間計画

中庭の新緑が眩しいくらいに輝いています。 中間考査を来週に控え、生徒の皆さんには家庭学習に頑張って欲しいと思います。 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「学びに向かう探究学習」は、考査終了後から「さかい探究学習」に本格的に入っていきます。学習の様子はブログで紹介していきたいと思いますので、ご期待ください! 「学びに向かう探究学習」の年間計画を紹介します。 H31年度 GS(総合的な学習...

前期生徒会執行部役員 認証式!

本日の昼休み、平成31年(令和元年)度前期生徒会執行部役員の皆さんの「認証式」を校長室で行いました。 先日の立会演説会で全校生徒864名の前で堂々と抱負を語ってくれた面々です。 前期生徒会の活躍を期待しています!           

中間考査前

来週から始まる中間考査に向けて、学校の到る所で、先生方に質問する生徒の姿が見られます。 本校自慢の「茶論」に整備していただいた41期生卒業記念品!憩いの場・勉強の場に有効活用されています!! 先ほど、数学科の山之内先生を囲んで、テスト勉強しているところにお邪魔しました。         体調管理に気を付けて、テスト勉強を頑張ってくださいね!

2年生GS 「探究学習」 始動 !!

2年生、国立教育政策研究所 教育課程指定校事業「学びに向かう探究学習」の取組みが始まりました! 4月15日(月)の7限目の2年生GS(総合的な学習の時間)では、将来、なりたい自分、そのために今、何を身に付けておくべきか(仮説)を、ワークシートを使って、各自で考えました。本日、7限目のGS(総合的な学習の時間)では、分野別ガイダンスで、各自考えた「仮説」の妥当性、修正点を知り、自己のキャリアについて...

校外学習 !

おはようございます。 五月晴れのなか、全学年、校外学習を実施しました。 1年生は、学校に集合し観光バスで、関西サイクルスポーツセンターへ。クラスの親睦と学年の交流を深めるために、学年レクレーション・バーベキューを行います。    2年生は、奈良方面に。世界文化遺産と奈良市内を散策し古都奈良の文化に触れます。また、新しいクラスの仲間との班行動を通し、親睦を深めます。その際、修学旅行に向け、時間やマナ...

校内初任研

今年度、本校におふたりの初任の先生お迎えしました。 初任の先生は、毎週、大阪府教育センター等で初任者研修を受講します。加えて、本校では、さらに授業力・教員力をつけてもらうために、毎週木曜日、元指導教諭・学習指導室の伊田先生による校内初任研を実施しています。 赴任して1か月以上が経ち、本日の校内初任研は、3限目に事務室の山口事務長から公有財産・予算・物品及び出張旅費(管内・管外)、年末調整、休暇(特...

河内木綿プロジェクト 始動!

校内のつつじが鮮やかに、彩りを競い合う季節となりました。 12月20日の校長ブログで紹介しました、河内木綿の綿繰りに挑戦した手芸部の皆さんが、本日放課後、河内木綿の種まきをしてくれました。 「河内木綿プロジェクト 令和元年(2019)」の始動です!!           もともと河内は、江戸時代より河内木綿で栄え、近代は繊維産業で栄えました。 社会科の浅井先生が、毎年、教材として使われるのに、春...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29