2018年6月アーカイブ

高大連携!

本日の午後、本校と連携協定を締結させていただいています大阪成蹊学園の平成31年度入試説明会、学部・学科説明会が相川キャンパスで開催され、出席してまいりました。 入試説明会終了後、各学部・学科の施設を見学させていただき、ご担当の先生方からのプレゼンも伺いました。    すべての日程終了後、私の大学時代の同期生の、山本智也教授の研究室にお邪魔いたしました! 卒論指導中のゼミ生の皆さんにあたたかく迎えて...

東百舌鳥高校の歴史(1)

期末考査もいよいよ来週月曜日からです。土日を有効に活用して、試験勉強に頑張ってください!!。 昨年度シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史」をお送りいたしましたが、今年度は新たに構成をしてお届けしたいと思います。      参考資料は、大阪府立東百舌鳥高等学校『五周年記念誌』『十周年記念誌』『二十周年記念誌』』『三十周年記念誌』』『四十周年記念誌』です。 昭和51年4月の開校に先立って、仮称第103高等...

授業参観 ⑭

期末考査も近づいてきました。計画的に試験勉強を進められているでしょうか。また、一時間一時間の授業を大切にして、提出物や課題も指示通りに完成させて期限までに提出できるよう心掛けてください!! 今日は1時間の授業を参観いたしました。 3年生の学校設定科目「看護数学」の授業です。授業では、第1学年で学習した数学Ⅰ・Aの内容の復習を行い、看護・医療系への進路希望を実現できる数学の力の定着を図るとともに、看...

PTA 通信「もず」編集会議!

6月23日(土)に、PTA 総務広報委員の皆さまにご来校いただき、PTA通信「もず」83号の編集会議が行われました。    PTA通信「もず」83号は、7月20日(金)終業式にお子様を通じて配布いたします。今から楽しみですね! 総務広報委員の皆さま、土曜日の会議への参加、ありがとうございました!

授業参観 ⑬

期末考査1週間前となりました。 生徒の皆さんは計画的な試験勉強を進めるとともに、一時間一時間の授業を大切にして、提出物や課題も指示通りに完成させて期限までに提出できるよう心掛けてください!! 今日は1時間の授業を参観いたしました。 1年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「日常的なけがについての応急手当の正しい方法や手順を理解する」です。 先ず、日常で起こるけがについて質問。「突き指」...

PTA 清掃活動

6月21日(木)、PTA生活環境委員の皆さまに、校内外の清掃活動をしていただきました。     PTA生活環境委員の皆さま、ありがとうございました! 会議室から調理教室に向かう渡り廊下の辺りに「くちなし」の花が咲いています。河内木綿もずいぶん大きく育っています!   

授業参観 ⑫の3

続いて、出血している場合の「止血」、骨折が疑われる場合の「固定」、捻挫・打撲の場合の「RICE」処置について学習していきました。          次に、熱中症の応急手当について。 質問2 「夏場、大量に汗をかくが、熱中症対策として正しいのはどちらか?」 1 流れ出た汗をタオルなどですぐ拭う  2 汗を拭わずにそのまま放置する   答えがまとまった班はホワイトボードに答えを書いて黒板に貼ります。答...

授業参観 ⑫の2

続いて、1年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「熱中症および日常的な応急手当の正しい方法や手順を知り実践する力をつける」です。 授業はグループ学習を取り入れています。各班にマグネット付きのホワイトボードとペンが用意されています。   突き指や出血、打撲や捻挫、熱中症など日常的におこる怪我や症状にどのように対処していかなければならないのか。いざというときに使える知識を身に付けられるよう...

授業参観 ⑫の1

期末考査10日前となりました。生徒の皆さんは計画的な試験勉強を進めるとともに、一時間一時間の授業を大切にして、提出物や課題も指示通りに完成させて期限までに提出できるよう心掛けてください!! 今日は2時間の授業を参観いたしました。 2年生の「C英語Ⅱ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①前時で学習した表現を用いて、自分の住む地域や店について紹介できるようになる ②新出の単語や表現を理解し、発音で...

授業参観 ⑪の2

1年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①日常的なけがについての応急手当の正しい方法や手順を理解させる ②専門的な用具を用いなくても身近なもので応急手当はできると理解させる ③自信をもって早急に動くことが大切だと理解させる」です。 先ず、日常で起こるけがについて。「やけど」「骨折」「すり傷」「打撲」とたくさん意見が出てきました。      では、適切な応急手当は?? 意見を聞きながら...

授業参観 ⑪の1

今日は3時間の授業を参観いたしました。 2年生の「生物基礎」の授業です。本時の授業の「めあて」は「DNAの構成成分と二重らせん構造の復習。細胞周期でDNAが複製されて倍になるのはいつの時期か」です。 先ず、前時の復習。指名で先生の質問に答えます。正解が続きました!電子黒板で解説していきます。     DNAの分子構造を解明したワトソンとクリックの研究について興味深い話も聞きました。   さらに、教...

保護者懇談予定通り実施いたします

10時26分に堺市に発令されていました大雨警報が解除されました。 学校は既に連絡いたしました通り臨時休校ですが、午後からの保護者懇談は予定通り実施いたします。安全に気を付けてご来校願います。 なお、保護者懇談の日程変更をご希望の方は担任まで連絡をお願いいたします。 ※ 学校待機の生徒は保護者のお迎えを待っている数名のみです。 ※ ご家庭では、なお余震の心配がありますので、不要不急の外出は避け、安全...

本日は臨時休校といたしました

本日は午後保護者懇談が予定されているため午前中授業となっています。 午前9時現在、堺市に大雨警報が発令されていますので、既に本校ホームページでお知らせいたしました通り、本日は臨時休校といたしました。 登校している生徒の点呼を終了しました(1年生74名・2年生66名・3年生65名)。 降雨が弱まり、公共交通機関も通常運転していることが確認できましたので、安全を最優先に帰宅できる生徒を順次、帰宅させて...

堺市に大雨警報が発令(8時4分現在)されました。 警報発令中は生徒の皆さんは自宅待機願います。午前9時・11時現在の気象情報の確認をしてください。 1.「大雨警報」が発表された場合、「暴風警報」と同等の扱いとします。(当面) 2.「暴風警報」の発令時の措置について    ②午前9時までに解除された場合→10時30分より    ③午前11時までに解除された場合→13時より    ④午前11時に暴風警...

本日(6月20日)予定通り授業を行います。

生徒の皆さんへ 本日(6月20日)、予定通り授業を行います。 午前7時現在、泉州地域では「大雨注意報」が発令中です。 くれぐれも気をつけて登校するようにしてください。

文部科学省から「梅雨前線による九州及び西日本の太平洋側を中心とした大雨について(低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒)」の発表に伴う安全の確保についての連絡がありました。 今後、気象台が発表する気象情報に留意し、ご家庭でもご注意いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、6月18日に発生した大阪府北部の地震で揺れの大きかった地域では、地盤が緩んでいる可能性があり、少ない雨でも土...

授業参観 ⑩

昨日・本日と、各1時間の授業を参観いたしました。 3年生の「現代文」の授業です。本時の授業の「めあて」は「祖父の願いと『死』の受入について少年の知っていた祖父と知らなかった祖父を対比させ、再会不可能な祖父への思いを読み取ることができる」です。 先ず、漢字テスト。   重松清『タオル』本文の読解に入ります。「少年」「シライさん」のやりとりのなかの、「祖父の写真」「タオル」「クスッと笑いかけて、ああそ...

気象庁によると、大阪府では、明日明け方から夕方にかけて、大雨の恐れがあるとのことです。 この度の地震を受け、地盤の緩み等が危惧されているため、当面、以下の通り対応させていただきます。なお、当面の対応を終了するときは改めてご連絡いたします。 1.「大雨警報」が発表された場合、「暴風警報」と同等の扱いとします。 2.「暴風警報」の発令時の措置について  ①午前7時までに解除された場合→平常通り  ②午...

会議室で待機している生徒状況の報告です。 16時現在、お迎えに来られる保護者を待っている生徒が数名おられます。その他の生徒の皆さんは、保護者懇談中、若しくは下校されています。 本日のお知らせは緊急の事態が発生しない限り今回が最終となります。 帰宅後は余震の心配がありますので、不要不急の外出は避け、安全を確保するようにしてください。

13時現在、1年生5名、2年生10名、3年生7名の計22名の生徒の皆さんが学校待機しています。ほとんどが午後からの保護者懇談のために待機しています(待機場所は、視聴覚教室から職員室に近い会議室に変更しました)。 その他の生徒の皆さんの下校は完了しています。帰宅後は余震の心配がありますので、不要不急の外出は避け、安全を確保するようにしてください。 公共交通機関の運転見合わせで待機している生徒につきま...

地震発生にともなう注意(お知らせ)

「地震発生にともなう注意」(以下に掲載)を、本日のSHRで生徒の皆さんに連絡するとともに、本校WEBページにUPいたしました。 地震発生にともなう注意 本日、午前8時ごろ、大阪府北部を震源とした震度6弱の地震が発生し、その影響で、JR全線、南海本線、南海高野線、泉北高速鉄道、大阪メトロ御堂筋線が、運転見合わせおよび大幅な遅延が発生しています。 自身の安全確保のため、生徒全員は速やかに帰宅し、...

公共交通機関の運転見合わせが拡大しています。また、踏切が開かない等で、道路も激しい渋滞となっているところもあるようです。 公共交通機関の乱れにより登校できていない生徒の皆さんは、安全第一に落ち着いて行動し登校するようにしてください。

7時58分頃発生の地震について

おはようございます。 本日7時58分頃に発生した地震についての学校情報をお知らせします。 堺市中区は気象庁の発表で震度3の揺れでした。登校している生徒たち、校舎内外の安全確認を出勤している先生方全員で行いました。すべて安全が確認できております。 8時40分に担任の先生方による点呼、9時より教科担当の先生方による点呼、引き続き45分短縮で授業を行います。今後余震等が発生した場合ですが、震度5弱以上の...

教育実習 終了!

6月15日(金)、37期生7名の皆さんの教育実習、大阪教育大学連合教職大学院 学卒院生の「学校実習」前期の実習が終了いたしました。朝の職員朝礼で、先生方にご挨拶。 放課後には、教育実習生反省会を行いました。教育実習生7名、教務主任、指導教員の先生方が集まり、数週間に亘る教育実習をふりかえりました。       教育実習生の先生方、志を高く持って、教員めざして頑張ってください!

第1回オープンスクール開催!

本日、6月16日(土)の午前、第1回オープンスクールが行われました。 生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志「サポート隊」の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれました。今年入学した1年生の皆さんもサポート隊の一員として頑張ってくれています!! 快晴のもと、約300名の中学生と保護者の皆さま方にご参加いただきました。 本当にありがとうございました。       ...

授業参観 ⑨の3

続いて、3年生の「日本史演習」の授業です。本時の授業の「めあて」は「古代日本の律令制の理想と矛盾を理解する!」です。先ず、前時の復習問題。教科書・ノートを確認しながら前時の学習をふりかえります。     本時の学習内容を板書で進めていきます。質問にも積極的に答えられていましたね!    続いて、1年生の「地理A」の授業です。本時の授業の「めあて」は「世界の大地形がどのように形成されたかを理解する!...

授業参観 ⑨の2

続いて、循環小数を分数で表す方法を学びます。果敢に問題にチャレンジ !!    正解でした! 続いて、班で練習問題を教え合いながら解いていきました。      計算練習は宿題です。学習した知識を深く定着させるためにしっかり宿題に取組みながら復習してくださいね! 続いて、1年生「書道Ⅰ」の授業。2時間連続授業の1時間目。本時の授業の「めあて」は「『雁塔聖教序』の臨書の特徴3点を理解する。普段と違った...

授業参観 ⑨

本日は、4時間の授業参観です。 1年生の「数学Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「2重根号を外すための条件を理解し、式を簡単にすることができる! 循環する部分を上手く消すために何倍すればよいかを判断できる!」です。 1年生の「数学Ⅰ」の授業では、より学習が定着するように少人数展開の授業を行っています。先生方の持ち授業時間が増えることになっても生徒たちのためにと取組んでくださっています。校長と...

授業参観 ⑧

本日も、1時間の授業参観です。 2年生の「数学Ⅱβ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「高次方程式と虚数解の関係がわかるようになる!」です。 先ず、4次・3次方程式の練習問題を解きます。     4限目水泳の授業後の5限目ですが、みんなしっかり練習問題に取組んでいます! 次は、問題の解説。Xが4乗の方程式なので、解は4つ。Xの2乗をAと置くとわかりやすくなりますね。    高次方程式を「組立除法...

授業参観 ⑦

学校祭・体育の部も終わり、本日より先生方の授業参観を再開いたしました。 今日は、1時間の授業参観です。 1年生の「C英語Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「Part 3の(脳科学者 東北大学 川島教授が行った実験での)予想外の結果がより詳しくわかる」です。先ず、「あなたのスマホ使用状況は?」のアンケート。皆さんのスマホ使用状況、「はい」にたくさん〇がついていませんでしたか? 一見、スマホの使...

紫陽花

東百舌鳥高校のプール裏で、ひっそり咲き誇っている紫陽花の花々を紹介いたします。           本校技師の花光さんが丹精込めて栽培してくださっています! 5月9日に種まき、5月22日にその後の成長の様子を紹介いたしました「河内木綿」。移植をしてさらに成長してくれています!毎日の水遣りありがとうございます!   

剣道インターハイ大阪府予選団体の部

( 剣道部顧問の鈴木先生からの投稿です ) 6月9日土曜日に岸和田市立総合体育館において剣道インターハイ大阪府予選団体の部が行われました。本校より3名が出場しました。3年生は今大会で引退となります。今まで応援ありがとうございました。   本日より新体制でのスタートになります。今後とも応援よろしくお願い致します。

学校祭・体育の部 閉会式

6月8日(金)に開催いたしました「学校祭・体育の部」閉会式の様子を紹介いたします。 1.大縄跳び  優勝 3年生 8組、 準優勝  1組         優勝 2年生 7組、 準優勝  3組         優勝 1年生 1組、 準優勝  6組 2.学年成績  優勝 3年生 3組、 準優勝  8組         優勝 2年生 5組、 準優勝  6組         優勝 1年生 3組、 準優勝 ...

学校祭・体育の部(6)

⑮プログラム15番「団対抗リレー」(男女団対抗) 最終競技です!                     本日、多くの保護者・地域の皆さまにご観戦いただきました。改めて御礼申しあげます。 写真ではわかりにくいと思いますが、熱中症対策に、昨年度PTAのご支援で、「ミスト」を設置させていただきました!ありがとうございました。

学校祭・体育の部(5)

⑫プログラム12番「青春バラエティー」(男女クラス対抗)       ⑬プログラム13番「台風の目」(男女団対抗)              ⑭プログラム14番「男女混合リレー決勝」(男女クラス対抗) 教員チームも決勝進出!決勝戦も本気モードです!                         

学校祭・体育の部 集団演技 青團

集団演技 青團を一挙に!                                

学校祭・体育の部 集団演技 赤團

集団演技 赤團を一挙に!                             

学校祭・体育の部 集団演技 白團

集団演技 白團を一挙に!                               

学校祭・体育の部 集団演技 緑團

集団演技 緑團を一挙に!                               

学校祭・体育の部(4)

学校祭・体育の部 午後からの競技の紹介です。 ⑧プログラム8番「クラブ招集」。雨の影響を考慮して、行進を取り止めグランドに集合しました。 吹奏楽部の皆さんがこの日のために練習してきた曲を披露してくれました!    ⑨プログラム9番「クラブ対抗リレー」 各クラブの「バトン」に注目!      ⑩プログラム10番「応援合戦」 緑團・白團・赤團・青團の順です!               

学校祭・体育の部(3)

⑥プログラム6番「男女混合リレー」(男女クラス対抗)            男女混合リレーには、教員チームも参戦します。 スイッチが入っているようです。先生方は「本気モード」!                    ⑦プログラム7番「大縄跳び」 午前中最後の種目です。         

学校祭・体育の部(2)

学校祭・体育の部 午前中の競技を2回に分けて紹介します。 ①プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)    プログラム2番「200m走」(男子クラス対抗)出場者が入場門で待機。出番を待っていま ②プログラム2番「200m走」(男子クラス対抗)    競技の進行に、放送部の皆さんが大活躍 !! ③プログラム3番「タイヤレース」(男子団対抗)     ④プログラム4番「玉入れ」(女子団対抗)...

学校祭・体育の部(1)

開会式直後に小雨に見舞われましたが、その後曇り空のまま、心配した雷雨もなく、無事閉会式まで天気がもちました! 本日「学校祭・体育の部」を開催しました。「学校祭」は、開校5年目の昭和55年に、従来の「競技大会」(第1回は、昭和51年10月1日開催)と、「文化発表会」(第1回は、昭和52年11月22日開催)のふたつの行事を合流させ、9月に「学校祭 文化の部・体育の部」を実施したことに始まります。   ...

学校祭・体育の部 実施 !!

本日、学校祭・体育の部を予定通り実施いたします。   午後から雨の予報もありますので、種目の内容を一部変更して実施する予定です(7時現在)。 午後からの天候やグランドコンディションの影響で、「プログラム」のさらなる種目内容の変更や、開始時刻の変更も予想されますので、観覧される保護者の皆さまには予めご了承願います。

プレ開会式 !

本日12時より体育館にて「プレ開会式」を行いました。生徒会執行部の会長さんからの挨拶と、実行委員による「青春バラエティ―」などの競技説明がありました。                プレ開会式終了後、各団に分かれての応援練習が行われました。 プレ開会式の進行と並行して、明日の開催にむけて、雨でコンディションの悪いグランドを、グランド系クラブの顧問の先生方、教育実習の先生方が整備されています。   ...

本日の午前中、鹿児島県立加治木高等学校から進路指導主事の先生が来校されました。高校1年生から始まる大学入試改革で主体性評価が重視されることに係り、本校の「e-Portfolio」を始めとする形成的評価の実践を視察に来られました。 昨年度同様、全国の先生方と「21世紀型スキル」「キーコンピテンシー」「形成的評価」についての知見・実践を共有し、「超スマート社会 (Society5.0)」をたくましく...

授業参観 ⑥

今日は、1時間の授業参観を行いました。 1年生の「数学A」の授業です。本時の授業の「めあて」は「円順列・重複順列の問題を『切り口』を考えて解く!」です。先ず、前時の復習。円順列の解法の確認です。問題を解きます。     『切り口』は、女子の席を決めることでした。これにより、男子に番号をつけることができます! これで問題は解けますね!   続いて、重複順列。例題を解いていきます。先ず、樹型図(tre...

教育実習 & 交通安全教室 開催!

先週の5月28日(月)から3週間、本日6月4日(月)から2週間の教育実習が始まりました。 今年度は、国語科・理科(化学)・保健体育科・英語科・情報科の教育実習に、37期生7名の皆さんが母校に帰ってきてくれました! また、大阪教育大学連合教職大学院 学卒院生の「学校実習」も同時に受け入れています。 未来の教師をめざしてしっかり頑張ってもらいたいと思います。 本日7限目に、東百舌鳥校区自治連合会兼...

授業参観 ⑤

学校祭・体育の部まであと1週間!生徒たちは、昼休み・放課後の準備・練習を頑張りながら、授業もしっかりと取組んでいます!! 本日も3時間の授業を参観いたしました。 2年生「数学Ⅱα」の授業。本時の授業の「めあて」は「与えられた条件式を使って等式を証明できるようになる。」です。 先ず、練習問題の答え合わせ。授業はグループ学習を取り入れています。 グループ学習では、わからない問題の教え合いや、一緒に考え...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29