2019年アーカイブ

令和元年度 大晦日!

今年一年、皆さまには、大変お世話になりました。 また、最後まで本校ホームページならびに校長ブログをご覧いただきありがとうございました。    生徒の様子や学校教育活動について少しでもお伝えしようと、日々の更新はもとより、内容についても新しいものを掲載するよう努めてまいりましたが如何でしたでしょうか。 来年もより一層充実した内容でお届けできればと思っていますので、引き続きホームページならびに校長ブロ...

図書館 お正月の装い!

今年も残すところあと僅かとなりました。本校図書館もお正月の装いです。     女優の芦田愛菜さんの著書『まなの本棚』で紹介されている書籍のコーナーもあります。生徒の皆さんと同世代の芦田愛菜さんが、豊かな感性をはぐくんだ書籍をぜひ読んでみてください!  

「探究的な学び」研修 & 「形成的評価」研修 !!

昨日の午後、本校の国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業「学びに向かう探究学習」のアドバイザーを委嘱させていただいています 関西学院大学 高等教育推進センター 准教授の時任 隼平 先生にご来校いただき、2つの教員研修を行いました。   先ず、全体研修として本校のGS(「学びに向かう探究学習」・「総合的な探究の時間」)や教科の授業で積極的に取組んでいる「探究的な学び」について、先生方から取組のな...

玄関サロン(茶論)表彰展示棚 模様替え!

23日(月)の放課後、ピカピカ隊の地域清掃活動終了後に、行事活動部の先生方が、玄関サロン(茶論)の表彰展示棚の全面模様替えをしてくださいました! ご来校の際は、是非、ご覧になってください!!          

2学期終業式

本日、24日、2学期の終業式を行いました。 私からの式辞の後、ピアサポーター認定証(松浦さん)、演劇部(山﨑くん)、美術部(濱田さん、藤原さん、甲斐さん、田辺さん、北埜さん、谷さん)、卓球部、バドミントン部(岡腰さん、橋野さん、岸本さん、内野さん、阪井さん、浦野さん、八柄くん、峯くん、平野くん、坂元くん、越岡くん)の皆さんの表彰式を行いました。                 終業式では、私から...

地域清掃活動 ピカピカ隊!

本日放課後、地域清掃活動「ピカピカ隊」を実施しました。 行事活動部が主催する、本校の伝統行事で、生徒会執行部、クラブ生徒、PTAの皆さんに参加していただきました! 普段から毎日登下校時に通行する際の地域の方々への感謝の気持ちを表すための清掃活動です。 清掃場所は、大きく5方面に分かれ、A隊~G隊まで7班に分かれて行います。 まずは、13時10分にグラウンドに集合して、諸連絡を担当の先生から受けます...

3年生 「国語表現」

校長室と職員室の間の廊下の壁に、3年生「国語表現」の作品が掲示してあります。 思わず、足を止めて見入ってしまいます。 青年の頃の淡い気持ちを思い出し、温かい気分になりました。

3年生のGS(総合的な学習の時間)では、 『東百舌鳥高校をもっと良い学校にするためには』 というテーマで班で話し合いを行っています。 どんな意見であっても自分から学校について考えることで、また新たな角度で学校を見ることができます。 東百舌鳥高校の課題は何か(施設、生徒、教員、システムなどなど)? その課題を解決する方法は? その課題を解決することで学校にとってどんな良いことがあるのか? その解決方...

高大接続改革の進捗状況について(6)

「大学入試センター試験」に代わり、令和2年度(令和3年度入学者選抜)から「大学入学共通テスト」が実施され、「AO入試」「推薦入試」のあり方も見直されます。 今回の改革は、「推薦入試」も含め従来の入試の在り方を、受験生の「学力の3要素」(① 知識・技能の確実な習得 ②(①を基にした)思考力、判断力、表現力 ③ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)について、多面的・総合的に評価する入試に転換さ...

日本の伝統芸能「能楽」を学ぶ!

本校では、芸術を生涯にわたって愛好する心情をはぐぐむことを目的に、6年前より「能」についての特別授業を開催し、日本の伝統芸能に触れ、理解を育む取組みを進めています。 今年度も能楽師の皆さま方のご厚意により、1年生音楽の授業で「能」についての特別授業を実施していただく運びとなりました。 講師は、山本能楽堂シテ方能楽師の 林本 大 先生です。   能の歴史、謡、摺り足の学習ののち、、「能面」の紹介をし...

第2回 オープンスクール開催!

本日、12月14日(土)、第2回オープンスクールを開催いたしました。 冬本番の寒さのなか、朝早くから約320名の中学生・保護者の皆さまにご来校いただき感謝いたします。        先ず、学校紹介!生徒会執行部の皆さんが東百舌鳥高校の良さをPRしてくれました!         東百舌鳥高校の制服の紹介です。中学生の皆さんの制服への注目度は高そうです!。    続けて、本校行事活動部長の鶴谷先生より...

明日 12月14日(土)は、第2回 オープンスクール !

明日、12月14日(土)第2回オープンスクールを開催します! オープンスクールの内容は、 ① 学校紹介プレゼンテーション   生徒会執行部の皆さんが東百舌鳥高校の良さをPRしてくれます。 ②施設及びクラブ活動見学   生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志のサポート隊の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれます。 ※ 希望される保護者の皆さまには1階応接室で個...

「税に関する高校生の作文」 堺租税教育推進協議会長賞 受賞 !!

本校3年生の今井さんの『税との生活』が、国税庁が主催する令和元年度「税に関する高校生の作文」 で「堺租税教育推進協議会長賞」を受賞し、本日、堺税所で表彰状並びに記念品が授与されました!   「税に関する高校生の作文」 は国税庁が全国の高校生・中等教育学校生に応募し、令和元年度堺税務署所管の受賞者は今井さんを含めて10名(797名中)だったそうです。 東百舌鳥高校では「自他敬愛」「探究」を大切にし...

教職員人権研修

昨日の放課後、堺市子ども相談所 虐待対策課 斉藤隆史 様を講師にお招きし、「児童虐待の現状と対応~学校関係者に求められること~」をテーマに教職員人権研修を行いました。   児童相談所の役割、児童虐待の現状、虐待が及ぼす子どもへの影響について具体的な資料に基づきながら教えていただきました。 続いて、私たち教職員の役割について、グループワークで幾つかの事例について議論していきました。      今回の...

「大阪府学校歯科医会賞」 受賞 !!

大阪府学校歯科医師会様より昨年度に引き続き表彰していただきました! 第63回(令和元年度)大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰「優良賞」をいただきました! 日頃より、歯科校医の上原先生や中保健センターの歯科衛生士さんの協力のもと、歯科健康相談活動を始めさまざまな取組みをしてきた成果だと感謝いたします。 今後も継続して歯科保健活動に取組み、生徒のみなさんの歯と口の健康を守っていけたらと思います。

教員 ICT 研修

期末考査初日の本日の午後、教員 ICT 研修を行いました。     本校情報科非常勤講師で、大阪府立大学・畿央大学・帝塚山学院大学でも非常勤講師をされておられる 稲川 先生がファシリテーターとなり研修を進めていきました。 本日の研修は、「生徒の主体的な学びを促すICT活用実習」! 授業スライドを生徒たちに公開し、スマホや iPad で自学自習できる環境をつくることができるようになることが目標です!...

ピアノ実習 「子育てひろば東もず」訪問!

昨日3年生の「ピアノ実習」の授業で、「子育てひろば東もず」様を訪問させていただきました! クリスマスソングの歌唱とダンスを披露して、利用者の皆さまと楽しいひと時を過ごさせていただきました!       将来の保育士・幼稚園教諭をめざして頑張ってくださいね!

3年生 生物 調べ物学習発表会!

今朝、生物科の先生より、授業で生徒の発表があるので見に来られませんか?とお声がけいただきました!    生物の授業を通して、興味・関心のあるテーマを自分たちで調べて、しっかりプレゼンできていましたね!           各班の評価もホワイトボードにまとめていきました。 これからも授業で学習した内容に興味・関心をち、身の回りの気付きから探究心をもって物事を見て、考えていってもらいたいと思います!

授業参観 28

今日は1時間の授業を参観しました。 1年生の「数学Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「連立不等式が解けるようになる!」です。 1年生の「数学Ⅰ」の授業では、より学習が定着するように少人数展開の授業を行っています。先生方の持ち授業時間が増えることになっても生徒たちのためにと取組んでくださっています。校長として感謝の言葉もありません。 先ず、2次不等式の応用例題。指名で答えていきます。前時の授業...

授業参観 27

今日は1時間の授業を参観しました。 3年生の「看護数学」の授業です。「看護数学」は、看護医療専門コースの授業で、看護医療系入試に対応できる数学の力を育成します。 本時の授業の「めあて」は「n進数⇒10進数、10進数⇒n進数の計算ができるようになる!」です。   n進法のルールを確認して、2進法・3進法について、指名で答えていきました。   n進数⇒10進数、10進数⇒n進数の練習問題にチャレンジ!...

授業参観 26

今日は5時間の授業を参観しました。 先ず、2年生の「現代文B」の授業。夏目漱石の小説『こころ』の読解です。本時の授業の「めあて」は「Kに謝罪できなかった私の気持ちを考えてみよう!」です。 前時までに学習した登場人物の関係性を確認して、先生の教科書の音読を聞き取ります。     私が歩き乍ら考えていたふたつのことから、Kに対する私の良心の復活に至るまでの気持ちの変化を、先生からの質問に指名で答えなが...

1年生 大阪府立大学留学生交流会

昨日、1年生7限目のGS(総合的な探究の時間)に、大阪府立大学から3名の留学生にお越しいただき交流会を行いました。   交流会の目的は、44期GSの時間の全体テーマ「3、社会・世界との関わりを見つめる」をもとに、大阪府立大学の留学生の講演を聴き、① 世界に目を向け、習慣や文化、考えの多様性に気づく ② 自分と世界との繋がりに気づき、課題を考える、さらに、来年度のGSに向けて新たな観点で問題意識を持...

卒業生の話を聞く会(1年生対象)

11月9日(土)、2時限目の2年生対象に続けて、3限目体育館にて卒業生6名が「伝えたいこと」を丁寧に1年生に語ってくれました。              卒業生からの体験談やアドバイスを直接聞くことができて進路に対する意識が高まったのではないでしょうか。先輩方からのエールを胸に、やりたいことや自分の夢に向かって、自分の可能性を拡げるためにチャレンジする気持ちを持ち続けてください!卒業生の皆さん、後...

探究学習における形成的評価!

一昨日の午後、本校の国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業「学びに向かう探究学習」のアドバイザーを委嘱させていただいています 関西学院大学 高等教育推進センター 准教授の時任 隼平 先生にご来校いただき、7限目の2年生「学びに向かう探究学習」の授業に入っていただきました。 「学びに向かう探究学習」は、最終単元である「SDGs探究学習」に入りました。                       ...

授業参観 25

今日は1時間の授業を参観しました。 2年生の「物理基礎」の授業です。本時の授業の「めあて」は「熱と温度の関係を理解する。熱量保存の法則を利用して金属の比熱や温度変化を算出し、日常生活と結びつける思考力・論理的解析力を身に付ける!」です。   先ず、物質の三態の復習。続いて、化学で学習した内容も踏まえながら、熱平衡、熱量と比熱の学習に進みます。みんな良く答えられていました!      次に、熱力学の...

2年生 SDGs探究学習に向けての「JICA講演会」 !

11月7日(木)6限目のGS(総合的な学習の時間)、国研研究指定校事業「学びに向かう探究学習」の最終単元「SDGs探究学習」に向けての「JICA講演会」を行いました。 JICA(独立行政法人国際協力機構)関西から、青年海外協力隊を経験された7名の方が来校され、2年生の各クラスに入っていただき、青年海外協力隊での体験談や感想、日本の高校生に伝えたいことなどをお話ししていただきました。 皆さんが派遣さ...

1年生 研究授業 !!

11月5日から15日まで、東百舌鳥高校では第2回相互授業見学週間と銘打って、先生方が相互に授業見学を行い、授業力向上のための研鑽を積んでいます。 11月5日(火)の7限目は、1年生の「研究授業」を行いました。9講座の授業を、授業者以外の全教員が見学を行います。 授業者は予め授業の「めあて」(ねらい・ポイント)を示し、見学者の先生方は、「授業見学感想表」(授業理解への工夫・授業目標(めあて)について...

授業参観 24

今日は1時間の授業を参観しました。 1年生の「美術Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「明暗を捉えて立体感を表現する。細部までよく観察して忠実に描写する!」です。 油彩「顔」全12時間のうちの8時間目の授業です。    自画像や写真資料も用いてそれぞれ主体的に描き進めています。混色により、一人ひとり異なる肌の色や複雑な色彩を表現していきます。鼻や唇など、陰影を捉えて立体的に描けていましたね! ...

PTA実行委員会(役員会)・学級委員会

本日、16日(土)の午後、秋らしい清々しい天候のなかPTA第3回実行委員会を校長室で行いました。     指名委員会の立ち上げについて、学校祭「文化の部」でのPTA主催バザーの総括について、社会見学会の総括について、次年度のPTA活動の在り方についてなどの協議の後、今後の予定などを確認しました。   実行委員会ののち、会場を会議室に移し、PTA第3回学級委員会を開催しました。  学年委員会・各委員...

授業参観 23

今日は2時間の授業を参観しました。 先ず、1年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「教科書『喫煙と健康』『飲酒と健康』『薬物乱用と健康』の学習範囲で、各班問題を作成し、それを解くことで授業の振り返りをし、理解を深める!」です。 本時の授業は、グループ学習で行われました。     グループ学習では、わからない問題の教え合いや、一緒に考える場面が設定されます。自分で考えたことを言葉に出して...

授業参観 22

今日は1時間の授業を参観しました。 1年生の「数学Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「判別式Dを用いて実数解の個数を求める!」です。 1年生の「数学Ⅰ」の授業では、より学習が定着するように少人数展開の授業を行っています。先生方の持ち授業時間が増えることになっても生徒たちのためにと取組んでくださっています。校長として感謝の言葉もありません。 先ず、解の公式の復習。授業はグループ学習で行われてい...

第2回学校運営協議会 開催!

本日の午後、第2回学校運営協議会を開催しました。 先ず、学校運営協議会委員の先生方に6限目の授業を参観していただきました。      授業参観後、休憩をはさみ、先ず、私から第1回学校協議会開催以降の学校や生徒たちの取組みの様子を紹介いたしました。 続いて、本校学校運営協議会長 大阪府立大学教授 伊井直比呂先生の進行で協議に入りました。       協議内容は、①令和2年度使用教科用図書の選定につい...

授業参観 21

今日は1時間の授業を参観しました。 3年生の現代文B・『高瀬舟』(森鴎外著)の授業です。本時の授業の「めあて」は「『庄兵衛の心情と喜助の考えを読み取る!」です。 先ず、読書タイム。   続いて、教科書本文第二段落。指名で音読、質問に答えながら読解していきます。     次に、第三段落。庄兵衛の疑問と喜助の答えを読み取っていきました。   

授業参観 ⑳

今日は1時間の授業を参観しました。2年生の「C英語Ⅱ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「Part4の内容を理解し、ペアに英語で説明できる!」です。 先ず、全員起立!先生のあとに続いて、Taylor Swift の「You Belong With Me」をみんなで歌いました。   本時の授業のめあてを確認し、再び、立ったままのメニューが続きます。Vocabulary quiz ! ペアになり、...

第 2 回 公開授業 & 2年生「卒業生の話を聞く会」!

11月9日(土)1~2限を、公開授業とさせていただきました。   土曜日の早朝よりご参観いただき有難うございました! 2年生の2限目の授業は「卒業生の話を聞く会」です。こちらも土曜日の早朝より多くの卒業生の皆さんが、後輩たちのために集まってくださいました。 34年間教員生活をしていて、卒業生の話を聞く会に類することを多く行ってきましたが、これだけの卒業生が集まってくれる例は見たことがありません。...

中学生体験入学!

本日、13:30~15:30まで中学生対象の体験入学を実施し、200名を超える中学生・保護者の皆さまに参加していただきました。   全体会は、生徒会執行部とサポート隊による企画・運営です。 オープニングは8年連続全国大会出場&FNS 27時間テレビ出演のダンス部のダンスパフォーマンス! 3年生が引退し、1・2年生による初舞台です!            校長挨拶後、、生徒会執行部の学校紹介スライド...

明日は公開授業&体験入学!

明日11月9日(土)の1・2限目(8:40~10:30)は、今年度第2回目の公開授業を、午後からは中学生の体験入学を実施いたします。 2年生は2限目に「卒業生の話を聞く会」を実施し、多くの卒業生が後輩たちのために話をしに来てくれます。 保護者の皆さま方にもご自由に参加していただけますので、進路選択・進路実現のご参考にしていただければと存じます。

授業参観 ⑲

今日は2時間の授業を参観しました。 先ず、3年生の体育の授業です。 バスケットボール9時間の5時間目の授業。本時の授業の「めあて」は「記録用紙に自分の成果を残すことにより、ゲームに対するモチベーションを上げる!」です。   準備運動のあと、2巡目のリーグ戦の最終戦を行いました。   続いて、チームの再編成を行い、新しいチームとしてゲームに向けての練習を行いました。記録用紙の自分の到達度を踏まえて、...

授業参観 ⑱

今日は4時間の授業を参観しました。 先ず、1年生の体育の授業・柔道です。 本時の授業の「めあて」は「送り足払で、重心の移動および自他の『力の方向性』を理解し実践する!」です。基本運動のあと、受身の練習をします。   次に、送り足払の練習に入りました。受身の要素を使いながら送り足払いの仕方を練習します。    再び先生の演示を見ながら、技の習得をめざしました。   続いて、1年生の国語総合・甲の授業...

42期生 公募制推薦入試対策・志望校検討会

10月16日(水)の放課後、Benesseコーポレーションの松野様をお招きし、3年生担任の先生方、進路指導主事の藤木先生が参加して、公募制推薦入試対策・志望校検討会を行いました。 9月実施の校外模試結果等を参考資料に、担任の先生方から一人ひとりの生徒の皆さんの志望校等の説明があり、資料を参考に生徒一人ひとり個に応じた進路指導の在り方について意見を深めました。 志望校検討会を受けて、進路指導・ガイ...

本校ダンス部の皆さんが、『 FNS27時間テレビ ~にほんのスポーツは強いっ!~ 』グランドフィナーレに出演します!    昨日、学校での生中継のあと、元気にフジテレビに向かいました! 7時台にフジテレビ到着の様子がオンエアされます。是非、ご覧ください !!

本校ダンス部の皆さんが、本日11月2日(土)~3日(日)に放送される『 FNS27時間テレビ ~にほんのスポーツは強いっ!~ 』に出演します! 是非、ご覧ください !!   

授業参観 ⑰

今日は2年生の「日本史B」の授業を参観しました。 本時の授業の「めあて」は「明治政府の中央集権化体制に対する民権運動・農民一揆・不平士族の反乱を通して、日本の近代化への過程、国民の政治的関心の向上を考察する!」です。   先ず、前時に学習した 1875(M8)年に開かれた大阪会議の復習。漸次立憲政体樹立の詔が出され、大審院・元老院の設置、第1回地方官会議の開催がなされた一方、讒謗律・新聞紙条例が制...

英語民間検定試験、令和3(2020)年度の実施見送りへ 

今朝、英語民間検定試験の、令和3(2020)年度からの実施が見送られる旨の報道がありました。 既に、新英検の予約申込み、本日から開始される共通ID申込み等、生徒の皆さんや保護者の皆さまに不安を与えてしまう結果となりました。 この件に付きましては、府教育庁より文部科学省や資格検定試験実施主体に問合せを行っているところです。 ご心配をおかけしていますが、府教育庁よりの報告があり次第、学校として情報を共...

コース 説明会・相談会!

学級懇談週間の本日と明日、会議室でブース形式のコース説明会・相談会を開催しています(13:15~17:00)。 東百舌鳥高校では、2年次より「文系アドバンスコース」「文系キャリア(一般・情報デザイン)コース」「看護医療専門コース」「理系コース」の4つの専門コースに分かれて学習します。 コース選択については、担任の先生方から生徒の皆さんへのガイダンスや、保護者懇談会での保護者の皆さまへの説明・相談を...

北海道の農村への提案 ~ 北海道探究学習 ~

10月21日(月)2年生7限目のGS(総合的な学習の時間)で、北海道探究学習のまとめとなるクラス・プレゼンテーションを行いました。 修学旅行の事前学習として北海道の農村の抱えている課題解決の方法を考察し、NPO法人「食の絆を育む会」の皆さまのご協力を得て、修学旅行 第1日目・2日目のファームステイ(民泊)で、自分たちが立てた「仮説」の根拠となるようなエビデンスを得るために、農家の皆さま方に、聴き取...

授業参観 ⑯

今日は1年生の「現代社会」の授業を参観しました。 本時の授業の「めあて」は「①「私」が「科学的に考えるとは何か。歴史に大きな影響を与えた思想とは何か。言葉のもつ大切さを学ぶ。」です。 先ず、N検(ニュース検定)「司法と市民生活」の内容です。要点を確認して、小テスト。時事問題について関心をもって学ぶことは主権者として大切なことですね。    前時に学習したイギリス経験論 F.ベーコンの帰納法を復習し...

初任者の授業力向上に係る公開研究授業

先週10月21日(月)に、初任者の授業力向上に係る公開研究授業を行いました。    研究授業後には、研究協議を行い、指導教諭や参観者から指導・助言を行いました。 東百舌鳥高校では、大阪府教育センター初任者研修に加え、校内初任者研修を毎週行うことで、教員としての資質・能力をはぐくむとともに、チーム東百舌鳥で初任者を育て支えています! 11月5日(火)・8日(金)には、10年経験者研修に係る公開研究授...

授業参観 ⑮

昨日、2年生の「現代文B」の授業を参観しました。 夏目漱石の小説『こころ』の読解です。本時の授業の「めあて」は「①「私」が「精神的向上心のないものはばかだ」と言った理由を押さえる!②「私」の言う覚悟とは何かを押さえる!」です。 先ず、漢字テスト。みんなできましたか?間違った漢字は必ず復習しておいてくださいね!   本時の「めあて」①の内容。「私」が「精神的向上心のないものはばかだ」と言った理由を教...

後期生徒会執行部 認証式!

本日の昼休み、平成30年度後期生徒会執行部役員の皆さんの「認証式」を校長室で行いました。 先日の立会演説会で全校生徒859名の前で堂々と抱負を語ってくれた面々です。 後期生徒会の活躍を期待しています!          

授業参観 ⑭

本日より、先生方の授業参観を再開しました。 先ず、1年生の「C英語Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「各グループで台本の台詞を覚える!」です。英語劇( at a Restaurant )5回授業の3回目です。 前時までの授業で、英文を理解し、発音ができるようになっているので、感情を込めて台詞を言えるように練習します。     11月6日(水)の本番に向けて、各班で台詞を覚えるまで練習を積んで...

文部科学省HP 「大学入試英語ポータルサイト」に本日、漸く「大学入試英語成績提供システム」利用予定大学の一覧表(最終版)が掲載されました。 各大学における活用予定状況は、近日中速やかに更新予定だそうです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/koudai/detail/1420229.htm 「大学入試英語成績提供システム」に参加する英検以外の実施団体の実施概要...

ヒガモ ✕ アフリカ ✕ ザンビア 交流プロジェクト

国際交流委員会の先生方による企画で、本校生と、ザンビア メヘバ難民キャンプ内 メヘバAセカンダリースクールとの交流会を行うこととなりました! 時差と、現地での電源確保(ソーラー発電)の問題で、交流会は、英語で東百舌鳥高校紹介ムービーや、メヘバ難民キャンプの生徒の皆さんへメッセージムービーを作成し、お互いに交流することになります。    10月17日(木)放課後、交流会の説明会を行い、メヘバ難民キャ...

PTA 社会見学会 !

本日、PTAの社会見学で神戸・三ノ宮を訪れました。 心配された雨もほぼ影響なく楽しい一日を過ごすことができました!!    車中で楽しいひとときを過ごしているうちに、北野工房のまち(ファーストピクチャー神戸)に到着。旧神戸市立北野小学校を活用した施設で、滝川クリステルさんも在籍されていたそうです。 ファスピクキーホルダー制作を体験しました!                皆さん、巧く制作できました...

協調学習における主体性評価!

昨日の午後、本校の国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業「学びに向かう探究学習」のアドバイザーを委嘱させていただいています 関西学院大学 高等教育推進センター 准教授の時任 隼平 先生にご来校いただき、「協調学習」を行ったことにより学ぶ意欲がどう伸びて、学力がどう培われていくのか、また、それを実証するためのエビデンスとして、生徒の変容をどう評価していくのか、に関する指導・助言をしていただきまし...

読書の秋 !!

中庭のハナミズキも色づき始めました。 10月27日から、秋の読書週間が始まります。本校図書館もハロウィンの装いです!    この機会に、是非、図書館で本を借りて、読書の習慣を!

令和元年度 泉北地区公立中学校・高等学校等 校長連絡会

本日の午後、「令和元年度 泉北地区公立中学校・高等学校等 校長連絡会」に参加しました。   旧8学区(泉北地区)の、公立中学校の校長先生60名、府立学校 校長・准校長30名が一堂に会し、府教育庁より「入学者選抜の概要について」の説明後、府立学校4校から学校情報の発表を行いました。その後、各会場に移動し、5班に分かれての意見交換会を行いました。 このように泉北地域の中学校長、府立学校長・准校長の情...

TEDスピーカー BLACK さん 講演会 !!

本日の午後、シルク・ドゥ・ソレイユにも出演されたヨーヨー世界チャンピオンの BLACK さんの講演会&パフォーマンスを開催しました!   生徒会役員さんによる講師紹介の後、BLACK さんが登場! 先ず、各学年代表生徒の皆さんに、世界チャンピオン BLACK さん直伝のヨーヨーパフォーマンスの練習です。皆さんみるみるうちに上達していきます!!     続いて、「自分の英語は完璧じゃないから、話すの...

台風19号の接近に伴っての対応について

大阪管区気象台の発表によると、 「①大型で非常に強い台風19号は、非常に強い勢力を保ったまま明日12日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて近畿地方に最も接近する見込み。 ②近畿中部や南部の海上では、猛烈な風が吹き、南部では猛烈なしけとなる見込み。暴風や高波に厳重に警戒。また、高潮のおそれもあり、特に北部の沿岸部では警戒。 ③近畿地方では、12日は断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨とな...

第1学年保護者進路説明会 & 保護者進学資金説明会 開催 !!

10月8日(火)の午後、第1学年保護者進路説明会・保護者進学資金説明会を行いました。 進路指導主事の藤木先生から本校の進路指導全般・高大接続改革・進路状況(進学)について、松重先生から進路状況(就職・公務員)についての説明がありました。        説明終了後、1年生 学年主任・担任団の紹介があり、休憩をはさんで、2年生の保護者の皆さまも加わっていただきまして、キッズコーポレーションご担当者様よ...

来週 15日 TEDスピーカー BLACK さん 講演会 !!

来週15日(火)の午後、シルク・ドゥ・ソレイユにも出演されたヨーヨー世界チャンピオンの BLACK さんに、本校へお越しいただき、講演&パフォーマンスをしていただけることになりました!! BLACK さんは、ヨーヨーの世界大会で2度優勝されて以降、パフォーマーとして活動され、シルク・ドゥ・ソレイユ『KURIOS』に、シルク史上初のヨーヨーアーティストとして出演されました。 また、『TED』とい...

学校訪問 !!

本日より2学期中間考査が始まりました。生徒の皆さんは体調管理に気を付けて試験勉強に頑張ってくださいね! 先週、10月2日(水)、大阪府立貝塚南高等学校から、上田校長先生を始め先生方が、本校のICTを活用した授業の取組みの視察に来校されました。 授業見学のあと、本校 北野首席より、本校の取組みについて具体的な説明及び質疑応答をさせていただきました。   本日は、堺市立堺高等学校から、谷尾校長先生を始...

1年生 大学見学会

昨日、1年生は、大学見学会で、それぞれ9台のバスに乗り別れて希望する大学の見学に行きました。 大阪教育大学(柏原)に続き、近畿大学(2台)、大阪経済大学、関西外国語大学(中宮)、藍野大学、大阪芸術大学、摂南大学(寝屋川)、大阪成蹊大学に、元気に出発していきました。 大阪芸術大学(建築学科)を訪問したグループの、家の模型制作(模擬授業)の様子です。    希望する大学のキャンパスに実際に行き、3年...

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (31)

2年7組の体験の様子です!       

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (30)

2年1組の体験の様子です!     

本校ダンス部の皆さんが、11月2日(土)~3日(日)に放送される『 FNS27時間テレビ ~にほんのスポーツは強いっ!~ 』に出演します! 是非、ご覧ください !!   

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (29)

2年7組の体験の様子です!         

1年GS(総合的な探究の時間)プレゼンテーション!

( GS委員長の 川瀨先生からの投稿です ) 昨日の7限目、1年生の探究学習のプレゼン発表がありました。内容は4月より取り組んでいた探究学習用教科書、ENAGEEDを使用して、AI・ロボットには奪われない力を身につけるというものです。   日常にある違和感に対し、気づく力、発案する力、実現する力があることを理解し、自分達の身の回りにある「困り感」をどうすれば解決できるのかなど、今まで考えていたこと...

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (28)

2年6組の体験の様子です!      

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (27)

2年5組(1~3枚目)・7組(4・5枚目)の体験の様子です!     

ラフティング(2)!

ラフティングの様子をお知らせします!                                                          

続 43期生 北海道修学旅行(2)

鹿追自然ランドのアウトドアクッキングの様子を一挙に!                               43期生の皆さんの弾けるような笑顔が印象的な修学旅行でした!

続 43期生 北海道修学旅行

2年生の皆さんは、ゆっくり休養をとれていますか?? 43期生 北海道修学旅行中のブログで紹介できなかった写真がいくつかありますので、一挙に紹介します。 ノーザンホースパークの昼食までのひとコマです。                             

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (26)

2年7組の体験の様子です!         

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (25)

2年6組の体験の様子です!   

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (24)

2年3組(1~3枚目)・4組(4枚目)の体験の様子です!    

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (23)

2年2組の体験の様子です!           

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (22)

2年1組の体験の様子です!               

43期生 北海道修学旅行 D団 無事帰阪・解散しました!

D団の皆さんも、無事、関西国際空港に到着・解散した旨の報告がありました! C団・D団とともに、無事、解散いたしました!

43期生 北海道修学旅行 C団 無事帰阪・解散しました!

C団が伊丹空港に到着し、無事、解散いたしました。 新千歳空港では、四日間お世話になった看護師さんに感謝の拍手です! 生徒たちにとって、充実した楽しい修学旅行になった様で、付添い教員一同、嬉しい限りです。 生徒の皆さんは、日曜日・代休の月曜日に、ゆっくり疲れをとって、火曜日には元気に登校してくださいね‼︎

43期生 北海道修学旅行 C団 新千歳空港到着!

C団が、新千歳空港に到着しました。 校長ブログは、C団の伊丹空港到着・解散までお待ちください! ※ 小樽散策のブログをスマートフォンでアップしているため同じ写真を複数紹介してしまいました。スマートフォンの作成はソースで行なっているために容易に編集できません。明日、PCで編集させていただきます。また、先生方がたくさんの写真を撮ってくださっています。合わせて、明日以降紹介させていただきます。

43期生 北海道修学旅行 最終日 小樽散策 ( 2 )!

D団の小樽出発の時刻も近付いています。                   

43期生 北海道修学旅行 最終日 小樽散策 !

生徒たちは快晴の小樽散策を満喫しています! C団のバス集合時刻が近づいてきました。名残惜しいですが、一足先に新千歳空港に向かうことになります。

43期生 北海道修学旅行 最終日 C団 小樽到着!

小樽に到着しました!

43期生 北海道修学旅行 最終日 C団

道東自動車道から道央自動車道に入り、輪厚PAに向かっています。 生徒たちは爆睡中です。

43期生 北海道修学旅行 最終日 小樽へ !

小樽に向かって順調に進んでいます!

43期生 北海道修学旅行 最終日

おはようございます。 43期生 北海道修学旅行 最終日です。 今朝は霧がかかっていて気温は8度。晴れの予報です! 本日の予定のホワイトボード。予定集合時刻の五分前行動を心がけてください!

43期生 北海道修学旅行 クラスレク Surprise !!

クラスレクにはSurprise がありました! 「写真工房ヤマウチ」様からDATAをいただきました!            43期生の皆さん、楽しいひと時を過ごせましたでしょうか?? 先生たちが舞台に揃って登壇するときに、みんなが前に駆け寄ってくれて、楽しそうにパフォーマンスを観てくれたのが何より嬉しかったですよ! 今日は早く寝て、明日、修学旅行最後の北海道を満喫して大阪に帰ってください!

43期生 北海道修学旅行 クラスレク!

修学旅行最後の夜、クラスレクを盛大に行いました! 各クラス趣向を凝らし、一致団結した力を大いに競い合いました。                結果発表。入賞したクラスの表彰です! 優勝は6組!準優勝は3組 !!    みんな最高のパフォーマンスでしたね! 修学旅行をSTAFFとして支えてくれた修学旅行委員の皆さんに盛大な拍手 !!  

AirTrip !

AirTrip の様子をお知らせします!       

北海道 探究学習 !

2年生は、国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業「学びに向かう探究学習」に取組んでいます。 今回の修学旅行は「北海道 探究学習」の一環も兼ねています。 NPO法人「食の絆を育む会」の皆さまのご協力を得て、第1日目・2日目のファームステイ(民泊)で、自分たちが立てた「仮説」の根拠となるようなエビデンスを得るために、聴き取る・体験する等の活動をさせていただきました! その様子の一部をご紹介します!...

ラフティング !

ラフティングの様子をお知らせします!                              

フィッシング !

フィッシング様子をお知らせします!           釣ったニジマスを捌き、バター醤油でいただきました。体験・食事とも大満足のアクティビティでした!

乗馬 !

乗馬の様子をお知らせします!     

森の散策・然別湖 遊覧船 !

午後からは、アクティビティに分かれての活動です。 然別湖遊覧の様子をお知らせします!        

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (21)

2年7組の体験の様子です!         

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (20)

2年2組の体験の様子です!    

鹿追自然ランド アウトドアクッキング 昼食中‼️

アウトドアクッキング みんな頑張って作った甲斐がありました! 北海道の大自然のなか、とても美味しくいただいています‼️

鹿追自然ランド アウトドアクッキング

鹿追自然ランドでのアウトドアクッキング! 調理方法の説明を受け、一斉に調理に入りました!

43期生 北海道修学旅行 第3日目 鹿追自然ランド 到着!

おはようございます。 いよいよ第3日目が始まります! 朝食後、順次、鹿追自然ランドに向かって、全学年でアウトドアクッキングです! 今日も北海道は快晴です!

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (19)

2年3組の体験の様子です!    ※ 本日(26日)就寝時刻までに Classi に投稿してくれた生徒の皆さんの写真は以上です。 農家の皆さま方には、「北海道探究学習」の生徒の聞き取りを丁寧にしていただいて感謝です!! ほんとうにありがとうございました !!

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (18)

2年1組(1枚目)・4組(2枚目)・7組(3・4枚目)の体験の様子です!    

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (17)

2年1組(1枚目)・5組(2・3枚目)の体験の様子です!   

明日の夜はクラスレク !!

全体レク終了後、明日のクラスレクの練習風景が到る所で・・・・・   本部ツアーディスクには、ホワイトボードに明日の予定が記されているので必ず確認してくださいね!      明日も盛りだくさんのメニューがあるので、早めにしっかり睡眠時間をとってくださいね!

43期生 北海道修学旅行 全体レク!

本日、修学旅行の最後の夜。全体レクを行いました! 修学旅行委員・有志メンバーたち実行委員の皆さんが夕食後、会場設営をしてくれました。   有志メンバーの趣向を凝らしたパフォーマンスが続きます!     続いて、修学旅行委員さんたちが企画してくれたクラス対抗ゲーム!盛り上がりましたね!!         全体レク後には、Surprise がありました! 帯広市を中心に全国を舞台に音楽活動をされている...

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (16)

2年2組の体験の様子です!     

2年6組 清水町 退村式!

2年6組 清水町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。        みんなとても良い顔をしていますね! 広尾町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年7組 幕別町 退村式!

2年7組 幕別町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。       みんなとても良い顔をしていますね! 幕別町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年3組 帯広市 退村式!

2年3組 帯広市ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。        みんなとても良い顔をしていますね! 帯広市の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年2組 浦幌町 退村式!

2年2組 浦幌町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。      みんなとても良い顔をしていますね! 浦幌町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年6組 新得町 退村式!

2年6組 新得町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。         みんなとても良い顔をしていますね! 新得町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年1組 足寄町 退村式!

2年1組 足寄町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。        みんなとても良い顔をしていますね! 足寄町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年2組 本別町 退村式!

2年2組 本別町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。              みんなとても良い顔をしていますね! 広尾町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

2年4組 広尾町 退村式!

2年4組 広尾町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。              みんなとても良い顔をしていますね! 広尾町の皆さま、お世話になりありがとうございました。

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (15)

2年6組の体験(北海道探究学習の聞き取り)の様子です!  

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (14)

2年6組の体験の様子です!            

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (13)

2年2組の体験の様子です!                魚はメバル、アイナメ、カジカ、シマゾイが釣れたようです!

43期生 北海道修学旅行 ホテル ツアーデスク準備中

ファームステイの巡回をお願いしている間に、本部待機の先生方で、東百舌鳥高校のツアーデスクを準備中です。 旅行中、『しおり』&ツアーデスクの「ホワイトボード」の連絡・注意事項は、その都度確認してくださいね!      ツアーデスクのある、ホテルのロビーも紹介します!   

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (12)

2年7組の体験の様子です!   ※ 各クラスの体験の様子は、生徒の皆さんが Classi に投稿してくれた写真を随時アップしているものです!

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (11)

2年6組の体験の様子です!    

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (10)

2年5組の体験の様子です!        

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (9)

2年4組の体験の様子です!   

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (8)

2年3組の体験の様子です!          

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (7)

2年2組の体験の様子です!         

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (6)

2年1組の体験の様子です!  

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (5)

2年7組の体験の様子です!  

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (4)

2年5組の体験の様子です! 昨日、収穫のお手伝いをした展示用かぼちゃでハロウィン気分です!!    

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (3)

2年7組の体験の様子です!      

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (2)

2年5組の体験の様子です! 「ハート野菜」発見です!!     

43期生 北海道修学旅行 第2日目 (1)

2年7組の体験の様子です!     

43期生 北海道修学旅行 第2日目スタート!

おはようございます。 北海道の気温は9度。昨日に続き快晴です!   ファームステイの生徒たちの様子を巡回する先生方・看護師さん・NPO法人「食の絆を育む会」近江理事長様がただ今出発しました。      2年生保護者の皆さまには引き続き Classi で生徒たちの体験の様子をお伝えする予定です。 私は本日は本部待機になりますので、Classi で投稿された生徒たtの体験・探求学習活動の様子を、校長ブ...

43期生 北海道修学旅行 2年4組 広尾町 到着・入村式‼️

43期生 北海道修学旅行 2年4組の皆さんが、広尾町のファームステイ先に到着し、入村式を行いました!               途中、旧国鉄広尾線 幸福駅 付近を通過しました。 2年生保護者の皆さまは、併せて、Classi の投稿をご覧ください!

43期生 北海道修学旅行 A団 占冠PA 休憩中!

43期生 北海道修学旅行 A団 は、千歳東ICから道東自動車道に入り、占冠PA で休憩中です。       此処からはクラス毎にそれぞれの民泊先に向かいます!

43期生 北海道修学旅行 B団 ノーザンホースパーク到着

B団の皆さんも、先ほどノーザンホースパークに到着しました! A団は一足お先にノーザンホースパークを出発して、各民泊先に向かいます。    

43期生 北海道修学旅行 A団 ノーザンホースパーク到着

A団がノーザンホースパークに到着し、少し早めのランチタイムです! 快晴です!       

43期生 北海道修学旅行 団 新千歳空港出発

A団が、新千歳空港を出発しました。ノーザンホースパークに向かいます。  

43期生 北海道修学旅行 A団 新千歳空港到着

43期生 北海道修学旅行 A団 新千歳空港に到着しました。   

43期生 北海道修学旅行 A団 間もなく搭乗

43期生 北海道修学旅行 A団 は、セキュリティチェックも問題なく通過、間もなく搭乗です!    校長ブログは、このあと北海道に到着するまでお待ちください。

43期生 北海道修学旅行 A団 集合完了!

43期生 北海道修学旅行 A団、集合時刻の7時10分に全員無遅刻で集合です!    

43期生 北海道修学旅行 A団 集合15分前

おはようございます。 A団の伊丹空港集合時刻15分前ですが、クラス毎に元気に集合してくれています。

43期生 北海道修学旅行 A団 集合30分前

おはようございます。 A団の伊丹空港集合時刻30分前ですが、たくさんの生徒たちが元気に集合してくれています!

43期生 北海道修学旅行 結団式!

本日、4限目、43期生の北海道修学旅行結団式を行いました。 いよいよ明日から北海道へ3泊4日の旅程で向かいます。    私からは、①体験 ②集団行動 ③挨拶 の3点について話をいたしました。 北海道の大自然・農業体験や体験学習など様々な日常にはない機会を、感性の鋭い青年期に、同年齢の仲間と過ごすことは、改めて自分や高校生活を見つめ直し、さらに充実させようとする良い機会を与えてくれるかもしれません。...

関連単元配列表 作成 プロジェクト !!!!

9月20日(金)のトータルプラン推進室で、「関連単元配列表」について、「総合的な探究の時間」と各教科・科目で、それぞれ育成したい資質・能力(Competencies)を結び付け、教科横断的な学びをどう創り出すのか議論を深めました。       「関連単元配列表」をどのように活用していくのか、各教科・各コースでも議論を深めていきたいと思います。

後期生徒会役員選挙・伝達式 !!

19日(木)6限目に、後期生徒会役員選挙・伝達式を行いました。    選挙管理委員より「選挙公報」が配られ、選挙公約を熱心に確認しています。平成27年6月19日、公職選挙法等の一部を改正する法律が公布され、平成28年6月19日より施行されました。本校でも、「政治的教養を育む教育」を推進しています。生徒たちも、自分たちの自治活動にしっかり向き合い、選挙に対する真剣さを感じます。 「選挙公報」配布後、...

読書の秋 !!

今朝は、秋を感じさせるような一日の始まりでした。 図書館では、図書委員の皆さんのコーディネートで、秋を感じる装いになっています!!        読書をするのに良い季節となりました。是非、図書館に本を借りに行きましょう! ※ 最後の写真は、1年 国語総合 図書プレゼンテーションで紹介した、生徒の皆さんが夏休みに読んで友だちに薦めたい本のコーナーです。(昨年・今年と、授業の取材に行けませんでしたの...

新英検2020 第2回 説明会・第1回 予約申込み

「英検2020 S-CBT」のネット予約(第1回検定分)が、昨日18日(水)16:30より始まりました。予約申込み期限は、10月7日(金)17:00となっています。 それを受け、本日放課後、2年生対象の「新英検2020 第2回 説明会・第1回 予約申込み」を行いました。 学年主任の西川先生より、大学入試英語成績提供システム、従来型の英検と大学入試に活用できる新英検(英検2020 1day S-CB...

9月11日(水)、17日(火)のGS(総合的な学習の時間)、8月27日に実施した、NPO法人「食の絆を育む会」理事長 近江 正隆 様による「北海道の食と環境~高校生への問題提起~」をテーマにした講演を受けて、「北海道探究学習」がスタートしました!   各クラス民泊班に分かれ、講演後各自がまとめた、気になった言葉や近江さんが最も伝えたかった言葉に、自分の考えを付け加え(北海道修学旅行を通して私たちに...

国語科の授業視察 !!

本日、桃山学院教育大学の湯峯 裕 教授が、私立中高国語研究会に向けて、本校 国語科の授業のご視察のため、来校されました。 見学していただいたのは、2年生「古典B」の授業。「更級日記」『門出』です。    ペアワークで本文の読みを行います。お互いに聞き合い、正確に早く読むことができるか、を確認し合います。制限時間は「1分20秒」。制限時間以内に読みを行えたペアもたくさんいましたね!    続いて、大...

関連単元配列表 作成 プロジェクト !!!

本日の経営戦略会議で、「関連単元配列表」について、学識経験者として会議に入っていただいています本校情報科非常勤講師で、大阪府立大学・畿央大学・帝塚山学院大学 非常勤講師の 稲川 孝司 先生に指導・助言をいただきました。   「関連単元配列表」は、総合的な探究の時間における単元と、各教科・科目等の単元を配置することに加え、相互を関連させることで、1 年 間の流れの中で各教科・科目等との関連を見通した...

「オーストラリア語学研修」研修報告会 !!

文化祭企画の一環として、夏期休業中に実施した「オーストラリア語学研修」研修報告会を行いました。 PTAの皆さまにご支援いただいています「国際交流協議会」より教員派遣費用等をいただいております関係で、例年、PTA学級委員会の場で成果報告会を開いておりましたが、今年度は、文化祭に合わせて行いました。 全員、英語でのプレゼンテーションにTRYです!               しっかりした良いプレゼンで...

学校祭・文化の部(文化祭)表彰式・閉会式

本日の学校祭・文化の部(文化祭)には、地域の皆さま、中学生の皆さん始め多くの皆さまに来場いただきました。このようにたくさんのご来場があることは、生徒たちにとって大変励みになります。改めまして御礼申しあげます。 特に、東百舌鳥校区自治連合会長兼新家町自治会長の松川様には、校区全戸に回覧板で本校の学校祭・文化の部(文化祭)のお知らせをしていただきました。松川会長様始め、地域の皆さま方、たくさんの皆さま...

学校祭・文化の部(文化祭)開幕 !(3)

続いて、文化系クラブの校内企画の紹介です!                                    PTAの皆さまの企画「バザー」の様子です!       1年生のGS(総合的な探求の時間)発表「大学見学新聞」の展示ブースを紹介します!        

学校祭・文化の部(文化祭)開幕 !(2)

続いて、模擬店部門です!             ページを代えて、次は文化系クラブの校内企画の紹介です!

学校祭・文化の部(文化祭)開幕 !(1)

第40回「学校祭・文化の部」(文化祭)が開幕しました。受付は午後1時30分までとなりますのでよろしくお願いいたします。      金券売り場は2階にあります。      校内のクラス企画を紹介します!                           ページを代えて、次は模擬店部門の紹介です!

学校祭・文化の部 開会式!

いよいよ、第40回学校祭・文化の部 開会式が始まりました。 吹奏楽部のファンファーレの後、開会宣言、私の挨拶、軽音楽部・吹奏楽部の演奏、合唱『群青』、ダンス部の演技と続きます。           そして、各クラス・クラブのPRが行われました。        オープニングセレモニーのあと、生徒会長より、生徒会企画「世界の人々のためのJICA 基金」の紹介がありました。東百舌鳥高校では、JICA、S...

新英検2020 説明会

本日放課後、2年生対象の「新英検2020 説明会」を行いました。    学年主任の西川先生より、大学入試英語成績提供システム・従来型の英検と、大学入試に活用できる新英検(英検2020 1day S-CBT)との違い・9月予約申込みに向けて、を中心に説明していただきました。     日本英語検定協会からの詳細の発表がまだされていませんので、いくつか留意すべき点を確認します。 英語資格・検定試験は、...

関連単元配列表 作成 プロジェクト!!

総合的な探究の時間では、各教科・科目等で身に付けた資質・能力が存分に活用・発揮されることで、学習活動は深まりを見せ、大きな成果を上げます。そのためにも、各教科・科目等で身に付ける資質・能力について十分に把握し、総合的な探究の時間との関連を図るようにすることが必要です。 「関連単元配列表」は、総合的な探究の時間における単元と、各教科・科目等の単元を配置することに加え、相互を関連させることで、1 年 ...

学校保健委員会 & 安全衛生委員会 開催!

本日の午後、「学校保健委員会」が会議室で行われました。本校の学校保健委員会は、学校三師の先生方・堺市中保健センターの先生方・生徒・保護者・教員で取組んでいます。 今回のテーマは「将来もずっと健康な歯でいるために」。学校歯科医の上原先生にご講演いただきました。   続いて、1・2・3年生保健委員代表生徒が「将来もずっと健康な歯でいるために」をテーマにプレゼンテーションをしてくれました! 発表後には、...

昨日、北海道修学旅行の事前学習(国立教育政策研究所 研究指定校事業「学びに向かう探究学習」"北海道の農村からSDGsに迫る" )として、NPO法人「食の絆を育む会」理事長の、近江 正隆 様に北海道よりご来校いただき、「北海道の食と環境~高校生への問題提起~」をテーマに、ご講演いただきました。    「食の絆を育む会」の皆さまは、なぜ私たちに民泊を提供してくださるのか。どういう思いがあって、私たちを...

第2学期 始業式!

本日、27日、2学期の始業式を行いました。 私からの式辞の後、ダンス部・陸上競技部・バドミントン部・女子ソフトテニス部・水泳部・吹奏楽部・美術工芸部の皆さんの表彰式を行いました。 ダンス部の皆さんが、11月に横浜アリーナで開催される「第1回 日本高校ダンス部選手権 公式選抜大会 グランプリ決定戦」に推薦され出場することが決定しましたので、併せて紹介しました!                    ...

大阪南エリア公立高等学校合同説明会

本日開催されました「大阪南エリア公立高等学校合同説明会」の東百舌鳥高校ブースには、624名の中学生・保護者の皆さまにご来場いただきました。       東百舌鳥高校のブースにおいでくださいました皆さま方、本日はありがとうございました。 本日の説明で、本校で学びたい、高校生活を過ごしてみたい、と思っていただけましたら幸いです。 校長ブログでは、引き続き、東百舌鳥高校の生徒や学校の様々な情報(学校行事...

第2回 PTA実行委員会・学級委員会 開催 !

本日、24日(土) 13時00分より、第2回 PTA実行委員会が校長室で開かれました。   久しぶりの実行委員会のため、今日は案件が盛りだくさんありました。 ① 学校祭「文化の部」<9/7(土)>参加について ② 社会見学会<10/19(土)>について ③ 講演会について ④ 報告と予定:◇学校保健会<8/29(木)>、◇もずの会<未定> 他 PTA実行委員会(役員会)に引き続き、14時00分か...

同窓会理事会 & 41 期生学年同窓会 開催!

本日午前11時より、同窓会理事会を開催しました。梶山同窓会長様(14期生)、田名後同窓会会計様(13期生)、及び、39期生の理事の皆さんにご出席いただき、平成30年度決算、令和元年度予算、同窓会の運営について、令和7年度に迫った50周年記念事業について、議事並びに協議を行いました。 12時より、41期生学年同窓会が、本校食堂で盛大に開かれました。梶山新窓会長様よりご挨拶をいただきました。   ...

8月25日 大阪南エリア 公立高等学校 合同説明会 開催!

8月25日(日)9:30~15:30 の日程で、堺市立堺高等学校で、大阪南エリア公立高等学校合同説明会が開催されます。 東百舌鳥高校のブースは4階の407.408教室です。(写真は昨年度のものです)    全体説明会と個別相談会を準備しています。ご希望に応じてご来室いただければと思います。    中学生の皆さんには、9月7日(土)に開催する文化祭の招待券をお渡ししますので、是非、ご来校ください!...

令和元年度の大阪府高等学校教育課程協議会<総則等部会>が、昨日の午後、大阪府教育センターで開催され、本校の「総合的な学習(探究)の時間」の実践発表を福島先生が行いました。 新学習指導要領は、令和4(2022年)年度より年次進行で実施されますが、1年生の皆さんから新学習指導要領の先行実施(「総合的な探究の時間」「総則」「特別活動」「地歴・公民科の領土に関する規定」「家庭科の契約の重要性及び消費者保護...

43期生 北海道修学旅行 A団 搭乗口待機中

43期生 北海道修学旅行 A団 は、セキュリティチェックも問題なく通過、間もなく搭乗します! 校長ブログは、このあと北海道に到着するまでお待ちください。

女子バレーボール部 中学生招待大会(Shrike Cup)!!

8月17日、8校の中学生の皆さんをお招きし、「女子バレーボール部 中学生招待大会(Shrike Cup)」を本校体育館で行いました。    優勝 堺市立浜寺中学校 準優勝 堺市立東百舌鳥中学校 3位 堺市立深井中学校 参加してくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。試合の成果を今後の練習に活かして欲しいと思います!

43期生 北海道修学旅行 間もなく出発!

ホテルグランヴィルオ館をあとにして、小樽に向かって間もなく出発します。

本日開催の、第12回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会(2019)ビッグクラス に出場したダンス部の皆さんが見事『 優秀賞 』に輝きました‼️ ( DANCE STADIUM ホームページより ) 8年連続の全国大会出場、2016年の第9回全国大会の4位に次いで、2014年と同じ6位入賞での優秀賞です。 年々、大阪はもとより全国のレベルが上がっていることを考えると、重圧のなかと...

ダンス部、無事横浜に到着しました!

( 夏川教頭先生からの投稿です ) 生徒たちは朝から体育館で最後の練習です。 台風10号の影響も考えられたのですが、 第12回ダンス部選手権は開催予定であることを確認して、 昨日、朝10時に東百舌鳥高校を出発しました。 夕刻、6時に海老名SAで夕食を済ませ、8時前に無事到着しました。 生徒たちはコンビニで買い出しを済ませ、部屋でミーティングをしています。 大会を存分に楽しみ、他の学校...

大阪総体、男子走高跳で近畿大会出場決定 ‼️

( 陸上競技部顧問の川瀨先生からの投稿です ) 陸上競技部は8月12.13.14の3日間、長居陸上競技場で行われた大阪総体に出場しました。 今年はリレーを含め、全ての選手が予選を突破しました。 なかでも2日目に行われた男子2年走高跳において長谷川迅君が、193mで3位入賞を果たし、近畿ユース大会に出場が決定しました。 6月より調整していた助走がしっかりと決まり、昨年に引き続いての入賞です。 ...

学校現場を取り巻く環境が複雑化・多様化し、学校に求められる役割が拡大する一方、教職員についても「働き方改革」や健康管理の観点から、長時間勤務の一層の縮減を図る必要があります。 大阪府教育委員会では、昨年度より、府立学校において「学校休業日」を実施しています。 つきましては、本校においても、この趣旨を踏まえ、下記期間、生徒の登校を禁止し、部活動や学習指導、進路指導、証明書発行等の業務を行わない学校休...

第71回 大阪府高等学校 美術・工芸展

8月7日(水)から12日(月)まで、天王寺にある大阪市立美術館 地下展覧会室 で、第71回 大阪府高等学校 美術・工芸展が開催されています。   本校からも、6作品が展示されています!         奨励賞 「始発バス」 浦川颯太 くん 入賞おめでとうございます! 天王寺駅から「てんしば」(天王寺公園エントランス広場)を通り抜けて黒田門から市立美術館へ     新旧の天王寺の魅力を感じるいい...

オーストラリア語学研修 無事 帰国!『 お帰りなさい!』

オーストラリア語学研修を終えて、今朝9時頃、予定通りに関西国際空港に到着し、先ほど全員無事に解散しました。 保護者の皆さまとともに、堺東高校の先生方と英語科伊藤先生とで出迎えました。 みんな元気な顔で、到着ロビーに出てきてくれました! 日本では、なかなか出来ない貴重な経験を積んで帰って来てくれたことと思います。 この感動がまだ新鮮なうちに、しっかりと記憶に留めておくように、報告集をまとめておきま...

女子ソフトテニス部 堺市高等学校ソフトテニス選手権大会 !!

( 女子ソフトテニス部顧問の浅井先生からの投稿です ) 昨日8月1日に開催されました 堺市高等学校ソフトテニス選手権大会 で、3年木村、藤身ペアが準優勝❗ 3年生最後の大会でした。他のペアも一回以上勝っています。一二年生も最後まで応援がんばりました。  

昨日7月31日(水)に行われました、 第12回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会(2019)で、本校ダンス部の皆さんが、近畿・中国大会 Aブロック  ビッククラス 3位入賞に輝きました! 8年連続全国大会出場達成です!! おめでとうございます!!! 暑い中、来てくださった 保護者の皆さま、卒業生の皆さん 応援ありがとうございました! 8月16日(金)パシフィコ横浜・国立大ホールで開催されま...

軟式野球部、2回戦 健闘するも惜敗!

7月28日(日)第64回全国高等学校軟式野球選手権大阪大会2回戦が住之江公園球場で行われました。本校は興國高校と対戦し、粘り強く戦いましたが、1対0 の惜敗でした。       応援ありがとうございました。 これからも軟式野球部の応援をよろしくお願いいたします!

演劇部 HPF(ハイスクール・プレイ・フェスティバル) 出演!

おはようございます。 本日、7月30日(火)、東百舌鳥高校演劇部はHPF(ハイスクール・プレイ・フェスティバル)に参加し、心斎橋のウイングフィールドで、午後6時半開演、山崎 雅 君作・演出の -夜(よ)- を上演します。 どなたでも観劇いただけますが、カンパをお願いしております。ぜひお出でください!   6月に、PTA実行委員・生徒会員・クラブ生などの皆さんにお手伝いいただき、生徒正門付近の花壇に...

大阪府吹奏楽コンクール 銀賞 受賞 !!

第58回 大阪府吹奏楽コンクール 南地区大会 高等学校の部 小編成に出演した吹奏楽部の皆さんが見事「銀賞」に輝きました!    来年のコンクールは「金賞」をめざして頑張ってください! 高い志をもってクラブ活動に取組んで欲しいと思います。もちろん勉強も !!

第58回 大阪府吹奏楽コンクール 南地区大会 が大阪狭山市のSAYAKAホールで開催され、本校吹奏楽部が、高等学校の部 小編成に出演しました。        日ごろの練習の成果が垣間見える、とても素敵なアンサンブルを聴かせていただきました! 今日の経験を生かして、地域の皆さまに喜んでいただけるような演奏会を、今後とも、よろしくお願いします!

軟式野球部、1回戦勝利!

( 軟式野球部顧問の真島先生からの投稿です ) 7月24日(水)第64回全国高等学校軟式野球選手権大阪大会1回戦が住之江公園球場で行われました。本校は長尾谷高校と対戦しましたが、投打がかみ合い、13-0の5回コールドで勝利を収めました。    3年生にとっても夏の勝利は初めてで、部員全員で校歌を歌うことができました。応援ありがとうございました。 2回戦は27日(土)11:30プレイボールで、相手は...

関連単元配列表 作成 プロジェクト!

先週、7月18日の午後、「関連単元配列表」作成プロジェクトを行いました! 総合的な探究の時間では、各教科・科目等で身に付けた資質・能力が存分に活用・発揮されることで、学習活動は深まりを見せ、大きな成果を上げます。そのためにも、各教科・科目等で身に付ける資質・能力について十分に把握し、総合的な探究の時間との関連を図るようにすることが必要です。 「関連単元配列表」は、総合的な探究の時間における単元と、...

府立人研夏季セミナー

夏期休業中の研修として、恒例の「府立人研夏季セミナー」に参加してきました。   午前中は全大会。NPO法人 こどもの里 荘保 共子 理事長様に、「子どもの命をど真ん中に ~地域で"子どもが生きる力"を守る~」をテーマにご講演いただいました。子どもの権利を自覚し守ることがいかに重大であるのか、そして、大人が変わり、社会が変わることが何より必要であることを、学びました。 午後からは校長部会に参加し...

教員 ICT 研修

昨日、7月22日(月)の午後、教員 ICT 研修を行いました。   本校情報科非常勤講師で、大阪府立大学・畿央大学・帝塚山学院大学でも非常勤講師をされておられる 稲川 先生がファシリテーターとなり研修を進めていきました。 本日の研修は、授業の教材を、USBを使用せずに、学校でも自宅でも作成できるように、さらに、作成した教材を生徒たちにQRコードを読み込んでもらって、スマホや iPad で見ること...

大阪府公立高校進学フェア2020 開催!

昨日、7月21日(日)、インテックス大阪 4号館・5号館Aゾーンで、「大阪府公立高校進学フェア2020」が開催されました。東百舌鳥高校のブースには、約380名の中学生・保護者の皆さまにご来場いただきました!もずやんも応援に来てくれました!!    ICT教育の東百舌鳥高校らしく中学生や保護者の皆さまへの説明も、ICTをツールに「東百舌鳥Style」で行わせていただきました。         東百舌...

1年保護者と担任のつどい

昨日の午後、1年保護者と担任のつどいを行いました。 多数の1年生保護者の皆さまに参加していただき、ありがとうございました。私の挨拶のあと、担任の先生方によるクラスの様子の紹介、学年主任の伊田先生より、スタートした高校生活、コース選択、修学旅行について、のお話させていただきました。     続いて、クラスごとに分かれ、担任の先生方にも入っていただき、クラスでの様子や勉強・部活動・学校行事のこと、保護...

1学期 終業式

本日、19日、1学期の終業式を行いました。 私からの式辞の後、バドミントン部(村山くん・八柄くん)、女子バレーボール部の皆さんの表彰式を行いました。                   終業式では、私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 令和元年度 第1学期 終業式 式辞 皆さん、おはようございます。校長の石田です。 1学期を振り返ってみて、勉強や部活動、学校行事、クラス活動など充実し...

看護医療コース進路説明会

( 進路指導主事の藤木先生からの投稿です ) 本日3・4限、2年看護医療コースの看護医療基礎Ⅰという授業の中で、看護医療系の職種について理解を深め、進路選択の参考にすることを目的に、進路説明会を実施しました。説明は、お招きした大学や専門学校の講師の方にお願いしました。  全体に対して行った看護医療総合説明では、看護師以外にもいろいろな仕事があることや、人に関わる大切な仕事なのでしっかり勉強するよう...

夏休みは是非 英語の学習を!

苦手な人も多いと思いますが「英語」の学習ツール(アプリ)を紹介します。     そのアプリは、国立研究開発法人 情報通信研究機構が開発した「VoiceTra」。 ※同じような名前の異なるアプリもありますので、ダウンロードの際はアイコンの絵を必ず確認してください! 「VoiceTra」は、「話しかけたことを翻訳してくれる」アプリです。例えば、アプリを立ち上げ、マイクボタンを押して『夏休みにぜひしっか...

7月21日(日)開催!「大阪府公立高校進学フェア2020」

7月21日(日)、インテックス大阪 4号館・5号館Aゾーン(大阪市住之江区南港北1-5-102)で、「大阪府公立高校進学フェア2020」が開催されます。 東百舌鳥高校は、インテックス大阪 4号館です。下の地図中黄色の〇印。 会場のブース配置図です。広い会場ですので、下の地図中赤色の〇印付近をお訪ねください。 次の写真は昨年度の東百舌鳥高校ブースの写真です。ブースを探される際の参考にしてくださ...

本日の午後、大阪府立大手前高校で、校長協会 進学指導委員会が開催されました。 校長協会には、7つの専門委員会(教育制度、管理運営、教育課程、生徒指導、進学指導、就職指導、健康安全)があり,、私は、進学指導委員会に所属しています。 本日の進学指導委員会のメインテーマは「大学入学者選抜における主体性評価とJeP(Japan e-Portfolio)の利用について」。講師は、本校の国立教育政策研究所...

東百舌鳥高校の歴史(4)

月曜日のブログで、昭和51年4月8日、「中庭」にて、開校式ならびに第1回入学式が挙行されたことを紹介いたしました。 ブログでもよく紹介しています本校自慢の「中庭」。昭和54年3月31日に竣工した「第4期工事環境整備工事」で今日の原型ができたようです。平成3年3月30日に竣工した「学園の森整備工事」を経て、整備を重ねるなかで、生徒の皆さんの憩いの場「中庭」が誕生しました。   現在、季節を感じさせて...

東百舌鳥高校の歴史(3)

昨日に続き、シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史」第3弾をお届けします。 本校創立の昭和51年、運動系12部・文化系11部を合わせ23の同好会が創部され、翌昭和52年に生徒会が確立すると、総ての同好会が部に承認されました。運動系クラブは高体連加盟を認められ、公式戦に出場できるようになりました。 本校創立期のクラブは、陸上競技部・サッカー部・男女バスケットボール部・男女テニス部・男女バレーボール部・男女...

東百舌鳥高校の歴史(2)

期末考査も終了し、授業再開。生徒の皆さんは返却されたテストの結果に一喜一憂ではないでしょうか。 「一度間違った問題は、二度と間違わない!」 テスト直しは、模擬試験同様、定期考査でも大切なことです。しっかり復習してくださいね!! 6月16日の創立記念日に引き続き、シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史」第2弾をお届けします。 昭和51年4月8日 開校式ならびに第1回入学式は、何と「中庭」で挙行されました。...

大学入試センター CBT実証試行調査

教科「情報」を、大学入学共通テスト科目に加えることが検討されています。 その研究開発の一環として、CBT(Computer Based Testing) - V2 システムでの高校生対象の実証実験が、7高校1423名を対象とし、今年1~2月に実施され、本校でも、3月1日(金)、大学入試センターの依頼を受け同実証実験に協力しました。 内容は「情報I」の試験をコンピュータ端末上で実施するというものです...

PTA 大学見学会

本日、PTA恒例の大学見学会を実施しました。 岸和田観光さんの観光バスで、関西外国語大学さんを訪問させていただきました。         中宮キャンパス到着です。先ず、入試広報企画部次長の稲増様のご挨拶・概要説明のあと、学校紹介のDVDを視聴させていただきました。質疑応答では、私たちからの質問に、稲増次長様、企画広報課の菅澤課長様、虫賀主任様から丁寧でわかりやすくご説明いただきました。ご説明いただ...

子育てひろば東もず説明会

( 進路指導部の安本先生からの投稿です ) 7月22日(月)から8月22日(木)、NPO法人子育てネットみちくささんが運営されている「子育てひろば東もず」さんに保育体験を希望する生徒対象に説明会を実施しました。 希望する日程で、一週間を通して、0才児から5才児の利用者さんと保護者の方とふれあう体験をします。 NPO法人子育てネットみちくささんと本校は、14年前より交流があり、堺市の支援を受けて平...

高大接続改革の進捗状況について(5)

いよいよ本日より期末考査です。生徒の皆さんは体調管理に留意し、試験勉強に万全を期してくださいね!! 今日は「英語外部検定試験」について説明します。 英語の4技能評価について、平成35年度までは英語の大学入学共通テストが実施され、各大学の判断で「外部検定試験」と「大学入学共通テスト」のいずれか、又は双方を選択利用することが可能とされました。 外部検定試験は、高校3年生の4月~12月の間の2回までの試...

高大接続改革の進捗状況について(4)

G20サミットのための特別休業日。生徒の皆さんは、試験勉強に頑張っていることと思います! 今回は、調査書や提出書類等の改善について、です。 昨年10月22日に文部科学省から発表された、「平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告の改正について・別紙2『平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告』」から関係する事項を抜粋して整理(一部加筆修正)してみます。 下記URLの文書p.8...

高大接続改革の進捗状況について(3)

第3回目は、「大学入学者選抜改革」の「AO入試」「推薦入試」について。 先ず、実施時期について確認します。東百舌鳥高生で言うと、43期生(現2年生)からが「大学入学者選抜改革」に、47期生(現中学1年生)からが「高等学校教育改革」(新学習指導要領による教育課程)に該当します。 以前もお話しいたしましたが、47期生(現中学1年生)の入試から学習指導要領の改訂が伴いますので、浪人生(46期生他)には「...

高大接続改革の進捗状況について(2)

梅雨前の快晴の一日。   来週月曜日から期末考査。今週はG20サミットのための特別休業日(6/27・28)もあるので、計画的に、しっかりと勉強に頑張ってください。特に2学期に受験する3年生は1学期の成績が3年生の仮成績となります。悔いの残らないよう健闘してください!! 前回(5月20日更新分)に引き続き、今回も「大学入学者選抜改革」の「一般入試」(「一般選抜」に名称が変更されます)についてです。 ...

紫陽花 & クチナシの花

今、校内では、季節の花である「紫陽花(アジサイ)」が咲き誇り、「梔子(クチナシ)」の花も甘い香りを放っています!       

さかい探究学習 !! 「堺市に提案」 !!

5月27日に実施した、2年生GS(総合的な学習の時間)の「さかいまちづくり講座」を受けて、生徒たちが探究した「堺市に提案!!」を、3時限目のGSの時間に、ワールドカフェ方式でプレゼンテーションしました。 「さかい探究学習」は国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「学びに向かう探究学習Ⅱ」の単元です。「学びに向かう探究学習Ⅱ」では、国連が採択した「持続可能な開発目標」であるSDGsを基に、生徒...

平成30年度 教育課程研究指定校事業研究協議会の動画公開!

2月6日(水)、文部科学省で開催されました 小学校・中学校・高等学校 総合的な学習の時間②分科会[平成30年度 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業研究協議会] の動画が公開されました! 以下のURL(17分後頃から東百舌鳥高校の発表になります) https://youtu.be/3E7wbHrJAe8?list=PLGpGsGZ3lmbDexnJ4xENkBYJoYZ1iGMJx 発表後...

授業参観 ⑬

今日は2時間の授業を参観しました。 今日の授業参観で、1学期の参観は終了です。28名の先生方の授業を紹介させていただきました。 続きは2学期「学校祭・文化の部」明けくらいから進めていきたいと思っています。 先ず、3年生の「世界史B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「① テューダ朝の発展を知る! ② 16~17世紀にヨーロッパで力を持った国の背景を整理しよう! ③ 絶対王政の先には? 」です。 ...

3年生「政治的教養を育む教育」

本日4限目の3年生LHRの時間は、「政治的教養を育む教育」の一環で、堺市中区選挙管理委員会事務局から講師の先生をお招きして「あした選挙へ行くまえに」を実施しました。 平成27年6月19日、公職選挙法等の一部を改正する法律が公布され、平成28年6月19日より施行されました。本校でも、「政治的教養を育む教育」を推進しています。    そもそもなぜ選挙は必要なのか、若者の投票率はなぜ低いのか、低いままだ...

授業参観 ⑫

今日は2時間の授業を参観しました。 3年生の「総合英語」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①本文をすらすら読める。 ②受身形と現在完了形を理解する。」です。 先ず、前時の復習。先生の指名に答え、確認していきます。    本文の読解。文法事項を確認しながら、先生の指名に答え、本文を読解していきました。        続いて、先生が教科書本文を音読、みんな後に続いて音読します。   次にペアワーク...

学校祭・体育の部 閉会式

6月10日(月)に開催しました「学校祭・体育の部」 感動の閉会式の様子を一挙に紹介します! 1.大縄跳び  優勝 3年生 1組、 準優勝  4組           優勝 2年生 2組、 準優勝  7組           優勝 1年生 3組、 準優勝  7組       2.競技の部  優勝 靑團、 準優勝  緑團             3.ボード 表彰  最優秀賞 緑團 、優秀賞 赤團   ...

学校祭・体育の部(5)

大変遅くなりましたが、午後の部の続篇の紹介です! ⑬プログラム13番「台風の目」(男女団対抗)                  ⑮団対抗リレー      

授業参観 ⑪

今日は1時間の授業を参観しました。 3年生の「総合英語」の授業です。本時の授業の「めあて」は「動名詞を含む構文の意味から、Exercisesで使うべき構文を見付けることができる。」です。 先ず、先生が教科書本文を音読、みんな後に続いて音読します。    続いて、小テスト。みんなしっかり取組めています。    次に、動名詞を含む構文の Exercises 。授業は「グループ学習(協調学習)」で進めら...

第1回 学校運営協議会 開催!

本日の午後、今年度第1回の学校運営協議会が開かれました。 平成29年4月の地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部改正に伴い、大阪府立学校では、平成30年度より学校協議会が学校運営協議会に移行することとなりました。それに伴いその役割も、学校経営・評価等について校長に対して意見を述べることに加えて、「学校経営計画」のめざす学校像・中期的目標という「基本的な方針」の承認、職員の任用に関して意見を述...

東百舌鳥高校の歴史(1)

本日、6月16日は、東百舌鳥高校の創立記念日です! シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史」第1弾をお届けします。      参考資料は、大阪府立東百舌鳥高等学校『五周年記念誌』『十周年記念誌』『二十周年記念誌』』『三十周年記念誌』』『四十周年記念誌』です。 昭和51年4月の開校に先立って、仮称第103高等学校の校名について候補がいくつか用意されていました。本校が、旧深井村の土塔新田に位置しているところ...

第1回 公開授業 & 第1回オープンスクール開催!

本日、1~2限を、公開授業とさせていただきました。 20組の保護者の皆さまが来校され、授業参観をしていただきました。土曜日の早朝よりご参観いただき有難うございました! 午後からは、今年度最初となる第1 回オープンスクールを開催しました。 生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志「サポート隊」の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれました。今年入学した1年生の皆さ...

今日は2時間の授業を参観しました。 1年生の「数学A」の授業。本時の授業の「めあて」は「①順列と組合わせの違いを理解する。②Cの計算方法について推測して考える。③練習問題から nCr=nCn-r の性質に繋げ、公式としてではなく意味を理解させる。」です。   前時の復習に続けて、組合せの練習問題。たくさん元気いっぱいに手が挙がります! 先生と生徒の皆さんがやり取りをしながら次々と問題が解けていきま...

交通安全教室 開催!

昨日6限目に、東百舌鳥校区自治連合会長兼新家町自治会長の松川様、土塔町自治会長の北野様、西堺警察署交通課の佐藤様にご来校いただき、1年生の交通安全教室を開催しました。      西堺警察署交通課の佐藤様には、パワーポイントを使って、本校生の自転車登校の様子を例に挙げながら、登下校時の注意点や交通ルールについて具体的でわかりやすい講話をしていただきました。        東百舌鳥校区自治連合会長兼新...

授業参観 ⑨

今日は3時間の授業を参観しました。 3年生の「生物」の授業。「呼吸」のなかの「脱水素酵素」の作用を確かめる実験です! 本時の授業の「めあて」は「メチレンブルーに水素が結合することで無色になるのを観察することで、有機物から水素がとれることを間接的に証明する。」です。   先ず、前時に学習した「呼吸」の経路の概要を復習。   実験の説明。先生の演示実験を見て、具体的に実際の手順を確認します。    実...

授業参観 ⑧の2

続いて、2年生の「数学Ⅱ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「不等式の証明~実数の性質(実数)²≧0を用いて証明することを理解する。」です。   教科書の練習問題にチャレンジ!! 式をたて、(実数)²≧0 に導く方法は解りましたか??    因数分解や展開の仕方を復習しながら、演習を続けていきました。    続いて、3年生の「総合英語」の授業です。本時の授業の「めあて」は「200語程度の英文を読...

授業参観 ⑧の1

今日は4時間の授業を参観しました。 2年生の「古典B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「『枕草子』本文の登場人物の行動を把握する。」です。 先ず、「語句プリント」のチェック。みんなしっかり取組めていますね!続いて、本文の内容に入っていきます。   作品の基本事項・本文の登場人物について、先生が指名し、答えていきました。ここでも良く復習できています!   次に、先生の本文音読に続き音読。文法事項...

授業参観 ⑦

今日は2時間の授業を参観しました。 2年生の「世界史A」の授業です。本時の授業の「めあて」は「ロベスピエールの恐怖政治はどんなものであったか。単に『恐怖』だけだったのか。そうではなく進歩的なものもあったということを理解する。」です。 先ず、オーストリア・プロイセンの干渉(ピルニッツ宣言)から、オーストリアへの宣戦布告・革命戦争、各地での義勇軍の組織・八月十日事件、ヴァルミーの戦い、第一共和制の成立...

学校祭・体育の部(4)

学校祭・体育の部 午後からの競技の紹介です。 ⑧プログラム8番「クラブ行進」。(※名前はわからない様加工しています)                       ⑨プログラム9番「クラブ対抗リレー」 各クラブの「バトン」に注目!        

学校祭・体育の部 集団演技 白團

集団演技 白團を一挙に!           「学校祭・体育の部」午後の部 競技・閉会式につきましては明日以降、準備が整い次第紹介させていただきます。

学校祭・体育の部 集団演技 赤團

集団演技 赤團を一挙に!            

学校祭・体育の部 集団演技 青團

集団演技 青團を一挙に!           

学校祭・体育の部 集団演技 緑團

集団演技 緑團を一挙に!           

学校祭・体育の部 応援合戦

応援合戦を一挙に! 赤團・青團・白團・緑團の順です!        

学校祭・体育の部(3)

⑥プログラム6番「男女混合リレー」(男女クラス対抗) 男女混合リレーには、教員チームも参戦します! スイッチが入っているようです。先生方は「本気モード」!                                  ⑦プログラム7番「大縄跳び」 午前中最後の種目です。           

学校祭・体育の部(2)

学校祭・体育の部 午前中の競技を2回に分けて紹介します。 ①プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)      ②プログラム2番「200m走」(男子クラス対抗)      ③プログラム3番「タイヤレース」(男子団対抗)       ④プログラム4番「玉入れ」(女子団対抗)         ⑤プログラム5番「綱引き」(女子団対抗)             

学校祭・体育の部(1)

霧雨のなかの開会式でしたが、競技が始まるころには雨も止み、無事午前中の競技が終了しました! 本日「学校祭・体育の部」を開催しました。「学校祭」は、開校5年目の昭和55年に、従来の「競技大会」(第1回は、昭和51年10月1日開催)と、「文化発表会」(第1回は、昭和52年11月22日開催)のふたつの行事を合流させ、9月に「学校祭 文化の部・体育の部」を実施したことに始まります。            ...

本日の学校祭・体育部は実施します!

おはようございます。 既に、Classi で生徒・保護者の皆さまに連絡しました通り、学校周辺は小雨が降っていますが、明日も雨天の可能性が高いため、本日の学校祭・体育の部は、実施します。 会場準備、天候により実施種目は随時変更する可能性がありますので予めご了解願います。 先週より、かなり肌寒くなっていますので、生徒の皆さんは長袖長ズボンの体操服を持参してください。  

本校の取組みが「きょういくニュース 第206号」 に掲載されました! 8ページ(特色ある学校づくり)に紹介されています。是非、ご覧ください! http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/news/news206.html

授業参観 ⑥

今日は1時間の授業を参観しました。 2年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①家族計画の意義や方法について理解する ②100%確実な避妊法はないことを理解し、人工妊娠中絶の現状を知る ③それらを踏まえて今後の生活に活かせるようにする」です。   2年生の保健は、「生涯を通じる健康」の単元の「妊娠・出産と健康」です。将来の進路、仕事に加え、結婚や、妊娠・出産をどうするかについては、 そ...

本日は雨天のため、学校祭・体育部は、月曜日に延期します。

おはようございます。 既に、Classi で生徒・保護者の皆さまに連絡しました通り、本日の学校祭・体育の部は、雨天のため、月曜日に延期します。 金曜日の時間割での通常授業となります。   

プレ開会式 !

今日の午後から、プレ開会式をグラウンドで行いました。 生徒会執行部の会長さんからの挨拶と、実行委員による競技の説明がありました。            プレ開会式終了後は、各団に分かれての応援練習が行われました。       明日は、天気がもつことを祈っています!

授業参観 ⑤

今日は1時間の授業を参観しました。 2年生の「古典B(漢文)」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①訓読漢文の読みに慣れる ②抑揚形の訳仕方を知り現代語で例文を作ってみる ③反語の訳し方の確認」です。 先ず、前時の「振り返りシート」の確認。前の時間の授業との繋がりを確認して、本時の学習へ。   続いて、ペア音読。交互に本文を音読します。とても良く読めていました!ペア音読を継続することで、ピア学習...

授業参観 ④

今日は2時間の授業を参観しました。 先ず、3年生の「現代文」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①父とシライさんの関係をつかむ ②邪魔者扱いされている少年の気持ちを考える。」です。 先ず、読書タイム。是非、授業以外でも読書習慣をつけてくださいね!    重松清『タオル』本文の読解に入ります。ペア音読を通して、父のシライさんに対する気持ちを読み取っていきます。     次に、先生の指名に答えながら...

授業参観 ③

今日は3時間の授業を参観しました。 先ず、1年生の「地理A」の授業です。本時の授業の「めあて」は「河川が作った地形と人の関わりを理解する!」です。    先ず、地図記号と等高線の復習。先生の質問に、積極的に手が挙がっていました!   次に、「扇状地」の学習に入ります。ワークの問題を解きながら学習を進めていきました。ここでも、先生の質問に、積極的に手が挙がっていましたね!       山あいを流れて...

正門付近の緑化計画

( 総務部長の福島先生からの投稿です ) 正門付近の花壇に花の苗を植えました。PTA実行委員の方や生徒会員、クラブ生など、生徒にも手伝って頂きました。   

教育実習

本日より2週間の教育実習(情報科・理科(化学))が始まりました。 今年は、先週開始の2名と合わせ、38期生4名の皆さんが母校に帰ってきてくれます! 未来の教師をめざしてしっかり頑張ってもらいたいと思います!

3年外部模試6月

( 進路指導主事の藤木先生からの投稿です ) 本日進研模試と看護医療模試を実施しました。受験者は、部活動の公式戦等で自宅受験となった生徒を含んで合計124名でした。この模試で自分の弱点を見つけ、模試問題を繰り返し解くことで、実力をつけてほしいと思います。   

授業参観 ② の 2

おはようございます。昨日の授業参観の続きを紹介します。 3年生の「日本史B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①鎌倉時代の農民はどのような生活をしていたのだろうか ②武士と農民、荘園領主の関係は ③産業はどのように発展したのだろうか を知る」です。 先ず、前時の復習。「当番ノート」の発表。前回の授業のまとめを当番が授業開始時に発表して、全体の理解を深めていきます。 授業の「めあて」に向けて古...

授業参観②の1

今日は4時間の授業を参観しました。本日は最初の2時間分、残りの2時間分は明日紹介させていただきます。 2年生の「生物基礎」の授業です。本時の授業の「めあて」は「光エネルギーから、最終的にどのようなエネルギーに変化しているかを理解する・ATP自身はエネルギーではなく受け渡しをしている物質であることを理解する。」です。 先ず、前時の復習。「同化」「異化」、「独立栄養素」「従属栄養素」について、指名で先...

令和元年度 避難訓練

本日、6限目に本年度の第1回防災避難訓練(消防訓練)を実施しました。 ここ数年は天候不順で本格的な避難訓練ができていませんでしたが、本日は快晴で久方ぶりに全学年がグランドに避難しました。訓練自体は大きなトラブルもなく、全員無事にグランドに避難完了しています。 ただ訓練と違い、本当の災害はいつ起こるかわかりません。 今回は訓練でしたが、常日頃からどのような場合にも「安全」かつみんなが「命を守れる」...

職員ICT研修会

先週、5月23日(木)の午後、教職員対象の校内ICT研修会を実施しました。 研修内容は ① Classi(メール、小テスト、アンケート) ② 電子黒板・デジタル教科書 ③ 学校公式ブログの更新方法 ④ Office365の活用(学校情報ネットワークでの電子メール) です。     今年度より本校に来られた先生方を中心に21名の先生が参加し、 実際に普段使っているiPadやノートPCを使い、実践的で...

先生方の授業参観 開始! 授業参観①

本日より、教頭先生と一緒に先生方の授業参観を始めました。 1学期・2学期で、本校に常勤で勤めておられますすべての先生方の授業を参観します。 保護者の皆さまには、授業でのお子様たちの様子を、中学生及びその保護者の皆さまには、東百舌鳥高校の魅力ある授業の数々をご紹介し、ひとりでも多くの中学生の皆さんが、東百舌鳥高校で授業を受けてみたいと思って本校に憧れをもっていただければ、と思っています。 本日は、2...

( 陸上競技部顧問の川瀨先生からの投稿です ) 5月25日土曜から27日月曜の3日間ヤンマーフィールド長居にて大阪インターハイが行われました。 本校からは男子4×100mリレー、男子110mハードル、男子走高跳に出場しました。 初日に行われた4×100mリレー(木津、長谷川、徳永、玉置)は45"10と、チームとしては上々のタイムではありましたが準決勝に進むことはできませんでした。 今後は1年生の加...

さかい探究学習 「堺市に提案!」(1)

本日の7限目 2年生GS(総合的な学習の時間)の「さかい探究学習」で、堺市生涯学習課の「堺市生涯学習まちづくり出前講座」を実施しました。 「さかい探究学習」は国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「学びに向かう探究学習Ⅱ」の単元で、国連が採択した「持続可能な開発目標」であるSDGsを基に、生徒が興味のある分野を深く調べ、仮説を立て、検証し、 意見としてまとめて表現する学習活動です。東百舌鳥高...

教育実習

本日より3週間の教育実習(地歴科・保健体育科)が始まりました。 今年は、来週開始の2名と合わせ、38期生4名の皆さんが母校に帰ってきてくれます! また、大阪教育大学連合教職大学院 学卒院生の「学校実習」も昨年度に引き続き、同時に受け入れています。 未来の教師をめざしてしっかり頑張ってもらいたいと思います!

『教育PRO』 に本校の取組みが紹介されました!

教育情報の専門誌『教育PRO』2019.5.21号の「シリーズ 学校最前線」に本校の取組みが紹介されました。 寄稿は、本校情報科非常勤講師で、大阪府立大学・畿央大学・帝塚山学院大学でも非常勤講師をされておられる 稲川 孝司 先生によるものです。 内容は「高等学校における『総合的な探究の時間』の解説と学習指導要領の移行期間の4月から東百舌鳥高校で始まった『総合的な探究の時間』の授業計画」です。 学校...

第1回PTA実行委員会 & 学級委員会 開催!

本日、午後1時から、今年度はじめてのPTA実行委員会が、校長室で行われました。        今年度よりClassi が全学年で導入されました。PTA実行委員・学級委員の皆さまの仕事効率化のために、積極的にClassi を活用していこう、と実行委員の皆さまに活用方法のガイドを行いました。     会長様はじめ実行委員会の皆さまも随分入れ替わりました。新役員の皆さま、今年1年間、何卒よろしくお願い申...

2・3年生 保護者進路説明会 開催!

5月20日日(月)PTA総会に引き続き、14:30より、「2・3年生保護者進路説明会」が視聴覚教室で行われました。この保護者向け進路説明会は、毎年のことながら、保護者の皆さまの関心が大変高く、200名収容できる視聴覚教室が保護者の皆さまで満席になる盛況ぶりでした。   冒頭の挨拶で、私から以下の点を話させていただきました。 1時間1時間の授業を大切に! 入試問題を分析すると、教科書から100%出題...

全国高等学校長協会 総会・研究協議会

昨日 22日(水)、本日 23日(木)の両日、第 72 回 全国高等学校長協会総会・研究協議会が、埼玉県大宮ソニックシティホールで行われました。       一昨年は、「 府立高校初!授業でスマホ!~ アクティブ・ラーニング(AL)とカリキュラム・マネージメント(CM)を取入れた「学びの改善」学習環境構築プラン ~ 」を壇上発表し、2年間に、全国から50校以上の学校・授業視察を受けることとなりまし...

令和元年度 PTA 総会 開催!

5月20日(月)午後1時より視聴覚教室で開催されました、令和元年度PTA総会の報告をいたします。      議長選出の後、昨年度の事業報告・会計報告・監査報告、今年度の役員選出について指名委員長報告があり、承認されました。      新役員の紹介のあと、旧役員の方々に感謝状を贈呈させていただきました。一年間、本当にお世話になりました。       1年間PTA活動の中心となり、本校の教育環境整備...

第 6 回 PTA実行委員会

昨日、20日(月)10:30より、第6回PTA実行委員会が校長室で行われました。 佐々木会長様からのご挨拶に続いて、旧役員・新役員の皆さまの自己紹介と午後からのPTA総会に向けての協議がなされました。        実行委員会終了後、中庭で新役員の皆さま&新旧役員の皆さまの記念撮影を撮りました。   午後からの、PTA総会、保護者進路講演会につきましては、明日以降、整い次第ブログにupしま...

高大接続改革の進捗状況について(1)

いよいよ現在の2年生の入試から「大学入学者選抜改革」の初年度になります。 「校長ブログ」では何回かに分けてその概要を紹介したいと思います。 第1回目は「一般入試」(「一般選抜」に名称が変更されます)について。 今回の改革は、「推薦入試」も含め従来の入試の在り方を、受験生の「学力の3要素」(① 知識・技能の確実な習得 ②(①を基にした)思考力、判断力、表現力 ③ 主体性を持って多様な人々と協働して学...

恒例! テスト前の勉強会 !

( 進路指導主事の数学科 藤木先生からの投稿です ) 1年49人、2年11人、3年8人が参加し、テスト勉強を頑張っています。先生方も、数学の先生が5名来てくださいました。     令和最初のテスト、頑張ってほしいと思います!

2年生GS 「探究学習」 年間計画

中庭の新緑が眩しいくらいに輝いています。 中間考査を来週に控え、生徒の皆さんには家庭学習に頑張って欲しいと思います。 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「学びに向かう探究学習」は、考査終了後から「さかい探究学習」に本格的に入っていきます。学習の様子はブログで紹介していきたいと思いますので、ご期待ください! 「学びに向かう探究学習」の年間計画を紹介します。 H31年度 GS(総合的な学習...

前期生徒会執行部役員 認証式!

本日の昼休み、平成31年(令和元年)度前期生徒会執行部役員の皆さんの「認証式」を校長室で行いました。 先日の立会演説会で全校生徒864名の前で堂々と抱負を語ってくれた面々です。 前期生徒会の活躍を期待しています!           

中間考査前

来週から始まる中間考査に向けて、学校の到る所で、先生方に質問する生徒の姿が見られます。 本校自慢の「茶論」に整備していただいた41期生卒業記念品!憩いの場・勉強の場に有効活用されています!! 先ほど、数学科の山之内先生を囲んで、テスト勉強しているところにお邪魔しました。         体調管理に気を付けて、テスト勉強を頑張ってくださいね!

2年生GS 「探究学習」 始動 !!

2年生、国立教育政策研究所 教育課程指定校事業「学びに向かう探究学習」の取組みが始まりました! 4月15日(月)の7限目の2年生GS(総合的な学習の時間)では、将来、なりたい自分、そのために今、何を身に付けておくべきか(仮説)を、ワークシートを使って、各自で考えました。本日、7限目のGS(総合的な学習の時間)では、分野別ガイダンスで、各自考えた「仮説」の妥当性、修正点を知り、自己のキャリアについて...

校外学習 !

おはようございます。 五月晴れのなか、全学年、校外学習を実施しました。 1年生は、学校に集合し観光バスで、関西サイクルスポーツセンターへ。クラスの親睦と学年の交流を深めるために、学年レクレーション・バーベキューを行います。    2年生は、奈良方面に。世界文化遺産と奈良市内を散策し古都奈良の文化に触れます。また、新しいクラスの仲間との班行動を通し、親睦を深めます。その際、修学旅行に向け、時間やマナ...

校内初任研

今年度、本校におふたりの初任の先生お迎えしました。 初任の先生は、毎週、大阪府教育センター等で初任者研修を受講します。加えて、本校では、さらに授業力・教員力をつけてもらうために、毎週木曜日、元指導教諭・学習指導室の伊田先生による校内初任研を実施しています。 赴任して1か月以上が経ち、本日の校内初任研は、3限目に事務室の山口事務長から公有財産・予算・物品及び出張旅費(管内・管外)、年末調整、休暇(特...

河内木綿プロジェクト 始動!

校内のつつじが鮮やかに、彩りを競い合う季節となりました。 12月20日の校長ブログで紹介しました、河内木綿の綿繰りに挑戦した手芸部の皆さんが、本日放課後、河内木綿の種まきをしてくれました。 「河内木綿プロジェクト 令和元年(2019)」の始動です!!           もともと河内は、江戸時代より河内木綿で栄え、近代は繊維産業で栄えました。 社会科の浅井先生が、毎年、教材として使われるのに、春...

ハナミズキ

東百舌鳥高校では、校内の到る所で季節の彩を感じることができます。 正門横の八重櫻(ヤエサクラ)の隣では、キリシマツツジが花を咲かせ始めています。 中庭では、ハナミズキが綺麗な花をつけ始めています!

前期生徒会役員選挙 !!

本日7限目に、前期生徒会役員選挙を行いました。    選挙管理委員より「選挙公報」が配られ、選挙公約を熱心に確認しています。平成27年6月19日、公職選挙法等の一部を改正する法律が公布され、平成28年6月19日より施行されました。本校でも、「政治的教養を育む教育」を推進しています。生徒たちも、自分たちの自治活動にしっかり向き合い、選挙に対する真剣さを感じます。 「選挙公報」配布後、会長候補1名、副...

スタディサポート(全学年)

おはようございます。 本日は全学年、実力テストとしてスタディサポートを実施しています。進路指導の重要なデータとなり、教科の成績にも入りますので、しっかり取組んで欲しいと思います。 スタディサポートは、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテスト(アセスメント=客観的評価)です。 5月下旬~6月上旬に返却される「個人診断レポート」を見ると成績に応じた学習方法や進路について調べるためのヒントを知るこ...

校長協会 学指導委員会

プール横の桜は、満開の時季を過ぎて葉桜に変わろうとしていますが、校門横の八重櫻(ヤエサクラ)は、見頃を迎えています。 本日の午後、大阪府立大手前高校で、進学指導委員会が開催されました。 校長協会には、7つの専門委員会(教育制度、管理運営、教育課程、生徒指導、進学指導、就職指導、健康安全)があります。 私は、進学指導委員会に所属して3年目を迎えますが、今年度、委員長を拝命いたしました。 昨年度...

1年生「総合的な探究の時間」(GS)研修!

先週、4月12日(金)の放課後、1年生の担任・副担任の先生方がAL(アクティブラーニング)ルームで、GS(総合的な探究の時間)に向けた研修を行われました。     GS(総合的な探究の時間)の全体テーマは「LOOK 4」。 1.自分自身を見つめる   2.他者とのかかわりを見つめる   3.社会・世界との関わりを見つめる   4.未来の社会を見つめる  です! これらの資質・能力、学びに向かう力を...

第5回 PTA 実行委員会

本日、午後、第5回 PTA実行委員会を開催しました。   ご多用のなか、平成30年度PTA役員様にお集まりいただき、平成31年度PTA総会に向けた協議を行いました。総会以外の議案では、PTA学校見学会やPTA社会見学会などの話をしました。 東百舌鳥高校PTAでは、PTA実行委員・学級委員の皆さま方と教職員の親睦を深めながら、子どもたちの教育環境の整備に力をあわせて取組みを進めています。 東百舌鳥高...

オーストラリア語学研修 説明会

本日の午後、オーストラリア語学研修の説明会がありました。 毎年、堺東高校と合同で、夏休みの2週間、オーストラリアの語学研修を行っています。   今年は、7月25日(木)から8月7日までの日程で行います。 多くの皆さんに説明会にお越しいただき、私からは、語学研修を経験して生徒たちに身に付く期待される資質・能力に関連して、英語「外部検定試験」・大学入試改革、Global Mindset についてお話さ...

本日、文部科学省で、平成31年度 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 連絡協議会が開催されました。東百舌鳥高校は、「総合的な学習の時間」の研究指定校です。    連絡協議会では、高等学校新学習指導要領「総則」「総合的な探究の時間」を踏まえた実践研究の内容について担当調査官の先生から説明を受けました。新学習指導要領は、令和4(2022年)年度より年次進行で実施されますが、新入生の皆さんから新...

離任式&対面式

本日、1限目に離任式を行いました。 職員室で、先生方にご挨拶されたのち、会場を体育館に移し、新2、3年生の皆さんにお別れの挨拶をされました。 保健体育科 堀田先生 平成19年度より12年間お世話になりました!   本日ご校務でご欠席の先生方の紹介後、、対面式を行いました。 新入生の登場です!在校生は拍手で出迎えました。     在校生代表(生徒会会長)の歓迎の挨拶   新入生代表の挨拶  ...

ピアHRに向けて

( 国語科の桑原先生からの投稿です ) 4月23日に上級生が新入生のHR教室に入って 高校生活の目標や友達作り、ピア・サポートの紹介などを行うGSがあります。 今日はクラスに入る上級生のみなさんが ファシリテーターのトレーニングを行いました。     一年生のみなさんにどうすれば伝わるか、 予期せぬことが起こったらどう対応するのかなど話し合いました。

第44回 入学式

本日4月8日(月)14時から第44回 入学式を挙行いたしました。 新入生入場 ご参列の皆さま、先生方の拍手に迎えられ新入生が入場しました。     校長式辞 式辞の内容は文末に掲載いたします。 新入生代表宣誓 緊張感のなか立派に宣誓をしてくれました!   PTA会長様 祝辞 1年生担任の先生方の紹介です。 新入生退場 これからの高校生活への希望に胸を膨らませての退場です         ...

平成31年度 着任式& 第1学期 始業式

平成31年度の新学期が始まりました。 本日の午前中は、着任式と始業式が行われました。 着任式では、9名の先生方をお迎えし、生徒の皆さんに紹介しました。    引き続き、1学期の始業式を行いました。    2年生担任の先生方の紹介です。 3年生担任の先生方の紹介です。 私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 平成31年度 第1学期 始業式 式辞 皆さん、おはようございます。校長...

準備は整いました!

来週月曜日4月8日から、本格的に1学期が始動します。 今日は午前中の職員会議から、様々な会議が開催され、入学式・始業式をはじめとする新学期の準備を、先生方、事務職員の皆さんが滞りなく進められました。 「みささぎ流」の先生方からお花のアレンジメントを校長室にいただきました!その隣にあるのは・・・ 平成30年度は英検・JICAより生徒たちの取組みが認められ「学校賞」をそれぞれ受賞しました。   「み...

平成29・30年改訂 学習指導要領 周知・広報ツ-ル

校内の桜も開花し、正門横通学路のチューリップも可愛らしい花を咲かし始めました。いよいよ春の到来です!   今年入学する1年生から新学習指導要領の先行実施(「総合的な探究の時間」「総則」「特別活動」「地歴・公民科の領土に関する規定」「家庭科の契約の重要性及び消費者保護の仕組みに関する規定」)が始まります。 高等学校新学習指導要領は、令和4年(2022年)から年次進行で実施されます。 文部科学省のホー...

平成30年度 実用英語技能検定 優秀団体賞 受賞式 !!

3月29日(金)に、ANAインターコンチネンタル東京で成績優秀者表彰式が開催されました。    本校が、英語科の先生方の協力のもと、学校を挙げて英語力の向上に積極的に取組んだことが、公益財団法人 日本英語検定協会に学校として評価されたものです。 英検IBAテストの成績票をみると、英検何級の合格可能性があるのかの判定結果が記載されています。 是非、英検2級・準2級をめざして積極的にチャレンジしてく...

平成31年度 スタートです !!

おはようございます。 昨年度は多くの皆さま方に校長ブログをご覧いただきありがとうございました。 新しい一年の幕開けに相応しい溢れるような輝く朝陽に包まれて4月1日がスタートしました!!   午前8時30分、今年度着任された教職員の皆さんをお迎えしました!初任の先生は午前中、大阪府立学校全体の辞令交付式に出席しておられますので、午後よりの出勤になります。 これから「チーム東百舌鳥」の一員として、東百...

退職辞令

本日午前9時、定年退職並びに任期満了の先生方の退職辞令交付式を行いました。 先生方には、東百舌鳥高校の教育のみならず、大阪府立学校の教育推進に長年ご尽力いただきました。その功績に感謝申しあげますとともに、今後とも健康に留意され、ますますご活躍されることを祈念いたします。 先生方、ありがとうございました! いつまでも東百舌鳥高校の応援隊でいらっしゃってください!

雪柳(ユキヤナギ)

朝陽のふりそそぐ中庭では、「ユキヤナギ」が見頃を迎えています。 正門前の花壇のチューリップも入学式の頃には花を咲かせてくれそうです。 中庭のテーブル・椅子に加えて玄関の「茶論」に、卒業生(41期生)の皆さんから、「卒業記念品」をいただきました! 本校自慢の「中庭」&「茶論」が、さらに生徒の皆さんの憩いの場となりそうですね!

「探究的な学び」 教員研修(4)リフレクション!

最後に、田村先生によるリフレクション。3時間の研修を的確にふりかえることができました!                                            常翔学園高等学校の倉田先生・田村先生、本日は年度末のご多用のなか、本校教員研修の講師をしていただき有難うございました!常翔学園高等学校さんの先進的な取組に学び、本校でも「探究的な学び」の実践を進めていきたいと思います。

「探究的な学び」 教員研修 (3)!

 次に、社会の現状・変化について。子どもたちが飛び立つ社会は、グローバル化・技術革新が一層進展し、社会や生活が、大きく変わっていく「超スマート社会(Society5.0)」となることが予想されています。      次に、探究ワーク2 「自動販売機を使った新たなサービスを提案してください」というテーマをマンダラート法でまとめていきます。       どんな人の困りごとを解決できるのかが明確になってい...

「探究的な学び」 教員研修 (2)!

続いて、探求ワーク1 ①「生徒にどんな力を身につけさせたいか」をグループワーク。各自、付箋に書き込んでいきます。                   関連性のある意見を整理して、各班で有意な意見を確認しました。どんな意見が多かったか、を1月生まれの先生方に発表していただきました。    今年度最後の教員研修ということもあり、ティーブレイクも兼ねて飲み物とお菓子を用意しました。 続いて、②「そのため...

「探究的な学び」 教員研修 (1)!

本日の午後、国立教育政策研究所の教育課程指定校事業「学びに向かう探究学習」及び平成31年度入学生に先行実施される「総合的な探究の時間」に向けた教員研修を、探究学習を先進的に取組まれている常翔学園高等学校から倉田先生・田村先生を講師にお迎えして行いました。   今回の研修は、常翔学園高等学校さんの取組みを学ぶことで、探究的な学習について具体的なイメージをもち、「学びに向かう探究学習」・「総合的な探究...

平成30年度 実用英語技能検定 優秀団体賞 受賞 !!

公益財団法人 日本英語検定協会 より、平成30年度 団体の部 日本英語検定協会賞 受賞のお知らせをいただきました! 本校が、英語科の先生方の協力のもと、学校を挙げて英語力の向上に積極的に取組んだことが評価されたものです。3月29日(金)に、ANAインターコンチネンタル東京で成績優秀者表彰式が開催されます。 英語の4技能評価について、平成35年度までは英語の大学入学共通テストが実施され、各大学の判...

平成30年度 第3学期 終業式

本日、3月20日、平成30年度 第3学期 終業式を行いました。 先ず、生徒の皆さんに、東百舌鳥高校の「スクール・カラー」をコンテスト形式で投票してもらっていましたので、その結果を公表しました。「東百舌鳥高校賞」受賞者に授与します副賞のタオルの色に、今回選ばれた「スクール・カラー」を反映させました!   私からの式辞の後、写真部・ダンス部・水泳部・美術工芸部の皆さんの表彰式を行いました。      ...

44期生 合格発表・合格者説明会!

入試期間中ということで、暫らくお休みをさせていただきました校長ブログを本日より再開します。 昨日、3月19日午前10時に、入学者選抜合格発表を行いました。   合格者番号の掲示板が張り出された瞬間、あちらこちらで一斉に歓声が起こりました。 合格された皆さん、本当におめでとうございました! 午後からは、体育館で合格者説明会を行いました。 教頭先生からの挨拶に始まり、各部署からの説明をさせていただき...

PTA茶話会 & 1年生 ベネッセ講演会

卒業式終了後、まだまだ感動が冷めやらないなか、3年学年団の先生方とPTAの方々、卒業生の保護者の方々が会議室に集まり、和やかな雰囲気で茶話会が開催されました。     生徒たちの3年間のスライドを見ながら、思い出話に花が咲き、気が付けば1時間半が経過。大きく、立派になった子どもたちの姿をしみじみ実感できたひとときでした。 先週の金曜日(3月1日)11:50~12:20 まで体育館で1年生を対象とし...

『教育PRO』 に本校の「探究学習」の取組みが紹介されました!

教育情報の専門誌『教育PRO』2019.3.5号の「シリーズ 学校最前線」に本校の「探究学習」の取組みが紹介されました。 「教育PRO 2019.3.5 号」東百舌鳥高校「『総合的な学習の時間』研究指定校一年目の成果」.pdf 具体的な学習活動・取組みの様子は昨日のブログでお知らせしました 東百舌鳥高校「学びに向かう探究学習」ブログ (https://www.osaka-c.ed.jp/blog...

「学びに向かう探究学習」 ブログを開設しました!

東百舌鳥高校は、平成30年度 国立教育政策研究所の教育課程研究指定校事業において「総合的な学習の時間」の研究指定校に選ばれ、「学びに向かう探求学習の研究・開発及び評価」という研究主題で、二年間の研究を行っています。 その取組みを、東百舌鳥高校「学びに向かう探究学習」ブログで紹介していきます。 (https://www.osaka-c.ed.jp/blog/higashimozu/hgq/2019/...

大阪府立東百舌鳥高等学校 吹奏楽部演奏会 「奏~かなで~」

本日の午後、堺市東文化会館フラットホールで、本校吹奏楽部の演奏会が開催されました。 本校同窓会会長で本校学校運営協議会委員でもある梶山様始め多数の皆さまにおいで頂きました! 東百舌鳥高等学校吹奏楽部は、昭和52年(1977年)に創部され、平成7年(1995年)の第34回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会では「優秀賞」を受賞するなど輝かしい伝統を築いてきました。 最近では、地域の行事や福祉施設の皆さま...

心のこもった花束

昨日、卒業式後の茶話会で、41期生保護者の皆さまから、暖かいメッセージを添えて心のこもった花束を頂きました。 41期生保護者の皆さま、3年間、本当にお世話になりました。有難うございました!

第41回 卒業証書授与式

本日、第41回卒業証書授与式を挙行しました。       玄関横の「しだれ梅」が、まさに満開です!41期生の卒業式に、文字通り花を添えてくれました。「感謝!」 午前10時。平成30年度 第41回 卒業証書授与式の開式です。 卒業生入場 ご参列の皆さま、先生方の拍手に迎えられ卒業生が入場しました。   卒業証書授与。     校長式辞 式辞の内容は文末に掲載いたします。   送辞 卒業する先輩たちへ...

卒業式 前日 !

明日の卒業式を華やかに飾る「式花」を華道「みささぎ流」の片桐悦子先生に活けていただきました。 校長室にも、アレンジメントしていただきました!       片桐先生始め、「みささぎ流」の先生方、本日は誠にありがとうございました。

41期生 卒業式予行 & 同窓会入会式 !

本日午前中、41期生の卒業式予行・同窓会入会式を行いました。 卒業式予行に先立ち、同窓会入会式と代理表彰を行いましたので、その様子をお知らせします。 本校同窓会会長の梶山さんにご公務がございましたので、私が会長代理で入会歓迎の挨拶をさせていただきました。引き続き、41期生同窓会幹事代表生徒より、「私たち41期生307名は、本日より同窓会会員となります。どうかよろしくお願いいたします。」と高らかに挨...

他府県から学校訪問!(11)

本日、本校のICTを活用したアクティブラーニング型授業の取組み、BYOD、Classi、e-ポートフォリオの活用のご視察に、京都府立菟道高等学校・福岡県立須恵高等学校の先生方が来校されました。 学年末考査中で授業見学はしていただけませんでしたが、私、福島教諭・北野首席・宮本首席・ICT教育推進室長の勝田教諭より、本校の取組みについて具体的な説明及び質疑応答、施設見学をさせていただきました。  ...

41期生 卒業記念品 !

卒業生(41期生)の皆さんから、「卒業記念品」をいただきました!   本校自慢の「茶論」がさらに生徒の皆さんの憩いの場となりそうです。 卒業生の皆さん・保護者の皆さま、大切に使わせていただきます。有難うございました!

豊中高校からのご訪問

本日、本校のICTを活用したアクティブラーニング型授業の取組みのご視察に、大阪府立豊中高等学校の先生方が来校されました。 豊中高校では、授業で自分の考えをまとめ発表する機会を充実させ、新しい大学入試制度にも対応できる「豊高型アクティブラーニング」授業に取組まれています。      学年末考査中で授業見学はしていただけませんでしたが、私、北野首席・福島教諭・ICT教育推進室長の勝田教諭より、本校の取...

学年末考査直前 土曜勉強会 !

明日から1,2年生の学年末考査! 2月16日(土)には、本校教員、大阪府立大学の学生さんがついて勉強会を開催しました。   多くの皆さんが参加し、集中して取組み、問題を解いてみて、わからなければ熱心に質問しにきます。集教え合ったりしている生徒たちも多くいました。        学校の到る所で、先生方に質問する生徒の姿が見られます。体調管理に気を付けて、テスト勉強を頑張ってくださいね!  

Shrike Cup バスケットボール中学生招待大会 結果 !

2月16日(土)、毎年、恒例になった「第6回バスケットボール中学生招待大会(Shrike Cup)」(男子の部)が、本校体育館で行われました。 優勝 庭代台中 準優勝 平井中 3位 金岡南中   4位 美原中 5位 登美丘中 6位東百舌鳥中 7位日置荘中 8位 陵南中   翌、2月17日(日)、毎年、恒例になった「第6回バスケットボール中学生招待大会(Shrike Cup)」(...

1年生GS 身近な問題を考え直す!デートDV予防

昨日の7限目に、1年生全クラスで、ピアサポート学会所属の大学生による「デートDV防止の出前授業」が行われました。 メンバーのなかには、今年、見事に関西大学システム理工学部に合格した青山先輩も3回目の参加です!   高校生の間でよくありがちな事象をロールプレイを通して、デートDVについて考え、意見を交換し発表するという出前授業をしていただきました。 「素敵な人間関係づくり」を構築するためのポイントと...

しだれ梅 咲き始め!

玄関前にある我が校自慢の「しだれ梅」が、咲き始めました。 立春が過ぎ、季節も春へと一歩一歩近付いています。 校長室の入り口にもお花を飾っていただきました! 昨日の、国研研究協議会でいただいた成果!先生方と共有していきます!

本日、文部科学省で、平成30年度 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 研究協議会が開催されました。東百舌鳥高校は、「総合的な学習の時間」の研究指定校です。     本校は午後の実践発表だったのですが、午前中に、大分県立別府鶴見丘高校さんの実践発表がありましたので発表を伺いました。高等学校「総合的な学習の時間」の研究指定校は本校と別府鶴見丘高校さんの2校です。「考えるための技法」の工夫、教科...

第3回 学校運営協議会 開催!

本日の午後、第3回学校運営協議会が校長室で開催されました。 今年度、最後の学校協議会ということで、以下の協議項目についての総括となりました。 ① 平成30年度 学校教育自己診断について ② 平成30年度 第2回授業アンケートについて ③ 平成30年度 学校教育目標の進捗状況について ④ 平成30年度 学校評価について ⑤ 平成31年度 学校経営計画について    私から、平成31年度学校経営計画...

1年生GS 「SDGs を知ろう!」 NO.2

次に、今回の学習の最重要ポイント! 調べたターゲットとは現在の世界では達成できていない目標です。なぜ、現在までに達成できていないのか? グループで話し合って、理由を考え合います。                具体的に意見を交わしていくと、グローバル問題も意外と私たちの身近にある問題につながりがあることに気付いてきましたね! 最後のワークです。選択したグローバル目標を達成するために、実際に国家や企...

1年生GS 「SDGs を知ろう!」 NO.1

本日の7限目の1年生GS(総合的な学習の時間)では、2年次「学びに向かう探求学習Ⅱ」に向けて、SDGsについての基礎的な知識を身に付けるとともに、世界的な問題に目を向けることを目標に、「SDGs を知ろう!」というグループワークを行いました。     11月に行った探究学習「オリンピックの時、海外からのお客さんが困りそうなことを解決しよう」では、日本で起きている問題について考えてみましたが、これか...

男子バスケ部 練習試合結果!

( 男子バスケットボール部顧問の福島先生からの投稿です ) ・2/3土曜日 東百舌鳥高校 83 - 67 堺西高校 ・2/4日曜日 東百舌鳥高校 52 - 47 鳳高校

2年生 JICA講演会 !

昨日の7限目、JICA(独立行政法人国際協力機構)関西から、青年海外協力隊を経験された8名の方が来校され、2年生の各クラスに入っていただき、青年海外協力隊での体験談や感想、日本の高校生に伝えたいことなどをお話ししていただきました。 皆さんが派遣された国々は、ボツワナ・スリランカ・モザンビーク・ウガンダ(2名)・バングラディシュ・グアテマラ・マラウイの7か国です。           より広い視野を...

2年次に、JICA(独立行政法人国際協力機構)関西より、青年海外協力隊を経験された方をお招きし、その体験談や感想、日本の高校生に伝えたいことなどのお話を伺った3年生の皆さんが、「世界の幸せのために私たちができること」をテーマに授業やGS(総合的な学習の時間)の時間に学んだことをもとに、考えや思いを綴ったエッセイをJICAに送りました。 その取組みが認められ、JICA国際協力中学生・高校生エッセイコ...

第39回大阪府高等学校芸術文化祭&第69回大阪府高等学校書道展!

天王寺の大阪市立美術館で開催された「第39回大阪府高等学校芸術文化祭 美術工芸部門」、「第69回大阪府高等学校書道展」に本校生徒の作品が展示されました。     天満橋のエル・おおさで開催された「第39回大阪府高等学校芸術文化祭 写真部門」に本校生徒作品が展示されました。    1年生池上くんの作品「心の狭間」が「奨励賞」を受賞しました!

生物から見た大阪の自然2018-高校生による指標生物調査報告―

生物科の長尾先生から、大阪府高等学校生物教育研究会が1988年から5年ごとに実施している「高校生による指標生物調査」に本校生も協力してくれていて、その報告書がまとまった旨を知らせていただきました! 大阪の自然環境が減少するなか、調査を通じて身近な自然や生物に改めて目を向けてみる機会をもてたことは大変意義のあることだと思います。  

PTA実行委員会(役員会)・学級委員会

本日26日(土)の午後、PTA第4回実行委員会を校長室で行いました。 次年度役員の指名委員会について、卒業式関係、今年度の反省と来年度の課題について、を中心に協議をいたしました。     実行委員会ののち、会場を会議室に移し、PTA第4回学級委員会を開催しました。 佐々木PTA会長より、平成30年度行事報告、PTA活動のまとめを報告していただいたのち、総務広報・生活環境・進路指導・厚生保健の各委員...

中学生招待 東百舌鳥カップ サッカー大会 開催!

本日、第4回 中学生招待の東百舌鳥杯サッカー大会が行われました。 近隣中学校より12チームが参加していただき、大会を盛り上げてくれました。 ※ 詳細は「サッカー部ブログ」(https://www.osaka-c.ed.jp/blog/higashimozu/bukatudou/2019/01/22-067461.html)をご参照ください! また、本校のサッカー部員たちは、審判から記録まで大会運営...

3年学年末考査前勉強会

( 進路指導主事の藤木先生からの投稿です ) 来週28日(月)から、3年生は学年末考査です。 参加者は少ないですが、高校生活最後の定期考査なので、全力で頑張ってほしいと思います。   

ECC グローバル体験 プログラム

( 英語科の中川潤一先生からの投稿です ) 1月21日の月曜日、梅田のECCグローバル体験プログラムに参加しました。今回の参加者は9名。ホテルのチェックインやレストランでの会話が主だったこれまでと違い、今回のテーマはインバウンドの訪日客への対応でした。   最初に頻出表現を皆で練習し、それから教室を移動して、実際に床に置かれたマップを使いながらECCの留学生を道案内する練習をしました。チームごと...

後期 教職員人権研修

昨日の放課後、教職員人権研修を実施しました。本校では、前期・後期の2回、教職員人権研修を実施しています。 第1回目は5月23日(水)の放課後、弁護士の仲岡しゅん先生をお招きし、「LGBTについて学ぶ」研修を行いました。当日、私は埼玉県で開催されていた全国高等学校長協会総会・研究協議会に出席していましたので、研修の様子を校長ブログで紹介できませんでした。仲岡先生には、昨年度PTA講演会の講師もお願い...

(学)ピアノ実習 ~ 歌曲伴奏法・演奏会 ~ 

本日、3年生の学校設定科目「ピアの実習」の授業で、ソプラノ歌手の畑澤 紘 先生をお招きして、歌曲伴奏法の学習を目的に「演奏会」を行いました!   生徒の皆さんがめざす幼稚園教諭や保育士の仕事には歌曲のピアノ伴奏が不可欠です。歌曲の理解しやすいところは、必ず「歌詞がついている」ところです。 歌詞は楽曲理解の手がかりにもなります!   畑澤 紘 先生のソプラノ独唱・安本先生のピアノ伴奏による、 J.S...

第3回 公開授業 & 第3回 オープンスクール開催 !!

本日、1~3限を、公開授業とさせていただきました。 8組の保護者の皆さまが来校され、授業参観をしていただきました。土曜日の早朝よりご参観いただき有難うございました! 午後からは、今年度最後となる第3回オープンスクールを開催いたしました。 冬本番の寒さのなか、大勢の中学生・保護者の皆さまにご来校いただき感謝いたします。   約150名の中学生・保護者の皆さま方にお申込みいただきました。 最初は視...

明日 1月19日(土)は、第3回 オープンスクール !

明日、1月19日(土) 第3回 オープンスクールを開催します。 お申込みいただきました中学生・保護者の皆さまは、13:30~16:00の間、随時受付けをしておりますので、ご都合の良い時間帯にご来校願います。 オープンスクールの内容は、 ① 学校紹介プレゼンテーション   生徒会執行部の皆さんが東百舌鳥高校の良さをPRしてくれます。 ②施設及びクラブ活動見学   生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志...

紅梅が咲き始め!

本校食堂前にある紅梅が咲き始めました!   厳しい寒さが続きますが、一歩一歩春が近付いてきています! 受験生の皆さん、体調管理に気を付けて受験勉強に頑張ってください!!

第2回 学校保健会開催!

1月10日(木)の午後、「第2回 学校保健委員会」が会議室で行われました。本校の学校保健委員会は、学校三師・堺市中保健センター・保護者・教職員で取組んでいます。   1年間の本校での学校保健に関する取組みの振り返りを行い、学校医の友田先生、歯科校医の上原先生、学校薬剤師の福田先生からご助言をいただきました。 続いて、堺市中保健センター保健師の元木先生より、がん検診・災害対策リーフレットについて説明...

3学期 始業式!

本日、8日、3学期の始業式を行いました。    私からの式辞の後、バドミントン部・女子バレーボール部・ダンス部・吹奏楽部の皆さんの表彰を行いました。               始業式では、私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 平成30年度 第3学期 始業式 式辞 新年明けましておめでとうございます。校長の石田です。 平成最後の年が明けました。皆さん、それぞれ希望を胸に、新...

陸上競技部走りぞめ

( 陸上競技部顧問の川瀨先生からの投稿です ) 陸上競技部は6日の日曜より練習を開始しました。 毎年恒例の百舌鳥八幡神社へのランニングでの初詣。絵馬に今年のチームの目標を書き、おみくじで今年のチームの運勢を占いました。結果は「小吉」百舌鳥八幡神社では2番目によいそうです。    学校へ帰りグランドで練習した後、3年生の女子と豊田先生手作りのぜんざいをみんなで頂きました。 2019年も東百舌鳥高校陸...

平成31年度 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 今年も、とても穏やかな元日を迎えました。 旧年中は、皆さまに大変お世話になり、また、本校ホームページならびに校長ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 今年は、新1年生が新学習指導要領「総合的な探究の時間」の先行実施、新2年生が大学入学者選抜改革の学年となります。 本校の国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業「学びに向かう探究学習」、ICTを活用し...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30