2015年4月アーカイブ

今日も 夏日の中、ランチタイム ④

今日も、気温はぐんぐん上がり、夏日になりました。 お昼休みは、応援団の練習の声がする一方、中庭では、日陰を求めるように、パラソルのあるテーブル席が奪い合いになっています。 とても明るい笑顔が弾けそうな、2年生の仲良し女子グループです。(*^。^*)

前期生徒会執行部 役員 認証式

先日の平成27年度前期生徒会役員選挙において、信任を得た新役員の認証式を、今日のお昼休みに校長室で行いました。 みんな、弾けるような笑顔と明るさで元気一杯です。 私は、いつも、このように明るい生徒さんから元気をいただいています。 今年度もよろしく!

ピアサポート研修 ①

今年度前期、学級代表対象のの「ピアサポート研修」が始まりました。 「ピアサポート研修」とは、<ピア=仲間、サポート=援助>のことで、つまり、「友達で支えあうこと」です。 この研修では、友達を支えるために必要なスキルをトレーニングします。 研修の内容は、①自分自身を知ろう、②聴く力をつけよう、③表現力をつけよう、④自分自身を守ろう、以上のようなことをワークしながら楽しく学んでいきます。 さて第1回目...

進研模試 受付

三年生対象の「進研模試総合学力マーク模試」の受付は今日までです。 大學入試センター試験や私立大学のマーク式問題に対応した問題が出題されます。 模試の実施日は、6月13日(土)8:40~15:00です。 全力を尽くして頑張りましょう。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

朝の 登校風景

朝の登校風景です。 通学指導として、通学路の要所要所に立って、交通安全指導をしていただいています。 皆さん、交通ルールを守って、安全運転でネ!  

早くも 夏日 到来!

今日は、朝から気温がぐんぐん上がり、夏日になりました。 上着も要らないくらいの暑さでした。 午後から、教育センターで、校長研修がありましたが、玄関のサクラの葉も新緑が目に眩しいくらいでした。

朝の交通安全指導!

先週、東深井小学校近くのコンビニ前の交差点での自転車マナーについて、厳しいご意見を頂きました。 そこで、早速に、教頭先生と生指部長の福島先生が、現場に立って、交通安全指導をして頂いています。 交通ルールを守り、歩行者に十分に気をつけて、登校してください。      

町名「土塔」の由来

本校の所在地は、堺市中区土塔町2377-5という所にあります。 町名の由来は、本校の近くにある大野寺の境内地にある「土塔」という史跡の名前からきています。 「土塔」は、堺出身の奈良時代の僧・行基が建立したとされる四十九院のひとつ、大野寺の仏塔です。 平安時代に書かれた「行基年譜」には、神亀4年(727)の起工とあり、鎌倉時代の「行基菩薩行状絵伝」(重要文化財)にも、本堂・門とともに「十三重土塔」と...

地域の小学校 訪問

昨日の24日(金)に、本校生徒の通学路に面している、近隣の小学校2校を訪問してきました。 朝の登校時に、横断する児童と自転車通学の生徒が衝突しかねない危険な状況がみられることを、以前から指摘されていました。 そこで、お互いに注意すること、できることを確認して、ご協力ご理解をお願いしてきました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 東深井小学校 東百舌鳥小学校 東深井小学校となりにある「...

美術部の皆さんが来室

美術部のお二人が、校長室を訪ねてきてくれました。 用件は、美術教室等に残っている先輩たちの作品を校内に展示させてほしいというものでした。 私も本校に赴任した折から、「学校まるごと美術館」構想をもっていたので、願ったり叶ったりの申し出でした。 校長室前に職員室前の廊下、また食堂や下足室など、まだまだ壁だけの殺風景な場所を作品を掛けるだけで大きく変えることができます。 作品の力は偉大です。 是非ともよ...

「体育の部」応援団 いよいよ始動!!

本校最大イベントの一つ、学校祭「体育の部」の応援団が結成され、本日初顔合わせとなりました。 団長・副団長の指示で、全員の自己紹介をしました。 「青団」です! 「赤団」です! 「緑団」です! 「白団」です!

花を 愛でながら ランチタイム! ③

本当に過ごしやすい良い季節になりました。 今日も、玄関ホールや中庭(学園の森)は、ランチタイムで賑わっています。 ハナミズキとツツジが最高のロケーションとなっています。 玄関ホールの「茶論(サロン)」でも。3年生の女子です。 テニスコートの横で。3年生女子です。 2年生女子です。 3年生女子です。 明日が誕生日という人のために、お菓子袋で作ったリュックサックがプレゼントだとか!? 2...

春の陽気に 誘われて ランチタイム! ②

今日も良い天気に恵まれました。 春の陽気に誘われて、中庭「学園の森」で団欒(だんらん)する姿が増えました。 1年生女子です。 2年生女子です。 3年生女子です。 

定期健康診断(女子)

今日の午後からは、女子の健康診断でした。  体育館で、視力検査です。 柔道場で、身体測定(身長)です。 脱いだスリッパもきれいに揃えています。 会議室前で、歯科検診を待っています。 保健庶務部の先生方がスムーズに進行するように、段取りよく貼り紙をしていただいています。

花で彩られた学校周辺

学校周辺の花壇が、春の花でいっぱいに彩られています。

思い思いの ランチタイム!①

久しぶりに、良いお天気に恵まれて、中庭やグランドで、思い思いのランチタイムが繰り広げられていました。 中庭「学園の森」のテーブル席は、満席状態です。 みんな楽しそうです。(*^。^*) パラソルがもう一つあれば云うことなしです。(・_・;) グランドのど真ん中で、ランチタイムの仲良し2年生女子。 日焼けにご用心。(*^_^*)

大教大から学校訪問

今日の午後、大阪教育大学の教職教育センター教授の恩知忠司先生と、情報科学専攻の学生で長瀬雄貴さんが来校されました。 この6月に教育実習生として受け入れるための手続きを兼ねて、ご挨拶に来られました。 本校の情報教育は、府下でも先取的な取り組みをしていることは知られており、情報教育の実習校として白羽の矢が立ちました。 校長室で、簡単なガイダンスの後、情報関係の施設設備をご覧いただきました。 &...

ツツジ&ハナミズキ

サクラの季節が終わると、次は躑躅(ツツジ)と花水木(ハナミズキ)が一斉に咲きだします。 校内のツツジも、白・赤・桃と艶やかです。 紅白のハナミズキも白亜の校舎によく映えています。 本校自慢の中庭です。(*^。^*)  

青空のもと 登校

久しぶりにスッキリとした天気になりました。 今年も990人の在籍の9割以上が自転車通学です。 登下校の交通安全には充分注意してください。     8時40分には、登校完了です。(*^。^*)

自転車通学の人に告ぐ!!!

昨日、東深井小学校の校長先生から、本校生の自転車マナーの件でお電話をいただきました。 小学校近くのコンビニがある交差点で、歩行者用の信号が青になると横断している。登校途中の小学生が横断しようするが非常に危険な状態とのこと。 歩道を走る自転車もブルーレーンを走る自転車も、歩行者に十分注意してほしいというということでした。 早速に、各クラス掲示を通して、担任の先生から注意喚起をしていただきました。

バトン部 ウェルカム ライブ!

今日の放課後、バトン・トワリング部が視聴覚教室で、ウェルカム・ライブをひらきました。 演目は、①「キスキス・バンバン」、②「ドラゴン・ナイト」、③「ようかい体操・第一」、④「キャンディ・スマイル」、⑤「Let it go」、⑥「じょいふる」の6曲でした。 6人の機敏な動きと、愛らしい表情が素敵でした。 また、照明担当を、生徒会執行部の皆さんが、最新の機材を駆使して手伝ってくれたことに感謝したいと思...

クラブ訪問 ①

バトン部のライブを見た後、吹奏楽部と軽音楽部とパソコン部を訪ねました。 どのクラブも新入生が入り、活気づいていました。 先輩が後輩に嬉々として説明している姿は、なかなか良いものですネ。 先輩が頼もしく思えました。 <吹奏楽部> <軽音楽部> <パソコン部>  

今日 全国学力テスト 実施

文部科学省の全国学力・学習状況調査(学力テスト)が、今日21日、実施されました。 大阪府では、今回の学力テストら全国で初めて、中学3年生の学校別成績が、公立高校入試の内申基準に反映されることになりました。 学校によって、内申点に有利不利が生まれることを防止するためです。 来年度の選抜は,前・後期の二期制がなくなり、アドミッションポリシーという新しい制度も導入されます。 特に、中学3年生の皆さんは、...

学校祭「体育の部」結団式

前期生徒会役員選挙に引き続き、学校祭「体育の部」結団式が行われました。 各団(赤団・白団・緑団・青団)の応援団長、演技長、ボード長等の紹介があり、各々、自団のアピールをしました。 「この時点で、人の話をきちんと聴くことができ、まとまりのある団が、本番でも良い成績を残すことが多い」という、納家先生の言葉が印象的でした。 ちなみに、納家先生は、今年度から行事活動部長として、松山先生から引き継いで頂いて...

前期生徒会役員選挙

今日の7限目は、前期生徒会役員選挙の立会演説会がありました。 選挙管理委員長のとても堂々とした司会のもとで、会長1名、副会長2名、書記3名、会計3名に、各々の立候補者が、「こんな学校にしたい」「学校に行くことが楽しい」「その手助けをしたい」「皆の意見を吸い上げたい」「友達の輪を広めていきたい」等と、自分のやりたいことを、しっかりと思いを込めて演説をしてくれました。 原稿を見ないで、あそこまで、自分...

新しいお花が届きました

校長室に、新しいお花が届きました。 花の種類は、トルコキキョウ・カーネーション・キイチゴ・アイビーです。

PTA実行委員会(役員会)開催

今日の午後から、校長室で、PTA実行委員会(役員会)が行われました。 5月18日(月)に行われる、PTA総会にむけての準備と打ち合わせです。 主には、H26年度決算・会計監査報告及び事業報告、新役員承認、H27年度予算案及び事業計画案などです。 土曜日にも関わらず、旧役員の方々、たくさんお集まりいただき有難うございました。 今年度より、保健庶務部長が田崎先生から綛谷先生に変わりました。 ま...

大高書研 理事会

午後からは、府立今宮高校で、大阪府高等学校書道教育研究会理事会が行われました。 私は、音楽・美術・工芸・書道の各研究会を代表して、大阪府高等学校芸術科研究会の会長を仰せつかっています。 その関係で、今宮高校をお借りしての会議です。 今宮高校は、ご存知の通り、ダンス部が全国大会でも優勝し、このたびアメリカで行われた世界大会でも優勝されました。 その栄誉を讃える横断幕が、校門横に掲げてありました。 そ...

朝から出張(連絡協議会)

今日は、午前中、大東市サーティーホールで、初任者研修実施校の校長連絡協議会が行われました。 今年度、本校にも3人の初任者が赴任されましたので、校内研修、校外研修のあり方についての協議会です。 子どもたちに、「生きる力」を育むために、教職生活を通して、自主的に「学び続ける教職員」が求められています。  

SHS なかじょまちづくり ミーティーング

SHSなかじょまちづくりミーティーングとは、精華高等学校(S)、東百舌鳥高等学校(H)、大阪商業大学堺高等学校(S)に通学する女子生徒で構成され、登下校時の防犯対策及び交通安全対策などを女子生徒の視点で企画・立案する会議のことです。 この度、堺市中区役所自治推進課の担当の方が来校され、「女子生徒のための防犯ガイドBOOK」をご持参いただきました。 この冊子のデザインは、本校生徒会執行部会長の橋本さ...

定期健康診断(男子)

今日は、午後から定期健康診断(男子)を行いました。 身体測定・健康診断の種目は、身長・座高・体重・視力・聴力・歯科・内科です。 内科検診を受けるために、校長室前に長い列を作って並んでいます。 今年の体操服の色は、学年別に、3年生が赤、2年生が青、1年生が緑です。 ご覧のように、今年から、1年生の体操服のデザインを少し変えることにしました。  

校内 初任者研修はじまる

新年度に入ってから、約2週間が経ちましたが、生徒さんたちも、新着任の先生方もようやく慣れてきた頃ではないでしょうか? そこで、今年度、初任者として赴任された先生方が、指導教諭の伊田先生のご指導の下、校長室で校内研修を行いました。 伊田先生からの講話です。  

花プロジェクト(パンジー・チューリップ編)

本校の環境緑化整備の一つに、「花プロジェクト」という取り組みがあります。 技師さんのご指導のもと、生徒会執行部の皆さんやPTAの皆さんと一緒に、植えて頂いたパンジーとチューリップが、今まさに見ごろになっています。 朝、登校する皆さんの心を和ませ、元気を与えてくれる花々に感謝したいものです。  

アクティブ・ラーニング室やフューチャールームなど、校内の施設設備をご案内したあと、校長室で協議に入りました。 長時間にわたり、協議いただき、ありがとうございました。  

今日の午後、公益社団法人パナソニック教育財団から、特別研究指定校としての要件が揃っているかどうか事前訪問に来られました。 アドバイザーとして、日本福祉大学、国際福祉開発学部教授(情報学)の影戸誠様、パナソニック教育財団事業推進課長の金村俊治様のお二人が来校され、申請書に基づいた取り組み、そのプロセスや成果について、協議しました。 特別研究指定校として、24団体がエントリーし、6団体が助成対象候補と...

名残惜しい サクラ(ソメイヨシノ)

学校の周りのサクラは、この長雨でほとんど散ってしまいましたが、その代りに次の花々が目を愉しませてくれています。(*^。^*) 1本のソメイヨシノは、まだ、頑張って咲いています。 一面、ピンクの絨毯になっています。 八重桜が、今盛りです。 鈴なりになったピンクの花びらが、青空によく映えます。 ハナミズキも咲きだしました。 キリシマツツジの紅が、目に眩しいくらいです。  

校長会ー進学指導委員会ー

校長会といっても、7つの専門委員会(教育制度、管理運営、教育課程、生徒指導、進学指導、就職指導、健康安全)があります。 私は、その中の進学指導委員会に属しています。 今日の午後、府立大手前高校で、第1回目の進学指導委員会が開催されました。 各校の進学指導の取り組みや課題など、情報交換をしました。 大手前高校の校是「英姿颯爽(えいしさっそう)」 <立ち居振る舞いが爽やかで凛々しい>の書...

新入生歓迎会 ③

新入生歓迎会の続きです。 生徒会執行部の皆さん、実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。  

新入生歓迎会 ②

新入生歓迎会の続きです。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

新入生歓迎会 ①

運動部、文化部の各クラブの新入生歓迎の様子です。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

新入生歓迎会!

今日は、45分×7限にして、7限目は、体育館で新入生歓迎会を行いました。 運営、司会、進行は、すべて生徒会執行部と実行委員会の皆さんでやってくれました。 新入生の皆さん、運動部、文化部いずれかのクラブに入って、3年間、「自分磨き」に励んでください。 「玉、磨かざれば、光なし」というように、しっかりと自分を磨いて光輝いてください! <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

お昼休みのひと時

曇り空の中ですが、お昼休みに中庭から、「ハッピーバースデイ」の歌が聞こえてきました。 3年生女子の仲良しグループが、4月生まれの3人の誕生日を祝っているところでした。 中庭には、今春卒業した37期生から贈られたガーデンセットがあります。 今年度に入って、はじめて使ってくれました。 天気の良い日には、また楽しい団欒の声がきこえてくることと思います。 4月生まれのお誕生日の人、おめでとう!(*^。^...

江口大象ー書のあゆみー展 開催

私の書道の師匠である、璞社会長の江口大象先生が傘寿(さんじゅ)を記念しての個展を、4月9日(木)~12日(日)まで、兵庫県立美術館(王子分館)原田の森ギャラリーで開催されました。 今回は、過去10年間の璞社書展出品作品、高校時代から各展覧会にご出品された代表作から近作までを網羅した、まさに江口先生の書の足跡がが一目でわかる展覧会となりました。       ...

マルチメディアの授業

今年度から、授業力向上の重点項目に、アクティブラーニングを挙げました。 特に「情報デザインコース」においては、21世紀型スキルの育成をめざしたタブレットの活用を推進しています。 早速に、「KJ法」を使った、ブレーンストーミングから始まりました。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

式花の活け替え!

入学式に、まさしくお花を添えていただいた「式花」をもったいないですが、技師さんにお手伝いいただいて、3つに分けて活け替えました。 八重桜、連翹(レンギョウ)、躑躅(ツツジ)、小手毬(コデマリ)、極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)、百合(ユリ)  

校長室 開放!

今日の午後は、1年生のオリエンテーションがありました。 「クラス開き」で、個人写真撮影の合間をぬって、クラスごとに自己紹介をしたり、校舎内を担任の先生が順番に案内したりと、クラスによってまちまちです。 その校舎案内に、校長室もコースの中に入っていたので、せっかくなので急遽、部屋の中まで入ってもらうことにしました。 また、いつでも訪ねてきてくださいネ。(*^_^*)  

対面式

離任式のあと、体育館では、新入生を迎えて、2・3年生と対面式を行いました。 新入生の皆さん、40年という伝統の中で、良いものは引き継ぎながら、また新しい風を吹き込んでください。 お互いに、よろしくお願いします。(*^。^*)

離任式

この度の人事異動で、4人の先生方がご転出になり、2人の方がご退職になられました。 そのうち、4人の先生方から、離任のご挨拶を頂きました。 それぞれの先生方が、生徒の皆さんに対して、「大切にしてほしいこと」として、良いお話をしてくださいました。 それぞれのメッセージを胸に刻みながら、また頑張ってほしいと思います。 ご転出になられた先生方も、新天地においても、ご健康に留意され、ますますのご活躍を祈念い...

第40回 入学式 ③

40期生に向けた、私からのメッセージ(式辞)です。(*^。^*) 今年は一足早く、先日の合格者登校の日に、新入生の皆さんをお祝いするかのように桜の花も満開になりました。満開の時期は過ぎましたが、まさに春爛漫のこの佳き日に、「もずの会」はじめ、同窓会、PTAご来賓の皆様のご臨席を賜り、第40回入学式を挙行することができますことは、学校にとりましても大変心強く喜ばしいことであり感謝に堪えません。高い...

第40回 入学式 ②

緊張も解けて、ほっとした表情で退場する先生と新入生たちです。 この後、保護者の皆様には、その場にお残り頂いて、各分掌長からの諸連絡があります。  

第40回 入学式 ①

8日、午後2時から、第40回入学式を体育館で挙行しました。 春の長雨が少し残る中、40期生になる新入生たちは、真新しい制服に身を包まれながら、正門をくぐってきました。 学年職員室で、出番を待つ新1年生の担任の先生たちです。 担任の先生の紹介です。 1年間、よろしくお願い申しあげます。(*^。^*)

式場を飾る 式花!

卒業式に続いて、華道家片桐先生に、立派な式花を活けていただきました。 入学式に、まさしく、花を添えていただきました。 来賓の方の控え室となった校長室です。 ご多用のところ、ありがとうございました。(*^。^*)

2・3年生 クラス発表!

新学期に一番ドキドキするのは、何と言ってもクラス発表の瞬間ではないでしょうか!? ついにその時がきました。 貼り出された瞬間に、あっちでもこっちでも、ワーワー、キャーキャーと蜂の巣をつついたように大騒ぎです。 新しいクラスで、最初のホームルームです。 みんな、一年間、よろしくね!(*^。^*)

第1回トータルプラン検討委員会 開催!

本校の将来的な「あるべき学校の姿」のビジョンを描くために、「トータルプラン検討委員会」を新しく作った「アクティブラーニング教室」で開催しました。 若い先生方を中心に、「21世紀型の教育のあり方」をブレーンストーミングで討議されました。 一定の方向性は、出揃ったようで、あとは、方法論を考えていくところまで議論ンが進んだようです。

第1回 安全衛生委員会 開催!

学校は、生徒の安心・安全を守るのは、とても大切なことですが、職員の安全・衛生に関することを守るのも、校長としての大きな仕事の一つです。 そのための第1回安全衛生委員会を校長室で開催しました。

時間割 作成!

この時期の最大の教師の仕事は、時間割作成です。 校務分掌の一つである教務部という部署が担当していますが、なかなか大変な作業です。 最近は、パソコンで処理する部分も多くなったようですが、最後の詰めは、やはり人間の手によるところが大きいです。 一コマずつ、はめていくのは、まさしく職人技です。 教務部の先生方、お疲れ様でした。 そして、有難うございました。    

花散らしの雨

新年度を祝福するかのように開花した桜は、降雨で早くも散り始めました。 この季節は、「春霖(しゅんりん)」で表すように降雨の時季でもあります。 「花七日」は、盛りの時期は短く、はかないことのたとえです。 日本人の哀惜(あいせき)の精神を宿した、竹下夢二の代表的な絵の題名にもある「春愁(しゅんしゅう)」という言葉もあります。 今日のような雨も「花散らしの雨」と云って、路面は、すっかりピンクの絨毯(じゅ...

校長室前の写真 張り替え

忙しさにかまけて、長らく校長室前の写真掲示がそのままでしたが、新年度に入って、ようやく張り替えをしました。 校内に咲く「梅」や「桜」の花々の特集です。 4日(土)の日に、学校の周りの満開になったサクラを写真に収めてきました。 本校には、一体何本の「ソメイヨシノ」が植えられているかご存知でしょうか? 答えは、26本ありました。

祝 アクセス数 77777回突破!

昨年の8月14日に、ホームページのアクセス数を数えるカウンターをつけて以来、このたび、めでたく777777回を突破しました。 毎日、250~300回平均で、月に約1万回ペースで、ここまできました。 これからも、皆さま方に、リアルタイムで情報提供し、また楽しんで頂けるようなホームページにしていきたいと思います。

ソフトテニス部 桜の下で プレイ!

昨日の雨で、早くも散りかけている桜の木もありますが、まだまだ学校の周りのサクラは見応え充分です。 そんな桜の下で、元気な掛け声が聞こえてきます。 中庭のコンディションが良くないため、プール横のコートで男女仲良くプレーを楽しんでいました。 今日の磨きが、明日への輝きに繋がる! 

新年度当初の校長会

3日、午前中は、泉陽高校で「地区校長会」、午後から、ホテルアウィーナで「校長会総会」ならびに「府立学校長会」が開催されました。 校長会では、新着任された校長先生方の紹介、新年度の活動予定や役割分担などを決めました。 また、府立学校長会では、向井新教育長から「新年度のスタートにあたって」のご挨拶がありました。 新年度を迎えて、身の引き締まる1日でした。 泉陽高校の中にある同窓会館をお借りして地区校...

サクラ 満開!

今日は、年度初めの校長会が、終日ありました。 午前中は、泉陽高校でありましたが、最寄りの堺東駅から会場校に行くまでの間、高架下の公園のサクラが満開になっていました。 おもわず、カメラを向けて写真を撮り、お花見を愉しみながら、学校まで向かいました。 ソメイヨシノとユキヤナギが良くマッチしています。 「陽光サクラ」という品種だそうです。 濃いピンク色が鮮やかですネ。(*^_^*)

新着任 オリエンテーション!

今日は、午後から、新着任の先生方を対象に、図書室でオリエンテーションンが行われました。 学校には、教務・進路指導・生徒指導・保健庶務・行事活動といったいろいろな分掌があり、その部長からの説明と、指導教諭の伊田先生からと教頭先生からのお話が続きます。 昨日の会議詰と云い、今日のオリエンテーションと云い、頭がパンパンになるくらいの情報量の多さには驚愕されたと思いますが、ボチボチ慣れていってください。 ...

新入生 初登校!

今日は、新入生の健康診断(胸部レントゲン、心臓検診)のため、初登校の日です。 晴れやかな青空の下、校舎裏のサクラ並木を通りぬけ、新しい自転車置き場に、続々と登校して来ています。 体育館下に張り出されたクラス分けを見て、一喜一憂しながら4階の教室に移動していきました。 真新しい制服姿が、なんとも初々しいですね。(*^_^*)

花プロジェクト<チューリップ>

新入生を迎えるために、昨年の晩秋に、球根の植え付けをしたチューリップの花が、満を持して花を咲かせました。 今年は、赤色のチューリップが一番咲きです。(*^_^*) 技師の高井さんが、チューリップの「花言葉」をラミネートしたプリントを掲示してくださいました。 他の草花にも「花言葉」をつけていく計画も予定しているそうです。 ちなみに、チューリップの「花言葉」は・・・・・

着任式!

4月に入り、今日は、着任式を行いました。 学校は、新転任の新しい8名の仲間をお迎えし、新たな気持ちでスタートしました。 それぞれの期待や決意を胸に、無限の可能性を秘めた子どもたちのために頑張ってまいりましょう。 何卒、よろしくお願いいたします。

海棠サクラも5分咲き!

本校の正門近くにある、「海棠サクラ」が花をつけ始めました。 ソメイヨシノとは違って、濃いピンクの花びらで、つぼみは何とも可憐な形をしています。 雨に濡れながらも、しっかりと花を咲かせています。 満開になるのが愉しみです。(*^。^*)

サクラ 8分咲き!

雨模様の4月の始まりとなりましたが、通用門のサクラも8分咲きとなりました。 新転任の方をお出迎えするかのように、咲き始めました。

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29