2017年3月アーカイブ

退職の日!

春は出逢いと別れの季節と言いますが、36年間勤めさせていただいた教師生活も、定年退職という最後の日を迎えることになりました。 皆様のおかげで「校長ブログ」も3年間続けることができました。 更新回数も年間500回を超える回数となりましたが、学校の様々な様子をお伝えすることができたでしょうか? さあ、そろそろ筆を置く時機が来たようです。 私自身も、4月からは、新たなステージでセカンドライフを送ることに...

部屋の片づけ!

3年間お世話になった、この校長室ともお別れです。 部屋を片付けていると、「ああ、こんなこともあったな!?」と当時を思い出すような書類や写真が一杯出てきました。 一つひとつに目をやっていると、なかなか片づけが進みません。 東百舌鳥高校での想い出とともに、教職員の皆さんや生徒さんたちへの感謝の気持ちで、胸が熱くなる思いで一杯になりました。 東百舌鳥高校の校長をさせていただいて、本当に良かったと思ってい...

ユキヤナギ&レンギョウ

本校の中庭には、早速に春の訪れを告げるように、雪柳(ユキヤナギ)と連翹(レンギョウ)がきれいな花を付け出しました。 雪柳の白色と連翹の黄色のコントラストが、何とも言えない春らしい色の組み合わせですね。

退職祝い!

私は、この3月末でいよいよ定年退職を迎えます。 そこで、前任校でお世話になった教頭先生が、わざわざお祝いに駆けつけて下さり、また立派な「胡蝶蘭(コチョラン)」を頂きました。 本当に有難いことです。涙が出るくらい嬉しかったです。 改めて、感謝申し上げます。

チューリップ開花!

昨年、「花プロジェクト」で植えたチューリップの花が開き始めました。 入学式のある4月10日ころには、きっと満開になって新入生を迎えてくれることでしょう。

卒業記念作品「感謝」表装!

39期生の卒業記念作品「感謝」が軸表装になって手元に戻ってきました。 揮毫した卒業生のお二人が、作品を取りに学校まで来てくれました。 卒業式以来、約一か月が経ちましたが、すっかり大人びて一段と成長したように感じました。 4月からは、それぞれの進路で活躍してくれることを大いに期待しています。

大相撲「春場所」千秋楽に奇跡が!

本校の近くに、「出雲大社大阪分祀」があります。 毎年、春場所の時は、この境内地に「陸奥部屋」が陣取ります。 よって、最寄りの駅でもお相撲さんを見かける時があります。 今日は、大阪場所の千秋楽、その時、「奇跡」が起こりました。 新横綱「稀勢の里」が、13勝2敗で並んだ優勝決定戦で、大関「照ノ富士」を 右小手投げで下し、2場所連続2度目の「奇跡」の逆転優勝を遂げた。 「不屈の横綱魂」を見せつけてくれ、...

「水仙」群生!

水仙の花が見ごろになってきました。 玄関右手横の自転車置き場の奥に、水仙が群生しています。 本校では、「水仙」が「ツバキ」とともに、春を告げる代表的な花になっています。 少々頂いて、校長室に活けてみました。

職員室の机大移動!

年度末も押し詰まり、職員室の大掃除も兼ねて、机の大移動が始まりました。 職員室には、主に英・数・国の教科の先生方の席があります。 毎年、ローテーションで教科ごとに場所を変え、席替えをしています。 また、パソコンの配線も同時に替えていきますので、時間もかかります。 さ、きれいになった職員室で、新学期の準備が始まりました。

合格者説明会!

合格発表があった今日の午後、体育館で合格者説明会を行いました。 教頭先生からの挨拶に始まり、各部署からの説明をさせていただきました。 入学式までの間に、用意していただくことがたくさんあります。 忘れ物の無いように、しっかりご準備をお願いします。

合格発表!

本日の午前10時に、入学者選抜合格発表を行いました。 合格者番号の掲示板が張り出された瞬間、あちらこちらで一斉に歓声が起こりました。 そのあとは、受験票とともに合格者番号の前でスマホで記念撮影! 合格された皆さん、本当におめでとうございました。

合格発表準備!

昨年から、合格発表場所をプール前に変更しました。 外来駐車場の看板を隠すために、「合格者掲示場所」という看板を揮毫しました。 今年は、それを事務室の主査さんが額縁に入れてくださいました。 また、合格者の番号が書かれた掲示板を吊るすために、技師さんがコンクリートに金具を付けてくださいました。 また、技師さんが植えられた、校門の花壇やプランターのパンジーが色とりどりに咲き、合格発表を見に来られる皆さん...

ツバキ咲く季節に!

ツバキ咲く季節になりました。 校門前に咲いている椿(ツバキ)を少し頂き、竹籠に活けてみました。

「Classi」導入前研修!

本校では、新年度から、学習支援サービス「Classi(クラッシー)」を導入することにし、そのための事前研修会を新1年生の担任団の先生方を中心に、ALルームで行いました。 これは、希望進路実現のための生徒の学力アップを目的として、次の3点を重点目標として掲げています。 ① 家庭学習・自主学習の習慣づけ ② 疑問や質問に対するサポート ③ 希望進路に向け、学習を継続させるためのモチベーションの維持

河内木綿の栽培に挑戦!

手芸部で、河内木綿の栽培に挑戦することになりました。 社会科の授業で浅井先生が、河内木綿の種から実際に栽培し、収穫したコットンボールを大事に保管されていました。 今回は、そのコットンボールから「種」を取り出す作業に挑戦です。 釘を1本も使っていない手作りの選別機を使って、綿と種を取り分けていきます。 部員の皆さんが、上手に作業を進めていました。 今後は、5月半ばころ、最低気温が15℃以上になるのを...

3学期終業式!

本日3学期の終業式を行いました。 私からの式辞に続き、クラブの表彰式を行いました。 平成28年度 3学期終業式 式辞 おはようございます。校長の牧野です。いよいよ今年度も終わりです。 今朝は、とても冷え込みましたが、三寒四温を繰り返しながら、春に近づいていくのですね。 さて、先日来より、卒業式や入試があったため、部活動ができない日がありましたが、今日こうして皆さんの元気な顔を見ることがで...

高校入試 始まる!

今日、平成29年度府立高校学力検査が一斉に行われました。 本校も1.07倍の競争率の中での実施になりました。 受験生は、緊張した面持ちで、朝早くから校門前に集合し、係の先生の指示で各検査会場に入っていきました。 午前中は、第1時の「国語」、第2時「数学」、第3時「英語」、午後からは第4時「理科」、第5時「社会」の問題に挑みました。 合格発表は、3月17日(金)午前10時です。

入試検査会場準備!

今日は、午後から明日の「学力検査」のための検査場の準備が各先生方でなされました。 封印をして、完了。 明日の受験生の入室まで、誰も入れません。

第12回安全衛生委員会 開催!

今年度、最後の安全衛生委員会が開かれました。 回を数えること12回!  毎月に1回の開催になります。 こんなに多くの回数を開催している学校はまずありません。 今日は、1年間の総括として、また来年度に向けて、各委員からご意見を頂きました。 やはり、今年度は「ストレスチェック」と「長時間労働」の話題が中心となりました。

河津桜 満開!

早咲きの「河津桜」が満開になりました。 その場所は、あまり知られていませんが、裏門横の自転車置き場の塀近くにひっそりと咲いています。 毎年咲くたびに、もっと目立つ場所に移植して、たくさんの人の目を楽しませることができたらなあと思いますが、移植はなかなか難しいそうですね。

水仙の花 愛らしく!

毎年この時期になると、非常階段下で「水仙」が愛らしい花を咲かせます。 風に乗った香りも爽やかです。

式花を再生!

卒業式の「式花」を活けなおしてくださいました。

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29