2016年10月アーカイブ

授業参観 ⑩

授業参観の続きです。 1年生「化学基礎」の授業です。 最初の「モル」計算でつまづかないで、しっかり練習問題で慣れてくださいネ。 2年生「現代文B」の授業です。 夏目漱石「こころ」の登場人物の心情を読み解くには・・・

授業参観 ⑨

週明けの月曜日の今朝は、本当に冷え込みました。 季節の変わり目に体調を崩す人が多いですが、健康には十分に気を付けてくださいネ。 さて、今日の授業参観は、理科関係の3科目と国語を参観しました。 3年生「看護理科」の授業です。 米粒を虫眼鏡で観察すると、今まで見えていないかったものが、あらためて発見・・・ 1年生「化学基礎」の授業です。 授業の中で、スマホを使って「反転学習」の試みをし...

エレベーター工事 進捗状況

エレベーター工事も、いよいよ完成に近づいてきました。 外側の囲いが取れて、エレベーターの扉が姿を現しました。 会議室の中も、様相が変わりました。

授業参観 ⑧

後半3時間の授業参観の様子です。 2年生「科学と人間」の授業です。 プロジェクターを活用して、「波動」について学んでいきます。 動画では、スローモーションで見ることで、より理解が深まります。 1年生「保健」の授業です。 HIVの感染について、試薬を使って実験していきます。 目に見える効果は抜群です。 2年生「科学と人間」の授業です。 プロジェクターの調子が悪かったため、急遽、...

授業参観 ⑦

今日の授業参観は、6時間連続です。 「英語」「生物」「科学と人間」「保健」の4科目を皆と一緒に勉強しました。 3年生「コミュニケーション英語」の授業です。 皆の前で、先生の質問に答えながら、英語で話すことは大きな自信に繋がります。 ペアワークで、一人ひとりが発話し、アウトプットすることで、学力が定着していきます。 3年生「コミュニケーション英語」の授業です。 電子黒板機能付きプロジ...

自作ステッカー配布!

昨日のホームルームで、「みんなで作ろう!オリジナル反射板!」が配布され、一人ひとりが思い思いのシールを貼り合わせ、オリジナルのステッカーが出来上がりました。 これは、SHSなかじょまちづくりミーティングのメンバーが考案したもので、各学校に配布され、防犯に役立ててもらうために作成されました。 ちなみに、SHSとは、中区にある3校ある高校の頭文字をとって付けられました。 精華高校、東百舌鳥高校、商大堺...

授業参観 ⑥

今日の授業参観は、3年生の「英語表現」、3年生の「政治経済」、2年生の「英会話」です。 3年生の「英語表現」の授業です。 道案内をペアワークで実際に発語しています。 3年生の「政治経済」です。 税金に関する直接税と間接税について、グループワークをしながら意見交換していきます。 2年生の「英会話」の授業です。 修学旅行の想い出をパンフレットや写真を使って相手に伝えるという...

移動図書館出張サービス!

今日のお昼休みに、3階廊下の2年生フロアで、移動図書館サービスが行われていました。 昨日26日(水)~27日(木)、11月2日(水))の限定期間ですが、「読書の秋」に自分にあった本を1冊手にしてみませんか。 図書館に行けば、もっとたくさんの本に出合えますヨ!

授業参観 ⑤

今日の授業参観は、2年生の「英会話」と、3年生の「コミュニケーション英語」です。 2年生の英会話では、修学旅行での想い出を写真とともに短文で相手に伝えるという練習をグループワークでしているところです。 今まで習った「知識」を総動員して、アウトプットすることで、「知恵」となって定着していきます。 これこそが、アクティブ・ラーニングの第一歩です。 「コミュニケーション英語」では、本文をスクリーンに映し...

授業参観 ④

今日の授業参観は、1年生の「英語基礎」と、2年生の「コミュニケーション英語」です。 どちらも、授業の「めあて」がはっきり示され、ペアワークなど生徒の主体的・協働的な学習がしっかりできていました。 1年生「基礎英語」の授業です。 2年生「C英」の授業です。

授業参観 ③

今日の授業参観は、2年生の「保健」です。 修学旅行で、寝食を共にしてきただけに、教室での姿が逆に新鮮に見えました。 2年生「保健」の授業です。

PTA実行委員会(役員会)

22日(土)の午後、PTA実行委員会を校長室で行いました。 学校祭「文化の部」でのPTA主催バザーの報告の後、社会見学会など今後の予定などを確認しました。 その後、私とICT教育推進室長の勝田先生から、「授業でスマホを活用するためのガイドライン」について、説明させていただきました。 会議の最後に、石垣島修学旅行でのお土産で、「チンスゴーを食べてロシアンルーレット」というゲームを楽しみま...

玄関サロン(茶論)にお花!

玄関サロン(茶論)に、新しいお花を華道部が活けてくださいました。 いつもありがとうございます。 学校の外でも色鮮やかな秋の花が咲き始めています。

3年生 球技大会!

今日の5・6限目に3年生の「球技大会」が行われました。 爽やかな秋空の下、「ドッジボール」で大いに盛り上がっていました。 中間考査後のつかの間の気分転換です。 これが終われば、また気持ちを切り替えて、進路実現に向けて頑張ってください。 表彰式のあと、例の合言葉で締めくくりました。 「You can do it!」「Yes,i can !」

1年生 大学見学会に出発!

今朝は、1年生が、9コースに分かれて「大学見学」に出かけていきました。 秋空の爽やかな1日を高校とは違う大学や短大の雰囲気を味わってきてください。

お昼休み

今日も気温が高く、昼食を教室の外でとっている男子のグループに出くわしました。 この非常階段のところは、風通しもよく、人口芝も敷かれてあって人気の場所のひとつです。

授業参観 ②

今日の授業参観は、芸術教科と保健を参観しました。 1年生「音楽Ⅰ」の授業です。 ボディー・パーカッションで「You can do it!」のリズムを練習している様子です。」 1年生「美術Ⅰ」の授業です。 人物のデッサンを習作しています。 1年生「書道Ⅰ」の授業です。 行書の特徴を楷書と比較して考えていきます。 2年生「保健」の授業です。 2年生「保健」の授業です。 ...

大阪府立大学見学

今日の午後、校長会進学指導委員会で、大阪府立大学を視察させていただきました。 本校と、府立大は目と鼻の先の距離にあり、学校協議会や土曜セミナーなどで大変お世話になっている大学です。 学長補佐の高橋教授様から、高大接続会議での大学改革のお話や、実際に「海洋工学」の実験棟を訪れ、大学院生から実験の説明を伺いました。

授業参観はじまる

1・3年生の中間考査と2年生の修学旅行が終わって、学校も3学年揃って勉強モードに変わってきました。 今日から、教頭先生と一緒に授業参観を始めることになりました。 まずは、3年生「家庭総合」と、同じく2年生「家庭総合」の授業です。 2年生「家庭総合」の授業です。 3年生「家庭総合」の授業です。

40期生修学旅行 4日目④

市内散策の後、石垣空港から、沖縄(那覇)経由で関空まで帰阪する予定です。 しかし、搭乗口まで来ると、遅延通知が発表され、定刻より45分遅れで関空に到着しました。 関空に無事到着しました。 皆さんお疲れさまでした。(*^-^*)

40期生修学旅行 4日目③

石垣市内散策で買った、両手にいっぱいのお土産を持って、大阪に帰ります。

40期生修学旅行 4日目②

続きです。 6・7組は、ホテルの中庭での記念写真が撮影できなかったので、石垣島港の「具志堅洋行」銅像の前で、ハイ、ポーズ。(*^-^*)

40期生修学旅行 4日目①

いよいよ、最終日となりました。 今日は、石垣市内を散策してから、石垣空港へ向かい那覇経由で帰阪します。 私は、C団(6・7組)と同行し、最後にホテルをあとにしました。 その際、最終チェックをして回ると、女子のある部屋の枕元には、感謝の置手紙が書かれていました。 感動しました。(*^-^*)

40期生修学旅行 3日目④

小雨の中、β団(5・6組)は、マリユウドの滝、カンピレーの滝を目指して、片道1時間かかりましたが、ドロドロになりながら挑戦しました。 ホテルに帰って、最後の夜は、クラスレクレーションです。

40期生修学旅行 3日目③

星砂の浜から、浦内川観光に移動しますが、残念ながら空模様が怪しくなってきました。

40期生修学旅行 3日目②

由布島観光の続きです。

40期生修学旅行 3日目①

3日目は、β団(5・6・7・8組)と一緒に、西表島に渡りました。 ちなみに、朝食バイキングのメニューも豊富で、クロワッサンが大人気でした。 由布島で水牛車に乗り、星砂の浜で昼食を取った後、浦内側遊覧船・トレッキングを体験しました。

40期生修学旅行 2日目⑧

夕食の後は、有志によるリクレーションで、舞台を盛り上げてくれました。

40期生修学旅行 2日目⑦

夕食バイキングは、毎回、新メニューが追加され、生徒さんたちは大満足の表情です。(*^-^*)

40期生修学旅行 2日目⑥

α団(1・2・3・4組)のビーチでの続きです。

40期生修学旅行 2日目⑤

午後から、ビーチ&バナナボートの体験です。

40期生修学旅行 2日目③

シュノーケリングの続きです。 最後に、船べりからのジャンプまで体験させていただきました。

40期生修学旅行 2日目②

午前中は、β団(5・6・7組)のシュノーケリング体験です。

40期生修学旅行 2日目①

修学旅行2日目です。 午前中は、β団(5・6・7組)のシュノーケリング体験、午後からは、α団(1・2・3・4組)のビーチでのバナナボート体験に付き添いました。        

40期生修学旅行 1日目④

修学旅行の続きです。 ホテルは、「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」です。 初日の夕食から、尾頭付きのお刺身が出ました。(*^-^*)

40期生修学旅行 1日目③

修学旅行の続きです。 川平湾での様子です。

40期生修学旅行 1日目②

修学旅行の続きです。 私は、往路はB団(5・8組)と一緒に行動しました。 まずは、石垣島に到着後、川平湾で観光です。

40期生修学旅行 1日目①

10月12日(水)~15日(土)の3泊4日で、40期生2年生は、石垣島・西表島・竹富島方面へ修学旅行に行ってきました。 修学旅行中、本校ホームページにある公式ツイッターで、随時お知らせしてきましたが、改めてブログで公開していきます。

修学旅行 結団式!

今日の3限目、40期生の修学旅行結団式を行いました。 中間試験が終わって、いよいよ明日から石垣島・西表島・竹富島へ3泊4日の旅程で向かいます。

カンボジア国際協力プロジェクト

今日の午後、関西大学から、J-CaJa(Join-Cambodia&Japan)「カンボジア国際協力協力プロジェクト」チームの皆さんが来校されました。 その目的は、「日本や現地のパートナーと連携しながら、教育環境をより良いものにしていく」というビジョンがあり、活動内容として、NGOと連携して、図書館の自立運営や、カンボジアの伝統工芸品であるラタンクラフトの販売促進を通して、貧困問題の改善を図るとい...

3年生女子体育授業

校長室で執務をしていると、グラウンドから何やら楽しそうな声が聞こえてきました。 3年生女子の体育の授業で、フリスビーを使った競技をしています。 体育の松浦先生もチームの中に入って、生徒のサポートをしています。 秋空の下、本当に爽やかな光景でした。

1年「情報と科学」授業

今日の4限目に、1年生「情報と科学」の授業を参観しました。 「論理的思考」を養うため、グループで問題に挑んでいます。 問題解決できたグループから発表していきます。 また、生徒自身のスマートホンを活用し、CRコードを読み込んでグーグルフォームのアンケートに答えていきます。 これは、生徒の端末を使用するという本校では初の試みですが、授業者の責任において行うものです。 紙ベースで書くよりもアンケートの集...

大阪モン野菜

大阪モン野菜にも、いろいろ有りますが、平成17年に認定された「浪速の伝統野菜」として、「天王寺蕪(かぶら)」と「田辺大根」は、ご存知でしょうか? 教頭先生と技師さんが、これらの種を頂いてきて、プランターに植えられました。 収穫の日が楽しみです。(*^-^*) 「天王寺蕪(かぶら)」は、大阪市天王寺付近が発祥で、江戸時代から栽培されています。蕪が地面から浮き上がったように成長することから、「天王寺浮...

台風一過さわやかな一日!

台風18号の進路には、注目されていましたが、昨夕遅くに前線の影響で一時雨風が強くなりました。 今朝からは、ご覧のように「台風一過」とても爽やかな一日となりました。 生徒たちもすがすがしい顔で登校してきました。

近総文兵庫大会第2回企画委員会

今日の午後、第36回近畿高等学校総合文化祭兵庫大会第2回企画委員会が、兵庫県公館で開かれました。 あと1か月後に迫った、近総文兵庫大会の開催にあたって、参加10府県の教育委員会・高文連関係者が一堂に会し、最終確認を行いました。 会場となった、「兵庫県公館」は、歴史的な価値のある立派な建物で驚くばかりです。 「咲かせよう 文化の華 広げよう 心の輪」をテーマに、来月11月11日(金)~27日(日)の...

校長室にお客様

今日の午前中に、書道関係のお客様が来校されました。 私と同じ江口大象先生門下の東口珀翠先生で、学校関係でも共通の話題があり、話が尽きませんでした。 本校生徒の活躍ぶりを存分にお話させていただきました。

「学校まるごと美術館」構想 ⑤

図書館の模様替えとともに、玄関「サロン(茶論)」も、模様替をしました。 「書道同好会」の作品も展示していただきました。 学校外の美術館にも足を運び、「芸術の秋」を満喫しましょう! <輝け!東百舌鳥高生!>

図書館も秋色に!

10月に入りました。 いよいよ、本格的な秋到来です。 秋と言えば、「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」などなど・・・ 図書館も、秋色一色に模様替えされました。 スマホで、「ポケモンGo」などのゲームにはまっている人や、「ラブライバー」の人も、本物の読書に触れてみませんか? ※「ラブライバー」とはメディアミックス作品である「ラブライブ」のファンのこと、略して「ライバー」と言います。 先日、生徒さ...

エレベーター工事 進捗状況

現在、工事中のエレベータ設置に伴う会議室の内装工事も、着々と進んでいます。 天井も貼られ、フューチャ―ルームとしての機能や、エアコンも元取りに設置し直されました。 完成が楽しみです。(*^-^*)

高校生ICTカンファレンス!

今日の一日をかけて、「高校生ICTカンファレンス」という研修会が、奈良県にある帝塚山大学東生駒キャンパスで行われました。 実は8月末に、この研修会が大阪でもあり、本校の生徒が大阪府代表として選ばれました。 今日は、その様子を見せていただくために、教頭先生と一緒に聞かせてもらいました。 <輝け!東百舌鳥高校生!>

2年生中間考査前 自主勉強会!

2年生は、修学旅行の関係で、2学期中間考査が10月4日(火)~11(火)となります。 そこで、いつものように考査直前勉強会が開かれ、数学科の藤木先生と武部先生が熱心にご指導くださいました。 皆もそれに応えるように一生懸命勉強していましたね。 感心!感心!

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29