2016年6月アーカイブ

梅雨の間の夕焼け

6月最後の日に、学校を出ようとしたら、西の空が茜色(あかねいろ)に染まっていました。 久しぶりに見る「夕焼け空」でした。ところで、日本の伝統色である「和の色」の名前には、素敵な表現がたくさん使われていますネ。例えば、東雲色(しののめいろ)、山吹色(やまぶきいろ)、葡萄茶(えびちゃ)、木蘭色(もくらんじき)、青丹(あおに)、萌黄(もえぎ)、千歳緑(ちとせみどり)、紫紺(しこん)、藤納戸(ふじなんど)...

「目標をもって生きることの大切さ」

本日の6限目、体育館で、3年生進路講演会が行われました。 講師は、学校ミスパリ学園の荒木正昭先生で、熱のこもったお話をしてくださいました。 先生は、低迷している高校野球部に、メンタルトレーニングを取り入れ、多くの名門校を甲子園出場に導いたことでも知られています。 また、その「目標、やる気」を復活させるメンタル指導は各界から注目されています。 受験を前にした本校3年生に、「目標をもって生きることの大...

自転車マナー向上週間④

自転車マナー向上週間を続けて、3週目に入りましたが、自転車マナーが本当によくなってきました。 900台以上の自転車が走り抜けるこのブルーレーンも、さぞかし喜んでくれていることでしょう。 今日は校門で、、その君たちを大勢の先生方が出迎えてくれていました。 「やれば、出来る!」 「You can do it !」 見てください!これだけの大人数にも関わらず、きちんと整列して走っています。 感心!感...

グローバル人材育成の推進に関する政策評価

28日(火)の午後、総務省近畿管区行政評価局から、「グローバル人材育成の推進に関する政策評価」について、調査のため来校されました。 標題は、とても仰々しく書かれていますが、下記のことについて、学校現場の生の声を関係機関に報告し、改善を求めることが目的とのことです。 <今回の調査項目> ①生徒の英語力に関する目標の進捗状況 ②ALT等の活用状況 ③ICT機器を利用したALT等との双方向型授業 ④英語...

雨の日の登校

梅雨時季とは言え、朝から雨がよく降っています。 何度も、このブログでお伝えしているように、雨の日の傘をさしながらの自転車の運転は、とても危険です。 「傘さし運転」ではなく、「レインコート(カッパ)着用」の自転車運転に切り替えましょう。 保護者の皆様のご協力も、何卒よろしくお願い致します。

パナソニック教育財団視察!

27日(月)の午後、パナソニック教育財団から学校視察に来られました。 授業視察の後、校長室で、研究協議を行いました。 次に場所を変えて、会議室において、福祉大学の影戸先生から「東百舌鳥高校におけるアクティブラーニング」という演題で、ご講演をしていただきました。

本日の熱中症予報

明け方は、気温がまだ低いようですが、日中からは気温が上がってきます。 本日の気温は?湿度は? 1階中央階段下に、その予報が養護教諭の岩本先生の手で張り出されています。 ここは、登校時に、生徒の皆さんが一番よく通る場所で、目につきやすいところに掲示されています。 毎日、有難うございます。

写真部 懸垂幕前で!

朝の登校時に、たまたま写真部の生徒さんと、正門前でばったりお逢いしました。 それならばということで、懸垂幕前で記念撮影! 「写真甲子園」近畿ブロック代表をめざして頑張ってください。(*^-^*)    

花プロジェクト2016 ②

「花プロジェクト2016」の続きです。 朝からの雨もすっかり上がり、真夏のような良いお天気になりました。 皆さま、お疲れ様でした。(*^-^*)

花プロジェクト2016!

今年も「花プロジェクト2016」の季節がやってきました。 生徒会執行部が主催し、PTAの保護者の方々にもお手伝いを頂いて、学校を花いっぱいにしよう!という企画です。(*^-^*) 昨年度から、堺市公園協会さんにもご指導いただき、和気あいあいと楽しみながら行うことができました。 植えるお花は、「ポーチェラカ」と浅井先生が昨年から育てている「河内綿花」です。 大きくなるのが楽しみですね。(*^-^*)...

オーストラリア語学研修説明会

今日の午後、オーストラリア語学研修の説明会がありました。 毎年、堺東高校と合同で、夏休みの2週間、オーストラリアの語学研修を行っています。 今年度は、相手方のバディーの関係で、本校からは4人しか参加する枠組がありませんでした。 しかしながら、1年生の男子3人、女子3人が合計4人が選ばれました。 旅行業者の方からの説明の後、付き添いをしていただく英語科の中川先生からも説明がありました。 「せっかくの...

バトミントン部の皆さんが来訪!

今日の夕方、バトミントン部の皆さんが校長室を訪ねてくれました。 用件は、クラブのTシャツに文字を入れたいとのこと。 その揮毫依頼に来られました。 頑張っている皆さんのことですから、もちろん快諾をしました。(*^-^*)

ICT教員研修(USB編)

懇談週間の午後を利用して、ICTを活用した授業の推進として、教員研修を行っていただいています。 講師は、情報科の稲川先生です。 今日は、USB端末に、ワードやパワーポイントで作成した「授業のめあて」や「授業の振り返り」を、JPGという拡張子で保存する方法を教えていただきました。 こうすることで、パソコン本体を持参しなくても、USBを接続するだけで、文書や写真を投影することが出来るようになります。 ...

校内初任者研修

水曜日の4限目に、定例になった「校内初任者研修」に、指導教諭の伊田先生とともに、今日はゲストとして、10年目研修を受講されている理科の二階堂先生においでいただき、経験談とともに「初任者としての心構え」などをお話していただきました。 初任者の皆さんも、ただただ頷くばかりで、説得力のある大変ためになるお話をしていただきありがとうございました。 感謝です。(^.^)  

自転車マナー向上週間③

「しっかりと ルール守って 事故防止!」 水色の自転車レーンを、見事に、一列に並んで登校してくる様子です。 自転車マナーの向上に繋がっています。 「やれば、出来る!」 「You can do it!」 校門付近の「夾竹桃」が赤やピンク色の花をつけています。    

午後のLAN教室!

先ほどの図書館と同じように、特別棟4階にあるLAN教室では、1年生女子と3年生男子がそれぞれ調べ学習をしていました。 3年生の「調べ学習」では、三大発明の一つといわれる「活版印刷の進歩」について、正解のない答えを導き出すのに、悪戦苦闘していました。 1年生女子は、授業の続きの「アニメーションの制作」に余念がありませんでした。

午後の図書館!

今週は、保護者懇談会のため、一般生徒は午前中で授業が終わります。 各教室では、担任と三者懇談が行われていますが、特別教室では、各人それぞれがいろいろな活動をしています。 図書館では、図書委員さんが廃棄図書の手続きをしたり、文芸部の皆さんは文化祭の打ち合わせをしています。 また、1年生の女子は、自学自習をしていました。 大机の仕切りは、昨年度の3年生がマルチメディアという授業の中で、「図書館の活性化...

梅雨のつかのまの晴れ間に!

梅雨のつかのまの晴れ間に、中庭から生徒さんたちの元気な声が聞こえてきました。 青葉茂る中庭で、文芸部の皆さんがランチタイムです。

自転車マナー向上週間②

今日は、朝から雨模様だったので心配しましたが、登校してくる時間帯には、雨も上がりました。 今週も自転車マナー向上週間として、先生方が登校してくる生徒たちを暖かく見守ってくださっています。 一列走行がきちんとできていますね(*^_^*)      

保護者懇談会 始まる!

今週は、保護者懇談週間となり、中間考査並びにスタディーサポートの結果を踏まえて、三者懇談が開かれます。 各担任の先生は、廊下でお待ちいただく間に、学級通信や進路関係の資料を揃えてくださっています。 進路実現に向けて、各担任の先生としっかりご相談ください。

第1回学校協議会 開催!

今日の午後、今年度第1回の学校協議会が開かれました。 学校協議会規定により、今年度の学校協議会の委員の方々は、全員入れ替わりました。 会長(座長)には、大阪府立大学教授の井伊先生にお願いし、協議の進行をしていただきました。 協議内容は、①平成27年度の学校経営計画及び学校評価、②平成28年度の学校経営計画、③学校教育目標、④各部・各委員会からの現状と課題について、協議されました。 委員の先生方には...

校長室にて

今日のお昼休みに、先生と生徒の間で、とても微笑ましいやり取りがありました。 そこで、記念撮影をパチリ!

アジサイ&クチナシの花

今、校内では、季節の花である「紫陽花(アジサイ)」が咲き誇り、「梔子(クチナシ)」の花も甘い香りを放っています。 校長室に、少しばかり頂いてきました。

写真甲子園 近畿ブロックに進む!

本校の写真部は、五年連続、全国高等学校総合文化祭に出品しています。 さらにこの度、「写真甲子園」と呼ばれる大会の近畿ブロック(ベスト16)に出品することができました。 まことに、おめでとうございます。 この大会では、単に写真の良し悪しだけではなく、審査員の前での写真(8枚組)に対するプレゼンテーションンもあるということです。 是非、勝ち進んで、北海道で行われる「写真甲子園」に出品できるよう頑張って...

第1回オープンスクール ②

パワーポイントでの学校説明を行った後、クラブ員の人たちが、校舎内を案内してくれます。 ダンス部のキビキビした動きに魅せられて、体育館・グラウンドでの説明に聴き入ります。 各教室に整備された「電子黒板機能付きプロジェクター」を活用した授業の紹介です。 音楽教室で、吹奏楽部からの説明をうけているところです。 図書館で、学校祭「体育の部」の様子を動画で配信中です。 写真部の展示です。今年...

第1回オープンスクール開催!

6月18日(土)の午後、第1回オープンスクールが行われました。 生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれました。 真夏日となった暑い日にもかかわらず、331組の中学生と保護者の方々にご参加いただきました。 本当にありがとうございました。 生徒会執行部の皆さんが、パワーポイントを使って、プレゼンをしてくれているとこ...

教育実習(保健体育科)

  今週の17日(金)で、教育実習が最終日となりました。 今日の5限目に、1年生「保健」の研究授業がありました。 明るく大きな声で話すことで、生徒たちの関心を引き寄せています。 指導案に沿って、時間配分もピッタリでした。 ここでの経験をしっかり活かして、素敵な先生になってください。 手作りの教材も目を引いています。    

教育実習(情報科)

 今週の17日(金)で、教育実習が最終日となりました。 今日の3時限目は、1年生の「情報」の研究授業で、府立大学から担当の指導教官も授業を視察に来られました。 この授業では、簡単なスト―リーを考え、それをアニメーションに仕立てあげて、グループ内で発表するというものです。 高校生ならではのユニークなアニメーションがあり、グループ同士での発表も笑いが絶えません。 今まさに「考える」力を養う絶...

しっかりと ルール守って 事故防止!

自転車マナー向上週間がはじまり、1週間が経ちました。 今日は、教育実習生も参加して、沢山の先生方が自転車登校を見守りました。   ブルーレーンに沿って、一列走行をしいます。 手作りのプラカードを持って、先生方も見守ってくれています。  

教員研修

今日の放課後、教育産業の方に来ていただき、教育環境改善を図るための教員研修を行いました。

3年生学校別進路説明会

今日の6限目に、3年生のLHRの時間に「学校別進路説明会」が行われました。大学・短大から25校、専門学校から17校の先生方に来ていただき、学部、学科の内容や入試要項について説明していただきました。また、保護者の方にもご参加頂き、好評を得ています。関係の皆様に感謝申し上げます。

大阪府立高等学校PTA協議会総会

大阪府立高等学校PTA協議会総会が、アウィーナホテルで行われました。

応援ボード再生!

学校祭「体育の部」の「応援ボードの部」で、最優秀賞を受賞した「白團」のボードが、食堂と柔・剣道場の間の壁面に、その栄誉を讃えての展示となりました。 「白團」のみなさん、改めておめでとうございます。 設置は、事務室の主査と技師さんがしてくださいました。 感謝です。  

校内初任者研修

今週から、「授業相互見学」週間が始まっています。先輩の先生方の授業を参観させて頂くと同時に、自身の授業も見て頂き、批正を仰ぐことも大切なことです。 「分かる授業」をめざして、お互いに切磋琢磨していきましょう。

「イヤホン禁止」特別指導

今週は、自転車マナー向上週間です。 特に、自転車通学が95%を占める本校では、「ながら運転」の危険性を訴え、「イヤホン禁止」の特別指導を始めました。 先生方が、お手製の「イヤホン禁止」「一列走行」「一旦停止」「左右確認」などのプラカードをもって注意喚起していただいています。 殆どの生徒さんたちは、マナー向上に努めてくれていますが、先生の姿を見て慌ててイヤホンを耳からはずす人がまだ一部にいます。 「...

教育実習 授業見学

今日の4限目に、教育実習生による1年生「保健」の授業参観がありました。 大阪体育大学からは担当の指導教官に来ていただき、授業後は校長室で講評会を行いました。 今、新学習指導要領改訂に向けて、学力の3要素「思考力・判断力・表現力」の必要性が説かれています。 「分からなかったことが、分かるようになった。」「できなかったことが、できるようになった。」という知識・技能はもちろんですが、そのうえで次に「分か...

交通安全週間!

先週金曜日の学校祭「体育の部」の日は、本当に雲一つない好天に恵まれましたが、今日は、週初めの月曜日から雨です。 雨の日の傘を差しながらの自転車通学は特に心配です。 両手でしっかりとハンドルが握れるように、レインコート等を着用するようにして下さい。 また、イヤホンで音楽を聴きながらの運転は危険行為です。 是非とも「ながら運転」はやめましょう! 今週1週間は、本校独自の「交通安全週間」として、先生方と...

教育実習 研究授業!

今年度の教育実習は、保健体育科に3人、情報科に2人の実習生が来られています。 今日の6限目に、2年生の体育で「水泳」の研究授業が行われました。 沢山の先生方が見学されての授業になりましたが、「平泳ぎ」のポイントを生徒同士でお互いに確認するという「バディ実習」を取り入れた協働的な学習の形にしていました。 もちろん、目の前の生徒だけでなく常に全体に目配りし気配りし、安全に配慮することも忘れていません。...

学校祭「体育の部」 演技の部「赤團」

学校祭「体育の部」の演技の部を一挙に掲載します。 最後に、「赤團」です。  

学校祭「体育の部」 演技の部「白團」

学校祭「体育の部」の演技の部を一挙に掲載します。 次は、「白團」です。    

学校祭「体育の部」 演技の部「緑團」

学校祭「体育の部」の演技の部を一挙に掲載します。 次は、「緑團」です。    

学校祭「体育の部」 演技の部「青團」

学校祭「体育の部」の演技の部を一挙に掲載します。 まずは、「青團」からです。

学校祭「体育の部」 競技④

学校祭「体育の部」の競技を一挙に掲載します。 3年生は、卒業アルバム用の記念撮影です。

学校祭「体育の部」 競技③

学校祭「体育の部」の競技を一挙に掲載します。  

学校祭「体育の部」 競技②

学校祭「体育の部」の競技を一挙に掲載します。 教員チームも頑張りました。

学校祭「体育の部」 競技①

  学校祭「体育の部」の競技を一挙に掲載します。  

学校祭「体育の部」閉会式でサプライズ!

閉会式での各表彰が終わった後、サプライズが起こりました。 各團の團長が前に勢ぞろいし、この学校祭「体育の部」の企画・運営を支えてきた生徒会執行部と実行委員に対して、お礼の言葉があり、團長の代表から生徒会執行部の会長に花束が手渡されました。 まさかの花束贈呈に、感極まった会長のお礼の挨拶に、周りの人みんながもらい泣きしました。 本当にすばらしい学校祭「体育の部」でした。 すべての皆さんに感謝です。 ...

学校祭「体育の部」表彰式!

各学年の順位、各部の順位、各團の順位が発表されるたびに、大きな歓声が沸き起こります。 最後の團の総合優勝が伝えらるときは、各團が手を合わせるようにして、緊張の一瞬を待ち構えていました。 発表と同時に、一斉に立ち上がり、胴上げまで起こりました。 それだけ、この学校祭「体育の部」にかけてきた思いが強く伝わってきました。 私からの講評では、「赤團」の演技の際に使われたBGM<サンボマスター>の歌詞を紹介...

「体育の部」結果発表!

各競技の様子は、後日に譲ることにして、先に結果発表をお知らせします。 総合優勝は「緑団」、準優勝は「白団」でした。 応援の部の最優秀賞は「白団」、優秀賞は「緑団」でした。 演技の部の最優秀賞は「白団」、優秀賞は「緑団」でした。 応援ボードの部の最優秀賞は「白団」、優秀賞は「赤団」でした。 各團のみなさん、おめでとうございます。(*^-^*) 各團の團長さんがドラム缶のお立ち台で勢ぞろい! 総...

第37回学校祭「体育の部」!

雲一つない青空の下、第37回学校祭「体育の部」が行われました。 生徒会執行部会長の開会宣言の後、吹奏楽部によるファンファーレ、教頭先生のご挨拶、團長の選手宣誓、体育委員長からの諸注意と続きました。 自転車マナーを守って、元気に登校!        

プレ開会式!

今日の午後から、プレ開会式をグラウンドで行いました。 生徒会執行部の会長さんからの挨拶と、実行委員による競技の説明がありました。 明日は、晴れることを祈っています。  

臨時全校集会にて校長特別講話!

今日の3時間目、プレ開会式の前に、私の方から次の3点について、特別にお話をしました。 ① 自転車マナーについて ② 熊本地震義援金について ③ 学校祭「体育の部」について 今回の講話は、パワーポイントを使って、話し合いも取り入れながら、いわゆるアクティブラーニングをしました。

学校祭「体育の部」準備

明後日に控えた学校祭「体育の部」に向けて、準備が着々と進んでいます。 今日は、各團の応援ボードの取り付け作業が中庭で行われていました。 また、応援団の団長はじめ演技長、応援ボード長の名前が書かれたドラム缶も仕上げにかかっていました。

校内初任者研修

 今回の校内初任者研修では、首席で情報科の北野先生から、「VUCA」という、最新の教育についてのお話をしていただきました。

玄関サロンにお花

玄関サロンに、華道同好会の人が生け花を生けてくださいました。 いつもありがとうございます。

英語講習を頑張って受けています!

2年生の教室では、英語の講習会を開き、先生方がマンツーマンで教えていただいています。 先生が方と生徒たちの「やる気」に、本物を感じます。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>  

引退した先輩に色紙の準備!

ある教室では、引退した先輩に向けて「色紙」の寄せ書きを始めていました。 もうそんな時期か!?と思うと同時に、お世話になった先輩に後輩たちがこうして「色紙」を贈る習慣が今も続いていることに感心しました。 なんでも、LINEやメールで済ませてしまう年代だけに、手書き文字は本当に嬉しいですよね(^.^)

雨の中、クラブも頑張っています!

応援ボードの枠組み制作の横で、ダンス部・陸上部が頑張って汗を流しています。 <演技の部>の練習も頑張っています!

応援ボード 枠組み制作!

学校祭「体育の部」で使われる「応援ボード」の枠組み制作が始まりました。 行事活動部の鶴谷先生の説明を真剣に聞いている生徒たちに交じって、先生方も一緒になって作業を進めています。 完成形が、本当に楽しみです。

3年生 政治的教養を育む教育

<社会科で3年学年主任の浅井先生からの投稿です。> 「政治的教養を育む教育」3回目。各クラス、グループに分かれて、「堺市は、こんなところで頑張ってる」と「こんな町になったらいいなあー要望と提案」を話し合いました。 どのクラスも和やかに、楽しく話し合いました。 発表もよかった❗さすが3年生。 クラスの個性がよくでてました。

前期生徒会執行部 認証式!

遅くなりましたが、今日のお昼休みに、平成28年度前期生徒会執行部の認証式を行いました。 執行部の皆さんと私の都合がなかなか合わなくて、1ヶ月半遅れの認証式となってしまいました。 申し訳ありませんでした。 そのおかげで、今日は、皆さんと一緒にランチタイム・ミーティングを校長室でもつことができました。 皆さんと校長室で食事をするのは、私も初めての経験です。 いろいろな話ができて、とても楽しかったですね...

教育実習生 第2弾

5月30日(月)から、保健体育科の教育実習が始まっていますが、1週間遅れで、情報科の教育実習が始まりました。 お二人は、本校の卒業生ではありませんが、大阪府立大学からの依頼で、情報科の実習を受け入れました。 朝の職員朝礼で、少し緊張した面持ちであいさつがありました。 短い期間ですが、ICTを活用した実践については高い評価を頂いていますので、しっかりと身につけて帰ってください。

新しい懸垂幕 完成!

来たる18日(土)は、今年度、第1回目のオープンスクールを行います。 ついては、ホームページからも申し込みを受け付けていますが、新しく「ようこそ、ひがしもずオープンスクールへ」の懸垂幕が完成しました。 また、写真部が5年連続の全国大会(全国高等学校総合文化祭広島大会2016)に出品が決まりました。  

第1回PTA学級委員会 開催!

PTA実行委員会(役員会)の後、午後2時から、第1回PTA学級委員会が会議室で行なわれました。新会長様の挨拶の後、各委員会に分かれての協議、学年別に分かれての協議が行われました。再度、全体で集まり、先の実行委員会で提案された事項が紹介されました。①登下校時の自転車マナーについて②学校祭「体育の部」での受付、警備のお手伝いについて③学校祭「文化の部」のバザーについて④インターナショナルスクールとの連...

第1回PTA実行委員会 開催!

本日の午後1時から、今年度はじめてのPTA実行委員会が、校長室で行われました。 会長様はじめ実行委員会の皆さまも随分入れ替わりました。 新役員の皆さま、今年1年間、何卒よろしくお願い申し上げます。 今日は、19人の役員の方々と学校側のスタッフも同席しましたので、超過密状態になりました。皆様に窮屈な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。さて、新年度の事業計画に基づいて細部を確認した後、役員の方...

3年生外部模試!

中間考査の後、学校祭「体育の部」を来週に控えながらも、3年生はやはり受験生です。 3教室を使って、朝から真剣に問題に向き合っている姿がありました。 <努力・忍耐・継続・感謝・報恩>の精神を忘れないで!  

サッカー部合同練習

今日の午前中、サッカー部が堺西高校と合同練習をしていました。 ボールを追いかける姿がきびきびしていて、見ていても気持ちが良かったですね。(*^-^*)

第3回 安全衛生委員会

 本日の6時間目に、第3回安全衛生委員会を行いました。 今日は、産業医の友田先生にもご出席いただき、今年度の様々な課題について協議されました。 、

断捨離 決行!

今年度、府教育庁から予算配当をつけて頂き、本校にエレベーターが設置されることになりました。 ついては、6月中頃からの工事に合わせて、倉庫等の物品を移動し、不用品は思い切って「断捨離(ダンシャリ)」をして処分することになりました。 産廃通り扱い業者の方に来ていただきました。

入試対策!

中間考査が終わっても、3年生は、次なる目標に向かって、入試対策のため、職員室前に早速に質問に来ていました。 ガンバレ受験生! <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

紫陽花の季節 到来!

いよいよ季節は、6月に入りました。 校内のプール横にある紫陽花(アジサイ)が、花を付け出しました。 技師さんが丹精込めて育てられたアジサイを数種いただきました。 有難うございます。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30