2017年1月アーカイブ

玄関サロン(茶論)で書道作品展!

昨日まで、大阪市立美術館で開催されていた「高校書道展」の作品が返却されてきました。 そこで、書道科の大中先生が、玄関サロン(茶論)に作品を展示していただきました。 作品群の中には、「やれば、できる!(You can do it !)」という言葉もありました。 集会のたびに、話している言葉を書いてくれるのは嬉しいですね。

泉北美術展&8ブロック高校美術工芸展

今日、仕事を終えてから、泉が丘の「パンジョホール」へ、「泉北の美術を育てる会」主催の「第35回泉北美術展」と、併催の「第31回8ブロック高校美術工芸展」を観に行ってきました。 この泉北美術展には、かつて私も参加しており、懐かしい思いで観てきました。 何と、今年は、泉北ニュータウンが開かれて50周年を祝した記念展でもあったそうです。 私が以前に堺西高校に勤めていた時に、ブロック展にも書道&美術工芸展...

3年生最後の定期考査始まる!

先週末で、3年間のすべての授業が終わりました。 今日から、最後の3年学年末考査が始まりました。 教室の後ろの黒板には、「卒業まで〇〇日」と書かれ、カウントダウンが始まっています。 悔いの無いよう、全力で試験に臨み、有終の美を飾ってください。 夕陽が、教室の奥まで差し込んでいます。 この教室を使うのも、あとわずかと思うと感傷的になってしまいますネ。

芸文祭 茶道部会 開催!

芸文祭「開会行事部会」と併催している「茶道部会」に、教育庁からの来賓と方々とお茶を一服ご馳走になってきました。 お茶会のテーマは、酉年にちなんで「飛翔」ということで、御道具が酉に縁のあるものばかりで、貴重なお品ばかりでした。

大高芸文祭 開会行事 開幕!

今日の午後、第37回大阪府高等学校芸術文化祭開会行事が、大東市立文化会館で開幕されました。 冬の風物詩である、大阪の「芸文祭」の17部門が、それぞれの会場で開かれます。 私は、芸文連の会長として、挨拶をさせていただきました。 <※以下の写真は、午前中のリハーサルの時の様子です。> 平成28年度 芸文祭開会行事 挨拶 みなさん、こんにちは! ただ今、ご紹介していただきました、本連盟の会長を仰せ...

高校書道展 開催!

1月24日(火)から29日(日)まで、天王寺にある大阪市立美術館で、高校書道展が開催されています。 本校からも、6mの壁面いっぱいに作品が展示されています。 是非、ご覧ください。 東百舌鳥高校の作品群です。 隣の部屋では、大高芸文祭「美術・工芸部門」も開催されています。

2年生JICA講演会!

今日の6限目のホームルームで、2年生は「JICA講演会」を行いました。 JICAとは、独立行政法人国際協力機構のことで、その中から「ボランティア派遣」で2年間活躍された「青年海外協力隊」の方々に来ていただきました。 青年海外協力隊の募集年齢は20~39歳で、募集分野には農林水産・人的支援・保健・医療などがあり、さらに120以上もの職種に分かれているそうです。 本校でも、この講演会を契機に、海外に興...

芸文祭<美術・工芸部門>始まる!

<郡山先生からの投稿です。> 大阪府高等学校芸術文化祭<美術・工芸部門>が、24日(火)から29日(日)まで、天王寺美術館で開催されています。 2年 斎藤くん〔だれかさんのおもいで〕 こちらはコンクール入選作品です。

美術・工芸8ブロック展!

<郡山先生からの投稿です。> 明日26日(木)から、来週31日(火)5時まで、泉ヶ丘パンジョホールで開催しています。お時間あれば、ご覧下さい。今年は、煌めき賞に2年の増永さん〔また会う日まで〕1年の木村さん〔私が見ている景色〕が、選ばれました。

ビブリオバトル アンケート!

先日行われた「校内ビブリオバトル」のアンケートを見せていただきました。 「本の紹介の仕方にこなに種類があったことに驚きました。過去の自分がしたほんの紹介がどれだけつたなかったのか思い知らされました。今日、家に帰ったら、昔に読んだ本を読み返したいと思いました。」<2年生女子> 「すごく面白かったです!先生方5人の本のジャンルの幅も広く、どのお話も聞き応えがありました。たった、5分間なのに、本の魅力が...

凍てつく朝!

日本列島は、今朝も冬型の気圧配置が強まり、近畿地方も北部を中心に大雪となりました。 大阪の平野部でも、うっすらと雪化粧して、白くなりました。 インフルエンザが流行しています。 先日配布された「保健だより」に書かれたことをしっかり遵守して、健康管理に留意してくださいネ。 北野田駅前の様子です。

2年生模試申し込み

今日のお昼休みに、2年生の模試の申し込みを応接室で行いました。 PTAの方々にご協力いただきながら、申し込みの手続きをしてくださいました。 「井の中の蛙、大海を知らず!」ということにならないように、外部での実力をしっかり確認して、目標を見定めてください。 <You can do it!>

3年生「卒業式」歌の練習!

今日の7限目に、3年生が体育館で、卒業式で斉唱する「校歌」と、式歌「遥か」の練習をしていました。 体育館は、たいへん冷えていましたが、皆の歌声で寒さを吹き飛ばしていました。 「また会える日まで不安と期待を背負って  必ず夢を叶えて笑顔で帰るために  本当の強さ 本当の自由  本当の愛と 本当の優しさ  わからないまま進めないから自分探すと心に決めた」

雪の中の持久走!

週明けは、雪がチラホラ降る天気になってしまいました。 そんな中、グラウンドでは、2年生が持久走で頑張っていました。 インフルエンザが流行している最中ですが、しっかり身体を鍛えて、この冬を乗り切ってくださいネ。

校内ビブリオバトル開催!

今日の放課後、本校で初めて「ビブリオバトル」を開催しました。 バトラーには、あらかじめ5人の先生方が指名され、各自が紹介したい本を手に図書室に集まりました。 ちなみに、「ビブリオバトルのルール」は、次の通りです。 ①5分間で、おすすめの本を紹介します。1分前にチャイムが鳴ります。 ②2分間の質疑応答タイムがあります。 ③全員の発表の後、読んでみたい本のところにシールを貼って投票します。 ④一番シー...

校長室にお花!

校長室に、フラワーアレンジメントのお花を頂きました。

1年生 球技大会!

今日の5・6限目に、1年生の「競技大会」が体育館で行われました。 寒い中でしたが、黄色い歓声が飛び交う中、熱戦が続きました。 優勝は1年3組、準優勝は、1年8組。 実行委員会主体で企画運営されたそうですが、皆さんお疲れさまでした。

パナソニック教育財団 研究成果報告会 開催!

本日の午後、会議室において「東百舌鳥高校研究成果最終報告会」を開催いたしました。 96名の参加者の申し込みがあり、会議室が満杯になるような状態でした。 公開授業の詳しい様子については、この後の続きをどうぞ! 本校では昨年度より2年間、パナソニック教育財団より「特別研究指定校」に指定され、「ICTを活用したアクティブラーニングの実践と評価~一人一台のタブレット端末によるe-Portfolio活用~」...

教育実践研究論文 表彰式!

公益財団法人「日本教育公務員弘済会大阪支部」主催の「教育研究論文」に、本校の取り組みを応募したところ、審査の結果「入選」に選定されました。 今日の午後、その表彰式が、市内にある「大阪府教育会館(たかつガーデン)」で行われました。

紅白梅を活ける!

食堂前の紅白梅を少しばかり頂いて、花瓶に活けてみました。 「梅一輪ほどの暖かさ・・・」とは程遠く、今季一番の「寒気」が流れ込み、寒い日が続いています。

図書室のお正月飾り!

<少し遅くなりましたが、増山先生からの投稿です> 新しい歳が明け、図書室も「お正月飾り」で華やかな雰囲気に変わりました。 新刊本も揃っていますので、是非図書室に足を運んでみてください。

紅白の梅が咲き始め!

本校食堂前にある紅白の梅が咲き始めました。 紅梅・白梅のそれぞれの一輪一輪が凛と咲いている姿は絵になりますね。

府立学校経営研究発表大会で発表!

今日の午後、「府立学校経営研究発表大会」が府教育センターで開催されました。 この大会には、校長・准校長、教頭、首席をはじめとする府内の300人の先生方が参加し、「授業改善」「人材育成」「学校経営改善」など、すべての府立学校に共通する喫緊の課題をテーマにした6人6様の発表が行われました。 私は、その中の一つである「授業改善」の分科会で、「ICTを利活用した学校づくり~アクティブ・ラーニング(AL)と...

第2回学校保健会開催!

今日の午後、第2回学校保健会が会議室で開催されました。 学校三師(学校医・歯科医・薬剤師)の先生方、堺市中保健センター(保健師・歯科衛生士)の方々、PTA実行委員会の役員の方々、学校側からは、校長と保健庶務部の先生方が一堂に参加して、下記の通り、多岐にわたり協議するとても重要な会議です。 議題は、(1)今年度の振り返りとして、①健康診断・健康相談等、②環境衛生管理、③保健室の様子・日本スポーツ振興...

玄関サロン(茶論)が展示スペースに!

「学校まるごと美術館」の構想の下、校内の各所が生徒の作品で埋め尽くされてきました。 玄関サロン(茶論)でも、パネルの枚数を増やしていただき、展示スペースが広がってきました。 また、靴箱の上の壁面には、新春に相応しい「初日の出(昇曙)」の絵画を展示替えしていただきました。

段差解消ラバー新調!

毎朝900人以上の生徒が、自転車で通り過ぎる校門。 その校門前には、車道から歩道に乗り上げるための段差があります。 その段差は、自転車にとっては、少なからず影響があり、前カゴから荷物が飛び出すこともしばしばありました。 そこで、その段差を解消すべきラバーを事務室の方が設置して下さっていましたが、2年ももたずして傷んできました。 新年にあわせて、新しいラバーを設置してくださいました。 ありがとうござ...

百人一首大会 ②

百人一首大会の続きです。 教員チームも頑張りました。 個人で30枚以上を取った人も何人かいたようです。 個人ランキングの発表は、後日にするということでした。 楽しみに待っておいてください。 <今日の磨きが、明日の輝きとなる。>

「ちはやぶる・・・」1年生百人一首大会!①

今日の7限目に、体育館で、1年生の「百人一首」大会が行われました。 国語科の先生を中心に、準備をしてくださり、「詠み手」は先生方が順番に変わりながら、お琴のBGMにあわせて詠んでいきました。 中でも、藤田先生のラップ調のリズムにのせた詠み方は、意表を突かれて大うけでした。

「スカイプ」でコミュニケーション英語!

3学期初めての授業参観です。 今日の6時限目に、3年生の「コミュニケーション英語」を参観しました。 この時間は、「スカイプ」を使って、相手にいくつかの質問をすることによって、どこの国かを当てるというコミュニケーション・スキルを磨くための設定です。 前時には、それぞれの国の伝統的な産業やスポーツなどを、各グループごとに質問することを考えておいて、「スカイプ」先の相手に質問を投げかけます。 そして、答...

寒風の中を元気よく登校!

昨日より、一段と冷え込んだ朝になりましたが、あったかそうなマフラーとウィンドウブレーカーに身を包み、みんな元気よく登校してきます。 予防の観点から、マスクをしている人もたくさんいますが、風邪をひかぬよう体調管理には十分気を付けて下さいね。

堺市中区成人式にダンス部出演!

<山田先生からの投稿です> 昨日は、「成人の日」でした。 今年は、堺市中区から、ダンス部に出演の依頼があり、「成人式」に花を添えてくれました。 新年最初のイベントにご招待していただきありがとうございました。

3学期 始業式!

平成28年度 3学期始業式 式辞 新年明けましておめでとうございます。校長の牧野です。 いよいよ平成29年の歳が明けました。皆それぞれに希望を胸に新しい年を迎えたことと思います。 今年も又、「干支にまつわる話」と「授業でスマホを活用」について話をしたいと思います。 今年の干支は酉(とり)ですが、十干では「丁」と、十二支で10番目の「酉」を組み合わせた「丁酉(ひのととり・テイユウ)」という歳にな...

えべっさん!

大阪市内の西天満にある「堀川戎」の宵戎に行ってきました。 今年は、酉歳だけに、何事も取り込むということで、商売繁盛や学業成就には良い歳だそうです。 東百舌鳥高校の益々の繁盛(繁栄発展)と、皆さんの学業成就(進路実現)をお祈りしてきました。 毎年1月10日は十日戎といわれ、この日を本戎、前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日を祭礼の日としています。「戎(恵比寿)」様は、「七福神」の中の一人で、釣り竿...

七草粥(ナナクサガユ)

一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作る「七草粥」。 厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気で過ごせますようにと言われています。 皆さんは、食されましたか? ところで、「春の七草」を全部思い出せますか? 「春の七草」は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、仏ノ座、スズナ、スズシロ、と言われていますが、農家では白い米に大根、人参、小松菜、ねぎ、ホーレン草、ミツバ、セリなどを入れごった煮にして...

天朗気清!

今日も、雲一つない青空に恵まれました。 午後からは、職員会議があり、学校も本格始動です。 職員会議では、新しくリニューアル工事を終えた会議室で、「QRコード」を活用した職員研修を行いました。

校長室にお客様!

新年には、改めてご挨拶をさせていただく機会が多いですが、今日は、私が教頭時代に大変お世話になった恩師が訪ねてこられました。 今は、退職されて、お孫さんのお世話に明け暮れていると、目を細めながらお話してくださいました。 先生は、もともと、東百舌鳥高校の創成期に14年間も奉職され、母校に帰ってきたみたいだと懐かしくお話しされていました。 私からは、来年度42年目を迎える東百舌鳥高校の現況をお話しさせて...

陸上部 走り初め!

お正月気分も抜けて、いよいよ学校も動き始めました。 各クラブも練習を始動しました。 陸上部は、午前中に「百舌鳥八幡宮」まで、走り初めをしてきたそうです。 顧問の先生が、代表して「絵馬」も奉納してきたそうです。 また、学校に帰ってから、顧問の先生のはからいで「善哉(ぜんざい)」を振舞ってくださったそうです。 部員の皆さんが、校長室まで持ってきてくれ、私もお相伴をさせていただきました。 お椀から湯気が...

吹奏楽部 新年の挨拶!

お正月気分も抜けて、いよいよ学校も動き始めました。 午前中は、運営委員会が予定されており、先生方も通常とおりの出勤です。 その会議が始まる前に、校長室に挨拶に来てくれたクラブがありました。 吹奏楽部の皆さんでした。 正直なところ、嬉しかったですね。 部屋に入って、「今年の抱負は?」などとお話をさせてもらいました。 皆さんとお話をしていると、本当に「元気」をもらいます。 この1年間、また頑張りましょ...

校長室にお花!

今日は、「小寒」にあたります。 天気予報では、夕方から「寒の入り」のため寒さも厳しくなってくるそうです。 そんな中、中庭に咲いている「山茶花(さざんか)」と「南天(なんてん)」を少しばかり頂戴して、数か所に生けてみました。

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 東の空が曙光に白み、金剛山の峰が朱に染まり、元旦にふさわしい佳景に恵まれました。 今年の三が日は、とても穏やかな日和となりました。 我が家の近所には鶏舎がないので、鶏鳴は聞くことはありませんでしたが、きっと、時を告げる鶏も今年の元旦には気持ちよく鶏鳴を轟かせ、平成丁酉の歳が明けたことでしょう。 学校の校門前には、「葉牡丹(はぼたん)」が新年を祝うかのように凛と...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29