2017年アーカイブ

平成29年度 大晦日!

今年一年、皆さまには、大変お世話になりました。 また、最後まで本校ホームページならびに校長ブログをご覧いただきありがとうございました。   生徒の様子や学校教育活動について少しでもお伝えしようと、日々の更新はもとより、内容についても新しいものを掲載するよう努めてまいりましたが如何でしたでしょうか。 来年もより一層充実した内容でお届けできればと思っていますので、引き続きホームページならびに校長ブログ...

冬休み 校長の仕事

大阪府立学校では、中期的な目標を踏まえ、課題を明確にした「学校経営計画」を策定しPDCAサイクルによる、学校経営を推進しています。校長は、学校のビジョンを明確に掲げ、子どもたちに、身に付けさせたい資質・能力について、校内で共通理解をしっかりと図り、組織の推進力と方向性を整えています。 平成30年度の「学校経営計画」「今年度の重点課題」策定に向けて、まとまった時間をかけられるのがちょうど学校が冬季休...

吹奏楽部 出前 クリスマス演奏会!

12月15日(金)、吹奏楽部が「ケアハウス ゆーとりあ」さんにて、クリスマス演奏会を行いました!      入所されている皆さまに、一足早いクリスマス気分を味わっていただきました!

2学期終業式

本日、22日、2学期の終業式を行いました。   私からの式辞の後、書道部(米田さん・山下さん・柏倉くん)・陸上競技部(中川さん・奥田くん)・バドミントン部(橋野さん・岸本さん)・吹奏楽部・演劇部の皆さんの表彰式を行いました。        終業式では、私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 平成29年度 第2学期 終業式 式辞  皆さん、おはようございます。校長の石田です。 今学期も、...

平成29年度 いじめ防止フォーラム

本日午後、平成29年度 いじめ防止フォーラムが開催されました。 近年、子どもたちを取り巻く社会状況は著しく変化し、いじめ問題についても多様化するとともに、より複雑になり深刻化する傾向にあります。また、スマートフォン等を使ったいじめなど新たな課題も発生しています。 本日のフォーラムは、組織的・継続的にいじめの未然防止に取組んでいる実践例等の情報を共有するとともに、今後の指導の在り方等について研究を深...

「大阪府学校歯科医会賞」受賞 !!

( 保健室の岩本先生からの投稿です ) 保健室では、毎年4回にわたって歯科健康相談を行っています。 対象は、春の歯科検診結果で歯肉や歯垢の状態がよくない生徒さんのうち治療報告や改善のない人で、当日は歯科校医の上原先生や中保健センターの歯科衛生士さんが、丁寧に口腔衛生指導や歯磨き指導を行ってくださいます。 優しくわかりやすい説明で、歯を磨くポイントや、歯周病についても教えていただいています。   ...

YAHOO ニュース で 紹介 ! !

1月に大阪教育大学 天王寺キャンパスで開催された学校プログラミング研究会( 第4回 )で、本校情報科の勝田先生が実践紹介の講演をされた様子が、YAHOO ニュース で紹介されました! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171215-00010000-eipub-sci&p=2 学校プログラミング研究会は、小中学校の教職員と、プログラミング教...

第2回 オープンスクール開催!

本日、12月16日(土)の午後、第2回オープンスクールを開催いたしました。 午前中は、クラブ活動に、午後はオープンスクールのサポート隊にと、生徒たちは大活躍です。 丁度、私が出勤したときに、陸上競技部の皆さんが、顧問の川瀨先生のアドバイスを受けているところでした。校長室の入り口には、新しい花々を飾っていただきました。感謝!   心配していた降雨もなく、50中学 約220名の中学生の皆さんと約70名...

明日、12月16日(土)の午後、第2回オープンスクールを開催します。 応募締切を12日(火)としておりましたが、今回が最後の学校説明会となりますので、締切を延長しています。ホームページの申込みフォームもオープンな状態ですので、予報は生憎の雨天となりますが、進路選択の判断のための良い機会でもありますので、本校を志望されている中学校3年生及びその保護者の皆さまは奮って参加していただければと存じます。 ...

校内初任研( 事務室より 2 )

本日3限目の校内初任研。久々の紹介です。 週1回の校内初任研は、指導教諭の伊田先生のご指導のもと、個々のテーマ・課題に応じた先生方の招聘も入れながら行われていますが、今回は、4月の谷事務長に引き続いて、吉村主査及び川村副主査から、公有財産・予算・物品及び出張旅費(管内・管外)、年末調整、休暇(特別休暇他)等の各項目について講話がありました。     私たち教員は、学校という大阪府の共有財産を教育と...

3年生 「国語表現」

校長室と職員室の間の廊下の壁に、3年生「国語表現」の作品が掲示してあります。 思わず、足を止めて見入ってしまいます。 青年の頃の淡い気持ちを思い出し、温かい気分になりました。

未来の先生たちへ!

( 情報科の稲川先生から写真の提供をしていただきました ) 情報科の平田先生が、母校である広島大学で、教職をめざす後輩たちに講演会を行いました。 ICTを活用した本校の先進的な取組みを始め、大阪府の教育、教職1年目の先輩としてのアドバイス等、きっと、未来の先生たちがさらに教職に憧れをもってもらえる様な内容だったと思います。   

大阪成蹊短期大学の高大連携授業体験に参加!

期末考査が終了しました。手ごたえは如何だったでしょうか。テスト勉強をしっかり頑張った成果が表れればいいですね! クラブ活動も再開!学校が賑やかさを取り戻しました。 本日午後より、本校と一昨年度より連携協定を締結させていただいています大阪成蹊学園の大学見学会・体験授業が開催されました。 栄養分野・幼児教育分野に6名の生徒が参加させていただきました。               大阪成蹊短期大学の先生...

12/9 (土) 1年自習室、3年数学勉強会

( 3年学年主任の藤木先生からの投稿です ) 期末考査中の土曜日。3年生は8:40頃に登校して勉強に頑張っていました。   1年生は勉強の質問はあまりなく、友だちと教え合ったり自学自習が中心でした。      帰宅後が本当の勉強なので、しっかり頑張ってほしいと思います。

寒椿の花

大雪の昨日は、大阪で初霜・初氷が観測されました。本格的な冬の到来です。 中庭も冬の装いです。寒さを吹き飛ばすように、寒椿が鮮やかな花をつけ始めています。      3年生学年主任の藤木先生が配信されている「モズマガ」にとても共感する内容が綴られていましたので、紹介します。土日の試験勉強&これからの学習の参考にしてください! 「受験生は勉強に熱が入っていますが、心がけてほしいことが2つ。 1つめは、...

期末考査 初日 図書館 賑わう !!

( 図書館の増山先生からの投稿です ) 今日から期末試験が始まりました。 二時間目の試験が終わるや否や、主に二年生がどっと駆けつけ、数えること60人。机も足らず、平置き展示した本を退かしての場所作り。嬉しい悲鳴をあげました。    勉強はもちろんノート作りに、試験中はずっと空いていますので、是非利用してください。

高大接続改革の進捗状況について(3)

本日の朝刊に「大学入学共通テスト 平成29年度試行調査」の問題が掲載されました。試行調査は11月に、英語を除く5教科11科目について行われ、全国約1900校・延べ約18万人の高校2、3年生が参加しました。 注目していただきたいのは、マークシートの選択式問題で、「思考力」「判断力」を問う問題(知識を覚えるだけでは解けない、知識を理解し、活用できる力を問う問題)が出題されています。     大学入試...

( 首席の宮本先生の投稿です ) 12月2日(土)の午後、「セクシャルマイノリティーってなんやねん?~楽しく学ぶ、性と人権」というテーマで弁護士 仲岡 しゅん先生にお話をいただきました。   LGBTの説明だけではなく性差別問題は一部の人だけの話ではなく、「女性だったら」、あるいは「男性だったら」と決めつけられる苦しみという点で、全ての人達にとっての問題である等、貴重なお話を頂きました。 仲岡先生...

教職員救急救命講習(2)

11月17日(金)の放課後に、教職員救急救命講習を行いましたが、当日、初任の先生の研究授業・研究協議もありました。 11月24日(金)の放課後に、研究協議に出席されておられた先生方対象の教職員救急救命講習を行いました。これで、すべての先生方が、胸部圧迫及びAED使用の実技講習を受講したことになります。 講習の内容は、11月17日(金)の校長ブログに掲載しておりますので、ここでは、講習の様子を紹介さ...

ひがも塾 大盛況 !!

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 本日午前9:00~12:00まで、学年ごとに教室を自習室として開放する「ひがも塾」を開講しました。 本日は、期末考査前の最後の土曜日ということもあり、1年生34名、2年生40名、3年生17名の合計91名の生徒が、グループで教えあったり、一人で問題に取り組んだりしました。 複数の大学生や先生方も質問に答える形をとり、生徒たちは非常に充実した時間を過ごすことが出来...

考査5日前、校長も勉強!

本日の午前、人権教育に係る校長・准校長の研修会に出席いたしました。 関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科 教授 桜井 智恵子 先生の「子どもの貧困と学力問題」のご講演を伺いました。 厳しい環境に置かれている子ども・若者を起点に、社会的な構造の分析を通じて、子どもたちの業績を承認するのではなく、存在自体を承認できる関係を構築することの重要性を教えていただきました。 16時からは、ベネッセ・コーポ...

日本の伝統芸能「能楽」を学ぶ!(3)

( 音楽科の安本先生からの投稿です ) 本日は、「地の声」の発声法に重点をおいた体験講座です。講師は、山本能楽堂シテ方能楽師の 林本 大 先生です。 西洋音楽のベルカント唱法の声を「天の声」と呼ぶこともあります。それに対して、日本の伝統芸能の声を、「地の声」と呼びます。 生徒の参加・取り組み状況もとてもよく、①能の歴史、②伝統芸能の成り立ちや時代、のお話とともに、教科書には載っていない非常に詳しい...

12月16日(土)は、第2回 オープンスクール !!

明日から12月。東百舌鳥高校では、昨日が期末考査1週間前。校内のあちらこちらで、先生に質問する生徒たちの姿がみられます。試験勉強、しっかり頑張ってくださいね! 中学3年生の皆さんは、希望する進路実現に向けて、ますます勉強に頑張っていることと思います。体調管理に気を付けて、しっかり頑張ってくださいね。今の頑張りが、高校入学後、急に難しくなる授業についていける力につながります! 12月16日(土)に、...

中高連携 ICT機器活用研修会

本日、堺市立東百舌鳥中学校、堺市立大泉小学校・中学校の先生方をお招きして、中高連携 ICT機器活用研修会を開催いたしました。 先日の学校協議会の折、本校学校協議会委員の堺市立東百舌鳥中学校長代理で出席された教頭先生と、授業力向上に、中高連携して取組むとともに、相互の交流を深める機会、本校の ICTを活用した授業を中学校の先生方に見学していただき、 ICT機器活用の研修をしていただく機会を一度もちま...

日本の伝統芸能「能楽」を学ぶ!(2)

1年生音楽 「能」の特別授業。本日の講師は、観世流能楽師 シテ方の 笠田 祐樹 先生です。    基本動作の「摺り足」、「ハコビ」を教えていただきました。          続いて、「能面」体験をさせていただきました!       笠田先生は、高校生に伝統芸能「能楽」を学んでもらう機会を持たせていただいて感謝しますと、ご挨拶をした折に仰ってくださいました。 とても有難いお言葉です。特別授業を受けた...

他府県から学校訪問!(9)

本日の午後、東京都から日本大学豊山女子高等学校・中学校の教務主任の先生が、本校の「e-ポートフォリオ」の取組みを視察に来られました。 首席の北野先生、ICT教育推進室長の勝田先生から本校の取組みの紹介があり、両校の実践について意見交流いたしました。   文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業主体性等分野コンソーシアム(関西学院大学・大阪大学・神戸大学・大阪教育大学・早稲田大学・同志社大学・立命館...

日本の伝統芸能「能楽」を学ぶ!

本校では、芸術を生涯にわたって愛好する心情をはぐぐむことを目的に、3年前より「能」についての特別授業を開催し、日本の伝統芸能に触れ、理解を育む取組みを進めています。 今年度も能楽師の皆さま方のご厚意により、1年生音楽の授業で「能」についての特別授業を実施していただく運びとなりました。 本日は、2時間連続授業の2時間目を参観させていただきました。 講師は、山本能楽堂シテ方能楽師の 林本 大 先生です...

本日午後より、泉陽高等学校同窓会館で、大阪府立高等学校PTA協議会第8ブロック 会長・校長の会 秋季研修会が開催され、PTA会長・副会長様と参加いたしました。   一般財団法人 児童虐待防止機構オレンジCAPO 理事長 の 島田妙子先生を講師にお迎えし、「虐待の淵を生き抜いて ~ 人にも自分にもあたらない社会をめざして」のテーマでご講演をいただきました。   島田先生ご自身の生い立ちを語られながら...

初任者研究授業・研究協議 2

( 情報科 平田先生からの投稿です ) 昨日11/22(水)5・6時限目に行なった研究授業では、2年生選択科目「社会と情報」の「情報の活用と表現 (ウ)情報の伝達と表現」が学習単元でした。 本単元では題材として映像制作を取り上げており、個人作品とグループ作品を制作させています。    まず5時限目の授業では動画編集の目的を理解し、映像作品の比較を通して編集の前後で映像から読み取れるものがどのように...

花プロジェクト

( 保健庶務部長 綛谷先生からの投稿です ) 本日、放課後に毎年恒例、来年度の新入生を花いっぱいで迎えるプロジェクト「花プロジェクト」を行いました。 本校生徒会執行部と有志生徒数名、PTAの方に参加していただき、堺市公園協会からも応援に来ていただきました。 今回はチューリップの球根を植えましたが、意外と奥が深く、単純に埋めればよいというものではありませんでした。公園協会の方にご説明いただき、色...

特別養護老人ホーム「ふれ愛の家」での実習

( 教頭先生からの投稿です ) 看護医療基礎Ⅱを選択している3年生が、東百舌鳥高校近くの社会福祉法人「東光学園」の特別養護老人ホーム「ふれ愛の家」でコミュニケーションの実習を行いました。 私がお伺いした時には「上を向いて歩こう」の歌に合わせて、お年寄りと一緒に体操をしていました。続いて、お年寄りとコミュニケーションをとる実習も行いました。   なごやかな雰囲気の中にも将来を思い描いているのか、相手...

5限目の授業終了後は、マルチメディアルーム・会議室(フューチャールーム)の見学をしていただきました。     休憩をはさみ、先ず、私から『本校の取組み概要について(校長マネジメント編)』をプレゼンさせていただきました。続いて、首席の北野先生・宮本先生、ICT教育推進室長の勝田先生より『本校の取組み概要について(実践編)』のプレゼンをさせていただきました。           プレゼン後は、情報交流...

本日午後、京都公立高等学校長会 情報教育専門部会 の校長先生方が、本校をご視察に来られました。   情報教育専門部会第2回研修会【 ICT活用先進校視察 】として、本校をお訪ねいただけたことは、大阪府立学校として大変名誉なことです。生徒の皆さん方の学力の向上、21世紀型スキルの育成のため、さらなる実践、研究開発の取組みを進めていきたいと考えています。 先ず、5限目の「英語表現Ⅰ」「世界史B」「国語...

菰池・下池クリーンアップキャンペーン(2)

( 谷事務長からの投稿です ) 11月12日(日)の菰池・下池クリーンアップキャンペーンの様子を、教頭先生に続いて報告します。 ダンス部から2年2名、1年22名の総勢24名の大人数で参加し、ダンスを観覧された地域の皆さま方から、『ひがものダンスは凄いね』、『生き生きして楽しそうに踊っているね』とお喜びいただき、また『ひがもに行ったらダンス踊れるの?』と聞いてくる小学生もおられ、大盛況でした。   ...

PTA 社会見学会

本日、PTAの社会見学で淡路島を訪れました。 バスのなかでは、生憎の雨天を吹き飛ばすように、クイズ大会で大いに盛り上がりました!    車中で楽しいひとときを過ごしているうちに、ウェスティンホテル淡路リゾートに到着。   「奇跡の星の植物館」を鑑賞しました。       趣向を凝らし、完璧なまでに手入れされた館内を鑑賞しながら親睦を深めました! 心がいっぱいに満たされたあとは・・・・・ もちろん、...

教職員救急救命講習 3

次は、4チームに分かれて救急救命の手法を訓練します。                  第一発見者は周りに助けを叫びながら胸骨圧迫を始めます。AEDを持ってくる、救急に電話連絡、保護者に連絡、管理職・担任・関係教員に連絡。駆け付けた教員が胸骨圧迫を途切れないように交代。AEDが運ばれると装着。その間も胸骨圧迫を継続。対象が女子生徒の場合、教員がAED装着が見えないよう周りを囲んで壁になる。AEDの...

教職員救急救命講習 2

ここから実技です。先ず、胸骨圧迫とADE使用の実技の見本を演示しました。                 続いて、練習機器を使って、胸骨圧迫の練習です。      

本日6限目、初任の先生の研究授業を行いました。      多くの先生方が参観され、授業後の研究協議では、授業力向上のために感想・意見を交わし合いました。東百舌鳥高校では先生方が相互に授業見学を行い、授業力の向上に努めています! 本日放課後、教職員救急救命講習を行いました。 今年の夏、新潟県の高校の女子生徒がランニング後に倒れ、低酸素脳症で死亡された事故がありました。現場におられて対応された先生は...

同窓会 理事会 開催!

本日17時より、同窓会理事会を開催いたしました。 本校同窓会は葛城会長様が第2代会長として、30年以上にわたり会長職に就かれておられます。また、牧野前校長先生が、平成27年度に幹事会・役員会を開催され、37期生の若い幹事さんにも参加していただき、同窓会の立て直しを図られましたが、その後の進捗は滞っている状況でした。 本日は、葛城会長様と、本校学校協議会委員でもある14期生の梶山様、38期生の橋本さ...

看護医療基礎Ⅱ 「ふれ愛の家」での実習

( 看護医療基礎Ⅱ担当の安本先生からの投稿です ) 看護医療コースでは、2年生「看護医療基礎Ⅰ」、3年生「看護医療基礎Ⅱ」の授業で、外部連携講座を実施しています。 本日は、社会福祉法人「東光学園」特別養護老人ホーム「ふれ愛の家」にご協力をいただき実習いたしました。 午前中は、デイサービスの利用者さんと、ラジオ体操やリクリエーションを行いました。 利用者さんの出身や、人生に触れることができるようにコ...

本日午後、校長協会進学指導委員会で、関西学院大学に行ってまいりました。    関西学院大学は、大阪大学・神戸大学・大阪教育大学・早稲田大学・同志社大学・立命館大学・関西大学とともに指定を受けた、文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業主体性等分野コンソーシアムの代表校で、高大接続ポータルサイト「JAPAN e-Portfolio」の構築・制度設計・実証検証等を行われています。 今回の大学入試改革で...

( 教頭先生からの投稿です ) 本校の西、約700mのところにある菰池・下池でクリーンアップキャンペーンが実施されました。 「みんなでため池をきれいにして、オアシスにしよう」をテーマに、毎年この時期に開催されています。 そのキャンペーンのイベントに東百舌鳥高校のダンス部も出演しました。朝から学校で準備し、10時30分に菰池のグランドに移動、11時の出演に備えます。11時過ぎから15分余り、元気いっ...

近畿高等学校総合文化祭 大阪大会 開催

本日11月12日(日)、近畿高等学校総合文化祭 大阪大会 総合開会式が近畿大学11月ホールで開催されました。    吹奏楽部は、シンフォニーホールで、8ブロック合同演奏に出演いたしました。高校2年生中心で、小編成6校を含む11校がひとつになって、シンフォニーホールのステージで奏でる演奏は格別なものだったと思います。     

中学生体験入学

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 本日、13:30~15:30まで中学生対象の体験入学が実施されました。     全体会は、生徒会執行部とサポート隊による企画・運営です。 オープニングは6年連続全国大会出場のダンス部のダンスパフォーマンス!     校長挨拶、生徒会執行部の学校紹介スライド説明の後、各講座に分かれて体験授業・体験入部を開始しました。         本校生徒と中学生との楽しい交...

卒業生の話を聞く会(1年生対象)

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 2時限目の2年生対象に続けて、3限目体育館にて卒業生6名が「伝えたいこと」を丁寧に1年生に語ってくれました。   内容のポイントは以下のとおりです。 ・高校は様々なことを経験できる環境を整えてくれた。今を大切にし、高校でしかできない事をすること。 ・一つ一つの授業が印象に残るようにイラストを書くなどノートの工夫をすること。 ・勉強とクラブの両立する大切さを実感...

本日、1~2限を、公開授業とさせていただきました。 19組の保護者の皆さまが来校され、お子様の教室の前で授業を参観していただきました。土曜日の早朝よりご参観いただき有難うございました! 2年生の2限目の授業は「卒業生の話を聞く会」です。こちらも土曜日の早朝より多くの卒業生の皆さんが、後輩たちのために集まってくださいました。     32年間教員生活をしていて、卒業生の話を聞く会に類することを多く...

明日は公開授業&体験入学!

明日11月11日(土)の1・2限目(8:40~10:30)は、今年度第2回目の公開授業を、午後からは中学生の体験入学を実施いたします。2年生は2限目に「卒業生の話を聞く会」を実施し、多くの卒業生が後輩たちのために話をしに来てくれます。保護者の皆さま方にもご自由に参加していただけますので、進路選択・進路実現のご参考にしていただければと存じます。   11月12日(日)には、近畿高等学校総合文化祭 大...

1年生 球技大会 & 教員対象メール講習

本日の午後、1年生の球技大会が行われました。 昨日の雨でグランド状態が心配だったのですが、(朝のグランドです)   日常の、保健体育科の先生方・グランド系クラブの顧問の先生方やクラブ員の皆さんのグランド整備の丁寧さと、秋晴れの晴天&少々強い風、そして何よりも「球技大会がしたい!」という1年生の皆さんの思いが届き、予定通り球技大会を実施することができました!         担任の先生方もびっくりす...

第2回学校協議会 開催!

本日の午後、第2回学校協議会が校長室で行われました。 先ず、学校協議会委員の先生方に6限目の授業を参観していただきました。              授業参観後、休憩をはさみ、先ず、私から第1回学校協議会開催以降の学校や生徒たちの取組みの様子を紹介いたしました。続いて、授業参観をしていただいた感想・ご意見を伺ったのち、本校学校協議会長 大阪府立大学 伊井直比呂先生の進行で協議に入りました。   協...

第2回 公開授業(11月11日)

立冬の朝。今日も生徒たちは元気に登校しています。かなりの生徒の皆さん方が「おはようございます!」と返してくれるようになり、うれしい限りです!         11月11日(土)の1・2限目(8:40~10:30)は、今年度第2回目の公開授業を実施いたします。 2年生は2限目に「卒業生の話を聞く会」を実施し、保護者の皆さま方にもご自由に参加していただけます。希望する19分野に分かれて、それぞれの会場...

1年生 研究授業

今週、東百舌鳥高校では研究授業週間と銘打って、先生方が相互に授業見学を行い、授業力向上のための研鑽を積んでいきます。 本日は、2・3年生の7限目の授業をカットして、1年生の「研究授業」を行いました。体育の展開授業を含めて9講座の授業を、授業者以外の全教員が見学を行います。         授業者は予め授業の「めあて」(ねらい・ポイント)を示し、見学者の先生方は、「授業見学感想表」(授業理解への工夫...

近畿高等学校総合文化祭合同練習

( 吹奏楽部顧問の安本先生からの情報提供です ) 昨日、11月5日 日曜日、平成29年度近畿高等学校総合文化祭 大阪大会 吹奏楽部門 の合同練習(泉北高校)を行いました。   また、11月3日文化の日には、堺市立とが文化会館で、8ブロック合同練習会を行いました。   11月12日(日)ザ・シンフォニーホールにて、8ブロック合同で演奏を行います!

留学生日本語弁論大会

( 教頭先生からの投稿です ) 今日(11月5日)は大阪府立大学の学園祭である『白鷺祭』で行われた第24回留学生日本語弁論大会に参加してきました。 大阪府立大学の外国人留学生10名が「日本人との交流経験」をテーマに弁論を競い、日本という国をどのように見ているのか、日本人との交流をどのように感じているのか、少しでも知ることができました。10人とも来日して数年の間に、日本語が非常に上達しておられまし...

秋のひとこま

三連休の初日ですが、受験を迎える3年生の皆さんは校外模試に頑張って取組んでいます! ( 教頭先生からの投稿です ) しばらく校長室前の花瓶が寂しかったので、校内の草木を活けてみました。   白い花はシュウメイギクです。盛りを過ぎてしまいました。古い時代に中国からやってきて、野生化したもの言われています。漢字で書くと「秋明菊」と名前通り、秋まっさかりに開花します。 もう一方の赤い実をつけているのは、...

続・東百舌鳥高校の歴史(4)

今日も秋晴れの一日の始まりで、東百舌鳥高校の紅葉も進んでいます。 昨日のブログで、本校創設期の輝かしいクラブ活動の実績を紹介いたしましたが、牧野前校長先生より、玄関のガラスケースにクラブの写真が飾ってありますよ!と連絡をいただきました! 昭和50年代の写真は残念ながら見つかりませんでしたが、昭和63年から平成9年度までの近畿大会出場の軌跡がわかりましたので紹介いたします。 先ず、女子バスケット...

東百舌鳥高校の歴史(4)

現在、東百舌鳥高校には、運動系クラブ17部(同好会2部含む)、文化系クラブ17部(同好会3部含む)の34クラブが活動しています。1年生のクラブ加入率は71%、全体では56%の加入率です。クラブ加入率はここ数年、年々増加していますので、これからもクラブに加入する生徒の皆さんが増えることを期待しています。 本校創立の昭和51年、運動系12部・文化系11部を合わせ23の同好会が創部され、翌昭和52年に生...

秋の読書週間~ From 図書館 ~

5時、6時台は秋を通り越して冬が来たような肌寒さでしたが、多くの生徒たちが登校する8時過ぎ頃には、秋晴れの清々しい天候となりました。 10月27日から、秋の読書週間が始まっています。本校図書館もタイアップ企画として、読書週間中に図書館で本を借りた人には、もれなくキャンデーと図書委員さん手作りのしおりをプレゼント中です!    この機会に、是非、図書館で本を借りて、読書の習慣を!

( 首席の宮本先生の投稿です ). 本日7限目、体育館で1年生代表8名によるプレゼンテーション大会が行われました。   テーマは「私のおすすめ」で個々のお題は以下のとおり。 ○僕は黒髪派 ○知ってください、左利きのこと ○ドン勝を知っていますか  ○E-girls 藤井 夏恋 ○手作り料理最高 ○本の魅力  ○バナナは偉大だ  ○ロードバイクに乗る楽しさ   それぞれのスライドや表現力が個性的で、...

東百舌鳥高校のいちばんいい季節(2)

秋らしい一日となりました。中庭のハナミズキの紅葉も色づき始めています。   本日から、秋の読書週間が始まります。本校図書館もタイアップ企画として、読書週間中に図書館で本を借りた人には、もれなくキャンデーと図書委員さん手作りのしおりをプレゼント中です! この機会に、是非、図書館で本を借りて、読書の習慣を!

1年生 「スマートフォンマナーについて」

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 10月23日(月)7限に、NTTドコモのインストラクターの方に来校いただき、1年生対象に、インターネットの危険性やスマートフォンのマナーについてお話を頂きました。   主な内容は以下のとおりです。 ・ネット上に個人情報を公開した場合のリスクとして、別の目的のために使用されたり、さらに具体的な情報をつきとめられる可能性があること等が挙げられる。 ・SNSへの自分...

後期 第1回 ピアサポート研修

( 教頭先生からの投稿です ) 本日放課後、各クラスの学級代表を中心に、後期第1回ピアサポート研修が会議室で開かれました。 本日は聴き方のスキルの話を学びました。「聴く」とは十個の耳と目と心で一生懸命きくことであるという話やいろんな聴き方をペアで演じたりして、相手の話を聴くことの大切さを学ぶ研修となりました。        * 本日の午後、私は、「平成29年度 旧4学区泉北地区(旧8学区)公立中学...

他府県から学校訪問!(8)

( 教頭先生からの投稿です ) 今日は石川県立内灘高等学校、滋賀県立草津高等学校、富山県立泊高等学校の3校の学校訪問を受け入れました。 「ICT」を活用したアクティブ・ラーニング型授業の実践について、公立高校という限られた枠の中でのハード面、ソフト面、生徒の様子、人材面、予算面でのこれまでの工夫の経過をお伝えしました。 それぞれの学校に持ち帰り、工夫されることと思います。いつか、どこかで交流できる...

東百舌鳥高校の歴史(3)

本日は、シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史(3)」をお送りいたします。 前回は5月30日のブログで、昭和51年4月8日、中庭にて、開校式ならびに第1回入学式が挙行されたこと、第1期生の入試は、540名の定員に対し、733名の志願者があり、競争率は「1.36倍」の難関であったこと、開校5年目の昭和55年に、第1回学校祭(9月17日~21日)が開催されたことを紹介いたしました。 ブログでもよく紹介してい...

おはようございます。 JR阪和線の運転見合わせ、南海本線・高野線のダイヤの乱れ等、台風の影響が出ています。 本日の授業は、9:10から45分の短縮授業で行います。8:40より、担任の先生方に出席状況の点呼をとりに行っていただいています。電車の遅延・振替輸送・踏切の横断待ち等々で、通学途中の生徒の皆さんは、路面が濡れていたり、まだ風が強いのでくれぐれも気をつけて登校するようにしてください。  

PTA第3回学級委員会で行いました「オーストラリア語学研修」研修報告会の紹介です! 7月27日(木)~8月9日(水)の14日間、本校1年生5名、2年生3名の計8名と堺東高校の生徒さん12名で、オーストラリア語学研修に行ってまいりました。 先ずは、1年生5名のプレゼンテーションからです。           続いて、2年生。英語でのプレゼンテーションにTRY!          報告してくれた皆さん...

PTA実行委員会(役員会)・学級委員会

本日、21日(土)の午後、生憎の雨模様のなかPTA第3回実行委員会を校長室で行いました。 学校祭「文化の部」でのPTA主催模擬店・バザーの総括の後、社会見学会・PTA講演会(12/2)・花プロジェクト(11/22)など今後の予定などを確認しました。     実行委員会ののち、会場を会議室に移し、PTA第3回学級委員会を開催しました。 先ず、夏期休業中に実施した「オーストラリア語学研修」研修報告会を...

JSコーポレーション 進学情報アプリ

JSコーポレーション様の「進学情報アプリ」を活用させていただくことになりました。 保護者の皆さまにも利用していただけます。 先ず、スマホに、アプリをインストールします。iPhonの場合は、App Storeで「JSコーポレーション 私の学校」を検索し、「入手」します。アプリを開くと、「高校を選んでください」のフォームになりますので、都道府県・区分を選択しますと、「学校を選択」のなかに「大阪府立東百...

他府県から学校訪問!(7)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、三重県立上野高等学校定時制の課程より3名の先生方、石川県立金沢辰巳丘高等学校より2名の先生方、名古屋市立山田高等学校より2名の先生方がご来校されました。       2・3限目の授業を見学していただいた後に、本校、北野首席より本校の取組み概要の説明、昼食後、ICT教育推進室長の勝田教諭より質疑応答とICT教育について意見交流、引き続き宮本首席より、授業...

久しぶりの晴天の朝

おはようございます。 久しぶりの晴天の朝となりました。生徒たちも元気に登校してくれています! 写真は、予鈴後の正門前通学路と正門から校舎を臨む、です。   毎年、通勤の道すがら、金木犀の香りに「秋」の訪れを感じるのが楽しみなのですが、修学旅行引率中に、大阪で降り続いた雨で金木犀の花は落花して、もう香りを楽しむことはできなそうです。 そう言えば、東百舌鳥高校では金木犀は何処にあるのかなぁ、と朝の通学...

1年 保護者進路説明会、 進学資金説明会

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 10月11日(水)13:30より視聴覚教室にて1年生の保護者の皆さま方を対象とした進路説明会が開催されました。     以下の内容等を保護者の皆様と教員で確認しあいました。 ・確かな学力を身につける基本は「時間をとって勉強に取り組むこと」である。 ・学校斡旋就職の求人数は増加傾向にあり、二次募集も多いが、3年間で10日以上欠席すると、企業は欠席が多いとみなして...

続 41期生 北海道修学旅行

2年生の皆さんは、ゆっくり休養をとれていますか?? 41期生 北海道修学旅行中のブログで紹介できなかった写真がいくつかありますので、一挙に紹介します。   搭乗前、関西国際空港に見送りに来ていただきました社会科の藤田先生。伊丹空港には、教頭先生が見送りに行かれました。      新千歳空港到着からノーザンホースパークの昼食までのひとコマ。       ファームステイ&本部での打合せ・展示品の安全確...

先ほど、C団が大阪空港に到着し、A団・B団とともに、無事、解散いたしました。 生徒たちにとって、充実した楽しい修学旅行になった様で、付添い教員一同、嬉しい限りです。 生徒の皆さんは、日曜日・代休の月曜日に、ゆっくり疲れをとって、火曜日には元気に登校してくださいね‼︎

41期生 北海道修学旅行 C団 離陸待ち!

C団が無事、搭乗しました。大阪へ向かって離陸待ちです。

41期生 北海道修学旅行 C団 新千歳空港到着!

41期生 北海道修学旅行 C団が、新千歳空港に到着しました。搭乗手続きに向かっています。

生徒たちは快晴の小樽散策を満喫しています! C団のバス集合時刻が近づいてきました。名残惜しいですが、新千歳空港に向かうことになります。41期生全員が北海道をあとにします。

41期生 北海道修学旅行 最終日 小樽散策

生徒たちは快晴の小樽散策を満喫しています! A・B団のバス集合時刻が近づいてきました。名残惜しいですが、一足先に新千歳空港に向かうことになります。

41期生 北海道修学旅行 最終日 A・B団 小樽到着!

小樽に到着しました。とても良い天気です!

41期生 北海道修学旅行 最終日 A・B団

A・B団、揃って道央道の輪厚PAを出発しました。予定より早く小樽に着きそうです!

41期生 北海道修学旅行 最終日 道東道通行中!

A・B団のバスは順調に走行中。間もなく占冠です。 生徒たちはほぼ爆睡中!

41期生 北海道修学旅行 最終日 小樽へ

小樽に向かって順調に進んでいます!

41期生 北海道修学旅行 間もなく出発!

ホテルグランヴィルオ館をあとにして、小樽に向かって出発しました。 預かり荷物を自宅に宅配。各自、バスに乗り込みます。

41期生 北海道修学旅行 最終日

おはようございます。 41期生 北海道修学旅行 最終日です。 朝から良い天気です! 朝食が始まっています。 本日の予定のホワイトボード。予定集合時刻の五分前行動を心がけてください!

41期生 北海道修学旅行 全体レク! Surprise 続編!!

ふたつ目の Surprise は..... こちらも「写真工房ヤマウチ」様からDATAをいただきました!     最後に、全体写真! 41期生の皆さん、楽しいひと時を過ごせましたでしょうか?? 先生たちは、我々が舞台に揃って登壇するときに、みんなが前に駆け寄ってくれて、楽しそうにパフォーマンスを観てくれたのが何より嬉しかったですよ! 今日は早く寝て、明日、修学旅行最後の北海道を満喫して大阪に帰っ...

41期生 北海道修学旅行 全体レク! Surprise 編!!

全体レクには、ふたつの Surprise がありました!     突然、厳しい口調で呼ばれたふたり。「一体、何を怒られることしたんやろう??」       修学旅行中に誕生日を迎えた生徒たちでした!次の3枚の写真は、修学旅行に同行してくださっています「写真工房ヤマウチ」様からいただきました!  

41期生 北海道修学旅行 全体レク!

本日、修学旅行の最後の夜。全体レクを行いました! 修学旅行委員・有志メンバーたち実行委員の皆さんが夕食後、会場設営をしてくれました。    有志メンバーの趣向を凝らしたパフォーマンスが続きます!                  続いて、修学旅行委員さんたちが企画してくれたクラス対抗ゲーム!                         結果発表。入賞したクラスの表彰です!  

ラフティング・チームが戻り、全員元気にホテルに帰館しました!

森の散策・然別湖(5)

然別湖遊覧船に乗船しました! 遊覧後、然別湖をバッグに全員で記念写真!

森の散策・然別湖(4)

森の散策・然別湖チームは、全行程を終了し、ただ今バスで移動中です。 先ず、森の散策の続きから。 然別湖が見えて来ました! これから、然別湖遊覧船です! 遊覧船乗船後は、ページをかえて紹介いたします。

森の散策・然別湖(3)

散策中に、鹿のベッドが 今歩いている路は、鹿の作った路だと、ガイドさんに教えていただきました。

森の散策・然別湖(2)

散策中に、啄木鳥の痕跡が ガイドさんに詳しく説明していただきました!

森の散策・然別湖(1)

アクティビティに分かれての活動です。 森の散策と然別湖チームに同行しています。

ラフティング移動

ランチタイムも終了。ラフティングのメンバーが移動です。

鹿追自然ランド アウトドアクッキング

鹿追自然ランドでのアウトドアクッキングも完了!一斉に昼食時間に入りました!

鹿追自然ランド 到着!

41期生 北海道修学旅行 鹿追自然ランドに到着しました! 天気も良く、紅葉が最高です!

41期生 北海道修学旅行 第3日目 ホテル出発!

いよいよ第3日目が始まります! 朝食後、記念写真。終了したクラスから順次、鹿追自然ランドに向かって、全学年でアウトドアクッキングです!

41期生 北海道修学旅行 第3日目 朝食

6時45分 から順次、生徒たちは朝食。みんな、しっかり食べているようです。 ホワイトボードの確認もバッチリですね!

41期生 北海道修学旅行 第3日目

おはようございます。 41期生 北海道修学旅行の第3日目が始まりました。 先生方の準備はもう始まっています! 今日も予定をしっかり守って、楽しい修学旅行にしてもらいたいと思います!

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (11)

Twitter でお知らせいたしましたように、41期修学旅行全団、民泊を終えホテルに到着しました。 時間差で3グループに分かれて、全員夕食をとりました。農家でご馳走していただいて、お腹いっぱいと言っていた生徒も少なくありませんでしたが、みんな、しっかり食べています!    平田先生より写真DATAを何枚かいただきましたので、本日のファームステイの生徒たちの活動を少し紹介します。        

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (10)

16:45以降、次々とファームステイを終えた生徒たちが元気に帰ってきました。 『お帰りなさい!』            暫くの自由時間ののち、夕食、クラスレクとメニューが続きます!

41期生 北海道修学旅行 第2日目(9)

( 川瀨先生からの投稿です ) 2年5組 本別町ファームステイメンバーの退村式が執り行われました。 本別町の農家の皆さま、お世話になりありがとうございました。

41期生 北海道修学旅行 第2日目(8)

( 川瀨先生からの投稿です ) 足寄ファームステイメンバーの退村式が執り行われました! 足寄町の農家の皆さま、お世話になりありがとうございました!

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (7)

午後になり、雨もすっかりあがりました。 退村式&ホテルへのお迎えに、先生方が民泊先に順次向かわれています。    東百舌鳥高校ツアーデスクも準備万全です!あとは、生徒たちの帰館を待つばかりです!

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (6)

( 中川先生からの投稿です ) 続いて、2年1組女子の別の班です。 ジャガイモの選別作業をしています。出荷用とでんぷん用、キズのある廃棄用に手際よく分けています!     

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (5)

( 川瀨先生からの投稿です ) 続いても、2年1組女子です。    

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (4)

( 中川先生からの投稿です ) 続いて、2年1組女子。 3人お揃いの作業服を着て黙々と作業をしているので、最初は生徒とは気付きませんでした。磨いて、シールを貼って、かぼちゃのサイズごとに並べるという工程を連係プレーでこなしていました!       

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (3)

( 川瀨先生からの投稿です ) 続いて、2年1組女子。   

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (2)

( 中川先生からの投稿です ) 2年1組男子4名班。 畑作作業で屋外の作業が雨のためできないということで、ポテトの食べ比べ中でした。 ハロウィン用に自分でくり抜いたかぼちゃを見せてもらいました。なかなかの自信作だそうです!      

41期生 北海道修学旅行 第2日目 (1)

( 川瀨先生からの投稿です ) 2年1組の体験の様子です!        

ファームステイの巡回をお願いしている間に、本部待機の先生方で、東百舌鳥高校のツアーデスクを準備中です。 旅行中、『しおり』&ツアーデスクの「ホワイトボード」の連絡・注意事項は、その都度確認してくださいね!     ツアーデスクのある、ホテルのロビーも紹介いたします!     

41期生 北海道修学旅行 第2日目 巡回第2団 出発!

ファームステイの生徒たちの体験の様子を巡回する先生方の第2団が出発しました。 お二人ともTwitterをされていないとのことでしたので、写真を私に送信→校長ブログで紹介させていただくことになりました。

41期生 北海道修学旅行 第2日目スタート!

おはようございます。 北海道の気温は6度。冷たい雨が降っていますが、午後からは天候が徐々に回復する予報です。   ファームステイの生徒たちの様子を巡回する先生方の第1団がただ今出発しました。 Twitterで生徒たちの体験の様子をお伝えする予定です。私は本日は本部待機になりますので、校長ブログの頻度は昨日よりも少なくなりますのでよろしくお願いいたします。

41期生 北海道修学旅行 2年5組 足寄より

41期生 北海道修学旅行 2年5組の足寄ファームステイのメンバーがそれぞれ民泊先に出発しました。

41期生 北海道修学旅行 5組 本別町到着!

41期生 北海道修学旅行 2年5組の本別町ファームステイのメンバーが民泊先に出発しました!

41期生 北海道修学旅行 A団 占冠PA 出発

41期生 北海道修学旅行 A団 占冠PAを出発して各民泊先に向かいます! 紅葉は綺麗なのですが、かなり寒いです。

41期生 北海道修学旅行 A団 各民泊先へ移動中

41期生 北海道修学旅行 A団は、一足先にノーザンホースパークを出発して、各民泊先に向かっています。 これから道東道に乗り、途中、占冠PAでトイレ休憩です。

A団がノーザンホースパークに到着し、少し早めのランチタイムです!

41期生 北海道修学旅行 A団 新千歳空港出発

A団が、新千歳空港を出発しました。ノーザンホースパークに向かいます。

41期生 北海道修学旅行 新千歳空港到着

41期生 北海道修学旅行 A団 新千歳空港に到着しました。 生憎の雨天です。

41期生 北海道修学旅行 A団 搭乗口待機中

41期生 北海道修学旅行 A団 は、セキュリティチェックも問題なく通過、搭乗口で待機中です! 校長ブログは、このあと北海道に到着するまでお待ちください。

41期生 北海道修学旅行 A団 集合完了!

41期生 北海道修学旅行 A団、集合時刻の6時45分に全員無遅刻で集合です!

41期生 北海道修学旅行 集合15分前

おはようございます。 A団の関空集合時刻15分前ですが、たくさんの生徒たちは元気に集合してくれています!

41期生 北海道修学旅行 結団式!

本日、2年生中間考査終了後の3限目、41期生の北海道修学旅行結団式を行いました。 中間試験が終わって、いよいよ明日から北海道へ3泊4日の旅程で向かいます。   私からは、①体験 ②集団行動 ③挨拶 の3点について話をいたしました。 北海道の大自然・農業体験や体験学習など様々な日常にはない機会を、感性の鋭い青年期に、同年齢の仲間と過ごすことは、改めて自分や高校生活を見つめ直し、さらに充実させようとす...

外部説明会(天満橋OMMビル)

本日、天満橋OMMビルで開催されました教育産業主催の外部説明会に参加いたしました。 開催場所柄本校のブースに来ていただいた方は多くはありませんでしたが、東百舌鳥高校の特色ある取組みを説明させていただきました。ご来場いただきました皆さまありがとうございました。  

中間考査前 土曜勉強会

( 教頭先生&3年学年主任の藤木先生からの投稿です ) 9時から12時まで本校教員6名、大阪府立大学の学生2名がついて勉強会を開催しました。 問題を解いてみて、わからなければ熱心に質問しにきます。少人数でしたが、集中して取り組んでいました。中には教え合ったりしている生徒たちもいました。 3年生には、明日、進学先の面接試験の生徒もいました。緊張しすぎず頑張ってほしいと思います。  3年生(15名...

朝の登校

おはようございます。 天気予報では登校時に「雨」の予報で、2年生は中間考査中&修学旅行前、1・3年生は3連休明けからの中間考査と、雨に打たれながらの登校を心配していたのですが、登校時には雨は降らず杞憂に終わりました。 下校時は、本格的に降雨のある予報になっていますので、雨に濡れての帰宅後は、ご家庭での体調管理を宜しくお願いいたします。 予鈴直後の正門前登校路です。生徒の姿は見えず、時間通りに、きち...

1年生 大学見学会(3)

首席の宮本先生より、近畿大学見学グループの報告が届きましたので紹介します!       近畿大学の先生から学校紹介の概要を伺ったあと、施設見学。 お待ちかねの「学食」!学生気分になりますね。                    今日の見学で近畿大学に憧れを持った人は、是非、高い志を持って勉強に頑張って合格を勝ち取ってください!

1年生 大学見学会(2)

社会科の浅井先生より、摂南大学見学グループの速報が届きましたので紹介します!   摂南大学の先生から学校紹介の概要を伺ったあと、施設見学。 お待ちかねの「学食」!学生気分になりますね。   模擬法廷も体験させていただいたようです。    

1年生 大学見学会(1)

本日、1年生は、大学見学会で、それぞれ9台のバスに乗り別れて希望する大学の見学に行っています。 1号車 大阪教育大学に続き、近畿大学(2台)、大阪経済大学、関西外国語大学、大阪産業大学、森ノ宮医療大学、大阪芸術大学、摂南大学に、元気に出発していきました。       希望する大学のキャンパスに実際に行き、3年後の4月、そこで学生生活を始める自分を想像し、それに憧れが芽生えたらチャンス!モチベーショ...

中秋の中庭

今年は、本日10月4日が中秋の名月、その翌々日の10月6日が満月と、中秋の名月と満月の日付が2日ずれているそうです。 朝晩めっきり涼しくなり、中庭の木々の紅葉も始まってきました。ハナミズキの紅葉が始まっています。   ハナミズキの対面には萩の木があり、花が咲いています。   「花プロジェクト」の花壇には、コスモスの花が咲いています。 勉強・スポーツ・文化活動と何に打ち込むにも良い季節となってきま...

看護医療コースでは、2年生「看護医療基礎Ⅰ」、3年生「看護医療基礎Ⅱ」の授業で、外部連携講座を実施しています。 先週、9月28日(木)は、2年生の「看護医療基礎Ⅰ」の授業(2時間連続)で、堺市消防局様より講師の先生をお招きして、救急救命講習を受講させていただきました。   堺市消防局の皆さま、ありがとうございました。 本日より、2年生は中間考査、1・3年生は中間考査1週間前となります。計画的に家庭...

近畿高等学校総合文化祭合同練習①

( 吹奏楽部顧問の安本先生からの情報提供です ) 昨日、日曜日、平成29年度近畿高等学校総合文化祭 大阪大会 吹奏楽部門 の8ブロック合同練習会を行いました。    11月12日(日)ザ・シンフォニーホールにて、8ブロック合同で演奏を行います!

前期&後期生徒会執行部 認証式!

本日の昼休み、平成29年度前期及び後期生徒会執行部役員の皆さんの「認証式」を校長室で行いました。 先日の立会演説会で全校生徒950名の前で堂々と抱負を語ってくれた面々です。 後期生徒会の活躍を期待しています。 また、前期生徒会執行部役員の皆さんの「認証式」が予定がうまく合わずにできていなかったので、「半年間お疲れ様でした!」の労いのことばを添えた半年遅れの「認証式」を本日、同時に行いました。前期役...

3年人権教育 「車いすダンス」開催!

今日の5・6限目に、3年生の人権教育で、講演と「車いすダンス」の公演をしていただきました。 ジェネシスオブエンターテイメントでは、障がいのある人が車いすダンスなど芸術文化活動を「生きがい」から、自分で生活を支えるための「職業」へとしていくことをめざして活動されています。 今日は、代表の坪田様と「車いすダンス」日本チャンピオンの安藤様、そして「車いすダンス」パートナーの池尾様が来校されました。 先ず...

他府県から学校訪問!(6)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、広島県立三原東高等学校の先生方が来校されました。     2・3限目の授業を見学していただいた後に、本校、宮本首席より本校の取組み概要の説明、昼食後、北野首席、ICT教育推進室長の勝田教諭より引き続き本校の取組みにについて具体的な説明及び質疑応答をさせていただきました。 本日はご訪問ありがとうございました。今後とも、生徒たちに21世紀型スキルをはぐくま...

*2年生保護者の皆さまへ  昨日のブログで本日モズマガ登録のプリントを配布させていただくとお知らせいただきましたが、明日の配布となりました。訂正してお詫び申しあげます。 本日、5・6限 2年8組 後半の「社会と情報」選択者がLAN教室で、前半のメンバー同様に「私の成長」というテーマで3分間のプレゼンテーションを行いましたので、その様子を紹介いたします。    この単元は6時間構成で、6時間目の本時...

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日、9月27日(水)5,6限 2年8組前半「社会と情報」選択者が会議室に集まり、「私の成長」というテーマで1人ずつ3分間のプレゼンテーションを行いました。 「友人や先生等、自分のことを考えてくれる人達、勇気を与えてくれる人達、励ましてくれる人達との出会いが自分の成長に結びついた」と生徒一人ひとりが自らの思い出をI-Padで作成したスライドを上手く使用しながら発表...

2年生保護者の皆さま 昨日の校長ブログで、「2年生の保護者の皆さまには、今週中に(9月29日(金)SHRでの配布を予定)改めましてモズマガ配信登録のプリントを配布したいと存じます。」とお知らせいたしましたが、準備が早く整いましたので、明日9月27日(水)にモズマガ配信登録のプリントを配布させていただきます。 配布プリントに「QRコード」及び「URL」を記しておりますので、いずれかで入力フォームをお...

2年生保護者の皆さま お子様を通じて、9月22日(金)に配布させていただきましたプリント(「第2学年学校メール「モズマガ」テスト配信について」)で連絡させていただきました通り、先ほど、第2学年「モズマガ」の配信再開に向けたテスト配信をさせていただきました。 アドレスを変更されたり、@ の前に英字・数字以外の記号が付されているアドレスには配信されない、等、様々な要因で、登録されているのに第2学年「...

本日7限目に、後期生徒会役員選挙および伝達式を行いました。      選挙管理委員より「選挙公報」が配られ、選挙公約を熱心に確認しています。平成27年6月19日、公職選挙法等の一部を改正する法律が公布され、平成28年6月19日より施行されました。本校でも、「政治的教養を育む教育」を推進しています。生徒たちも、自分たちの自治活動にしっかり向き合い、選挙に対する真剣さを感じます。 「選挙公報」配布後、...

3年生 進学者模擬面接

すっかり秋めいてきたこの時期、いよいよ3年生の、希望する進路実現に向けた取組みが動き始めます。学校斡旋就職希望の皆さんは、既に9月16日から就職試験がスタートしています。 本日よりは、大学・短大・専門学校の指定校推薦・公募制推薦に臨む皆さんの模擬面接が始まりました。           9月26日・27日・10月16日・17日と、模擬面接が続きます。しっかり練習を積んで、本番に実力を発揮できるよう...

前期 第5回 ピアサポート研修

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 昨日の放課後、前期最後のピアサポート研修が会議室にて行われました。 本校の「ピアサポート研修」を3年間で、30時間(うち実践6時間)以上参加して、課題レポートを提出すると、日本ピアサポート学会認定の「ピアサポーター」の資格を取得することができます。見事、資格を取得した3年生の認定式を最初に執り行いました!          ピアサポーター認定式の後、ストレスを...

他府県から学校訪問!(5)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、東京都立城東高等学校の先生方が来校されました。     2・3限目の授業を見学していただいた後に、本校、北野首席・宮本首席より本校の取組み概要の説明、昼食後、本校ICT教育推進室長の勝田教諭より引き続き本校の取組みにについて具体的な説明及び質疑応答をさせていただきました。 本日はご訪問ありがとうございました。今後とも、生徒たちに21世紀型スキルをはぐく...

1年 国語総合 図書プレゼンテーション

1年生の「国語総合 甲」の授業では、図書室で借りて、夏期休業中に読んだ書籍を紹介するプレゼンテーションを行っています。                 クラスメートのプレゼンを聴くごとに、各自でルーブリック評価を記載していきます。   全員の発表が終了したのち、各自で Classi に評価を入力します。       Classi 入力の進捗状況を先生がチェック!   希望者には、自分の評価がどうな...

外部説明会(京セラドーム大阪)

( 首席の北野先生からの投稿です ) 昨日、京セラドーム大阪で、教育産業主催の外部説明会に参加いたしました。 約60組の皆さま方に東百舌鳥高校の特色ある取組みを説明させていただきました。ご来場いただきました皆さまありがとうございました。

文部科学省から「平成29年台風第18号について【第3報】(土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波、高潮に厳重警戒)」の発表に伴う安全の確保についての連絡がまいりましたので,以下のとおりお知らせいたします。 台風第18号は、非常に強い勢力で17日に九州にかなり接近し、上陸するおそれがあります。台風は17日から18日にかけて日本列島に沿って北上する見込みで、西日本から東日本・北日本にか...

文部科学省から「平成29年台風第18号について【第2報】(土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波、高潮に厳重警戒)」の発表に伴う安全の確保について連絡がまいりましたので,以下のとおりお知らせいたします。 <概況> 台風第18号は、今日15日9時現在、非常に強い勢力(中心気圧935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速50メートル)で、東シナ海をゆっくりとした速さで北北東へ進んでいる。台...

河内木綿プロジェクト コットンボール弾ける!

社会科の浅井先生が教材として、毎日水やりをしながら丹精込めて育てられている「河内木綿」が、コットンボールをつけ始めました。 花が咲いた後、しばらくして実が弾け、コットンボールとして出来上がります。 現在から7月に時間を遡って観てみると、木綿のできる過程がよく分かりますね。 【9月14日&13日】       【9月9日&4日】    【8月31日&24日】   【8月7日&3日&1日】   【7月...

3年生「看護医療基礎Ⅱ」保育体験

昨日とは一転、今朝は清々しい晴天のもと、生徒たちは元気に登校してくれました。 看護医療コースでは、2年生「看護医療基礎Ⅰ」、3年生「看護医療基礎Ⅱ」の授業で、外部連携講座を実施しています。本日は、3年生の「看護医療基礎Ⅱ」の授業(2時間連続)で、保育実習体験でもお世話になっています「子育てひろば東もず」様を訪問し、「保育体験」講座を受講させていただきました。        「子育てひろば東もず」の...

本日、3年生の平成30年度大学入試センター試験説明会を行いました。皆真剣に、進路指導主事の河村先生の説明を聞いていました。   高い志をもって第一希望の進路実現に向けて頑張って欲しいと思います! 一方、1年生では、大きな学校行事のあと、進路のことをしっかり考えて、学習へのモチベーションを上げよう、と、リクルート様より講師の先生をお迎えして、講演会を行いました。   一時間一時間の授業を大切にし、予...

学校祭「文化の部」開幕!(5)

学校祭「文化の部」代休空け、雨のなかでの登校。7時過ぎ頃には豪雨だった雨も、8時を過ぎると学校周辺は幾分和らいだ感も出てきました。 生徒たちは、元気に登校。降雨による事故や怪我がないか、心配していましたが、そのような報告もなく安堵しています。 今朝も、雨合羽を着用して登校してくれている生徒を多く見かけました。以前、フードがめくれて髪を濡らして風邪をひかないか心配している、というお話をしましたが、何...

学校祭「文化の部」表彰式・閉会式

本日の学校祭「文化の部」には、小さなお子様まで加えると約1200名のご来場がありました。このようにたくさんのご来場があることは、生徒たちにとって大変励みになります。改めまして御礼申しあげます。 特に、約150名の地域の皆さまにご来場いただきました。松下会長様始め、PTAの皆さま方が、地域の皆さまに是非、東百舌鳥高校にご来校いただき、生徒たちの取組みに触れていただきながら、お楽しみいただけたらと熱い...

学校祭「文化の部」開幕!(4)

続いて、ステージプログラムを紹介いたします。 先ずは、吹奏楽部の演奏からです!    続いて、ダンス部の演技です!            3年生最後の演技です!    舞台部門等、本日紹介できなかった部門の写真のDATAを、本校の卒業アルバムを制作される業者様にご依頼しています。日を改めて紹介いたします。

学校祭「文化の部」開幕!(3)

続いて、模擬店部門です。今年から、PTAの皆さまも企画に参加されています。   総べて食べ歩きしましたが、かなりのレベルで美味しくいただきました!                            PTAの皆さまのバザー&模擬店!校長ブログでも以前紹介させていただきました「フルーツポンチ」に「たこせん」です!    松下会長様始め、PTAの皆さま、本日はお疲れ様でした&ありがとうございました!

学校祭「文化の部」開幕!(2)

続いて、文化系クラブの校内企画の紹介です!                  続いて、ページを改めて、模擬店部門の紹介をしたいと思いますが、まもなく閉会式の予定時刻なので、閉会式後に紹介いたします。

学校祭「文化の部」開幕!(1)

見事に晴れ渡った青空の下、第38回学校祭「文化の部」東鳥祭が開幕しました。 中庭では、早速美味しそうな匂いが漂ってきました。 10時からの一般公開に合わせて、準備も着々と進んでいきます。既に一般公開を待ってくださっている皆さま方もいらっしゃいます。     ご紹介する写真の枚数がかなり多くなりますので、6月の学校祭「体育の部」のように、何回かに分けてご紹介いたします。本日ご来校していただきました皆...

学校祭「文化の部」開会式!

いよいよ、第38回学校祭「文化の部」開会式が始まりました。 吹奏楽部のファンファーレの後、開会宣言、私の挨拶、軽音楽部・吹奏楽部の演奏と続きます。              そして、各クラス・クラブのPRが行われました。     充実した学校祭「文化の部」になりことを期待しています!

学校祭・文化の部 準備進行中!(2)

学校祭・文化の部を今週末に控え、本日も、各クラスの準備活動が賑やかに行われています。 朝の始業前の時間を有効に使おうと、陸上競技部や水泳部の皆さんが朝練を行っています。 放課後の教室では、準備が着々と進んでいます!当日が楽しみですね!   

学校祭・文化の部 準備進行中!(1)

学校祭・文化の部を今週末に控え、放課後、各クラスの準備活動が賑やかに行われています。 本日放課後、学校祭・文化の部の実行委員会が、社会科教室で開催されました。   生徒会執行部の皆さんとともに、学校祭・文化の部をSTAFFとして盛り上げよう!と有志で集まってくれた皆さんです。生徒会執行部と学校祭・文化の部 実行委員会の皆さんが、力を合わせて行事を支えてくれています。 中庭や教室、廊下、体育館(クラ...

880万人訓練!!

南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」が、今日の午前11過ぎに一斉に行われました。 府内にいる人の携帯電話に訓練開始を告げる緊急速報メールを一斉配信されました。 6回目となる今年も、訓練は午前11時に南海トラフ巨大地震が発生し、3分後に府内に大津波警報が発令されたと想定のもとで行われました。    本校でも、警報を知らせる緊急速報メールが配信されると、一時授業を中断して、全校放送の指示...

教育相談・支援委員会のページ 開設!

学校祭・文化の部を今週末に控え、放課後、各クラスの準備活動が賑やかに行われています。 「自他敬愛」の校訓を持ち、ピアの心をはぐくむ教育を推進している本校の要のひとつが、充実した教育相談・支援体制です。 2学期を迎えるとともに、生徒や保護者の皆さまに、本校の教育相談・支援体制をより知っていただき、利用していただきやすくするために、本校ホームページに相談窓口を開設いたしました。 トップページの赤丸の...

四天王寺大学創立50周年記念式典

本日の午後、四天王寺大学創立50周年・四天王寺大学短期大学部創立60周年記念式典に参加いたしました。   牧野前校長先生にもご挨拶ができました。先日のオープンスクールに東百舌鳥高生がたくさん来てくれたと、喜んでおられました。   記念式典後の記念公演は、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥先生の講演でした。写真撮影はNGでしたので、パンフレットと山中先生退出直後の講演ステージの紹介でご容赦願いま...

2年生 学校別進路説明会 開催!

いよいよ、今日から9月になりました。 日中の残暑はまだまだ厳しいですが、朝晩は秋の気配を感じます。 一昨日、8月30日(水)の午前中、「2年生学校別進路説明会」が、深井駅近くのソフィア堺でありました。多くの大学・短大・専門学校の先生方にブースを設けていただきました。   休憩をはさんで、二つの学校の説明を聞くことができるシステムになっています。皆、各学校からの担当者からの説明に聴き入っています。ま...

学校保健委員会 & 安全衛生委員会 開催!

本日の午後、「学校保健委員会」が会議室で行われました。本校の学校保健委員会は、学校三師・生徒・保護者・教員で取組んでいます。 今回のテーマは「食物アレルギーとその対応」。学校医の友田先生にご講演いただきました。     エピペンの使用法についても詳しくご指導いただきました。 その後は、各学年の保健委員代表生徒が「アレルギー」に関してのプレゼンテーションをしてくれました。    学校保健委員会終了後...

腰痛予防講座

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 先週のことになりますが、8月25日の午後、会議室にて「間違いだらけの腰痛対策 ~メンテナンス体操の実践~」というテーマで教職員向けに島田病院の石川 大輔先生より貴重なお話をして頂き、実践体操の指導を受けました。   「背骨には数種類のタイプがあり、自分の身体に合った腰痛対策をすることが必要である」というお話を、具体的に体操の実践もまじえながら分かりやすく説明...

39期生学年同窓会 開催!

8月26日(土)の午後から、39期生学年同窓会が、本校食堂で盛大に開かれました。 39期生担任の先生方、旧友たちと久々に再会でき、幹事さん達のおかげで、食事をしながらBINGOゲームをしたりして、楽しく過ごすことができました。    

他府県から学校訪問!(4)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、徳島県立徳島北高等学校の先生方、大阪府立茨木工科高等学校の先生方が来校されました。   本校、北野首席より概要の説明後、授業を見学していただきました。授業見学後は、情報科勝田教諭より質疑応答、具体的な説明をさせていただきました。 本日はご訪問ありがとうございました。今後とも、生徒たちに21世紀型スキルをはぐくませる実践を互いに深め合えればと思っておりま...

2学期 始業式!

本日、28日、2学期の始業式を行いました。 私からの式辞の後、バドミントン部・陸上競技部・ダンス部・写真部・男子バスケットボール部・男子ソフトテニス部・美術工芸部の皆さんの表彰式を行いました。 始業式では、私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 平成29年度 第2学期 始業式 式辞 皆さん、おはようございます。校長の石田です。 約1か月ぶりに皆さんの元気な顔を見ることができ、うれし...

本日、堺市立堺高校(北会場説明会) で、「大阪南エリア公立高等学校等合同説明会」が開催されました。   教頭先生や首席の先生を始め、たくさんの先生方に説明をしていただきました。2教室を全体説明会場とブース会場に分け、プロジェクター、iPad、リーフレットと多彩なプレゼンツールを用いて、502名の皆さま方に、本校の特色について説明させていただきました。 【全大会会場】    【個別ブース会場】   ...

第2回PTA実行委員会 & 学級委員会 開催!

本日、13時より、第2回のPTA実行委員会が校長室で開かれました。 久しぶりの実行委員会のため、今日は案件が盛りだくさんありました。 ① 学校祭「文化の部」<9/9(土)>参加について ② 社会見学会<11/18(土)>について ③ 講演会<12/2(土)で調整中>について ④ 報告と予定:◇学校保健会<8/31(木)>、◇もずの会<10/21(土)> 他    今年はPTA企画として、従来のバザ...

支援教育推進フォーラムに参加しました

本日午後、大東市のサーティホールで「高等学校における支援教育推進フォーラム」が開催されました。   フォーラムでは、大阪府教育庁教育振興室支援教育課より「行政説明」、明星大学教育学部島田教授より講演「障がいのある生徒の社会的自立や社会参加に向けた支援~QOLの向上のために~」、実践報告等が行われました。 一昨日、本校スクールカウンセラー田村順子先生に「インクルーシブ教育のために」をテーマに教員研...

8月27日(日)、堺市立堺高校(北会場説明会) で、「大阪南エリア公立高等学校等合同説明会」が開催されます。 中学生・保護者の皆さまのご来場をお待ちしています!

保育実習体験

( 進路指導部の安田先生からの投稿です ) 7月20日からスタートした、子育て広場東もず保育実習体験も本日8月24日で最終日です。今週は1年生が10名ほど参加しています。最終日の今日は赤ちゃん(0歳から2歳くらい)がたくさん遊びに来ていました。生徒たちも慣れた様子で赤ちゃんとおもちゃを使って遊んだり、抱っこしてあやしたり、ときには寝かしつけたり、上手に触れあっていました!将来の夢は保育士、という生...

教育相談研修 「インクルーシブ教育のために」

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 本日の午後、LL教室において、本校スクールカウンセラー田村順子先生より「インクルーシブ教育のために」と題して合理的配慮とアセスメントおよび支援について教職員向けにご講演をいただきました。   「引継ぎ、発達や年齢に応じた配慮が大切」「過度の負担にならない変更や調整が重要」「どの生徒にも当てはまるユニバーサルな教育環境を整える事が重要」といった貴重なお話を頂いた...

2・3年生 2学期スタート!

本日より、2・3年生の2学期の授業が始まりました!   みんな元気に登校し、正門で爽やかな挨拶を交わしてくれました。 予鈴が鳴るころにはほとんどの生徒たちが登校。1学期終業式で話した「規則正しい生活を続けて」を、多くの生徒たちが心がけてくれていたことの証だと、嬉しい気持ちになりました。  

平成29年度の大阪府高等学校教育課程協議会<総則部会>が、今日の午後、大阪府教育センターで開催され、教務主任の福塚先生と参加いたしました。次期学習指導要領改訂に向けた協議会です。 ブログでも2度紹介しておりますが、平成34年度入学生である47期生(現小学5年生)から年次進行で「新学習指導要領による教育課程」を学びます。 協議会では、文部科学省初等中等教育局の長尾視学官より、「次期学習指導要領の考え...

第25回 中区区民フェスタにダンス部が出演!

本日、堺市立深井中学校他で、第25回中区区民フェスタが開催されました。   深井中学校会場の第1部イベントプログラムに、本校ダンス部が出演しました!中区民の皆さま方にダンスパフォーマンスをお楽しみいただきました!ダンス部の皆さん、ありがとうございました!   

写真部 8年連続 全国大会出品!

先月のことになりますが、近畿高等学校総合文化祭大阪大会生徒実行委員会発足式と全国高等学校総合文化祭宮城大会激励会が、ホテルアゥイーナで行なわれました。 写真部の梶原君が、「全国高等學校総合文化祭宮城大会」に作品を出品しました。昨年に続き2年連続の全国大会出品です! 本校としては8年連続の全国大会出品となります。 本当におめでとうございます!

ダンススタジアム結果

( ダンス部顧問の鍛治屋先生からの投稿です ) 夜分遅くに失礼いたします。ダンススタジアム全国大会にての結果をご報告させていただきます。残念ながら、賞を頂くことはできませんでした。結果は残念でしたが、夏休み中も毎日、やすまず練習をして、一つのことに取り組んだという体験が、今後の生徒の糧になると確信しております。また今回、全国大会の舞台に立つことができましたのも、保護者様、卒業生、先生方、その他沢山...

本日ダンススタジアム本番です!

( ダンス部顧問の鍛治屋先生からの投稿です ) ダンススタジアム全国大会の受付が終了しました!緊張感高まっております!本日14時ごろ本番です!   ご声援よろしくお願いいたします!

ダンス部が横浜に向けて出発しました!

( 教頭先生からの投稿です ) 第10回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会 ビッグクラスに出場するため、パシフィコ横浜・国立大ホールに向けて東百舌鳥のダンス部が出発しました。 横浜到着は21時頃の予定です。ビッグクラスは8月17日(木)12:30開演で、東百舌鳥は55校中24番目の出場です。悔いのないよう、全力を出し切ってください!   

サッカー部合同合宿

( サッカー部顧問の角田先生からの投稿です ) 8月13日から3泊4日のサッカー部合同合宿が今日終わりました。 東百舌鳥、堺東、堺西、福泉、美原、交野高校が参加し、人数は130人近い数となりました。 生徒たちにとっては緊張感もあり非常にハードな合宿だったと思います。 こちらが求めているレベルにはまだまだ及んでいませんが、選手としても人間としても成長が見られました。 しかし、たった4日の...

立秋を過ぎても暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 生徒会・PTAの皆さんを中心に今年も取組んでいます「花プロジェクト」の進捗を報告いたします。今年度は、プランターではなく、本校自慢の中庭に花壇を設け、学校祭文化の部の開花を目的に、ポーチュラカを植栽しました。6月に第1回目を行いましたが、あいにく出張でその様子を紹介する機会を得ませんでした。 学校祭文化の部ご...

H29 夏 クラブ活動(3)

毎朝、早くから「ファイト、ファイト!」の爽やかな掛け声が校長室に届きます。玄関から特別棟に向かうときに、中庭の対にあるテニスコートから、いつもにこやかに「こんにちは!」と挨拶をしてくれる女子ソフトテニス部の皆さんです。   私事になりますが、東淀川高校で約15年間、女子硬式テニス部の顧問をしていましたので、練習を見ているととても懐かしい気分になってきます。女子ソフトテニス部の皆さん、暑い夏ですが、...

高大接続改革の進捗状況について(2)

オーストラリア語学研修ブログで報告がありましたように、本日、午前8時半過ぎに、全員元気に関西国際空港に帰ってまいりました。これからの高校生活の大きな糧になると思います。是非、研修の経験を活かしていってもらいたいと思います!「おかえりなさい!」      第2回目は、「大学入学者選抜改革」の「AO入試」「推薦入試」について。 先ず、実施時期についてもう一度確認します。東百舌鳥高生で言うと、43期生(...

河内木綿プロジェクト 始動中!

校門の花壇に、河内木綿が植えられています。 社会科の浅井先生が教材として、毎日水やりをしながら丹精込めて育てられています。5月半ばごろ、最低気温が15℃以上になるのを待って種まきをします。種は、1~2日水に浸し、白い根が出てきたものから蒔いていきます。 7月に入って暑くなってくると、ぐんぐん大きくなります。7月中旬には開花しました!    花の時期が終わると、いよいよコットンボールが見られます。9...

堺市に、4:55に暴風・波浪警報が、11:28に大雨警報が発令されました。 気象庁より,「平成29年台風第5号について【第6報】(台風の動きが遅いため、大荒れの状態が長時間続く)」について連絡がまいりましたので,以下のとおりお知らせいたします。 【概要】 <概況> 今日7日9時現在、台風第5号(中心気圧970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速30メートル)、室戸岬の南西の海上を毎時20キロメートル...

H29 夏 クラブ活動(2)

連日の猛暑のなか、グランド&体育館では生徒たちがクラブ活動に汗を流しています。 グランドではサッカー部が明日に控えた「高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 OSAKA 4部後期上位リーグ」のVS鳳高校戦に向けて練習に頑張っています。   貝塚南戦・商大堺B戦に、いずれも2対1で勝利を収めています。連勝の勢いに乗って、勝ち点を増やしていきたいところです。顧問の角田先生も「熱」が入っています!サッカ...

DANCER'S CAMP 高校生の部 優勝!

(ダンス部顧問の鍛治屋先生からの投稿です) 本日、DANCER'S CAMPというダンスコンテストに参加しました。結果は優勝いただきました!全国にむけての弾みになれば良いと思います。   

高大接続改革の進捗状況について(1)

7月13日に文部科学省から、「高大接続改革の進捗状況について」が発表されました。東百舌鳥高生で言うと、43期生(現中学3年生)からが「大学入学者選抜改革」に、47期生(現小学5年生)からが「高等学校教育改革」(新学習指導要領による教育課程)に該当します。 「高大接続改革」は、「高等学校教育改革」・「大学入学者選抜改革」・「大学教育改革」の総称で、現中学3年生以降に係ることですが、42期生(1年生)...

H29 夏 クラブ活動(1)

正門から玄関に向かう途中に、男子ソフトテニス部が日々練習するテニスコートがあります。 PTA行事で来校される保護者の皆さまや、学校協議会・本校への学校訪問等で来校される皆さまから、生徒たちに「おはようございます!」「こんにちは!」「さようなら!」と元気に声をかけてもらいました、とお褒めのことばをよくいただきます。 来校されたほとんどの方が、先ず最初に顔をあわせる生徒たち、男子ソフトテニス部は、練習...

(ダンス部顧問の鍛治屋先生からの投稿です) 7月27日(木)神戸文化ホール・大ホールで開催されました「日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会 近畿・中国・四国地区大会」Cブロックの様子を報告します。 予選本番時は出場が、前から2番目ということもあり緊張で動けなくなるのでは、と心配していましたが、そんな様子はなく、パワフルに演技できていました。 また、演技中も演技後も、拍手や歓声を沢山頂け、生徒た...

夏期進学講習

夏期休業に入っても、午前中の涼しい間に、しっかり勉強しようということで、7月21日(金)から本日31日(金)まで、各学年ともに目標に合わせた講習が行われています。 1年生は、現代文、古典、英検対策、数学進学講習。2年生は、進学現代文、一からやり直す古典文法、進学数学、数Ⅰの復習、化学、英検対策、公務員講座。3年生は、進学現代文、進学古典、看護国語、日本史演習、理系数学、看護医療数学、数Ⅰの復習、受...

オーストラリア語学研修(2)

(オーストラリア語学研修引率の山口先生からの投稿です。語学研修ブログで、まだ、写真がうまく添付できないようで、第2回分も、校長ブログで報告します) 7月28日(金) 今日はパースからエスペランスへのバスでの10時間の移動です。昨日は深夜の到着で睡眠時間はあまり取れませんでしたが、集合時刻の6時半には全員が揃って朝食をとりました。 ビュッフェ形式で、みんな眠そうな顔をしながらもしっかり食べて...

ダンス部 6年連続全国大会出場!

7月27日(木)神戸文化ホール・大ホールで開催されました「日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会 近畿・中国・四国地区大会」Cブロック・ビッグクラスで、見事「準優勝」、6年連続となる全国大会出場を果たしました!本日、賞状を持って、校長室に報告に来てくれました!   「6年連続全国!」というプレッシャーがかかる大会で、見事、日頃の練習の成果を発揮し、栄冠を勝ち取ったダンス部の皆さん、心より、おめでと...

オーストラリア語学研修

(オーストラリア語学研修引率の山口先生からの投稿です。語学研修ブログで、写真がうまく添付できないようで、第1回分は、校長ブログで報告します) 東百舌鳥高校と堺東高校の生徒合わせて20人が、オーストラリアのエスペランスに向けて関西国際空港を出発しました。見送りに来て下さった保護者の方々や校長先生に挨拶をして、パース国際空港への1日がかりの旅路につきました。 機内ではドリンクと食事が何度か提供されます...

オーストラリア語学研修 出発!

毎年、本校と堺東高校さんと合同で、2週間のオーストラリア語学研修を行っています。 今年は、本日7月27日(木)~8月9日(水)の14日間です。 8時55分に関空に集合し、本校生8名、堺東高校生12名、付き添い教員2名の参加で、シンガポール経由でオーストラリアのパースに向けて出発しました。   東百舌鳥高校メンバーで記念写真! 健康に気を付けて、存分に楽しみながら英語をしっかり学んできてくださいね...

府立人研夏季セミナー

夏期休業中の研修として、恒例の「府立人研夏季セミナー」に参加してきました。 午前中は、新大阪にああるコロナホテルで、午後からは府立柴島高校で行われました。  

ダンス部 6年連続全国大会出場をめざして!

日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会 近畿・中国・四国地区大会が、7月27日(木)神戸文化ホール・大ホールで開催されます。当日ビッグクラスで出演する22校中、2番目での出演となります。 近畿・中国・四国地区大会のビッグクラスには67校がエントリーし、25日(火)~27日(木)の3日間、全国大会出場をかけて演技を競いあいます。   東百舌鳥高校ダンス部は、日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会のビ...

AED講習会

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 先週のことになりますが、7月21日(金) 14:00~15:40 会議室に、部代表者が集まり、大阪医専 上久保先生の指導の下、AED講習を開催しました。 「学校における安全作りは人数の少ない教員ではなく、人数の多い生徒が救急についての知識を知ることから」というお話から始まり、AEDを用いた実習も生徒全員で交代することにより行いました。AED使用時の注意は「迷...

オーストラリア語学研修事前研修

(英語科 中川潤一先生からの投稿です) 7月22日(土)に梅田のECC国際外語専門学校でオーストラリア語学研修の事前研修であるグローバル体験が行われました。本校からは語学研修に参加する8名とESSの2名が参加しました。   研修では最初に留学生との自己紹介練習、そしてホストファミリーとあった時の会話表現などの練習がありました。普段これほどたくさんの外国人とコミュニケーションを取ったことが無いだけに...

大阪府公立高校進学フェア2018 開催!

本日、7月23日(日)、インテックス大阪 2号館 で、「大阪府公立高校進学フェア2018」が開催されました。    本校も、教頭先生や首席の先生を始め、たくさんの先生方に説明をしていただきました。ブースでは、プロジェクター、iPad、リーフレットと多彩なプレゼンツールを用いて、約270名の皆さま方に、本校の特色について説明させていただきました。    東百舌鳥高校のブースをお訪ねしていただきました...

明日、大阪府公立高校進学フェア2018 開催!

明日、7月23日(日)、インテックス大阪 2号館 (大阪市住之江区南港北1-5-102) で、「大阪府公立高校進学フェア2018」が開催されます。 会場は、インテックス大阪 2号館です。下の地図中黄色の〇印。 会場のブース配置図です。広い会場ですので、下の矢印付近をお訪ねください。 中学生・保護者の皆さまのご来場をお待ちしています!

( 演劇部顧問の藤田先生からの紹介です) 7月25日(火)、東百舌鳥高校演劇部はHPF(ハイスクール・プレイ・フェスティバル)に参加し、心斎橋のウイングフィールドで、午後6時半開演、近藤正宗作・演出のVarious each suffersを上演します。 どなたでも観劇いただけますが、カンパをお願いしております。ぜひお出で下さい。

教員対象 iPad 活用研修

本日、9時より、マルティメディアルームで、先生方対象のiPadの活用研修を行いました。夏期進学講習・部活動指導等、先生方の一日の動静が多様ですので、同じ研修を13:30~と15:30~の、計3回、ICT教育推進室の先生方が担当して行います。 大阪府では、外部端末を使用してネットワークに接続する場合、大阪府教育庁への申請と、ネットワーク利用者に対する研修が義務付けられています。今回は、学校が校務用と...

1学期終業式 & 1年保護者と担任のつどい

本日、20日、1学期の終業式を行いました。 私からの式辞の後、写真部・男子ソフトテニス部・英検2級合格の皆さんの表彰式を行いました。     その後、夏期休業期間中に、全国高等学校総合文化祭写真部門で大阪代表で参加する生徒、オーストラリア語学研修に参加する生徒の皆さん方の壮行会を行い、抱負を述べてもらいました。   参加後の報告を楽しみにしています。 最後に、生徒指導部の福島先生から、夏休みの過ご...

本日、近畿地方に梅雨明けの発表がありました。いよいよ本格的な夏が到来します。 図書委員の皆さんが、夏休みを利用して読書を!と、趣向と工夫を凝らしたレイアウトで図書館を飾ってくれました!   先ずは、図書館のなかを   廊下側にも   皆さん、明日は是非、図書館に行って、本を借りましょう! (吹奏楽部顧問の安本先生より情報を提供していただきました) 昨日、7月18日、吹奏楽部の皆さんが「社会福...

京都府立嵯峨野高等学校を訪問!

大阪府内外の高校より訪問していただくことの多い我が校ですが、本日の午後は、大阪府立高等学校長協会進学指導委員会の企画で、京都府立嵯峨野高等学校を訪問させていただきました。   京都府立高等女学校以来70年以上の伝統ある高校ですが、平成8年に、専門学科「京都こすもす科」を設置され、文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)・SGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定校としても、先進的な...

ダンス部 保護者向けのお披露目会

(3年学年主任の藤木先生からの投稿です) 本日、7/16(日)午後1時30分頃から、ダンス部の公式戦前の、恒例となっている保護者向けのお披露目会がありました。     上級生は午前中からダンスの最終チェックを、下級生は体育館の午前使用クラブの終了に合わせてシート敷きと椅子出し等の準備をしてくれました。ダンスを披露し、キャプテンの挨拶の後、記念写真撮影となりました。   ダンス部の皆さん、本番でも普...

第2回 チャレンジ近大

昨日の放課後、第2回目となる「チャレンジ近大」を、KEC予備校の伊藤先生を講師にお招きして実施しました。   産近甲龍・関西外大・大経大・大工大など、生徒たちが第一希望として掲げている大学の推薦入試・一般入試を受験するにあたってのアドバイス、「近畿大学の英語」について傾向と対策、夏期休業中にやるべきこと、等をご講演いただきました。モチベーションもかなり上がったことと思います。なお一層、学習に励んで...

2年生 進路講演会

本日、ベネッセ・コーポレーションの今井様を講師にお招きし、2年生の進路講演会を行いました。   6月13日に実施しました「2年生実力診断テスト」の「個人診断レポート」を本日返却いたしました。その見方、今後の学習の「めあて」を中心に、今井様に講演していただきました。   「教えてください! 中学生に戻れるなら、やり直したいことはありますか?」 「打ち込める何かを見つけたかった」と今井様は仰いました。...

芸術鑑賞 「げんない」

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日午後より、田沼意次時代の平賀源内と杉田玄白の時代を描いたミュージカルタッチの音楽劇を鑑賞しました。鎖国時代、日本の文化を世界に知らしめようとした源内が田沼の裏切りにより夢破れるシーンでは「自分の時代では夢はかなわずとも、種は努力してまき続ければそのうちの幾つかは芽が出るかもしれない。あきらめずに種をまき続けよう」といった言葉が、現代の我々にも通じるところがあり...

夏の中庭

今日も朝から、、「クマゼミ」の鳴き声で、一日が始まりました。    本校には、四季折々の草木が植えられています。梅雨の合間の太陽の光を浴びて、今年も「アメリカフヨウ」が咲きだしました。   こんなに大きな「芙蓉(フヨウ)」も一日花で、夕方にはしぼんでしまいます。しかし、つぼみもたくさんつけていますので、これからが楽しみです。

他府県から学校訪問!(3)

本日、午後、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、鹿児島県の志學館高等部の先生方2名が来校されました。 本日より午前中の短縮授業期間となりますので、授業見学はしていただくことができなかったのですが、約2時間、北野先生・勝田先生より、本校のICT教育について、「QUIZIZZ」・「Classi」の具体例等を交えながら、プレゼンしていただきました。その後、約30分、校内施設の見学をしていただきまし...

クラブ再開!& 近隣の皆さま方への招待状

5日間の期末考査が終わりました。 グラウンドでは、満を持したかのように、早速にクラブが再開されました。   9月に開催いたします学校祭「文化の部」(文化祭)に、いつもお世話になっている近隣の皆さま方をお招きして、生徒たちの活動やPTAの催し物(例年はバザーですが、今年はそれに加えて模擬店も考えています)で、是非、楽しんでいただきたい、というPAT役員様方の強い思いを受けて、東百舌鳥校区連合自治会 ...

PTA学校見学会 & 第1回学校協議会 報告

期末考査も明日一日を残すのみとなりましたが、家庭学習に頑張っておられますでしょうか? 昨日、PTA学校見学会に参加されました保護者の皆さま方、改めましてありがとうございました。畿央大学広報センター様より、集合写真を送っていただきましたので紹介いたします。 6月19日(月)に開催いたしました第1回学校協議会の報告を近日中に本校ホームページに掲載いたします。協議内容につきまして、それに先立ちましてご...

PTA 学校見学会

生憎の雨模様の天気となりましたが、本日、PTA恒例の学校見学会がありました。 午前中は、畿央大学を訪問を訪問させていただきました。   先ず、ご担当者様から大学の概要説明がありました。大学を取り巻く環境の変化、子どもの進路選択と保護者の役割、保護者のための入試Q&A等、全般的な受験概要のご説明のち、本学の学び、入試制度について、わかりやすく説明をしていただきました。   続いて、在校生の皆...

保育実習体験参加者に事前説明会!

期末考査2日目の本日、考査終了後、保育実習体験参加者への説明会が会議室で行われました。 正式には、「子育てひろば東もず」の親子と高校生との取り組みについての説明会です。 1年生12人、2年生7人、3年生4人、合計23人が参加します。まず、アイスブレイク。「子育てひろば東もず」の森山先生から、手遊びのお遊戯を教わります。   先生と一緒に、みんなで声を出して!・・・緊張感が和らいできました。続いて、...

教職員人権研修

(首席の宮本先生からの投稿です) 1学期期末考査が始まりました!テスト勉強は順調に進んでいますでしょうか。 本日、考査終了後、会議室に教職員が集合し、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティーについて理解を深めるための「教職員人権研修」を行いました。   様々な調査で、およそ20人に1人がセクシュアル・マイノリティーだと言われています。昨年度の教職員人権研修で、淀川区役所の松山様を講師としてお迎...

2年生 自習室・3年生 数学勉強会

( 3年学年主任の藤木先生からの投稿です ) 本日9時~12時、3年生の教室を借りて1・2年は自習室、3年は数学勉強会を開きました。 参加者は1年28名、2年46名、3年65名、計139名。協力してくれた先生方(社会1、数学4、理科1、英語1)に加え、大阪府立大学の学生さんも2名来ていただき、生徒への質問に対応してくれました。本当に助かりました。学生さん、ありがとうございました。 生徒の皆さんは...

高大連携!

本日午後より、本校と一昨年度より連携協定を締結させていただいています大阪成蹊学園の平成30年度入試説明会、学部・学科説明会が相川キャンパスで開催され、出席してまいりました。入試説明会に引き続き、在校生のプレゼンを聞かせていただき、大学・短期大学での学びの成果を具体的に理解することができました。全大会終了後、各学部・学科の施設を見学させていただき、ご担当の先生方からのプレゼンも伺いました。 昨年同...

他府県から学校訪問!(2)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、10:30よりお昼休みをはさんで15:30まで、滋賀県立河瀬高等学校(併設型中高一貫校)から、小梶校長先生、久保川先生、原田先生、川瀬中学校の河原林先生の4名の先生方が、来校されました。 ご挨拶のあと、3限目の1年生「数学Ⅰ」・2年生「社会と情報」の授業の見学をしていただきました。    4限目からは、首席の北野先生、宮本先生から、本校のICTを活用し...

雨の日の登校

おはようございます。 昨日からの生憎の雨。生徒たちは雨の日の登校となりました。様々な機会で、自転車通学のマナーと安全運転についてお話をさせていただいています。 今朝の登校の様子を、正門の「おはよう!」の声かけで見ておりますと、雨合羽を着用して登校する生徒たちが着実に増えてきています。ご家庭でのご指導の賜物と思います。ありがとうございます。 なかには、気の毒なことに、雨合羽のフドーが、運転中に脱げて...

他府県から学校訪問!(1)

6月23日(金)の午後、熊本県立八代高等学校から、2名の先生方が、学校訪問に来られました。 今年度、大阪府立高等学校から、3校のご訪問があり、コース制やICTを活用した授業の取組み等について、授業見学や本校教員からのプレゼンをさせていただきました。他府県からのご訪問は、今年度初めてとなります。 熊本県立八代高等学校は、平成26年度より「ICTを活用した『未来の学校』創造プロジェクト事業」指定校とし...

41期生 修学旅行 事前学習

期末考査1週間前となりました。計画的に家庭学習は進んでおられますでしょうか。 本日、7限目、北海道修学旅行の事前学習として、NPO法人「食の絆を育む会」理事長の、近江 正隆 様に北海道よりご来校いただき、「とかち農村ホームステイ」についてのご講演をしていただきました。    41期生の修学旅行は、北海道の自然・農業・酪農等を体験することで伸びやかな心を育むとともに、多くの友人との交流による協同・連...

第1回 リーダー研修

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 遅くなりましたが、6月20日(火)の放課後、「旧部長から新部長へ思いをつなぐ」また、「クラブ同士の交流を深める」目的で、物理講義室にて、第1回リーダー研修が実施されました。   じゃんけんをし、負けたらその人の後ろにつき、長い長いクラブ員の帯を作っていく「じゃんけんゲーム」などの取組みを通して、みんな同じ立ち位置であり、悩みがあれば部長同士相談しあうことを互い...

第1回オープンスクール開催!

本日、6月24日(土)の午後、第1回オープンスクールが行われました。 生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれました。 真夏日となった暑い日にもかかわらず、439名の中学生と保護者の皆さま方にご参加いただきました。 本当にありがとうございました。          生徒会執行部の皆さんが、パワーポイントを使って、プレゼンをし...

授業参観⑱の2

昨日後半の2時間について紹介させていただきます。 3限目は、1年生の「地理A」の授業です。先ず、前時の復習。 本時の授業のめあては、「扇状地の形成・特徴について詳しく学習する!」です。河川のつくる地形について、沖積平野と洪積台地の種類を確認し、先ず、沖積平野の概要を学習します。河川の上流・中流・下流域では、どのような地形がみられるか、しっかり復習しておいてくださいね。   続いて本時の「めあて...

授業参観⑱

本日は、4時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の2時間、後半の2時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、1年生の「美術Ⅰ」の授業です。2時間連続の授業の1時間目です。本時の授業のめあては、「『質感』〇〇らしさを表現する」です。   「ビンのビンらしさは?」 一人ひとりに尋ねていきます。「光の当たり方」「つるつるしている」「重み」。「重たい色ってど...

授業参観⑰

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、3年生の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業です。先ず、全員起立! 先生のあとに続いて、本文の音読。続いて、ジャスティンビーバーの「What Do You Mean?」をみんなで歌いました。 立ったままのメニューが続きます。ペアになり、ひとりが黒板を背にして正対します。黒板を見ている人が投影された英単語を、黒板を背にしているペアに、英語で説明...

授業参観⑯

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、3年生の「現代文」の授業です。先ず、漢字テスト。 続いて、前時の復習です。石川淳『アルプスの少女』の主題のまとめを、対話形式で振り返っていきました。「山の上の世界」「山の下の世界」を「自分の周りの世界」に例えれば? を考えていきました。   本時の授業は、島崎藤村『小諸なる古城のほとり』の鑑賞に入ります。授業のめあては、「①詩を鑑賞し、リズムを...

(3年学年主任の藤木先生からの投稿です) 本日放課後、大学進学を真剣に考えている生徒向けに、進路指導部の先生が夕陽丘予備校に依頼し、今回の企画が実現しました。   大学合格に向けて必要なことやスケジュールの立て方等、夕陽丘予備校 小林氏による講演は熱気に溢れ、生徒たちも聴き入って、メモを懸命にとる生徒もいました。今回の講演で受験に向け背中を押されたり、気持ちを強く持つきっかけができた生徒がいたこと...

授業参観⑮の2

おはようございます。梅雨らしい本格的な雨の朝となりました。生徒の皆さんは登校に余裕をもって、自転車通学の人は雨合羽の着用をお願いします。 昨日後半の2時間について紹介させていただきます。 3限目は、2年生の「世界史B」の授業です。本時の授業のめあては、「ペルシア戦争後、ギリシアはどう変化したかを知る!」です。先ず、今、どこを学んでいるか? ギリシア・ポリス・ペルシア戦争について確認します。本時の授...

授業参観⑮

本日は、4時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の2時間、後半の2時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業です。先ず、週末課題の提出。本文をノートに写します。その間に、先生が別の課題の点検をされました。   本時の授業の流れを確認します。 最初に、新出単語の発音と意味の確認をします。指名をして、対話形式で...

今週は、保護者懇談週間となり、中間考査並びにスタディーサポートの結果を踏まえて、三者懇談が開かれます。進路実現に向けて、各担任の先生としっかりご相談ください。   今日の午後、今年度第1回の学校協議会が開かれました。 会長には、大阪府立大学准教授の伊井直比呂先生にお願いし、協議の進行をしていただきました。 協議内容は、①平成28年度の学校経営計画及び学校評価、②平成29年度の学校経営計画、③学校...

授業参観⑭

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、1年生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業です。先ず、前時の復習から。進行形の復習です。   絵を見て、進行形の文を1つ作ります。全員起立。2列目の人が3列目の人に、作った文を発表。順々に回して行き、最終列の人は最前列の人に発表。できた列から着席します。競い合いながら、次々に進行形の例文が挙がっていきました!   続いて、練習問題。指名で解答。先...

学校祭・体育の部 閉会式

大変遅くなり申し訳ございませんでした。6月9日(金)に開催いたしました「学校祭・体育の部」閉会式の様子を紹介いたします。 団編成は、赤團(3年4・6組、2年1・8組、1年1・8組)。白團(3年5・8組、2年5・7組、1年2・7組)。碧團(3年1・3組、2年3・6組、1年3・5組)。青團(3年2・7組、2年2・4組、1年4・6組)。 1.学年成績  優勝 3年生は 7組、2年生は 3組、1年生は 8...

紫陽花

おはようございます。 東百舌鳥高校のプール裏で、ひっそり咲き誇っている紫陽花の花を紹介いたします。       本校技師の花光さんが丹精込めて栽培してくださっています。

教育実習 終了!

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日、3名の教育実習の先生方の実習が終了いたしました。朝の職員朝礼で、先生方にご挨拶。 それぞれ2週間・3週間の実習期間を充実して取組まれました。研究授業のひとコマ。   昨日、放課後、教育実習生反省会を行いました。教育実習生3名、教務主任、指導教員の先生方が集まり、数週間に渡る教育実習を振り返りました。 授業等の教員の仕事を体験した感想の他、本校教員から実習...

授業参観⑬

本日は、1時間の授業を見学いたしました。その前に、昨日後半の3時間について紹介させていただきます。 4限目は、3年生の「国語演習(古文)」の授業です。本時の授業のめあては、「接続による助動詞の違いを確認する!」です。先ず、宿題(予習)の点検から。OKなら検印をもらいます。   続いて、助動詞の復習。プリントの助動詞の種類のワークをします。指名で答えさせ、解説をしながら解答を進めていきました。みんな...

授業参観⑫

本日は、6時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の3時間、後半の3時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「古典B(漢文)」の授業です。本時の授業のめあては「①韓信の作戦を理解する! ②その3つの軍の働きを理解する!」です。先ず、最初の5分間は「読書タイム」。みんな静かに読書中。とてもいい時間が流れていますね。終了後、読書タイム・カードに進...

授業参観⑪

本日は、3時間の授業参観をいたしました。 1限目は、1年生の「数学A」の授業です。本時の授業のめあては「①組合せの計算方法を身につける! ②組合せの考え方を用いて、色々な場合の数を求める!」です。先ず、前時の復習。順列・組合せの基本事項の確認です。   練習問題を解きます。指名された生徒たちが、電子黒板に電子ペンで解答していきます。   全員正解です! 具体例から規則性を発見します。組合せの性質...

授業参観⑩

本日は、4時間の授業参観をいたしました。 2限目は、3年生の「日本史B」の授業です。先ず、「この写真の人物は?」 「北条時頼!」答えがあがります。系図、職制などの史料を駆使して、北条泰時の執権時代に組織された評定衆の合議体制から、北条得宗家の専制体制への変遷を紐解いていきます。    続いて、文化史に入っていきました。鎌倉時代の政治と仏教との関わりについて考えていきます。   南都六宗、天台宗・...

学校祭・体育の部(4)

⑫プログラム12番「青春バラエティー」(男女クラス対抗)         ⑬プログラム13番「台風の目」(男女団対抗)      ⑭プログラム14番「男女混合リレー決勝」(男女クラス対抗) 教員チームも決勝進出!決勝戦も本気モードです!        ⑮プログラム15番「団対抗リレー」(男女団対抗) 最終競技です!      本日、400名を超える保護者・地域の皆さまにご観戦いただきました。改め...

学校祭・体育の部 集団演技 碧團

集団演技 碧團を一挙に!          

学校祭・体育の部 集団演技 白團

集団演技 白團を一挙に!         

学校祭・体育の部 集団演技 青團

集団演技 青團を一挙に!       

学校祭・体育の部 集団演技 赤團

集団演技 赤團を一挙に!         

学校祭・体育の部(3)

学校祭・体育の部 午後からの競技の紹介です。 ⑧プログラム8番「クラブ行進」運動系クラブ・文科系クラブの順で行進です!                      ⑨プログラム9番「クラブ対抗リレー」 各クラブの「バトン」に注目!          ⑩プログラム10番「応援合戦」 白團・赤團・碧團・青團の順です!        

学校祭・体育の部(2)

学校祭・体育の部 午前中の競技の紹介です。 プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)出場者が入場門で待機。出番を待っています。 ①プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)    ②プログラム2番「200m走」(男子クラス対抗)   ③プログラム3番「タイヤレース」(男子団対抗)   ④プログラム4番「玉入れ」(女子団対抗)    ⑤プログラム5番「綱引き」(女子団対抗)       ...

学校祭・体育の部(1)

文字通り梅雨の合間の「五月晴れ」に恵まれ、本日、学校祭・体育の部を行いました。   各團のボードも、応援を盛り上げてくれています。一生懸命制作に取組んだ甲斐がありましたね!    【開会式】 1.吹奏楽部の皆さんによるファンファーレ!   2.生徒会執行部 会長さんによる開会宣言です 3.校歌斉唱 4.宮本首席 挨拶(教頭先生が出張のため、宮本先生が代行されました) 5.選手宣誓 赤・白・碧・...

プレ開会式

本日13時より体育館にて「プレ開会式」を行いました。生徒会執行部の会長さんからの挨拶と、実行委員による「青春バラエティ―」の競技説明がありました。   グランドが使用できないので、大縄跳びの予選は中止となり、明日、各学年8クラスでの競技となります。 各団の応援練習も、体育館で行いました。    応援練習終了後、全体集合。行事活動部長の納家先生より、諸注意がありました。伝統ある学校祭、決められたルー...

授業参観⑨

皆さま、おはようございます。昨日水曜日は、東百舌鳥高校の一斉退庁日で19時までに退勤することとしていますので、ブログでの授業参観紹介が退勤時刻までにまとめた5時間目の途中までの分しかできておりませんでした。昨日、23:05までに校長ブログを見てくださった皆さまは、大変申し訳ないのですが、5・6限目の様子もとりまとめていますので、もう一度昨日分「授業参観⑧」をご覧いただけましたら幸いでございます。 ...

授業参観⑧

本日は、5時間の授業参観をいたしました。 1限目は、3年生の「英語表現」の授業です。本時のめあては「助動詞及び助動詞を含む語句の用法に慣れ、多様な答えがあり、自信を持って答えることの難しい『助動詞』の問題で、自分で判断し答えを導けるようになること」です。まず、ヒアリングのみで、先生が音読される会話文をしっかり聴き、キーワード・キーセンテンスを確認しながら、対話形式で和訳を進めていきます。   続い...

学校祭・体育の部 ボード制作

おはようございます。 首席の宮本先生からの投稿です。 昨日6日の放課後、2時間半ほどかけて、各団のボードに角材を取り付ける作業を中庭で行いました。        工程は①角材を加工する②角材、L字金具を用いて骨組みを作成。③ボードを骨組みに取り付ける。どの団も夢中になって作業にあたる姿が印象的でした。         

授業参観⑦ その2

授業参観の続きを報告いたします。 3限目は、1年生の「音楽Ⅰ」の授業です。授業のめあては、各パート毎で音取りをし、その際、ピアノで音を取る人に協力すること、改善するところ・改善方法を考え合うこと、という取組む姿勢と態度を学習を通してはぐくむことです。 まず、ジャネット・ケイの「LOVIN' YOU」の楽曲の説明と鑑賞。レゲエ音楽の発祥の国、ジャマイカについて、スマホを利用して調べます。持って来てい...

授業参観⑦ その1

本日は、6時間の授業参観をいたしました。学校協議会の打合せで、18時に大阪府立大学に伺う予定があります関係で、出張に出るまでの間にまとめた分と、出張後にまとめる分との2回に分けての報告になります。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「数学Ⅱβ」の授業です。本時のめあては「三角方程式の応用問題と三角不等式の基礎問題を解けるようになる!」です。前時までの授業で、三角方程式の基礎問題は学習済み...

授業参観⑥

中間考査&先生方との面談が続き、中断していた授業参観を、今日から、教頭先生と再開いたしました。会議の関係で、本日は午前・午後一時間ずつの授業参観です。 午前は、2年生の保健の授業です。本時のめあて(ねらい)は「家族計画と避妊法を理解する」です。前時の復習後、「家族計画」について、「理想の結婚は?」「子ども何人欲しい?」等、対話形式で意見を引き出していきます。さらに、先生からの質問。「先生は、結婚し...

学校祭「体育の部」の開催を1週間後に控え、練習&制作にもますます熱が入ってきます。              グランド、テニスコート、体育館でも、クラブ活動に多くの生徒が汗を流しています。また、それぞれの活動場所で、文科系クラブの生徒たちもクラブ活動に頑張っています。 これぞ、大阪が誇る府立高校の学校文化ですね! 本日より、教育実習第2弾として、芸術科(書道)の教育実習が始まりました。朝の職員朝礼...

42期生 2年次コース・科目選択説明会

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日、1年生全員を対象にした、2年次コース・科目選択説明会が行われました。 コース・科目の説明後、学年主任の先生から、「あくまでコース選択は自分で勉強する為のサポートなので、学校の授業だけに頼らず意識を高く持って自分で勉強を進めていくことが大切」というお話がありました。 学校祭・体育の部を来週金曜日に控え、各団の練習にも気合が入ってきます。職員会議終了後、中庭で...

大阪インターハイ(陸上競技部)報告!

(陸上競技部顧問の川瀬先生からの投稿です!) 5月26、27、28日とヤンマーフィールド長居にて大阪インターハイが行われ、本校の生徒が出場しました。 男子4×100mリレーでは45秒38で地区予選のタイムを1秒近く更新しました。 女子走幅跳では2年の中川育美さんが5m05cmで自己ベストを大幅更新。決勝まであと20cmという記録でした。   2年生中心のチームなので今後の活躍にご期待ください。

東百舌鳥高校の歴史(2)

本日は、シリーズ企画「東百舌鳥高校の歴史(2)」をお送りいたします。 昭和50年3月13日に、大阪府議会で、本校設立が議決され、4月1日から開校準備事務が始まりました。6月16日には地鎮祭が執り行われ、第1期工事が進められました。6月16日は本校創立記念日です。12月12日、大阪府立高等学校条例の一部改正により、大阪府立東百舌鳥高等学校として設置されました。翌昭和51年1月1日付で、初代藤澤校長・...

41期生 3年次コース・科目選択説明会

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日7限目体育館にて、2年生全員を対象に「3年次コース・科目選択説明会」が行われました。   教務担当の先生より、全体説明があり、さらに「ライフスポーツ」「フードデザイン」「マルチメディア」そして「カウンセリング入門」担当の先生方より具体的な科目内容についての説明がありました。 「コース選択を良い機会にして、自分と向き合い、将来の進路を考えてベストな選択をしてくだ...

第1回PTA実行委員会 & 学級委員会 開催!

本日、午後1時から、今年度はじめてのPTA実行委員会が、校長室で行われました。会長様はじめ実行委員会の皆さまも随分入れ替わりました。新役員の皆さま、今年1年間、何卒よろしくお願い申しあげます。   松下PTA会長様のご挨拶のあと、私からは、5月24日・25日に埼玉県大宮市で開催された全国校長協会総会・研究協議会で、東百舌鳥高校の取組みを全国の校長先生方に報告したこと、ヒガモ生は、卒業するとき、クラ...

教育実習始まる!

今年も教育実習のシーズンがやってきました。 数学科と英語科の教育実習が始まりました。来週からは、芸術科(書道)の実習が加わります。 職員朝礼で、元気な声で挨拶をしてくれました。 しっかりと頑張ってください。 中間考査も終了し、学校に、クラブ活動や学校祭体育の部の練習の声が戻ってきました!生徒たちは生き生きとして練習に取組んでいます。日を改めまして、その様子をお伝えしたいと思います。

全国校長協会 総会・研究協議会(2)

全国校長協会総会・研究協議会二日目の報告をいたします。 昨日に引き続き、文部科学省の担当課長様方から行政説明があり、高大接続改革の進捗状況の説明がございました。「高校生のための学びの基礎診断(仮称)」(「高等学校基礎学力テスト(仮称)」の名称変更)や、「大学入学共通テスト(仮称)」(「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の名称変更)に係る「論点整理」・「実施方針(案)」の説明です。来月末までには...

全国校長協会 総会・研究協議会

本日24日(水)、明日25日(木)の両日、第70回全国校長協会総会・研究協議会が、埼玉県大宮ソニックシティホールで行われます。   全国から約2500名の校長先生方が、一堂に会し、教育に関する喫緊の課題に対して、課題解決に向けた情報を共有する場となっています。          また、研究協議会では、文部科学省からの最新の情報提供もいただき、一般社団法人アジア支援機構の池間哲郎代表理事様からの心に...

東百舌鳥高校の歴史(1)

おはようございます。 中間考査も、明日一日となりました。ご家庭でのテスト勉強は捗っておられますでしょうか。 本日は、シリーズ企画の第一弾として「東百舌鳥高校の歴史(1)」をお送りいたします。    参考資料は、大阪府立東百舌鳥高等学校『五周年記念誌』『十周年記念誌』です。 昭和51年4月の開校に先立って、仮称第103高等学校の校名について候補がいくつか用意されていました。本校が、旧深井村の土塔新田...

平成29年度PTA総会 開催!

遅くなりましたが、5月19日(金)午後1時より視聴覚教室で開催されました、平成29年度PTA総会の報告をいたします。   議長選出の後、昨年度の事業報告・会計報告・監査報告、今年度の役員選出について指名委員長報告があり、承認されました。   新役員の紹介のあと、旧役員の方々に感謝状を贈呈させていただきました。一年間、本当にお世話になりました。   特に、一昨年度は創立40周年記念事業では、多大なご...

3年生 数学勉強会

( 3年学年主任の藤木先生からの投稿です ) 3年の数学勉強会を開きました。 参加者は19名です。 皆、勉強に励んでいました。

2・3年生 保護者進路説明会 開催!

(首席の宮本先生からの投稿です) 19日(金)PTA総会のあと、14:30より、「2・3年生保護者進路説明会」が引き続き視聴覚教室で行われました。この保護者向け進路説明会は、毎年のことながら、保護者の皆様の関心が大変高く、200人ほどの人数が収容できる視聴覚教室が保護者の皆さまで満席になる盛況ぶりでした。 「本校の進路指導全般の報告と今後の対策」について進路指導部から、さらにベ...

第7回PTA実行委員会(役員会)

本日、19日(金)10:30より、第7回PTA実行委員会(役員会)が図書室で行われました。 丸尾会長様からのご挨拶に続いて、新役員の紹介と午後からのPTA総会に向けての協議がなされました。    そのあと、中庭で新役員の記念撮影を撮りました。 今朝のの青空に映える東百舌鳥高校です。午後からの、PTA総会、保護者進路講演会につきましては、明日以降、整い次第ブログにupします!    

スタディサポート教員研修

(首席の宮本先生からの投稿です) スタディーサポートやClassiでいつもお世話になっているベネッセコーポレーションの今井様から春のスタディーサポートの結果からみられる傾向と対策についてお話をいただきました。 過去の同学年データとの比較で、1年生は学習時間の伸びが著しく、2年生は国語と英語、3年生は数学の成績向上者が多いことがわかりました。「意欲的な生徒はどの学年も多くいる。まだまだ成績が伸びる生...

授業参観⑤

本日は、2年生と1年生の保健の授業を参観しました。 2年生の保健は、「生涯を通じる健康」の単元の「妊娠・出産と健康」です。将来の進路、仕事に加え、結婚や、妊娠・出産をどうするかについては、 その時期も含め、個人の自由な意志に基づいて決めることです。希望を実現するために、どんな選択肢があるのかや、年齢により体が どう変化するのかなどについて、正しい知識・情報を得ておく必要があ ります。それらをふまえ...

授業参観④

おはようございます。 本校正面玄関のさつきが見ごろを迎えています。   本日は午後から出張に出ることもあり、午前中1時間の授業参観をしました。 3年生の家庭総合の授業です。前時に「家族の歴史をつくろう」というグループワークを行いました。そのふりかえりを、全体にフィードバックすることから始めました。   本時の授業のめあては、家族がどのように変わってきたのか、現代の家族の特徴や機能について、歴史的・...

授業参観③&3年生「政治的教養を育む教育」

本日は、午前と午後にそれぞれ、1年生保健の授業を参観しました。 「健康と意思決定・行動選択」の単元です。 午前の授業の紹介です。まず、自分が健康のためにやっていること、をあげていきます。家族がされていることでもOKです。早寝早起き、受動喫煙を避ける方法をとる、食事、運動等、次々にあがってきます。   続いて、それが健康に良いと思った理由をあげていきます。皆が健康のために良いと思ってやっていることを...

中間考査前 土曜勉強会!

(教頭先生からの投稿です) 昨日12日は遠足でしたが、18日からは1学期中間考査が始まります。 今日は9時から12時まで中間考査に向けた勉強会を開催しました。朝から強い雨が降っていたので、来てくれるかなあと心配したのですが、1年生は17人、2年生は18人、3年生は14人参加してくれました。 基本は自学自習ですが、本校の先生方6人と府大の幸形君と松浦君の2人が手分けして質問に答えていました。苦手な数...

校外学習 全学年 無事解散!

3学年の学年主任の先生方から、特に大きな問題もなく、校外学習を無事終えました!と学校に連絡をいただきました。 (第3学年主任 藤木先生・首席の北野先生からの投稿です) 暑いほどの好天の中、前後半に分かれて嵐山駅前広場に集合しました。嵐山公園に移動してクラス撮影をしてから天龍寺に移動、思い思いに班行動で散策していました。皆よい笑顔でたくさんの写真を撮り、アイスクリームや冷たい飲み物を美味しそうに食べ...

校外学習

おはようございます。 天候にも恵まれ、全学年、校外学習を実施しました。 1年生は、学校に集合し観光バスで、神戸市立フルーツ・フラワーパークへ。施設内見学後、クラスの親睦と学年の交流を深めるために、バーベキュー、学年レクレーションを行います。    2年生は、神戸三宮周辺を班で散策し、開港150年を迎えた神戸の文化に触れます。また、新しいクラスの仲間との班行動を通し、親睦を深めます。その際、修学旅行...

授業参観②

中間考査1週間前となりました。本日、考査時間割も発表されました。生徒の皆さんは、試験勉強の計画をたててしっかり勉強に頑張ってください! 本日も、午後から堺市の方の来校があり、午前中3時間の授業参観となりました。授業の様子をブログでご紹介するのは、1つには保護者の皆さまに、2つには本校を志願されている中学生の皆さんに、東百舌鳥高校の魅力ある授業の様子をお伝えしたいからです。 まず、1年生「書道」の授...

先生方の授業参観 開始!

今日から、教頭先生と一緒に授業参観を始めることになりました。 午後から学校訪問で来校される予定があるので、午前中の3時間の授業参観です。 まずは、1年生のコミュニケーション英語Ⅰの授業です。   「授業のめあて」を提示・確認したのちに、前時の授業の振り返りシートを返却。先生が感動した振り返りシートの内容を全体で共有します。   Classiで事前に配信した課題の復習。ポイントになるところを電子ペン...

おはようございます。 今朝の「おはよう!」の声掛けに、強力な助っ人が現れました!   保健体育科の堀田先生です! 登校する生徒たちに「おはよう!」「スマイル!スマイル!!」と、元気に声をおかけいただきました。生徒たちも、少しはにかみながらも、満面の笑みで応えてくれています。きっと今日一日を気持ちよく過ごせることと思います。ご家庭でも、地域でも、学校でも、にこやかに挨拶を交わして始まる一日は、とても...

連休も終了し、五月晴れの朝、生徒たちは元気に登校しています。 今週末に校外学習、来週木曜日からは中間考査を控え、さらに、学校祭体育の部の準備と、生徒たちには何かそわそわするような週始まりになったのではないでしょうか。

(教頭先生からの投稿です) 5月4日(木) ゴールデンウィークを有意義に過ごしていますか? 教頭は山登りを趣味にしています。今日は久々に金剛山まで行ってきました。 ちょっと欲張りすぎて、体中が痛いです。でも、八重桜は見ごろで、珍しい春蘭まで登山道の脇に咲いていました。ちょっと得した気分です。 5月1日(月) 今日は授業参観でした。多くのの保護者にお越しいただき、お礼を申しあげます。本校はI...

深井バンドフェスティバル2017

(教頭先生からの投稿です) 4月30日(日)深井バンドフェスティバル2017と銘打たれた吹奏楽部のコンサートを聴きに、ソフィア・堺へ行ってきました。 本校の出演者は10名なので、金岡高校・精華高校との合同バンドです。精華高校から出向いてもらったり、精華高校へ出向いたりと、良い刺激をもらったと思います。 演目は2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の「マーチ・シャイニング・ロード」、そして「コパカ...

連休いかがお過ごしでしょうか

おはようございます。連休はいかがお過ごしでしょうか? 生徒の皆さんは、ご家族の行事や部活動、家庭学習、友人たちとの楽しい時間を過ごされていることと思います。 保護者の皆さまにおかれましては、進路のこと、学校生活のこと、共通の趣味や関心事等、連休中にお子さまとの会話の機会を持っていただければと存じます。 東百舌鳥高校の先進的で優れた教育活動を、今月24日から埼玉県大宮市で開催される第70回全国高等学...

校長研修

連休の中日ですが、生徒たちは元気よく登校!交通ルールも遵守できています!    本日の午後、校長協会主催の総会及び教育庁主催の校長研修が府教育センターで行われました。総会では、前年度の事業報告、決算報告、会計監査報告、今年度の事業計画(案)、予算(案)等が議事として決議されました。 また、校長研修では、大阪府の教育課題、重点施策や人権教育の推進、支援教育の方向性等、講義がありました。       ...

公開授業!

本日、1~3限を、公開授業とさせていただきました。    23組30名以上の保護者の皆さまが来校され、お子様の教室の前で授業を参観していただきました。   授業の内容や、お子様の様子はいかがだったでしょうか? 有難いことに、保護者の皆さまに、「いつもブログを見ていますよ!」と仰っていただきました。ありがとうございます。励みになります! 4限目は会議があり、食堂にご挨拶に伺えなかったのですが、受付で...

東百舌鳥高校 歓送迎会

本日、東百舌鳥高校の歓送迎会があり、牧野前校長先生とお会いしました。 牧野前校長先生、谷事務長さんと記念撮影!

東百舌鳥高校のいちばんいい季節(1)

5月の声を前にして、五月晴れの一日となりました。 学校全体が、降り注ぐ陽射しのなか、緑や花々につつまれています。    本校自慢の中庭も、新緑とツツジ、ハナミズキに     保護者の皆さまへ 5月1日(月)1~3限は、公開授業です。しかも、4限は食堂開放。 東百舌鳥高校のいちばんいい季節のひとつに、是非、ご来校ください!

校内初任研(3回目)

本日3限目、第3回目となる校内初任研を行いました。 教員になって約ひと月。授業のこと、校務分掌のこと、部活動のこと等、この間のことや今感じていること、悩んでいること、等々話をしてもらいました。   教材研究・授業準備に追われてクラブを見に行きたくても見に行けない等、やはり「授業」がキーワードの様です。本校は、全教科でICTを活用したアクティブラーニング型授業に積極的に取組んでいます。そのための校...

ピアサポート研修 前期①

本校では、友だちを支えるために必要なスキルを身につける「ピアサポート研修」を学校全体で取組んでいます。昨日は、1年生のピア交流を行いましたが、本日は、今年度、前期第1回目、学級代表対象の「ピアサポート研修」を行いました。 「ピアサポート研修」とは、<ピア=仲間、サポート=援助>のことで、つまり、「友達で支えあうこと」です。 研修の内容は、 1 自分自身を知ろう。(自分のことがわかっていない人は...

1年生 ピア交流!

本日7限、2・3年生の先輩が、1年生の教室に入り込んで、「ピア・サポート」活動を通した交流を行いました。「ピア・サポート」とは、「仲間が仲間を支える」「仲間の輪を広げる」ためのコミュニケーションスキルやストレスマネジメントなどをワークしながら楽しく学ぶ活動です。本校では、「ピア・サポート」活動を以前から取組んでおり、生徒会執行部や学級代表を対象に、年間を通して前期5回・後期5回の研修を行っています...

高大連携!

本日、本校と一昨年度より連携協定を締結させていただいています大阪成蹊学園さまより、三村副学長・教育学部長・図書館長様と吉池部長代理様、宇野部長代理様が来校され、平成28年度の連携実績、大阪成蹊学園さまの多様な学び、高大連携授業のご提案等、お話をさせていただきました。 昨年度、7月・10月に実施させていただきました学校見学会を、今年度も同様の日程で企画することなど、引き続き連携を進めていくことを...

スタディサポート(全学年)

おはようございます。 本日は全学年実力テストとしてスタディサポートを実施しています。進路指導の重要なデータとなり、教科の成績にも入りますので、しっかり取組んで欲しいと思います。 スタディサポートは、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテスト(アセスメント=客観的評価)です。5月下旬~6月上旬に返却される「個人診断レポート」を見ると成績に応じた学習方法や進路について調べるためのヒントを知ることが...

さくらの季節は過ぎてしまいましたが、中庭の木々は新緑の装いを深めています(朝の中庭です) 5月1日(月)の1~3限に実施いたします公開授業にあわせて、本校食堂様のご厚意により、4限目(11:40~12:30)に保護者の皆さまに食堂で昼食をとっていただけることになりました。 先日の校長ブログで、本校生徒によるメニューを紹介いたしましたが、当日、用意していただけるメニューをリサーチしてまいりま...

堺市危機管理室防災課担当者様と協議

大規模災害時における初期対応(学校避難所運営方策)の協議を、本日午後、行いました。 文部科学省初等中等教育局長から各都道府県教育委員会あてに「大規模災害時の学校における避難所運営の協力に関する留意事項について」(平成29年1月20日付け)、内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(被災者行政担当)から各都道府県防災主管部長あてに「学校施設における防災機能強化への協力について」(平成29年1月23日付け...

登校の様子

おはようございます。 台風並みの低気圧一過、天気は徐々に回復しています。ご家庭も学校も大きな被害がないようで安心しました。(今朝の正門付近の様子です) 新学期が始まって1週間が過ぎました。お子様のご家庭での様子はいかがでしょうか。気になることがございましたら、担任の先生までご相談ください。 今朝の登校指導&「おはよう!」の声掛けは、生活指導部長の福島先生、松重先生と行いました。 みんな交通ルー...

堺市に大雨・暴風・洪水・波浪警報が発令されました。 気象庁の発表では、 <概況>今日17日から明日18日にかけて、低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進む。この低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込み。<風>西日本から北日本の広い範囲で海上を中心に非常に強い風が吹き、海はしける見込み。18日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、18~25...

前期生徒会役員選挙&学校祭(体育の部)結団式

本日7限目に、前期生徒会役員選挙および学校祭(体育の部)結団式を行いました。 選挙管理委員より「選挙公報」が配られ、選挙公約を熱心に確認しています。平成27年6月19日、公職選挙法等の一部を改正する法律が公布され、平成28年6月19日より施行されました。本校でも、「政治的教養を育む教育」を推進しています。生徒たちも、自分たちの自治活動にしっかり向き合い、選挙に対する真剣さを感じます。 「選挙公...

PTA実行委員会

本日、午後、第6回PTA実行委員会を開催いたしました。 ご多用のなか、平成28年度PTA役員様にお集まりいただき、平成29年度PTA総会に向けた協議を行いました。協議終了後は、PTA学校見学会やPTA社会見学会などの話をいたしました。 桜もまもなく見頃を過ぎるころですが、お昼頃の本校の桜です 昨日は、丸々一日新任校長研修でした。講話やグループワーク等多彩な研修を受講してまいりました。

校内初任研

今年度、本校に初任の先生おふたりをお迎えしました。 初任の先生方は、毎週、大阪府教育センター等で初任者研修を受講します。加えて、本校では、さらに授業力・教員力をつけてもらうために、毎週、指導教諭による校内初任研を実施しています。 指導教諭の伊田先生の講話を熱心に聴く先生方。1年間校内外の研修を受け、本校のみならず大阪府の教育を担う教員へと成長していただきたいと思います。大いに期待しています! か...

東百舌鳥高校の食堂を紹介!

昨日から新学期の営業を始められた本校食堂に1日遅れですがお邪魔しました。     食堂のメニューを紹介します!   とてもよく出来た完成度の高いメニューですね。食堂の方に伺うと、本校生徒たちの作品だそうです!   私も、かつ丼をいただきました。とても美味しかったですよ!皆さんも食堂を利用してください!         

Classi 生徒向け説明会

本日、5限目と6限目の一部を使い、Classiを導入する1年生対象の説明会を行いました。 Classiは、「生徒たちの希望する進路実現のための学力向上」を目的に、具体的には、①家庭学習・自主学習の習慣づけ ②わからない部分に対するサポート ③希望する進路に向け、学習し続けるためのモチベーション をキーワードに、今年度新たに導入したものです。42期生として入学した1年生は全員を対象としていますが、2...

平成29年度 新入生歓迎会

本日、午後より、新入生歓迎会を行いました。 実行委員が1年生の各クラスに誘導に赴き、1年生にパンフレットをを配布するとともに、体育館まで案内してくれます。 生徒会役員、各クラブ代表の皆さんで、東百舌鳥高校の学校行事、部活動の魅力をわかりやすく紹介しました。 プログラムを紹介します! ①実行委員による誘導で体育館に入場    ②開会のことば ③オープニング (軽音楽部、歓迎演奏&部活動紹介) ...

離任式&対面式

本日、1限目に離任式を行いました。転任された先生を代表して、国語科の山口先生から離任の挨拶を伺いました。職員室で、先生方にご挨拶されたのち、会場を体育館に移して、新2、3年生の皆さんにお別れの挨拶をされました。山口先生、ありがとうございました。 離任式ののち、対面式を行いました。 新入生の登場です!在校生は拍手で出迎えました。 在校生代表(生徒会会長)の歓迎の挨拶 新入生代表の挨拶 今年...

第42回 入学式

本日4月10日(月)14時から入学式を挙行いたしました。 新入生入場 ご参列の皆さま、先生方の拍手に迎えられ新入生が入場しました。 校長式辞 式辞の内容は文末に掲載いたします。 新入生代表宣誓 緊張感のなか立派に宣誓をしてくれました! PTA副会長 様 祝辞  新1年生の担任の先生方の紹介です。 入学式終了後、早速、新入生にクラブを紹介するために、各クラブが工夫を凝らしたブースを開設し...

着任式&始業式(その2)

着任式、始業式の様子をご紹介します。 着任式で新しく本校に来られた先生方を紹介しました。 校長式辞 始業式終了後、生徒の皆さんが一番気になる担任の先生方の紹介です。 新2年生の担任の先生方を紹介しました。 新3年生の担任の先生方を紹介しました。 続いて、表彰を行いました。

着任式&始業式

いよいよ、平成29年度の新学期が始まりました。 今日の午前中は、着任式と始業式が行われました。 着任式では、私を含めて7名の先生方をお迎えし、生徒の皆さんに紹介しました。 引き続き、1学期の始業式を行いました。 着任式と始業式の様子は、のち程、紹介いたします。 私からは以下の内容を式辞でお話しいたしました。 平成29年度 第1学期 始業式 式辞  皆さん、おはようございます。このたび...

準備は整いました!

 来週月曜日4月10日から、本格的に1学期が始動します。今日は午前中の職員会議から、様々な会議が開催され、入学式・始業式をはじめとする新学期の準備を、先生方、事務職員の皆さんが滞りなく進められました。  昨日、気象庁から、大阪の桜の満開宣言が発表されました。それに合わせるかのように、本校の桜も.....    ご覧のとおりです! あとは、新入生、新2・3年生の登校を待つばかりですね。 (新入生の登...

Classi 活用説明会(教員)

本日、午前中、平成29年度入学生より導入する「Classi」の教員向け説明会を行いました。 ICT教育環境が充実している東百舌鳥高校に、新たなアイテムが加わりました。説明を聞いていて、反転学習にも活用できる要素もあり、先生方が生徒たちの学習を深めるツールとして授業や家庭学習での自学自習に活用されるのが今から楽しみです。 今朝の通用門傍の桜です。入学式に向けていい感じになってきていますが週末の...

年度当初の校長会に出席しました(4月5日)

おはようございます。 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 昨日、4月5日(水)は、午前中、平成29年度第1回地区校長会があり泉陽高校に行ってまいりました。 泉陽高校の桜も、あとひといき、頑張れ!という感じでした。 その後、会場を大阪上本町のホテルアウィーナ大阪に移して、平成29年度大阪府立高等学校校長協会総会、引き続き、平成29年度当初の府立学校長会が開催されました。 ...

合格者登校!

4月に入っても朝晩肌寒い日が続きますが、日中は陽射しの暖かさを感じられます。 本日、午後1時、42期生となる合格者が登校しました。    各々自分のクラスと芸術選択を確認し、諸検診、生徒証用個人写真撮影、書類提出、諸連絡等と、4月10日(月)の入学式に向けての準備が進んでいます。 わたくしごととなりますが、前任校(府立豊中高校)、前々任校(府立山本高校)の教頭時代にお世話になった校長先生方からお祝...

はじめまして!

平成29年4月1日付けで、東百舌鳥高校に第16代校長として着任いたしました石田利生(いしだとしお)でございます。どうぞ、よろしくお願い申しあげます。 牧野前校長先生から引き継いで、「校長ブログ」を始めたいと思います。4月1日から平成29年度が始まりましたが、1日・2日と土日でしたので、本日3日からが本格的なスタートになります。 このブログでは、東百舌鳥高校の生徒や学校の様々な情報(学校行事・授業・...

退職の日!

春は出逢いと別れの季節と言いますが、36年間勤めさせていただいた教師生活も、定年退職という最後の日を迎えることになりました。 皆様のおかげで「校長ブログ」も3年間続けることができました。 更新回数も年間500回を超える回数となりましたが、学校の様々な様子をお伝えすることができたでしょうか? さあ、そろそろ筆を置く時機が来たようです。 私自身も、4月からは、新たなステージでセカンドライフを送ることに...

部屋の片づけ!

3年間お世話になった、この校長室ともお別れです。 部屋を片付けていると、「ああ、こんなこともあったな!?」と当時を思い出すような書類や写真が一杯出てきました。 一つひとつに目をやっていると、なかなか片づけが進みません。 東百舌鳥高校での想い出とともに、教職員の皆さんや生徒さんたちへの感謝の気持ちで、胸が熱くなる思いで一杯になりました。 東百舌鳥高校の校長をさせていただいて、本当に良かったと思ってい...

ユキヤナギ&レンギョウ

本校の中庭には、早速に春の訪れを告げるように、雪柳(ユキヤナギ)と連翹(レンギョウ)がきれいな花を付け出しました。 雪柳の白色と連翹の黄色のコントラストが、何とも言えない春らしい色の組み合わせですね。

退職祝い!

私は、この3月末でいよいよ定年退職を迎えます。 そこで、前任校でお世話になった教頭先生が、わざわざお祝いに駆けつけて下さり、また立派な「胡蝶蘭(コチョラン)」を頂きました。 本当に有難いことです。涙が出るくらい嬉しかったです。 改めて、感謝申し上げます。

チューリップ開花!

昨年、「花プロジェクト」で植えたチューリップの花が開き始めました。 入学式のある4月10日ころには、きっと満開になって新入生を迎えてくれることでしょう。

卒業記念作品「感謝」表装!

39期生の卒業記念作品「感謝」が軸表装になって手元に戻ってきました。 揮毫した卒業生のお二人が、作品を取りに学校まで来てくれました。 卒業式以来、約一か月が経ちましたが、すっかり大人びて一段と成長したように感じました。 4月からは、それぞれの進路で活躍してくれることを大いに期待しています。

大相撲「春場所」千秋楽に奇跡が!

本校の近くに、「出雲大社大阪分祀」があります。 毎年、春場所の時は、この境内地に「陸奥部屋」が陣取ります。 よって、最寄りの駅でもお相撲さんを見かける時があります。 今日は、大阪場所の千秋楽、その時、「奇跡」が起こりました。 新横綱「稀勢の里」が、13勝2敗で並んだ優勝決定戦で、大関「照ノ富士」を 右小手投げで下し、2場所連続2度目の「奇跡」の逆転優勝を遂げた。 「不屈の横綱魂」を見せつけてくれ、...

「水仙」群生!

水仙の花が見ごろになってきました。 玄関右手横の自転車置き場の奥に、水仙が群生しています。 本校では、「水仙」が「ツバキ」とともに、春を告げる代表的な花になっています。 少々頂いて、校長室に活けてみました。

職員室の机大移動!

年度末も押し詰まり、職員室の大掃除も兼ねて、机の大移動が始まりました。 職員室には、主に英・数・国の教科の先生方の席があります。 毎年、ローテーションで教科ごとに場所を変え、席替えをしています。 また、パソコンの配線も同時に替えていきますので、時間もかかります。 さ、きれいになった職員室で、新学期の準備が始まりました。

合格者説明会!

合格発表があった今日の午後、体育館で合格者説明会を行いました。 教頭先生からの挨拶に始まり、各部署からの説明をさせていただきました。 入学式までの間に、用意していただくことがたくさんあります。 忘れ物の無いように、しっかりご準備をお願いします。

合格発表!

本日の午前10時に、入学者選抜合格発表を行いました。 合格者番号の掲示板が張り出された瞬間、あちらこちらで一斉に歓声が起こりました。 そのあとは、受験票とともに合格者番号の前でスマホで記念撮影! 合格された皆さん、本当におめでとうございました。

合格発表準備!

昨年から、合格発表場所をプール前に変更しました。 外来駐車場の看板を隠すために、「合格者掲示場所」という看板を揮毫しました。 今年は、それを事務室の主査さんが額縁に入れてくださいました。 また、合格者の番号が書かれた掲示板を吊るすために、技師さんがコンクリートに金具を付けてくださいました。 また、技師さんが植えられた、校門の花壇やプランターのパンジーが色とりどりに咲き、合格発表を見に来られる皆さん...

ツバキ咲く季節に!

ツバキ咲く季節になりました。 校門前に咲いている椿(ツバキ)を少し頂き、竹籠に活けてみました。

「Classi」導入前研修!

本校では、新年度から、学習支援サービス「Classi(クラッシー)」を導入することにし、そのための事前研修会を新1年生の担任団の先生方を中心に、ALルームで行いました。 これは、希望進路実現のための生徒の学力アップを目的として、次の3点を重点目標として掲げています。 ① 家庭学習・自主学習の習慣づけ ② 疑問や質問に対するサポート ③ 希望進路に向け、学習を継続させるためのモチベーションの維持

河内木綿の栽培に挑戦!

手芸部で、河内木綿の栽培に挑戦することになりました。 社会科の授業で浅井先生が、河内木綿の種から実際に栽培し、収穫したコットンボールを大事に保管されていました。 今回は、そのコットンボールから「種」を取り出す作業に挑戦です。 釘を1本も使っていない手作りの選別機を使って、綿と種を取り分けていきます。 部員の皆さんが、上手に作業を進めていました。 今後は、5月半ばころ、最低気温が15℃以上になるのを...

3学期終業式!

本日3学期の終業式を行いました。 私からの式辞に続き、クラブの表彰式を行いました。 平成28年度 3学期終業式 式辞 おはようございます。校長の牧野です。いよいよ今年度も終わりです。 今朝は、とても冷え込みましたが、三寒四温を繰り返しながら、春に近づいていくのですね。 さて、先日来より、卒業式や入試があったため、部活動ができない日がありましたが、今日こうして皆さんの元気な顔を見ることがで...

高校入試 始まる!

今日、平成29年度府立高校学力検査が一斉に行われました。 本校も1.07倍の競争率の中での実施になりました。 受験生は、緊張した面持ちで、朝早くから校門前に集合し、係の先生の指示で各検査会場に入っていきました。 午前中は、第1時の「国語」、第2時「数学」、第3時「英語」、午後からは第4時「理科」、第5時「社会」の問題に挑みました。 合格発表は、3月17日(金)午前10時です。

入試検査会場準備!

今日は、午後から明日の「学力検査」のための検査場の準備が各先生方でなされました。 封印をして、完了。 明日の受験生の入室まで、誰も入れません。

第12回安全衛生委員会 開催!

今年度、最後の安全衛生委員会が開かれました。 回を数えること12回!  毎月に1回の開催になります。 こんなに多くの回数を開催している学校はまずありません。 今日は、1年間の総括として、また来年度に向けて、各委員からご意見を頂きました。 やはり、今年度は「ストレスチェック」と「長時間労働」の話題が中心となりました。

河津桜 満開!

早咲きの「河津桜」が満開になりました。 その場所は、あまり知られていませんが、裏門横の自転車置き場の塀近くにひっそりと咲いています。 毎年咲くたびに、もっと目立つ場所に移植して、たくさんの人の目を楽しませることができたらなあと思いますが、移植はなかなか難しいそうですね。

水仙の花 愛らしく!

毎年この時期になると、非常階段下で「水仙」が愛らしい花を咲かせます。 風に乗った香りも爽やかです。

式花を再生!

卒業式の「式花」を活けなおしてくださいました。

校長室までご挨拶!

卒業式が終わってからも、あちらこちらで記念撮影が撮られていました。 生徒会執行部の皆さんが、校長室までわざわざ挨拶しに来てくれました。 おしゃべりに花が咲き、気が付けば周りはすっかり暗くなっていました。 また、近況を報告しに来てくださいネ。

卒業式後に「茶話会」開く!

卒業式のあと、14時から、恒例になっている「茶話会」を保護者の皆さま方でご準備していただきました。 DVDを見ながら、3年間の思い出話に花が咲きました。 特に、在校生による「送辞」と、卒業生による「答辞」には、本当に感動し、多くの人の涙を誘ったことが話題に上りました。 お世話になった、3年の担任の先生ともに記念撮影!

食堂で謝恩会!

生徒会企画で、お世話になった食堂の方へ感謝の気持ちを込めて、書道作品と美術作品を贈呈しました。 3年間、本当にお世話になりました。

39期生卒業式 ③

卒業式後、各ホームルームで、担任の先生に感謝の気持ちを伝えていました。

39期生卒業式 ②

平成28年度 第39回 卒業証書授与式 式辞     玄関横の「しだれ梅」も満開になり、新たな命を育む春の息吹を感じる今日の佳き日に、大阪府立東百舌鳥高等学校第三十九回卒業証書授与式を挙行するにあたりまして、大阪府教育委員会を代表して、大阪府教育センター指導主事 三木(みき) 満夫(みつお)様をはじめ、多数のご来賓並びに保護者の皆様のご臨席を賜りました。卒業生はもとより本校教職員一同にとりまし...

39期生卒業式 ①

本日、第39回卒業証書授与式を挙行しました。 見事に晴れ渡った青空の下で「しだれ梅」が、卒業を祝うかのように満開! 担任の先生が、一人ひとりの卒業生の名前を呼名! 卒業証書授与 大阪府教育委員会より表彰 来賓の方々より花束贈呈 卒業記念品目録贈呈 在校生代表より「送辞」 卒業生代表の「答辞」 別れの歌「遥か」 卒業生退場!このときサプライズが! 学年主任より保護者の皆...

卒業式「式花」の準備!

卒業式の前日、「式花」を活けこむために、5人がかりで大作を飾っていただきました。 卒業生の門出に相応しい立派な「式花」に仕上げていただき、本当にありがとうございました。 校長室にも、アレンジメントしていただきました。

卒業式予行!

今日の午前中に、3年生が久しぶりに登校し、卒業式の予行を行いました。

公立私立ICT機器研修!

25日(土)に「公立私立ICT機器研修」が、新大阪にあるCIVI研修センターで開催されました。 公立高校、私立中高の先生方が100名近く参加する中で、本校の取り組みである「府立高校初!授業でスマホ!」の実践発表をする機会を得ました。 本校の取り組みを多くの方々に知っていただく絶好のチャンスでした。 聞いていただき、有難うございました。

クラブ再開!

今日ではれて学年末考査が終わり、グラウンドにクラブ生徒の元気な声が戻ってきました。

「感謝」の書作品をパネル表装に!

先日、3年生が書いてくれた「感謝」の言葉を、パネル作品に仕上げるため、書道教室にお邪魔しました。 書道科の大中先生が、もうすでに表装のための準備を整え、半紙作品の裏打ちを始めていただいていました。 表装の作業は、私も久しぶりでしたが、全紙の大作は、二人で協働して仕上げました。 作者は喜んでくれるかな?!

ICTを利活用した取り組みを視察に!

今日の午後、東大谷高校から3人の先生方が来校されました。 校長室で、首席のお二人の先生とICT教育推進室長より、「アプリを使った小テストの作成」を実際に体験していただいたり、「ICTを利活用するための学習環境」などの本校の取り組みについて、説明をしていただきました。

春に向けて!

校門前の花壇に、技師さんが「葉牡丹」から「パンジー」に植え替えていただきました。 ここ数日の天候は、気温のアップダウンが激しく、暖かい日は特にもう春がそこまで来ているという感じです。 本当の「春」が待ち遠しいですね。

もうすぐ「卒業式」!

39期生の「卒業式」の準備が着々と進んでいます。 卒業生の代表生徒が、「答辞」の読み合わせのため登校したり、懸垂幕も「卒業おめでとうございます!」に替えていただきました。 卒業式は、2月28日(火)です。

「春一番」吹く!

今日の天気は荒れ気味でした。 大阪管区気象台は20日、近畿地方で「春一番」が吹いたと発表しました。 近畿では平成25年3月以来、4年ぶりの観測だそうです。 また、この日の最高気温が大阪で17.8℃と4月上旬並みの暖かさとなりました。 その暖かさのおかげで、「しだれ梅」の蕾がさらに開きました。

今日から学年末考査!

1・2年生は、今日から学年末考査が始まりました。 「後悔先に立たず!」とよく言われますが、済んでから「あの時、勉強しとけばよかった」ということの無いように計画性をもって、最後の試験に臨みましょう。 同義語のことわざに次のような言葉もありますね。 「転ばぬ先の杖!」「濡れぬ先の傘!」

バスケットボール中学生招待大会(男子の部)!

昨日に引き続き、「第4回バスケットボール中学生招待大会(Shrike Cup)」(男子の部)が、本校体育館で行われました。 今年も、堺市内の8中学校(平井・金岡南・登美丘・東百舌鳥・中百舌鳥・八田荘・津久野・三国丘)が参加していただきました。 大会は、順位決定トーナメント戦を行い、7分×4Qの試合形式で進めます。 優勝は平井中学校、準優勝は金岡南中学校でした。 平井中学校は、過去3年に2回も優勝し...

バスケットボール中学生招待大会(女子の部)!

毎年、恒例になった「第4回バスケットボール中学生招待大会(Shrike Cup)」が、本校体育館で行われました。 今年は、堺市内の7中学校(金岡南・登美丘・東百舌鳥・中百舌鳥・深井中央・津久野・福泉)に加え、大阪市内の墨江丘中学校が初参加となりました。 大会は、順位決定トーナメント戦を行い、7分×4Qの試合形式で進めます。 優勝は福泉中学校、準優勝は金岡南中学校、第3位は東百舌鳥中学校でした。 特...

学年末考査前 学習会!

月曜日からの学年末考査に向けて、恒例になった「学習会」が各学年で行われました。 2年生では、65名の参加があり、2教室が一杯になるくらいの盛況ぶりで、皆真剣に問題演習に取り組む人や、先生に質問をぶつけていました。 1年生でも、府立大学生の2人が「学習サポーター」として加わっていただき、熱心に教えていただきました。 教頭先生も専門の化学を教えていただきました。

長崎県・大阪府内から学校訪問!

今日は、九州の長崎県立長崎北高校・長崎県立清峰高校から、大阪府からも府立千里青雲高校・府立伯太高校から8名の先生方が、本校のICTを活用した「アクティブ・ラーニングの実践」を視察に来られました。 教室での授業の様子を見られた後、校長室で首席のお二人の先生より、「アプリを使った小テストの作成」を実際に体験していただいたり、「ICTを利活用するための学習環境」などの本校の取り組みについて、説明をしてい...

校長室にお花

今日は、気温が13℃まで上がり、コートが邪魔になるくらいの暖かさになりました。 今日も校長室にお花を頂きました。 花の種類は、カンヒザクラ、チューリップ、スイートピー、レースフラワー、テマリソウ、スプレーストック、ブルースターです。

「感謝」の気持ちを筆に託して!

掲載が遅くなりましたが、先週の10日(金)、3年生が登校した日に、書道教室をお借りして、3年間の思い出と共に、「ありがとう」の言葉を半紙に書いたり、また、いろいろな「感謝」を込めて、雅仙紙に大書しました。

近総文生徒応募作品 表彰式!

今日の夕刻、大阪府教育委員会内の委員会議室(府庁別館6階)で、来年度に開催される「第37回近畿高等学校総合文化祭大阪大会」に関する生徒応募作品の表彰式がありました。 生徒応募作品の内容は、「テーマ標語」「テーマ標語毛筆表現」「ポスター原画」で、それぞれの最優秀作品が選ばれました。 今後、大阪大会のポスターとして、毛筆でしたためられたテーマ標語とともに、あらゆるところに使用されていきます。 今後の活...

しだれ梅 咲き始め!

玄関前にある我が校自慢の「しだれ梅」が、咲き始めました。 立春を過ぎてから、蕾(つぼみ)が膨らみ始め、今週に入ってから花が開き始めました。 何とも言えない愛らしいピンクの花びらを観ていると、春が待ち遠しいですね。

教育センターで書道作品展示!

このたび、教育センターのロビーで、高校書道展の選抜展が開催されています。 その中に、本校1年生の山下千波さんの作品が展示されています。 是非、機会があればご高覧下さい。 全紙作品によく書けていますよ。

バレンタインデー!

2月14日は「バレンタインデー」! ある先生から、「事務室のみなさまで、どうぞ!」と、何とも素敵な入れ物に入った奇麗なお和菓子を頂きました。 私もご相伴に預かり、美味しくいただきました。 あまりにもお洒落なので、写真に撮ってしまいました(笑)。

1年生 デートDV防止出前授業!

今日の7限目に、1年生全クラスで、ピアサポート学会所属の大学生による「デートDV防止の出前授業」が行われました。 高校生の間でよくありがちな事象をロールプレイを通して、デートDVについて考え、意見を交換し発表するという出前授業をしていただきました。 「素敵な人間関係づくり」を構築するためのポイントとして、「暴力を認めない」「自分の事を大切にする」「相手の事も大切にする」を伝えてもらいました。 ...

卒業証書 揮毫!

この土曜日・日曜日の二日間をかけて、卒業証書9クラス分を揮毫させていただきました。 書道教師になってから36年間、毎年卒業証書の揮毫に携わってきました。 校長職になってからの7年間は、自分の名前で自分が授与する「卒業証書」は、特別に意味のあるものになりました。 毎年、クラスの写真を見ながら、また、進路指導部から頂いた各人の進路状況を見ながら、一人ひとりに思いを馳せながら揮毫するのは、格別な想いがあ...

福岡県から学校訪問!

今日は、北九州の福岡県立八幡中央高等学校から、2名の先生方が、本校のICTを活用した「アクティブ・ラーニングの実践」を視察に来られました。 教室での授業の様子を見られた後、校長室で首席のお二人の先生より、「主体的で対話的な深い学び」「ICTを利活用するための学習環境」などの本校の取り組みについて、説明をしていただきました。 実際に、アプリを使った小テストも体験していただきました。

私立高校 入試始まる!

今日、近畿各府県の私立高校で、平成29年度の入学試験が一斉に始まりました。 厳しい冷え込みの中、コートに身を包み、手袋やマフラーで防寒下受験生らは、進学塾関係者や保護者の励ましを受け、試験会場に向かっていきました。 私の自宅の最寄り駅の「金剛駅」でも、たくさんの受験生が待ち合わせをしていました。

第3回学校協議会 開催!

今日の午後、第3回学校協議会が校長室で開催されました。 今年度、最後の学校協議会ということで、以下の協議項目についての総括となりました。 ① 平成28年度学校経営計画及び学校評価について ② 平成29年度学校経営計画について ③ 平成28年度学校教育自己診断について ④ 平成28年度第2回授業アンケートについて ⑤ 平成28年度学校教育目標の進捗状況について 協議会の委員の皆さま、1年間本当に有難...

校長室にお花!

今回も校長室にフラワーアレンジメントを頂きました。 お花の種類は、ラナンキュラス、こでまり、マルバルスカス、バラ二種、トルコキョウ、スウィートピー、ストックです。

紅白梅 満開!

体育館下の食堂横にある「紅梅」「白梅」が満開になりました。 学校協議会のために、「迎え花」として、少しばかり頂いてきました。

第5回後期ピアサポート研修!

今日の放課後、後期の第5回「ピア・サポート研修」が会議室で行われました。 本校の特色ある取り組みの一つとして定着してきたこの「ピア・サポート研修」ですが、この研修を通して、コミュニケーション・スキルをしっかり身につけて卒業した先輩たちが、上級学校でも活躍してくれています。 皆も、いざ先輩に続け! 「You can do it !」

図書室前ディスプレイ!

図書室前のガラスケースの飾りつけは、いつも楽しみにして観ています。 今回は、バレンタインデーに合わせて、「言葉のプレゼント!」と題して、興味惹かれる本が展示されてあります。 是非、手にとって読んでみてください。

出前図書館 ワゴンサービス!

<図書委員会からのメッセージです!> 今日のお昼休みに、新しく購入していただいたオレンジのワゴンに図書をたくさん搭載して、4階の1年生のフロアへ出かけました。 寒い廊下ではありましたが、ワゴンのオレンジ色がとても目立ち、人が寄ってきてくれました。 本を借りると「バレンタインデー・チョコ」もプレンゼントされるとあって、喜んで借りていく人が何人もいました。 3階の図書室にも、是非お出で下さい。 ...

ランチ・タイム!

お昼休みに、1年生の教室をのぞくと、皆仲良くお弁当をひろげてランチを楽しんでいました。 笑顔が素敵ですね!

写真部 6年連続 全国大会へ!

先日まで開催されていた「大阪府高等学校芸術文化祭」の写真部門で、本校2年生の梶原君が、2年連続全国大会への切符を手にしました。 今回の芸文祭で、「奨励賞」を受賞し、さらにその中から来年度の「全国高等學校総合文化祭宮城大会」に出品されることになりました。 これで、梶原君自身は、昨年に続き2年連続の全国大会出品となり、本校としては6年連続の全国大会出品となります。 本当におめでとうございます。

2年生 外部模試!

今日は、朝から2年生が「代ゼミ高2スタンダード模試」を150人近くの人が受験し、外部模試の問題に挑みました。 試験時間が、定期考査の時よりも長く、集中力を持続させることが大変ですが、皆さん一生懸命に取り組みました。 進路選択の可能性を最大限に広げて。「入れるところ」から「入りたいところ」にシフトを変えていきましょう。 「やれば、できる!」 「You can do it !」「Yes,I can ...

校長室にお花

今回もまた、校長室にお花を頂きました。 お花一つで、部屋の雰囲気本当にが変わります。

「学校まるごと美術館」構想 最終章!

2年前から着手した「学校まるごと美術館」構想が、いよいよ最終章に入ってきました。 これまでに、技師さんにお手伝いしていただきながら、廊下・階段・踊り場・下足室・玄関等に作品を展示してきました。 このたび、玄関サロン(茶論)に、美術工芸、書道、写真、華道の4部門の作品展示が一堂に開催できるようになりました。 これは、私の悲願でもあり、生徒たちの「文化芸術の香り」がする「学校づくり」をめざしていた一つ...

2年生球技大会!

今日の午後、2年生の球技大会が行われました。 寒風吹きすさぶグラウンドでのドッジボール大会でしたが、回を重ねるごとに白熱していき、歓声が寒さをも吹き飛ばしていました。 特に、決勝戦は見ごたえがあり、敗れこそしたものの、最後まであきらめないで一人で戦抜いた6組の山田君には、敢闘賞を差し上げたいと思うくらいの頑張りでした。 優勝は2年3組、準優勝は2年6組、第3位は2年1組と2年5組でした。 「You...

玄関サロン「茶論」にお花!

リニューアルされた玄関サロン「茶論」にお花を活けていただきました。 華道部の皆さん、いつもありがとうございます。

PTA学級委員会にてプレゼン!

<教頭先生からの投稿です。> 先日のPTA学級委員会にて、3年生の栗田さんが「高校生ICTカンファレンス2016」について、見事なプレゼンをしてくれました。 「高校生ICTカンファレンス2016」とは、『ネットトラブル!どうする?【予防】と【対策】~トラブルに巻き込まれないために、巻き込まれたら~』をテーマに、全国の各開催地の代表者が集まり、グループに分かれて活発な議論と発表を行なうものです。 ...

玄関サロン(茶論)で書道作品展!

昨日まで、大阪市立美術館で開催されていた「高校書道展」の作品が返却されてきました。 そこで、書道科の大中先生が、玄関サロン(茶論)に作品を展示していただきました。 作品群の中には、「やれば、できる!(You can do it !)」という言葉もありました。 集会のたびに、話している言葉を書いてくれるのは嬉しいですね。

泉北美術展&8ブロック高校美術工芸展

今日、仕事を終えてから、泉が丘の「パンジョホール」へ、「泉北の美術を育てる会」主催の「第35回泉北美術展」と、併催の「第31回8ブロック高校美術工芸展」を観に行ってきました。 この泉北美術展には、かつて私も参加しており、懐かしい思いで観てきました。 何と、今年は、泉北ニュータウンが開かれて50周年を祝した記念展でもあったそうです。 私が以前に堺西高校に勤めていた時に、ブロック展にも書道&美術工芸展...

3年生最後の定期考査始まる!

先週末で、3年間のすべての授業が終わりました。 今日から、最後の3年学年末考査が始まりました。 教室の後ろの黒板には、「卒業まで〇〇日」と書かれ、カウントダウンが始まっています。 悔いの無いよう、全力で試験に臨み、有終の美を飾ってください。 夕陽が、教室の奥まで差し込んでいます。 この教室を使うのも、あとわずかと思うと感傷的になってしまいますネ。

芸文祭 茶道部会 開催!

芸文祭「開会行事部会」と併催している「茶道部会」に、教育庁からの来賓と方々とお茶を一服ご馳走になってきました。 お茶会のテーマは、酉年にちなんで「飛翔」ということで、御道具が酉に縁のあるものばかりで、貴重なお品ばかりでした。

大高芸文祭 開会行事 開幕!

今日の午後、第37回大阪府高等学校芸術文化祭開会行事が、大東市立文化会館で開幕されました。 冬の風物詩である、大阪の「芸文祭」の17部門が、それぞれの会場で開かれます。 私は、芸文連の会長として、挨拶をさせていただきました。 <※以下の写真は、午前中のリハーサルの時の様子です。> 平成28年度 芸文祭開会行事 挨拶 みなさん、こんにちは! ただ今、ご紹介していただきました、本連盟の会長を仰せ...

高校書道展 開催!

1月24日(火)から29日(日)まで、天王寺にある大阪市立美術館で、高校書道展が開催されています。 本校からも、6mの壁面いっぱいに作品が展示されています。 是非、ご覧ください。 東百舌鳥高校の作品群です。 隣の部屋では、大高芸文祭「美術・工芸部門」も開催されています。

2年生JICA講演会!

今日の6限目のホームルームで、2年生は「JICA講演会」を行いました。 JICAとは、独立行政法人国際協力機構のことで、その中から「ボランティア派遣」で2年間活躍された「青年海外協力隊」の方々に来ていただきました。 青年海外協力隊の募集年齢は20~39歳で、募集分野には農林水産・人的支援・保健・医療などがあり、さらに120以上もの職種に分かれているそうです。 本校でも、この講演会を契機に、海外に興...

芸文祭<美術・工芸部門>始まる!

<郡山先生からの投稿です。> 大阪府高等学校芸術文化祭<美術・工芸部門>が、24日(火)から29日(日)まで、天王寺美術館で開催されています。 2年 斎藤くん〔だれかさんのおもいで〕 こちらはコンクール入選作品です。

美術・工芸8ブロック展!

<郡山先生からの投稿です。> 明日26日(木)から、来週31日(火)5時まで、泉ヶ丘パンジョホールで開催しています。お時間あれば、ご覧下さい。今年は、煌めき賞に2年の増永さん〔また会う日まで〕1年の木村さん〔私が見ている景色〕が、選ばれました。

ビブリオバトル アンケート!

先日行われた「校内ビブリオバトル」のアンケートを見せていただきました。 「本の紹介の仕方にこなに種類があったことに驚きました。過去の自分がしたほんの紹介がどれだけつたなかったのか思い知らされました。今日、家に帰ったら、昔に読んだ本を読み返したいと思いました。」<2年生女子> 「すごく面白かったです!先生方5人の本のジャンルの幅も広く、どのお話も聞き応えがありました。たった、5分間なのに、本の魅力が...

凍てつく朝!

日本列島は、今朝も冬型の気圧配置が強まり、近畿地方も北部を中心に大雪となりました。 大阪の平野部でも、うっすらと雪化粧して、白くなりました。 インフルエンザが流行しています。 先日配布された「保健だより」に書かれたことをしっかり遵守して、健康管理に留意してくださいネ。 北野田駅前の様子です。

2年生模試申し込み

今日のお昼休みに、2年生の模試の申し込みを応接室で行いました。 PTAの方々にご協力いただきながら、申し込みの手続きをしてくださいました。 「井の中の蛙、大海を知らず!」ということにならないように、外部での実力をしっかり確認して、目標を見定めてください。 <You can do it!>

3年生「卒業式」歌の練習!

今日の7限目に、3年生が体育館で、卒業式で斉唱する「校歌」と、式歌「遥か」の練習をしていました。 体育館は、たいへん冷えていましたが、皆の歌声で寒さを吹き飛ばしていました。 「また会える日まで不安と期待を背負って  必ず夢を叶えて笑顔で帰るために  本当の強さ 本当の自由  本当の愛と 本当の優しさ  わからないまま進めないから自分探すと心に決めた」

雪の中の持久走!

週明けは、雪がチラホラ降る天気になってしまいました。 そんな中、グラウンドでは、2年生が持久走で頑張っていました。 インフルエンザが流行している最中ですが、しっかり身体を鍛えて、この冬を乗り切ってくださいネ。

校内ビブリオバトル開催!

今日の放課後、本校で初めて「ビブリオバトル」を開催しました。 バトラーには、あらかじめ5人の先生方が指名され、各自が紹介したい本を手に図書室に集まりました。 ちなみに、「ビブリオバトルのルール」は、次の通りです。 ①5分間で、おすすめの本を紹介します。1分前にチャイムが鳴ります。 ②2分間の質疑応答タイムがあります。 ③全員の発表の後、読んでみたい本のところにシールを貼って投票します。 ④一番シー...

校長室にお花!

校長室に、フラワーアレンジメントのお花を頂きました。

1年生 球技大会!

今日の5・6限目に、1年生の「競技大会」が体育館で行われました。 寒い中でしたが、黄色い歓声が飛び交う中、熱戦が続きました。 優勝は1年3組、準優勝は、1年8組。 実行委員会主体で企画運営されたそうですが、皆さんお疲れさまでした。

パナソニック教育財団 研究成果報告会 開催!

本日の午後、会議室において「東百舌鳥高校研究成果最終報告会」を開催いたしました。 96名の参加者の申し込みがあり、会議室が満杯になるような状態でした。 公開授業の詳しい様子については、この後の続きをどうぞ! 本校では昨年度より2年間、パナソニック教育財団より「特別研究指定校」に指定され、「ICTを活用したアクティブラーニングの実践と評価~一人一台のタブレット端末によるe-Portfolio活用~」...

教育実践研究論文 表彰式!

公益財団法人「日本教育公務員弘済会大阪支部」主催の「教育研究論文」に、本校の取り組みを応募したところ、審査の結果「入選」に選定されました。 今日の午後、その表彰式が、市内にある「大阪府教育会館(たかつガーデン)」で行われました。

紅白梅を活ける!

食堂前の紅白梅を少しばかり頂いて、花瓶に活けてみました。 「梅一輪ほどの暖かさ・・・」とは程遠く、今季一番の「寒気」が流れ込み、寒い日が続いています。

図書室のお正月飾り!

<少し遅くなりましたが、増山先生からの投稿です> 新しい歳が明け、図書室も「お正月飾り」で華やかな雰囲気に変わりました。 新刊本も揃っていますので、是非図書室に足を運んでみてください。

紅白の梅が咲き始め!

本校食堂前にある紅白の梅が咲き始めました。 紅梅・白梅のそれぞれの一輪一輪が凛と咲いている姿は絵になりますね。

府立学校経営研究発表大会で発表!

今日の午後、「府立学校経営研究発表大会」が府教育センターで開催されました。 この大会には、校長・准校長、教頭、首席をはじめとする府内の300人の先生方が参加し、「授業改善」「人材育成」「学校経営改善」など、すべての府立学校に共通する喫緊の課題をテーマにした6人6様の発表が行われました。 私は、その中の一つである「授業改善」の分科会で、「ICTを利活用した学校づくり~アクティブ・ラーニング(AL)と...

第2回学校保健会開催!

今日の午後、第2回学校保健会が会議室で開催されました。 学校三師(学校医・歯科医・薬剤師)の先生方、堺市中保健センター(保健師・歯科衛生士)の方々、PTA実行委員会の役員の方々、学校側からは、校長と保健庶務部の先生方が一堂に参加して、下記の通り、多岐にわたり協議するとても重要な会議です。 議題は、(1)今年度の振り返りとして、①健康診断・健康相談等、②環境衛生管理、③保健室の様子・日本スポーツ振興...

玄関サロン(茶論)が展示スペースに!

「学校まるごと美術館」の構想の下、校内の各所が生徒の作品で埋め尽くされてきました。 玄関サロン(茶論)でも、パネルの枚数を増やしていただき、展示スペースが広がってきました。 また、靴箱の上の壁面には、新春に相応しい「初日の出(昇曙)」の絵画を展示替えしていただきました。

段差解消ラバー新調!

毎朝900人以上の生徒が、自転車で通り過ぎる校門。 その校門前には、車道から歩道に乗り上げるための段差があります。 その段差は、自転車にとっては、少なからず影響があり、前カゴから荷物が飛び出すこともしばしばありました。 そこで、その段差を解消すべきラバーを事務室の方が設置して下さっていましたが、2年ももたずして傷んできました。 新年にあわせて、新しいラバーを設置してくださいました。 ありがとうござ...

百人一首大会 ②

百人一首大会の続きです。 教員チームも頑張りました。 個人で30枚以上を取った人も何人かいたようです。 個人ランキングの発表は、後日にするということでした。 楽しみに待っておいてください。 <今日の磨きが、明日の輝きとなる。>

「ちはやぶる・・・」1年生百人一首大会!①

今日の7限目に、体育館で、1年生の「百人一首」大会が行われました。 国語科の先生を中心に、準備をしてくださり、「詠み手」は先生方が順番に変わりながら、お琴のBGMにあわせて詠んでいきました。 中でも、藤田先生のラップ調のリズムにのせた詠み方は、意表を突かれて大うけでした。

「スカイプ」でコミュニケーション英語!

3学期初めての授業参観です。 今日の6時限目に、3年生の「コミュニケーション英語」を参観しました。 この時間は、「スカイプ」を使って、相手にいくつかの質問をすることによって、どこの国かを当てるというコミュニケーション・スキルを磨くための設定です。 前時には、それぞれの国の伝統的な産業やスポーツなどを、各グループごとに質問することを考えておいて、「スカイプ」先の相手に質問を投げかけます。 そして、答...

寒風の中を元気よく登校!

昨日より、一段と冷え込んだ朝になりましたが、あったかそうなマフラーとウィンドウブレーカーに身を包み、みんな元気よく登校してきます。 予防の観点から、マスクをしている人もたくさんいますが、風邪をひかぬよう体調管理には十分気を付けて下さいね。

堺市中区成人式にダンス部出演!

<山田先生からの投稿です> 昨日は、「成人の日」でした。 今年は、堺市中区から、ダンス部に出演の依頼があり、「成人式」に花を添えてくれました。 新年最初のイベントにご招待していただきありがとうございました。

3学期 始業式!

平成28年度 3学期始業式 式辞 新年明けましておめでとうございます。校長の牧野です。 いよいよ平成29年の歳が明けました。皆それぞれに希望を胸に新しい年を迎えたことと思います。 今年も又、「干支にまつわる話」と「授業でスマホを活用」について話をしたいと思います。 今年の干支は酉(とり)ですが、十干では「丁」と、十二支で10番目の「酉」を組み合わせた「丁酉(ひのととり・テイユウ)」という歳にな...

えべっさん!

大阪市内の西天満にある「堀川戎」の宵戎に行ってきました。 今年は、酉歳だけに、何事も取り込むということで、商売繁盛や学業成就には良い歳だそうです。 東百舌鳥高校の益々の繁盛(繁栄発展)と、皆さんの学業成就(進路実現)をお祈りしてきました。 毎年1月10日は十日戎といわれ、この日を本戎、前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日を祭礼の日としています。「戎(恵比寿)」様は、「七福神」の中の一人で、釣り竿...

七草粥(ナナクサガユ)

一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作る「七草粥」。 厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気で過ごせますようにと言われています。 皆さんは、食されましたか? ところで、「春の七草」を全部思い出せますか? 「春の七草」は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、仏ノ座、スズナ、スズシロ、と言われていますが、農家では白い米に大根、人参、小松菜、ねぎ、ホーレン草、ミツバ、セリなどを入れごった煮にして...

天朗気清!

今日も、雲一つない青空に恵まれました。 午後からは、職員会議があり、学校も本格始動です。 職員会議では、新しくリニューアル工事を終えた会議室で、「QRコード」を活用した職員研修を行いました。

校長室にお客様!

新年には、改めてご挨拶をさせていただく機会が多いですが、今日は、私が教頭時代に大変お世話になった恩師が訪ねてこられました。 今は、退職されて、お孫さんのお世話に明け暮れていると、目を細めながらお話してくださいました。 先生は、もともと、東百舌鳥高校の創成期に14年間も奉職され、母校に帰ってきたみたいだと懐かしくお話しされていました。 私からは、来年度42年目を迎える東百舌鳥高校の現況をお話しさせて...

陸上部 走り初め!

お正月気分も抜けて、いよいよ学校も動き始めました。 各クラブも練習を始動しました。 陸上部は、午前中に「百舌鳥八幡宮」まで、走り初めをしてきたそうです。 顧問の先生が、代表して「絵馬」も奉納してきたそうです。 また、学校に帰ってから、顧問の先生のはからいで「善哉(ぜんざい)」を振舞ってくださったそうです。 部員の皆さんが、校長室まで持ってきてくれ、私もお相伴をさせていただきました。 お椀から湯気が...

吹奏楽部 新年の挨拶!

お正月気分も抜けて、いよいよ学校も動き始めました。 午前中は、運営委員会が予定されており、先生方も通常とおりの出勤です。 その会議が始まる前に、校長室に挨拶に来てくれたクラブがありました。 吹奏楽部の皆さんでした。 正直なところ、嬉しかったですね。 部屋に入って、「今年の抱負は?」などとお話をさせてもらいました。 皆さんとお話をしていると、本当に「元気」をもらいます。 この1年間、また頑張りましょ...

校長室にお花!

今日は、「小寒」にあたります。 天気予報では、夕方から「寒の入り」のため寒さも厳しくなってくるそうです。 そんな中、中庭に咲いている「山茶花(さざんか)」と「南天(なんてん)」を少しばかり頂戴して、数か所に生けてみました。

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 東の空が曙光に白み、金剛山の峰が朱に染まり、元旦にふさわしい佳景に恵まれました。 今年の三が日は、とても穏やかな日和となりました。 我が家の近所には鶏舎がないので、鶏鳴は聞くことはありませんでしたが、きっと、時を告げる鶏も今年の元旦には気持ちよく鶏鳴を轟かせ、平成丁酉の歳が明けたことでしょう。 学校の校門前には、「葉牡丹(はぼたん)」が新年を祝うかのように凛と...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30