授業参観⑯

本日は、3時間の授業を見学いたしました。

1限目は、3年生の「現代文」の授業です。先ず、漢字テスト。

続いて、前時の復習です。石川淳『アルプスの少女』の主題のまとめを、対話形式で振り返っていきました。「山の上の世界」「山の下の世界」を「自分の周りの世界」に例えれば? を考えていきました。

 IMG_5541.JPG

本時の授業は、島崎藤村『小諸なる古城のほとり』の鑑賞に入ります。授業のめあては、「①詩を鑑賞し、リズムを楽しむ! ②詩に託された作者の感情を読み取る!」です。先ず、先生が、詩の朗読をします。

続いて、ペア・リーディング。交互に朗読し合います。みんな、しっかり音が出ていましたね。さすが3年生!

 IMG_5544.JPG

朗読してみて、気付いたことは? 詩のリズムは? 形式は? 対話形式で進めていきます。作者について確認し、主題を一緒に考えていきました。まだ春になりきらないかなしみ、に思いを致し、朗読していきましょう。

 IMG_5552.JPG

2限目は、3年生の「現代文」の授業です。先ず、漢字テスト。

 IMG_5556.JPG

本時の授業のめあては、「小説の最終章。この作品で、作者は何を言おうとしたのか、考える!」です。「山の上の世界」「山の下の世界」の理解を深めるために、麓の町の様子は? 山の上の様子は? 指名し、対話形式で読み解いていきます。

 IMG_5560.JPG

さらに読解を深めていきます。ペーテル・クララは、小説ではどのような存在か? ペーテルがすとんと落ち込んだ粗末な木の椅子は、どんな意味をもつのか? クララがペーテルに「危ない」と言った意味は? 読解のポイントを、指名し、対話形式で読解していきます。

 IMG_5566.JPG

次時は、山の下の「あの遠くの町のほうへ」行かなくてはならないのは何故か? を読み解いていきます。いよいよ物語の核心に迫ります!

3限目は、2年生の「生物基礎」の授業です。本時の授業のめあては、「DNAの遺伝情報は、体細胞分裂に先立って間期に塩基の相補性にもとづいて複製されることを理解する!」です。

 IMG_5574.JPG

先ず、前時の復習。答えがすぐに出てきました!よく復習ができていますね。

 IMG_5573.JPG

次に、細胞周期について、間期・分裂期の学習です。

IMG_5576.JPG  IMG_5585.JPG

続けて、DNAの複製の学習。電子黒板を活用した独自教材。とても解りやすいですね!

  IMG_5591.JPG IMG_5593.JPG

間期のG1期にDNAを複製する準備が行われ、S期にDNAが複製されます。次に、G2期で分裂の準備が整えられ、分裂期に向かいます。

  IMG_5602.JPG 

次時は、S期の学習からです。しっかり復習して授業に臨んでくださいね。

本日、午後からは、大阪府立高等学校PTA協議会総会が開催され、丸尾前PTA会長様、松下PTA会長様と出席してまいりました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30