2015年10月アーカイブ

祝 創立50周年記念式典ー東百舌鳥中学校ー

この度の堺市立東百舌鳥中学校が創立50周年を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。 式典では、堺市教育長をはじめ、、歴代校長先生、歴代PTA会長様、地域の自治連合会会長様並びに役員の皆様、3小学校校長先生並びにPTA会長様等、40数名の来賓が参列されており、PTAの皆様と地域の皆さまとともに歩んでこられたというのが印象的でした。 記念公演では、和太鼓グループ「OTO座」による太鼓演奏が披露...

一日早い ハロウィン!

明日が土曜日なので、今日のお昼休みに、一日早い「ハロウィン」を楽しむグループがいました。 日本で流行っているのは、コスプレをしてお菓子を食べることになっているみたいですが、本来、秋の収穫を祝うお祭りだそうです。 「ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特に...

授業参観 ⑩

授業参観の続きです。 今日のゴールがきちんと示されています。 動画も静止画も、プロジェクターが大活躍です。 ペアワークで音読のチェックも楽しそうです。(*^-^*) <1年生 C英語Ⅰ(伊藤先生)> <1年生 化学基礎(二階堂先生)>

授業参観 ⑨

授業参観の続きです。 教卓の上は、教科書はもちろん、パソコン本体とタブレット端末などが置かれています。 本時の授業展開が明確にされています。 ペアワークで、本文のや文法事項の説明を確認し合っています。 <1年生 C英語Ⅰ(中川先生)> さすが、3年生の教室ですね。卒業までカウントダウンが始まっています。  <3年生 C英語Ⅱ(清水先生)>  

薬物乱用防止教室 開催!

本日6限目に、「薬物乱用防止教室」を体育館で行いました。 講師は、学校薬剤師の中野先生です。 「依存性」の怖さを強調されました。 甘い誘いに絶対に手を出さないように!!!  

授業参観 ⑧

授業参観の続きです。 校内で栽培された「河内木綿」のコットンボールです。 <2年生 日本史(浅井先生)> <3年生 家庭総合(宮本先生)>

授業参観 ⑦

授業参観の続きです。 「臓器移植について」というテーマで討論しました。 <2年生 保健(堀田先生)> <3年生 体育(盛山先生)>  

大高養教研 母子医療センター見学会

今日の午後、平成27年度大阪府高等学校養護教諭研究会見学会が、光明池にある大阪府立母子総合医療センターで行われました。 まず、府立母子総合医療センターの血液・腫瘍科主任部長の井上雅美先生から「AYA世代における、がん治療について」という演題でご講演をしていただきました。 続いて、同センターの血液・腫瘍科副部長の佐藤真穂先生から「長期フォローアップ外来の取り組み」について、ご講演いただきました。 そ...

授業参観 ⑥

授業参観の続きです。 プロジェクターのスライドの作り方にも工夫がされ、バックをクロにして、文字を白抜きや黄抜きにすると、鮮やかに映し出されます。 <2年生 化学基礎(神野先生)> <3年生 英語表現(山田英子先生)> <3年生 生物(高橋先生)>

菊香る秋!

玄関に、鉢植えの菊を、技師さんが飾ってくださいました。 毎年のことながら、この時期に合わせて丹精に育ててこられた作品です。 河内木綿もコットンボールをたくさんつけて、大きな空き缶に一杯、収穫することができました。

第8地区 職域合同研究協議会発表大会

今日の午後、第8地区職域合同県協議会発表大会が、三国丘高校の三丘会館で行われました。 職域合同とは、学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)と学校長、保健主事、養護教諭、保護者の職域を越えて集まり、学校保健のことについて協議する会です。 さて、、本日は、府警本部薬物対策課の警部である小川様から、「知っておきたい危険ドラッグの基礎知識と現状」についてご講演をしていただきました。 続いて、和泉総合高...

授業参観 ⑤

授業参観の続きです。 今日は理科の先生方の授業です。 「波と媒体の動き」の実験です。お手伝いしてくれてありがとう。(*^-^*) プロジェクターでの「波の動画」が大活躍! <2年生 物理基礎(福塚先生)> <2年生 生物基礎(長尾先生)> プロジェクターの「波の動画」が大活躍! 振り返りの時間で、「演習」のグループワークをしているところです。 お互いに、どこまでわかっているかがチェ...

旧8学区公立中・高校長連絡協議会 開催

今日の午後、泉北地区(旧8学区)公立中学校・高等学校校長連絡協議会が、堺市立堺高校の多目的ホールで行われました。 数年前に建て替えられたばかりで、青空に白亜の校舎が映えます。 大阪府教育委員会のご挨拶のあと、情報交換として、4校(金岡・高石・東百舌鳥・堺工科)の高校から発表がありました。 私は、地区の中学校60校の校長先生方と公立高校29校の校長先生方の前で、「ICTを活用したアクティブラーニング...

授業参観 ④

週明けも授業参観が続きます。 しかし、今週は午後から出張続きなので、午前中しか参観できません。 今日は、数学のお二人の先生の授業です。 <3年生 数学Ⅲ(道家先生)> <2年生 数学Ⅱ(福本先生)>  

冬は急ぎ足!

昨日は、冬型の気圧配置の影響で全国的に風が強まり、気象庁は25日、近畿地方で冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。 一夜明けた今朝は、気温もぐっと下がり、自転車通勤の私にとっては、手袋がほしい位でした。 学校の中庭にある「ハナミズキ」も紅葉が進んだように思います。 空は、箒(ほうき)で掃いたような、きれいな雲が広がっていました。

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」 ⑤

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」の続きです。 「馬術入門」<河村先生> 府立大学の馬術部にお邪魔しました。 「ダーツ入門」<伊田先生> 「居合道入門」<盛山先生> 「華道入門」<桑原先生>

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」 ④

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」の続きです。 「私のアルバイト歴」<高橋先生> 「懐かしの昭和プロレス」<市場先生> 「海外・大学生との交流」<勝田先生> 「ピアの弾きましょう」<武川先生> 「テレビゲームの歴史」<クリーブ先生&清水先生>      

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」 ③

3年生のHR企画「いろいろ学ぼう!」の続きです。 私も含めて3年生の学年団の先生方が、それぞれの得意分野を18講座に分かれて開いていただきました。 「Do you know [ohigasi]?」 <道家先生> 「ダイエットのための栄養学入門」<宮本まみ先生> 「美しき科学の世界」<二階堂先生> 「プラス1点の重み」<真下先生> 「ミサンガに願いを」<山田さゆり先生> 「クリスマスツリ...

ラモス瑠偉氏 来たる!!!

この度、元サッカー日本代表、現FC岐阜監督のラモス瑠偉氏の講演会を開催することができました。 この企画は、菅公学制服(株)の教育事業として、社会貢献の一環で、有名アスリートを派遣し講演会を開催するというものです。 「夢をあきらめない!」という演題で、サッカーを通じて得た体験談をユーモアをお交えながら、「努力することの大切さ」をお話ししていただきました。 本校のクラブ員の生徒さんはもちろん、東百舌鳥...

授業参観 ③

授業参観の三日目です。 電子黒板機能付きプロジェクターの活用が増えてきています。 最新型のプロジェクターは、3300ルーメンの明るさがあり、部屋の電気をつけたままでも、はっきりくっきりとよく見えますネ。 <1年生 数学Ⅰ(藤木先生)> <2年生 数学Ⅱ(山本先生)> <1年生 数学Ⅰ(武川先生)> 「今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!」  

玄関のスリッパを総入れ替え!

この度、玄関にあるロッカーのスリッパをPTAのご協力で、新しいものに総入れ替えすることができました。 また、事務室の方々で、ロッカーの一つ一つまで濡れ雑巾で掃除をしてくくださいました。 また、昨年に設置したベンチも好評です。 有難うございました。感謝申し上げます。

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」 ①

<「いろいろ学ぼう」の趣旨文から抜粋> 「3年生は、東百舌鳥高校での日々も少なくなってきたということで、授業では伝えきれない「学び」を皆さんに、是非体験してほしいとと思い、「いろいろ学ぼう!」を企画しました。3年学年団の先生方のスペシャル講座です。」 まずは、私の担当から紹介します。 「校長室へどうぞ ~世界の文字を探ろう~」という講座で、iPadミニを使って、世界の文字を調べていきます。 自分の...

3年生 HR企画「いろいろ学ぼう!」 ②

3年生HR企画「いろいろ学ぼう!」の続きです。 「華道入門 ~学校の草花を活けよう!~」 (桑原先生) 完成です!

授業参観 ②

授業参観の二日目です。 <2年生 数学(福島先生)> 生徒が先生役になって、説明をしています。 説明が分かりにくいところは、友達から鋭い「突っ込み」が入ります。 教頭先生も一緒に授業参観です。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>    

1年生 大学見学に出発!

1年生は、朝から大学見学に出発しました。 各々の希望する大学を、9系統17大学に分かれて、見学しに行きます。 大学案内誌だけではなく、実際に見てくるのとでは、大違いだと思います。 しっかり学んで来てください。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

安全衛生委員会 開催

本日の夕刻、「安全衛生委員会」を、校長室で行いました。  

授業参観 ①

中間考査が終わって、本日より、「授業参観」を本格的に開始しました。 本日は、「情報」「日本史演習」「数学Ⅰ」を中心に回りました。 1-5「情報」の授業です。(稲川先生) 3-1「日本史演習」の授業です。(伊田先生) 1-5「数学Ⅰ」の授業です。<北野先生> 1-7「情報」の授業です。(勝田先生)      

弘済会より 奨学金の給付贈呈式!

弘済会より、奨学金の給付贈呈式を、校長室でしていただきました。 今年も進路実現に向けて頑張っている3年女子に贈られました。 卒業後も、志望する大学に進学し、益々の精進と研鑽を積まれることを期待しています。 <今日の磨きが、明日の輝きに繋がる!>  

玄関サロンに 季節のお花

玄関サロン(茶論)に、お花を活けていただきました。 いつも季節に合わせて、活けていただくのは、家庭科の伊谷先生です。 感謝です。(*^-^*)

大阪府立学校長研修

本日、午後から、大阪府教育センターにおいて、大阪府立学校長研修が行われました。 私が選択した研修内容は、「グローバル時代の人材育成」でした。 講師は、カリフォルニア大学サンディエゴ校教授の當作靖彦先生により、「21世紀型が必要とする教育<成長型マインドセットを育てる教育>」と題して、ご講演をしていただきました。 約3時間のご講演でしたが、まったく人を飽きさせることなく、人を引き付ける見事なお話をし...

カウンセリング入門で箱庭ワーク!

本校3年生の学校設定科目「カウンセリング入門」で、箱庭ワークを体験しました。 10分という限られた時間で、箱庭に自分の思いの世界を繰り広げていきます。 さあ、その結果は如何に・・・? 箱庭ワークの待ち時間の間に、「TAT(主題統覚検査)」や「ユングの性格タイプ論」についても取り組んでいきました。

教育新聞社から取材

パナソニック教育財団から特別研究指定校を受けたことで、教育新聞社から取材に来校されました。 「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」を通して、観点別評価の在り方など、本校の取り組みをきめ細かに取材していただきました。

中間考査が終わって 元気な声が!

今日で、2学期の中間考査が終わりました。 午後からは、グラウンドに中庭に体育館に元気な声が戻ってきました。 みんな、試験が終わってホッと一息をつく間もなく、ユニフォームに着替えて飛び出していきました。 やはり、学校には、この元気な声が似あいますね。(*^-^*) <今日の磨きが、明日の輝きに繋がる!>

模擬面接や講習をひかえて・・・

玄関のサロン(茶論)では、3年生の女子が、看護専門学校の模擬面接を前に、友達同士で練習をしているところに出くわしました。 面接でのポイントを少しだけアドバイスしました。 落ち着いて精一杯、自分をアピールしてきてください。 また、中庭では、1年生が講習を前に、仲良くお弁当を食べながら談笑していました。 春と同様、この時期に外で食べるランチは、また格別でしょうね。(*^-^*) 通りがかった稲川先生...

第3回PTA学級委員会 開催

PTA役員会のあと、引き続き、場所を会議室に移して、第3回PTA学級委員会を行いました。 学級員会では、各種委員会(総務広報・生活環境・進路指導・厚生保健)に分かれ協議した後、学年別委員会も行いました。 特に、2年生では、学年主任の浅井先生から、間近に迫った修学旅行について、下見時の写真をスライドで説明をしていただきました。 そして、今回、生徒会執行部の皆さんが「あほやねん!すきやねん!」に生出演...

第3回PTA実行委員会(役員会)

17日(土)午後から、PTA実行委員会(役員会)が校長室で開かれました。 下記のようにたくさんの議題について協議していただきました。 ① 学校祭「文化の部」の総括 ② 社会見学会<11/21(土)>滋賀方面 ③ 講演会「ピアサポート研修」<11/28(土)> ④ 花プロジェクト<11/26(木)> ⑤ 指名委員会の立ち上げ<11/28(土)> ⑥ 第2回学校保健委員会<12/17(木)> ⑦ 卒業...

府立大学生による学習サポート!

2学期の中間考査も、あと残すところ1日となりました。 最後の試験日の月曜日には、1年生が数学Aと地理A、2年生が数学Ⅱαと世界史B、3年生が選択の化学・物理・看護数学があります。 そこで、みなさんがあまり得意としない数学を教えてもらおうと、すぐ近くにある大阪府立大学の2・3回生の方に3人来ていただき、学習サポートをしていただきました。 1年生が30人、2年生が3人が自学自習のため登校してきており、...

卒業アルバム 自由ページ作成!

3年生の教室を回っていると、何やら作業中の2グループに出会いました。 卒業アルバムの自由ページを作成中でした。 今日が提出締め切りとのこと。 完成まであと少し、頑張ってください。(*^-^*)  

ALルーム・LLルーム整備

創立40周記念事業の一環で、AL(アクティブラーニング)ルームの机・椅子、そして、LLルームの椅子も整備していただきました。 キャスター付きの机・椅子があることで、ペアワークやグループワークが一段としやすくなりました。 これからは、自分の言葉で自分の事をどれだけ伝えることができるかが、問われるようになってきています。 是非、プレゼン力やディベート力等のコミュニケーション力をつけていってください。 ...

天高く、馬肥ゆる秋!

本当に澄み切った青空が広がり、気持ちよい朝を迎えました。 これぞまさしく、「天高く、馬肥ゆる秋!」ですね。(*^-^*) ところで、「天高く馬肥ゆる秋」という故事は、漢書を原典とする故事で、別の意味があるそうです。 「爽やかな秋、空は高くて、馬たちがのんびりと牧草を食べている」というイメージが浮かびますが、この故事に出てくる馬たちは、秋になる前、つまり夏の間にたくさん食べて強くなった馬たちのことを...

中間考査の中日にあたる今日の午後、ベネッセの担当者に来て頂き、「スタディ・サポート」の有効活用と、今後の「授業」や「家庭学習」の充実に向けて協議をしました。 特に家庭学習時間については、1年生は、1回目の入学時から比べると夏休み後には半減し、2年生に至っては、限りなくゼロに近づいてしまっている傾向があります。 家庭学習の定着の改善に向けて、ICTの活用による生徒の個々の特性に応じた指導(学習時間の...

泉が丘東中学校で公立高校説明会!

本日、泉が丘東中学校で、公立高校進路説明会がありました。 各々タイプの違う学校(東百舌鳥、堺東、和泉総合、<休憩> 成美、泉北、農芸、市立堺)の7校から、持ち時間15分ずつの説明がありました。  泉ヶ丘東中学の3年生の皆さんも(生徒248人・保護者30人)、2時間(13:30~15:30)の説明会をよく聞いていました。 人の話を聞く態度がとてもよく出来ていて、感心しました。  ...

収穫の秋!

学校の近くの田んぼで稲刈りが始まっていました。 朝露に濡れた黄金の稲穂がまぶしく光っています。 初芝駅から通勤途上の光景です。 四季の移ろいを感じながら、通勤することの喜びをかみしめています。

中間考査はじまる!

本日より、中間考査が始まりました。 3年生にとっては、最後の中間考査となります。 部活動は、すでに考査前の自粛期間に入っているため、放課後も生徒の皆さんの声もなくひっそりとしています。 スタディーサポートの結果も返却されたことと思いますが、自分の弱点を見極め、強みはさらに伸ばしながら、1・2年生の間にしっかり取り組んでほしいと思います。 <努力・忍耐・継続・感謝・報恩>の精神を忘れないで!

書道コンクール 審査!

今日、松原市民ふるさとぴあプラザで、大阪府高等学校書道コンクールの審査が行われました。 高校生の書芸向上・発展をはかる目的ではじまり、今年で40回目を迎えることになりました。 芸文祭書道部門のように全紙などの大作ではなく、半紙のみの作品ですが、漢字・仮名や各書体の部門ごとに大賞・準大賞等を選別していきます。 結果は、本年12月に、連盟誌に発表されます。乞うご期待。

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」

近所の田んぼの稲穂も、すっかり黄金色に変わり頭を垂れています。 いよいよ稲刈りのシーズンになりました。 古来より、五穀豊穣を祈願して、採れた作物を感謝の気持ちで、まずは神棚に備えるということをしていました。 いま、生かされているということに感謝して、謙虚に学びを深めていきましょう。 「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」

試験前に備えて!

来週からの中間考査に備えて、どの授業でも最後のチェックが行われています。。 各教室に整備されたプロジェクターが、3年生の現国の授業でも活用されていました。 時間を有効に使って、しっかり学んで力をつけてください。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

金木犀の芳香が漂い、花水木の紅葉はじまる!

久しぶりに、校内を一周していると、良い香りが漂ってきました。 この時期ならではの「キンモクセイ」の香りです。 グラウウド側の校舎の近くには、「シュウメイキク」も咲いていました。 中庭の「ハナミヅキ」も紅葉し始めました。 秋たけなわの良い時候になりました。 中庭のハナミズキも色づいてきました。

週末の登校風景

秋晴れの下、朝の登校風景です。 朝夕がめっきりと冷え込んできたので、カーデガンを羽織る生徒さんも増えてきました。 明日からの3連休が明けると、来週からは中間考査が始まります。 しっかりと勉学に励んでください。 整然と並んだ自転車置き場!気持ちが良いですね。(*^-^*)

「子育てひろば 東もず」で保育実習!③

学校に上がる前のお子さんとその保護者が自由に集まり、安心して楽しいひと時を過ごせるスペースです。 みんなで遊んだりおしゃべりしたり・・・・・ もちろん、指導員の先生方に子育ての相談もできます。 <特別出演> とうとう、私まで借り出されてしましました。 本当にお世話になり、ありがとうございました。

「子育てひろば 東もず」で保育実習! ②

2階で、読み聞かせと折り紙の実習です。折り紙では、「羽ばたく鶴」を折っていきます。 指導員の方々が、楽しい方ばかりで、笑いっぱなしでした。(*^-^*)    

「子育てひろば 東もず」で保育実習!

3年生の看護医療コースの生徒さんたちが、「子育てひろば 東もず」で、未就学児の保育体験を行いました。 もともと、昨年の9月まで本校の校舎内にあった「子育てサポートルーム」が、堺市の制度変更で、大野寺の近くにある土塔町文化会館に移設されたました。 2班に分かれて、「絵本の読み聞かせ」や「折り紙」の実習と、実際に子供たちと触れ合う実習を行います。 子どもたちをあやしたり、抱っこする姿を見ていると、生徒...

後期生徒会執行部役員 認証式!

今日の放課後、校長室で、平成27年度後期生徒会執行部役員の認証式を行いました。 先日の立会演説会で、全校生徒980人の前で堂々と抱負を語ってくれた面々です。 後期生徒会の活躍を期待しています。

2年生修学旅行「壁新聞」

いよいよ、2年生の修学旅行が迫ってきました。 各クラスでは、石垣島方面の調べ学習が進んでいるようで、壁新聞が出来上がったクラスから展示されています。 今から、楽しみですね。 石垣島のきれいな海に憧れますネ。(*^-^*) 

秋空の下で体育!

見事に晴れ渡った秋空の下、グランドでは1年生女子の体育で、元気な声が響き渡っていました。 気持ちよさそうです。(*^-^*)  

いい知らせ!②

昨夜に引き続き、ノーベル物理学賞に、東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)が授与されるというビッグニュースが報じられました。 受賞理由は、素粒子ニュートリノに質量があることを発見し、物質や宇宙の謎に迫る素粒子研究を発展させた功績が評価されました。 これで、日本のノーベル受賞者は24人目となりました。(米国籍取得者含む)

「感孚風動」(かんぷふうどう)

<2015年上半期>おすすめ人気四字熟語ランキング50にも入っている「感孚風動(かんぷふうどう)」。 「感孚」は、相手の真心を感動させること、「風動」は、風が草木を動かすようになびき動かすこと、感化すること。 つまり、「人の心を感動させ、感化させること」という意味になります。 このような難しい四字熟語をTシャツにしたいという、本校写真部の要望を受けて、揮毫させていただきました。 先日、顧問の神野先...

いい知らせ!

今晩、<ノーベル賞>医学生理学賞に、北里大学特別栄誉教授の大村智氏(80)が授与されるというビッグニュースが流れました。 受賞理由は、「寄生虫によって引き起こされる感染症の治療の開発」で、主に開発途上国で感染症対策に役立っているということです。 これで、日本のノーベル賞受賞者は23人となるそうです。 ちなみに、内訳は、<医学生理学賞3、物理学賞10、化学賞7、文学賞2、平和賞1>となります。 &n...

芸術・文化の秋!②

3日(土)・4日(日)は、第29回大阪私立中学校高等学校「芸術文化祭典」が、NHK大阪ホールで開催されました。 合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽、日本音楽などさまざまなクラブが出演し、日頃の活動の成果を披露してくれました。 <※ 転載許諾済>  

芸術・文化の秋!①

この週末も、シルバーウィークに続き、さわやかな季節になり絶好の行楽日和となりました。 大阪城近くの大阪ビジネスパークにある「シアターBRAVA」で、ミュージカル「100万回生きたねこ」を見てきました。 佐野洋子さんの描かれた絵本で有名になった「100万回生きたねこ」を、成河(ソンハ)さんと深田恭子さんの主演のミュージカルです。 ビジネスパークにある高層ビルに、秋空とビルが写り込んでいます。

吹奏楽部 出前演奏!

掲載が遅くなりましたが、武川先生からの投稿です。   9月21日(敬老の日)に、昨年に引き続き、今年もまた「ケアハウス ゆーとりあ」さんにて演奏会を実施しました。 曲目は、①「RAIDERS MARCH」②「小さな恋の歌」③「夏色」④「もみじ」⑤「川の流れのように」です。 その中でも、「もみじ」「川の流れのように」はみなさんに合唱をしていただきました。 「アンコール!!」の歓声もあり、楽...

出前講座「知って防ごう!救急事故」

3年生の看護医療コースで、堺市生涯学習街づくり出前講座で、救急救助課救急管理係から講師を招いて、救命救急AED講習会を開きました。 いざという時のために、みんな真剣に話を聞きながら、人体模型を使って、心肺蘇生法とAEDの使い方を実際にやってみました。 親しみやすい語り口で、やる気にさせる教え方で、みなさんがファンになってしまいました。 お世話になり、ありがとうございました。

スマホ・ケイタイ安全教室 開催

本日の6限目に、1年生の人権ホームルームで、NTTドコモから講師をお招きし、「スマホ・ケイタイ安全教室」を開催しました。 スマホやケイタイは、今や日常生活には欠かせない本当に便利なツールになっています。 しかしながら、使い方を誤ると大変な危険なトラブルに巻き込まれるケースがあとを絶ちません。 だからこそ、正しい使い方を知って、リスク回避に努めましょう。  

オーストラリア語学研修 ポスター展示

この夏、オーストラリア語学研修に参加した体験談を写真とともに文化祭で発表展示がされていました。 そのポスター展示を校長室前に移して展示替えをしてくださいました。 後日、国際交流協議会の総会の場で、生徒さん自らのプレゼンを予定しています。 乞う、ご期待ください。    

玄関サロンに活け花!

玄関サロン(茶論)に、ススキやケイトウなどの秋らしいお花を、家庭科の伊谷先生が活けてくださいました。 お花があるだけで、本当に雰囲気が変わります。 いつもありがとうございます。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30