2016年5月アーカイブ

学校祭「体育の部」応援ボード作成 再開!

中庭でも、学校祭「体育の部」で使われる応援ボードの作成に追われていました。 暑い日差しの中で、各團の特徴を取り入れた素敵なボードが出来上がりつつあります。 完成が楽しみです。 <白團> <緑團> <青團> <赤團>

学校祭「体育の部」演技&応援団練習 再開!

中間考査が終わり、10日後に控えた学校祭「体育の部」の演技&応援団の練習が再開されました。 元気な声が校舎に戻ってきました。 これぞ、まさしく学校の姿です。(*^-^*)

クラブ再開!

中間考査が終わり、久しぶりに元気な声がグラウンド・中庭に戻ってきました。 行事活動部からの報告では、1年生のクラブ加入率は75パーセント、3学年全体で54パーセントになりました。 クラブ活性化にむけて、生徒会執行部や先生方のアイデアが、功を奏した結果になりました。

中間考査最終日を前に!

中間考査4日目が終わりました。 パソコン教員研修を終えて、部屋に戻ろうとすると、ある教室から何やら明るい声が聞こえてきました。 教室をのぞくと、3年生女子の仲良しグループが、明日の試験に備えて勉強をしていました。 3年生最初の中間考査を、有終の美で飾ることができるよう頑張ってください。 健闘を祈っています。

パソコン教員研修!

昨年度、創立40周年記念事業で全普通教室に、電子黒板機能付きプロジェクターが設置されました。 異動されてきた先生方にも授業で活用していただくためにも、定期的に研修会の機会を設定していただいています。 今日は、パワーポイントの使い方を研修していただきました。 最新のパワーポイントの機能にはいろいろあって驚かされます。

教育実習始まる!

今年も教育実習のシーズンがやってきました。 大阪体育大学から3名の実習生が帰ってきました。 職員朝礼で、元気な声で挨拶をしてくれました。 しっかりと頑張ってください。

2・3年生保護者進路説明会 開催!

27日(金)14:30より、PTA総会のあと、「2・3年生保護者進路説明会」が引き続き視聴覚教室で行われました。 この保護者向け進路説明会は、毎年のことながら、保護者の皆様の関心が大変高く、130名(3年生:84名、2年生:46名)の保護者にお越し頂き、視聴覚教室が満席になるぐらいの盛況ぶりでした。 私からは、冒頭、進路説明会とは直接関係ありませんが「自転車条例の施行」と「自転車保険の加入」につい...

平成28年度PTA総会 開催!

27日(金)午後1時より、平成28年度PTA総会が視聴覚教室で行われました。 議長選出の後、昨年度の事業報告・会計報告・監査報告、今年度の役員選出について指名委員長報告があり、承認されました。 新役員の紹介のあと、旧役員の方々に感謝状を贈呈させていただきました。 一年間、本当にお世話になりました。 特に、昨年度は創立40周年記念事業では、多大なご支援をいただきました。 あらためて、感謝申し上げます...

第7回PTA実行委員会(役員会)

27日(金)10:30より、第7回PTA実行委員会(役員会)が家庭科被服室で行われました。 森下会長様からのご挨拶に続いて、新役員の紹介と午後からのPTA総会に向けての協議がなされました。 そのあと、中庭で新役員の記念撮影をしました。 これから何卒よろしくお願いいたします。

第31回教育奨励賞推薦!

この度、時事通信社が創立40周年を記念して1985年に創設された「教育奨励賞」に、本校の特色ある教育の研究・実績が認められ、大阪府教育庁から府下で唯一本校が推薦されました。 今日は、その関係で、時事通信社から記者が来校され、取り組みの内容について取材に来られました。

全国校長会 開催

25日(水)26日(木)の両日、第69回全国高等学校長協会総会が、埼玉県大宮ソニックシティホールで行われました。 全国から約2500人の校長先生方が、一堂に会し、教育に関する喫緊の課題に対して、課題解決に向けた情報共有をする場となっています。 また、研究協議では、文部科学省からの最新の情報提供も頂きながら、各地区での取り組みの実践発表もありました。 記念講演では、「思うは招く、ー夢があれば何でも...

全国高文連 創立30周年記念式典&定時総会

24日(火)午後に公益社団法人全国高等学校文化連盟の創立30周年記念式典並びに定時総会が、東京表参道にある青山学院大のアイビーホールで行われました。 創立30周年記念式典では、高橋会長から30年の歴史を振り返り、さらに40周年、50周年と続き、全国の高校生の文化芸術の振興に寄与できるように益々のの発展を祈念する挨拶がありました。 その後、本連盟に多大なるご理解とご支援を頂いている11の協賛団体様...

安全衛生委員会

今日の放課後、第2回安全衛生委員会が校長室で行われました。本校では、月に一回のペースで委員会が開かれ、教職員が安全で安心して仕事ができる環境を整えるために、いろいろな観点から協議をしています。その中で、予算を伴うものもあれば、そうでないものもあり、出来るところから改善をしていっています。

交通安全キャンペーン!

〈本校事務長さんからの投稿です。〉23日(月)午前8時前から、東深井小学校付近の交差点で、堺市、西堺警察署の関係機関と学校関係者の合同で「交通安キャンペーン」が繰り広げられました。堺市自転車整備課の御尽力で、注意喚起を促す立て看板も設置して頂きました。感謝申し上げます。

1年生「スマホ・ケイタイ安全教室」!

今日の7限目に、1年生の人権ホームルームで、「スマホ・ケイタイの安全教室」が体育館で開かれました。 講師は、NTTからお越しいただき、大変わかりやすくお話をして頂きました。 GPS機能による怖い事例を再現したドラマが、リアル感が余すところなくよく出ていて、生徒たちは食い入るように観ていました。実際に、ストーカ被害に遭ったり、誹謗中傷の言動で不登校になったりという事例があります。便利なツールですが、...

ランチタイム!

一昨日より、昼間は真夏を思わせるような陽気になっています。 中庭のパラソルの下で、1・2年生の元気な声や楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 また、玄関サロンでも、美味しそうなお弁当を広げている3年生が居ました。 1年生女子のグループです。 2年生女子のグループです。 3年生女子のグループです。

校長室にお花

久しぶりに、校長室にお花が届きました。

「オープンスクール」懸垂幕印刷完成!

来たる6月18日(土)の第1回オープンスクールに向けて、準備が着々と進んでいます。 そのうちの一つである「懸垂幕」の印刷を、西川先生がしてくださいました。 有難うございました。 会議室の半分を占領するほどの大きなものです。

大高書研総会 開催!

20日(金)午後、大阪府高等学校書道教育研究会総会が、大阪市立美術館の地下展示室にある第5会議室で行われました。 今年度の総会は、特別展「王羲之から空海へ」が行われている関係で、市立美術館をお借りすることができました。 総会のあと、各ブロック会議を早々に済ませ、階上で行われている特別展の鑑賞会に移りました。 途中展示替えがあったこの展覧会も、まもなく22日(日)までで終了します。 初めての人も、2...

ホームセンター「コーナン」にご挨拶

19日(木)夕刻、大野芝交差点近くにあるホームセンター「コーナン」店長様と「コーナンプロ」館長様のところへ、元PTA会長西村様と教頭先生とご挨拶に行ってきました。 普段から、自転車通学マナーに関することと、合格発表・合格者説明会、入学式、卒業式、体育祭、文化祭等の大きな学校行事があるたびに、学校関係者の無断駐車が跡を絶たないことについて、謝罪をさせていただくと同時に、今後に向けての改善策を協議して...

道路標識 整備完了 ②

学校の周りの多くのポイント(危険個所)に、路面標示や立て看板を設置していただきました。 保育園の送迎、東百舌鳥小学校・東百舌鳥中学校の通学路、高校生、一般の方々が利用する生活路です。 このような狭い場所では、必ず、一旦停止して、左右確認をしてから通行するようにしましょう。 裏門を出て、左方向にある「五差路」です 里道の入り口のところです。 新家町交差点

道路標識 整備完了

先月の4月28日(木)、地元3自治会長(土塔町・大野芝町・新家町)さんと、道路を管理している堺市土木局の方々と、学校関係者(教頭・事務長・生徒指導部長)とで、学校周辺の登下校時における危険なポイントを実際に現地調査していただきました。 この度、堺市土木局の方で、チェックしていただいた個所に道路標識や立て看板等を設置していただきました。 自治会・行政・警察・學校が連携して出来る、「安全・安心なまちづ...

2年生進路別説明会

木曜日の6限目、2年生は、「進路別説明会」を行いました。 4年制大学(文・理)、短大、専門学校、看護医療専門学校、就職・公務員の各進路別に分かれ、「進路の手引き」やプロジェクターを使って、担当の先生が進路別にお話をしていただきました。 2年生の皆さんは、ノートを取りながら、担当の先生の話を真剣に聞いています。

1年生学年集会&3年生進路HR

いよいよ、来週25日(水)から、中間考査が始まります。 今週の木曜日6限目に、1年生は、学年集会を開いて、中間考査に向けての学習の仕方や、受験上の諸注意がありました。 1年生にとっては、初めての中間考査ですが、全力を出し切ってください。 また、3年生は、各ホームルームで、進路実現に向けた話が担任の先生からありました。 クラスによっては、担任の先生と個人面談をしているところもありました。 1年生...

玄関サロンに巨大パネル「志」完成!

昨年度、マルチメディアの授業で、特別講義として、書家の俵越山先生に揮毫していただいた「志」をパネルに仕立て、この度玄関サロン<茶論>に展示していただきました。 「先輩に続け!高き志をめざして!」 華道同好会がお花を活けてくださいました。

玄関横の大樹も剪定

玄関横の大樹も新緑をつけ、大きく成長してきました。 ところが、掲揚台のポールにまで枝を広げてきたため、技師さんに剪定をしていただきました。 これで、国旗も掲揚しやすくなりました。 技師さんが作業を終えて一言、「はた迷惑なことでした!?」(笑) 思わず私も、「上手い!座布団1枚!」(笑)

自転車は、車両信号を守ろう!!

<教頭先生からの投稿です。> 東深井小学校の近くの交差点で、歩行者と自転車の接触事故を防ぐために、昨年から「見守り隊」として、立ち番を続けてきました。 堺市と西堺警察署、そして地元自治会と学校が連携しながら、出来ることを協議してきました。 この度、堺市土木局整備課のご尽力で、よく目立つように、「自転車は、車両信号を守ろう!!」という、注意喚起を促す「立て看板」を設置していただきました。 交通法規を...

芸文連理事会

18日(水)午後、大阪府高等学校芸術文化連盟理事会が、上本町にある「たかつガーデン」で行われました。 今年度の事業報告、会計決算、事業計画、予算等が、総会に向けて確認されました。 そのあと、来年度に開催予定の近畿高等学校総合文化祭大阪大会について、経過報告がありました。

体育を楽しむ!

晴天のもと、グランドから、賑やかな、とても楽しそうな声が聞こえてきます。 思わず廊下に出て、窓を開けてみると、3年生女子がグランドでゲームに興じ、元気に走り回っていました。 次の時間も、1年生男子が、元気よくボールを追っかけていました。 若い間に、精一杯、体を鍛えておいてくださいネ。(*^-^*)

サツキも見ごろ!

校門付近の皐月(サツキ)が、見ごろになっています。 季節の移ろいを感じますネ。(^.^)

中庭の剪定!

本校の中庭では、ツツジやユキヤナギなどが咲き、見る人の目を楽しませてくれましたが、花見が終わるとそのあとの剪定が大変です。 技師さんが1日かけて、機械刈りと手刈りで剪定してくださいました。 見違えるようにきれいになりました。 有難うございました。

第1回防災避難訓練!

<首席の北野先生、宮本先生からの投稿です。> 17日(火)午後に、今年度第1回目の防災避難訓練を行いました。 今回は、特別教室棟の西隣にある倉庫が燃えて、火は風に煽られて特別教室に延焼しようとしていることを想定して、行われるものです。 火災発見者は直ちに事務室へ連絡し、「119番通報」をしたのち、生徒・教職員の避難・誘導が行われました。 グラウンドに避難したのち、初期消火訓練をしました。 生徒会執...

五月晴れの登校風景

昨日の大雨強風注意報から一転、朝には五月晴れが広がりました。 ただ、気温は昨日より低くいため、体調を崩すなど、気候の変動についていけないと言うのが正直なところでしょうか。 登校してくる生徒たちの服装も変わってきました。 制服の上着姿から、ベスト姿が多くなってきました。 今日は、朝の立ち番をしていて、近所の方からお褒めの言葉を頂きました。 「最近、マナーが少しずつ良くなってきたね!」 嬉しい一言です...

演技の部 各團 練習風景

6月10日(金)開催予定の学校祭「体育の部」に向けて、各團の演技の練習が毎日のように昼休みに行われています。 応援團長も檄を飛ばしながら、各團それぞれに熱がこもり、盛り上がっているようです。 本番が楽しみです。 <青團> <緑團> <赤團> <白團>

ERP教育フォーラム

15日(日)の午後、「ERP教育フォーラム」が、興国高校の真新しい校舎を会場にお借りして開催されました。 今回は、「学力向上と小中連携」「大学入試改革の動向」「未来型学力の育成」というテーマで、対談や講演が行われました。 小中高大の校種を超えた先生方が一堂に会し、熱心に耳を傾けていました。 会場になったメモリアルホールの入り口には、何と、わが師匠の江口大象先生の「寛恕」という書作品が飾ってあ...

「ピカソ、天才の秘密」展!

美術史を飾るあまたの巨匠の中でも、「天才」の呼び名が最も似合う画家、ハブロ・ピカソの展覧会が、あべのハルカス美術館で開かれています。 ピカソといえば、キュビスムが代表的で、凡人にはなかなか理解しがたい部分がありますが、その背景には、若い頃にきちんとした基礎を勉強し、精緻なデッサン力があってこその作品だと、改めて認識しました。 『20世紀最大の造形革命となる「キュビスム」を創始し、91歳で没するまで...

特別展「王羲之から空海へ」!

大阪市立美術館開館80周年記念、公益社団法人日本書芸員創立70周年記念として、王羲之から始まる書法の伝承を、中国・日本それぞれの名品によって回顧する展覧会が、天王寺公園内の大阪市立美術館で開かれています。 中国書蹟では、王羲之(おうぎし)から欧陽詢(おうようじゅん)ら初唐の三大家、蘇軾(そしょく)ら宋の四大家を経て、明末清初に至る約90点。 日本書蹟では、空海(くうかい)ら三筆、小野道風(おののみ...

校外学習(遠足)

1年生は、信貴山「のどか村」の農業公園で、バーベキューです。 2年生は、奈良方面へ世界遺産見学と奈良市内観光です。 3年生は、京都嵐山をグループ行動で散策です。 <1年生の様子です。> <2年生の様子です。> <3年生の様子です。>          

プロのスゴ技?!

今日もよく晴れ渡り、絶好の遠足日和になりました。 毎年の事ですが、8台もの大型観光バスを校内に駐車させるために、一苦労があります。 それは、校門からバックで、花壇をうまく迂回し、そのあとは幅が大変狭いテニスコート横のクランクが最大の難所になります。 これこそが、「プロのスゴ技」ですね。 ドライバーさん、今日も安全運転でお願いします。    

新家町探訪!

今日の夕刻、新家町の松川自治会長さま宅を事務長さんと訪問してきました。 先日来、自転車通学路の安全確保のため、地元自治会・堺市土木局・西堺警察の関係機関と連携をとって、道路標識や立て看板設置などのご相談をしているところです。 新家町は、310号線沿いに通学路があり、日頃から大変お世話になっている自治会です。 自治会長さま宅の目の前が、旧「西高野街道」になっており、立派なお屋敷が軒を連ねています。 ...

3年進路別説明会

今日の6限目のホームルームで、3年生は「進路別説明会」が行われました。 4年制大学、短期大学、看護医療系専門学校・専門学校、公務員・就職の各分野に分かれ、担当の先生から説明がありました。 刷り上がったばかりの平成28年度版「進路の手引き」を見ながら、一生懸命に耳を傾けていました。 <努力・忍耐・継続・感謝・報恩>の精神を忘れないで、自己実現をめざしてください。  

メロディーチャイム試行!

今週初めより、メロディーチャイムの試行を実施しています。 今までのチャイムと違うところは、プログラミングが簡単で、いろいろな曲や放送原稿を入力することができます。 一番の違いは、朝とお昼の予鈴に「歌詞付き校歌」が流れることです。 毎日、「校歌」を聴くことにより、自然と謳えるようになることが狙いです。 また、夕方の時間に、メロディーのみの「校歌」が流れます。

新緑が眩しい中庭!

ハナミズキやツツジが咲き誇っていた中庭も、陽光に照らされ、今や、眩しいくらいの新緑に覆われています。 四季折々の風情を感じさせてくれる、本校自慢の中庭です。

五月晴れの中での登校!

昨日の天候とは打って変わって、五月晴れの朝を迎えました。 これだけ爽やかな朝だと、ペダルを踏む足取りも自然と軽やかになりますネ(*^-^*)

高体連理事会

今日の午後、大阪高校体育連盟の理事会が、上本町にある「たかつガーデン」で行われました。 長年、高体連にご尽力された会長の江畑校長先生が勇退され、今年度からの新会長に岸田校長先生が選出されました。 長年、本当にお世話になり、ありがとうございました。

高大連携!

高大連携として、大阪成蹊学園さまと本校は、昨年の6月に連携協定を締結しています。 今日は、大阪成蹊学園の佐藤専務理事様と宇野部長代理様が来校され、両校にとってWin-Winの関係で、何ができるかを具体的にお話をさせていただきました。 昨日も、馳浩文部科学大臣は、会見で、2020年度以降に導入する次期学習指導要領について、「ゆとり教育との決別」を宣言し、教育の強靭化にむけたメッセージを発信したところ...

雨天時の登校風景!

雨天時の登校風景です。 裏門を出て右側にある5差路です。 小・中学生の歩行者に、自家用車・バイクが行き交うとても危険な個所です。 校門前の様子です。 送迎の車に十分注意して、横断してください。

1年生 ピア交流!

<教頭先生からの投稿です> 掲載が遅くなりましたが、4月25日(月)の7限に、2・3年生の先輩が、1年生の教室に入り込んで、「ピア・サポート」活動を通して、交流をしました。 本校では、「ピア・サポート」活動を以前から取り組んでおり、生徒会執行部や学級代表を対象に、年間を通して前期5回・後期5回の研修を行っています。 各クラスには、今まで「ピア・サポート」研修を受講してきた生徒会執行部の皆さんをはじ...

3年生 政治的教養の授業 ②

<首席の宮本先生からの投稿です> 9日(月)の7限、総合的な学習の時間(GS)に、3年生の「政治的な教養を育む教育」の一環として、堺市中区企画総務課、堺市選挙管理委員会事務局から課長さまをはじめ6人の方々に来校していただき、「選挙」について興味深くお話をしていただきました。 例えば、「選挙あるあるクイズ」と題して、次のような問いかけがされました。 問1、選挙で使われる投票用紙は普通の紙とは少し違い...

校長研修

今日の午後、校長協会主催の総会および教育庁主催の校長研修が教育センターで行われました。 総会では、前年度の事業報告、決算報告、会計監査報告、今年度の事業計画(案)、予算(案)等が議事として決議されました。 また、校長研修では、大阪府の教育課題、重点施策や人権教育の推進、支援教育の方向性など、講義がありました。

全国高文連理事会

9日(月)の午後、平成28年度第1回公益社団法人全国高等学校文化連盟定時理事会が、東京都渋谷区にある青山学院大学アイビーホールで行われました。 来たる24日(火)の「定時総会」に向けて、事業報告や収支決算など、議事は多岐にわたりました。 また、今年度の第40回全国高等学校総合文化祭<略して全国総文祭>は広島県であります。 全総文祭の開催要項の趣旨には次のように書かれています。 「高等学校教育の一環...

女子ソフトテニス部 健闘!

<浅井先生からの投稿です。> 堺市種目別大会に参加しました。優勝こそできませんでしたが、みんな頑張りました。三島、櫻井ペアがベスト16でした。 試合に出ない一年生も最後まで応援頑張りました。サワヤカでした。

鯉のぼりが乱舞?!

今日は、5月5日、「子どもの日」です。 子どもの健やかな成長を願い、端午の節句をお祝いするものです。 「屋根より高い鯉のぼり~♬」という唱歌がありますが、ここは富田林の石川河川敷にある鯉のぼりです。 1本の竿に平均10尾の鯉のぼりが取り付けられ、その竿が全部で30本以上はあるでしょうか? 合計で300尾以上の「鯉のぼり」が乱舞しています。 すべての子どもたちが、この鯉のぼりのように、元気よく大きく...

玄関リニューアル ②

先日、玄関に長らくあった「校舎案内板」を処分していただきました。 そのあとに、新しく「志」と墨書されたパネルを、事務室の主査さんと技師さんで作っていただきました。 この墨書された「志」は、昨年度の3年生の「マルチメディア」の特別授業で、関西大学講師で書家の俵越山先生に書いていただいたものです。 本校生徒が、志高く持って、社会貢献できるようなグローバルな人材が育つことを願って、末永く展示させていただ...

3年生政治的教養の授業

この夏の参院選から、選挙権年齢が18歳以上まで引き下げられました。 そこで、2日(月)の6限目に、3年生全体に「政治的教養の授業」の一環で、浅井先生からパワーポイントを使って講義をしていただきました。 副教材として配布された「私たちが拓く日本の未来ー有権者として求められる力を身に付けるためにー」<総務省・文部科学省>より抜粋を掲載します。 『選挙は,民主政治の基盤をなすものであって,その健全な発達...

関係者で現地調査!

28日(木)の午前中、地元3自治会長(土塔町・大野芝町・新家町)さんと、道路を管理している堺市土木局の方々と、学校関係者(教頭・事務長・生徒指導部長)とで、学校周辺の登下校時における危険なポイントを実際に現地調査していただきました。 堺市土木局の方で、道路標識等が必要と思われる個所をチェックしてくださいました。 自治会・行政・警察・學校が連携して、「安全・安心なまちづくり」を出来る限りのことはやっ...

保護者の方にお願い!

最近、自転車マナーについて、地域の方からお叱りのお電話をよくいただきます。 学校周辺の危険なポイントについては、先生方で立ち番をして注意喚起しています。 校門前でも、ヘッドホーン・イヤホーンをつけての走行や、スマホを操作しながらの運転、傘をさしながらの運転など注意喚起をしています。 しかしながら、校門前でも自家用車と接触するようなヒヤリ!とする場面が時々あります。 そこで、保護者の方々にお願いです...

鈴蘭(スズラン)が可憐に!

公開授業のこの時季に必ず、非常階段下で、「鈴蘭(スズラン)」が、可憐に花をつけてくれます。

下足室リニューアル ②

「学校まるごと美術館」構想のもと、下足室に絵画作品を展示することで、随分と雰囲気は変わったことは以前にもお伝えしました。 今回は、玄関にあった「モザイク絵」を天井の高い下足室に移設していただきました。

公開授業!

2日(月)午前中は、公開授業とさせていただきました。 22組25人の保護者の方々が来校され、お子様の教室の前で授業を参観していただきました。 授業の内容や、お子様の様子はいかがだったでしょうか?  

深井バンド フェスティバル ②

「深井バンドフェスティバル」に、本校の卒業生も駆けつけてくれました。 クラブ顧問の先生のほかにも、教頭先生、事務長様も聴きに来てくださいました。 第2部の精華高校単独演奏に続いて、第3部は、参加団体との合同演奏です。 本校も精華高校のメンバーとともに演奏をさせていただきました。 このフェスティバルを企画運営していただいた、精華高校吹奏楽部顧問の木村先生はじめ、関係者のみなさまに改めて御礼申し上げま...

深井バンド フェスティバル 開催!

風薫る5月、初夏の陽光が眩しい季節になりました。 今日の午後、「深井バンドフェスティバル」が、深井にある堺市立中文化会館(ソフィア堺)ホールで行われました。 このフェスティバルは、精華高校のスプリングコンサートが主体となって、他にも中区で活動している小・中・高・大の団体が一緒になって演奏しようというものです。 参加校は、精華高校の他に、夙川学院短期大学、東百舌鳥高校、登美丘中学校、中百舌鳥小学校、...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29