2014年4月アーカイブ

前期 生徒会役員 認証式

先日、行われた平成26年度前期生徒会役員選挙の結果が出ましたので、校長室で認証式を行いました。       会 長:山﨑 優希(3-4)・副会長:井藤 良太(3-2)・副会長:池西 風美(2-8) 書 記:橋本 有美(2-5)・会 計:市来 裕也(2-2)・会 計:芝岡  航(2-5) <敬称略> みんな一人ひとりが、本当にハキハキしていて、自分の考えをしっかり持っ...

「伝える」がキーワード!

情報技術の知識や技能を向上させ、情報社会におけるコミュニケーションの特性を理解し、コンピューターとインターネットを自由に扱えるようになることをめざして、 本校では「総合情報」という科目があります。 SNSを使って「見えない相手」とコミュニケーションをとることのメリット・デメリットは何か? 「伝える」とはどういうことか? Webページは一体、誰のものか? 「発信者」と「受け手」の関係性を、「ターゲッ...

早朝練習

毎朝、7時20分から約1時間、白球を追いかけ、汗を流しているのは、軟式野球部です。 私が出勤するのと合わせるかのように、早朝練習が始まります。 部員15名の元気な声がグランドにこだまします。 この毎日の練習の積み重ねが、いざ本番の試合の時に発揮される力に、必ずつながることと確信しています。 Practice makes perfect. 「完璧の出来は練習から」 Constant dropping...

展覧会 三昧

ゴールデンウィーク初日の26日(土)、高気圧に覆われた影響で関西地方各地で気温が上がり、 大阪市では最高気温が26.4度となり、今年初めての夏日となりました。 この日、午後から、いくつかの展覧会巡りをしてきました。 ① 「孤 原田正憲の書」展 (於:阪急「岡町」、桜の庄兵衛ギャラリー)    私が書道の教師となったばかりの新人の頃に、大変お世話になった大学の大先輩でもある原田先生が、今年...

歓送迎会

25日(金)、難波にある某ホテルで、今年度の「東鳥会」の歓送迎会がありました。 転出された先生方のうち、前高橋校長先生をはじめ8人の先生がお越しいただきました。 おひ一人ずつ、東百舌鳥高校での思い出話などご挨拶をいただきました。 また、新しく転入してこられた14人の先生方を代表して、お二人の先生からご挨拶をいただきました。 久しぶりの再会で、新しい学校での話などで盛り上がり、いつまでも話が尽きない...

廊下で進路相談?!

3年生の遠足の行き方や、進路についてお話をしています。 大学の公募制推薦入試で早く進路を決めたいという気持ちも分からないでもないですが・・・ センター入試や一般入試にも挑戦してみることも、選択肢にいれてみましょう。 立ち話も何なんで・・・続きを校長室でしました。 合格したら、またいい知らせを聞かせてくださいネ。    

ランチタイム ②

今日もよい天気に恵まれました。 今日のランチタイムは、食堂を探訪しました。 午後からは女子の健康診断ということもあり、男子が少なめです。 カメラを向けると、皆、最高の笑顔でこたえてくれました。 検診の集合時間に遅れないようにネ。

校長の特別授業!?

今日は、午後から行事のため時間割変更があり、書道の講師の先生の都合がつかず自習になる予定でした。 そこで、首席の伊田先生のはからいで、急遽、私の出番となりました。 三年生選択の授業で、私が行くと全員黙々と墨を磨りながら、待っていてくれました。   自己紹介から始まり、漢字の書体の話などをした後、いざ実習に入りました。 隷書という書体で「有志」の二文字を書いていきます。 さすが、三年生...

ランチタイム

ポカポカ陽気に誘われて、外でお弁当を広げる姿があちこちで見られます。 中でも、花を愛でながらの中庭のベンチは特等席です。 3年生女子の仲良し5人組が、楽しそうにおしゃべりしながらお弁当を食べ終えていました。 声をかけると笑顔で答えてくれました。 「写真をブログに載せてもいいですか?」 「事務室(マネージャー)を通さなくてもいいですよ!」 (笑)  

青空の下で

今日は、うららかな日和になりました。 どこまでも青い空の下で、2年生女子の体育の時間です。 みんな、伸び伸びとして気持ちよさそうです。  

ピアサポート研修 ①

本校の特色ある取り組みの一つとして、ピアサポート研修があります。 ピア=仲間、サポート=援助、つまり、「友達で支えあうこと」という意味です。 この研修では、友達を支えるために必要なスキルをトレーニングします。 研修の内容は ①自分自身を知ろう。(自分のことがわかっていない人は人のこともわからないよ。) ②聞く力をつけよう。(友達の話をきちんと聞き、想像力を駆使して理解しよう。) ③表現力を身につけ...

躑躅(つつじ)と皐月(さつき)

校門前のパンジーが色とりどりに可愛く咲いています。 また、校門から自転車置き場への通路や、中庭では「つつじ」が8分咲きになっています。  ところで、「つつじ」と「さつき」の区別はつきますか? いつもきれいに樹木の剪定をしてくださる本校の技師さんに教えてもらいました。 「つつじ」は4月中旬~5月上旬に開花するのに対して、「さつき」の花は、5月中旬~6月中旬にかけて開花するそうです。 本校...

学校祭「体育の部」結団式

赤団、白団、緑団、青団の4つの団が体育館に集結。 学年を縦割りしたそれぞれの団が、今日一つになりました。 団長を筆頭に副団長、続いて演技長と副演技長、そしてボード長と副ボード長の各人が自己紹介。 それぞれの団らしい個性を出しながらのアピールに、会場は笑いの渦?! 学校祭「体育の部」という一つの大きな行事を成し遂げることができるのは、表に出ない縁の下の力があってのことです。 生徒会執行部のみなさんや...

前期 立ち会い演説会

今日の7限目のGSの時間に、前期立ち会い演説会が行われました。 生徒会執行部に立候補した誰もが、東百舌鳥高校でのより良い高校生活が送れるように努力を惜しまないと、熱弁をふるってくれました。 さっそく、6月には学校祭「体育の部」があります。 みなさん一人ひとりのご協力をよろしくお願いします。    

PTA実行委員会

本日、13:30より、校長室で平成25年度最後のPTA実行委員会を開催しました。 内容は、来る5月21日(水)に予定されているPTA総会に向けての話し合いです。 H25会計決算報告、事業報告と新役員選出、H26会計予算案、事業計画案などです。 平成25年度の役員並びに実行委員の皆様本当にお世話になりました。 また、新しく平成26年度の役員並びに実行委員のみなさま、何卒よろしくお願いいたします。 ...

校長室を模様替え

校長室の壁面に書道の作品がかけてあります。 1点めは、開校3年目から16年間お勤めになった、書道科教諭で城市恵美子先生の作品 「醉」 2点めは、平成15年度から7年間お勤めになった、書道科教諭で堂本雅人先生の本校校訓 「自他敬愛」 このお二人は、私の奈良教育大学時代の先輩にあたります。私が1回生の時に城市先生は4回生、堂本先生は2回生でした。       校長...

そうだ、相談室、行こう!

本日より、2階相談室にスクールカウンセラーとして、臨床心理士の専門家の先生が来られることになりました。 「学校の先生には言いにくいけど、ちょっと話を聴いてほしいなあ」  ということがあれば、遠慮なく相談に来てください。 常駐ではありませんので、先生に来ていただく日や時間を確認してから、相談室のドアをノックしてみてください。    

いま、図書館がおもしろい!

府立学校にも図書館はいろいろありますが、本校の図書館ほど広くて明るく見やすい図書館はないと思います。 新刊本はもちろんですが、話題本やテーマ別に集められた本が各書架にディスプレイされていて、思わず手にとってみたくなるような衝動にかられ、目移りするくらいです。 たとえば、映画化されて話題の「永遠のゼロ」や「図書館戦争」など、ラインナップも豊富です。 これもひとえに司書の先生方の日々のご努力の賜物と感...

大学フェア大阪(案内)

今日の校長会(進学指導委員会)で、第9回高校生のための「大学フェア大阪」の案内がありました。 日時:7月20日(日)10:00~15:30 場所:大阪学院大学(吹田市岸部南2-36-1)         JR東海道線「岸部駅」下車または阪急京都線「正雀駅」下車 内容:「大学って、どんなトコロなんだろう?」     <大学模擬授業...

自転車安全利用キャンペーン

泉北高速鉄道「深井駅」から、東百舌鳥高校まで、自転車が安全に車道を通行できるように自転車レーン(青色の部分)が整備されました。 今日は、堺市建設局の自転車整備担当課の方々が中心となって、歩行者、自転車利用者の安全を確保するために、自転車レーンの利用促進と適正な通行ルールの周知を図ることを目的に、午後4時から午後5時まで、地域の人たちとともにキャンペーンを実施しました。 参加者は、次の方々です。 ①...

遅刻ゼロをめざして!

始業式から4日が経ちましたが、今週は長く感じた人が多かったのではないでしょうか? 朝の登校風景です。 本校は、在籍数985人のうち95パーセントの人が自転車通学です。 ギリギリにならないように余裕をもって交通安全に気を付けて登校してください。     8時40分には登校完了です。 この調子で、遅刻ゼロをめざして頑張りましょう。       &...

新入生歓迎会

本日7限目に、新入生歓迎会が行われました。 生徒会執行部の人たちが中心となった実行委員会のメンバーが、見事に進行を務めてくれました。 東百舌鳥高校の学校紹介から始まり、ピア・サポーター研修の案内や各クラブの実技を交えた紹介が続きました。 中でも、執行部の山崎君と池西さんのMCは、間の取り方や場のつなぎ方など観客をひきつけるその話しぶりは最高に上手でした。 これもピア・サポーター研修で資格を取った賜...

離任式・対面式

本日、1限目に離任式・対面式がありました。 離任式では、次の4名の先生方からご挨拶をいただきました。 数学科の石丸先生、保健体育科の澤田先生、芸術・音楽科の石松先生、英語科の戸山先生 ご挨拶では、本校での想い出とともに在校生に対して熱きメッセージをいただきました。 先生方におかれましては、新しい学校でもご健康にご留意され、ますますのご活躍を祈念いたします。 本当にお世話になりました。 続いて、在...

入学式

  本日、第39回入学式が行われました。 360名の新入生が誕生しました。 制服の着こなしもまだぎこちないピカピカの1年生です。 「夢は大きく、志は高く!」 自分の可能性に挑戦する3年間にしていきましょう! 校長式辞はこちら 平成26年度 第39回 入学式 式辞   今年は一足早く先日の合格者説明会の日に、新入生の皆さんをお祝いするかのように桜の花も満開になりました。満開の...

はじめまして!

4月1日付で、東百舌鳥高校の校長となりました牧野浩二と申します。 よろしくお願い申し上げます。 桜が満開のこの季節に合わせて、「校長ブログ」を始めたいと思います。 このブログでは、東百舌鳥高校の生徒や学校の様々な情報(学校行事・授業・クラブ活動など)を保護者の方や生徒に提供していきたいと思います。 また、四季折々の学校の様子を写真を中心にお伝えできればと思っています。 時間のある時に、ぜひご高覧く...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30