2017年6月アーカイブ

高大連携!

本日午後より、本校と一昨年度より連携協定を締結させていただいています大阪成蹊学園の平成30年度入試説明会、学部・学科説明会が相川キャンパスで開催され、出席してまいりました。入試説明会に引き続き、在校生のプレゼンを聞かせていただき、大学・短期大学での学びの成果を具体的に理解することができました。全大会終了後、各学部・学科の施設を見学させていただき、ご担当の先生方からのプレゼンも伺いました。 昨年同...

他府県から学校訪問!(2)

本日、本校のICT教育に係る取組みのご視察に、10:30よりお昼休みをはさんで15:30まで、滋賀県立河瀬高等学校(併設型中高一貫校)から、小梶校長先生、久保川先生、原田先生、川瀬中学校の河原林先生の4名の先生方が、来校されました。 ご挨拶のあと、3限目の1年生「数学Ⅰ」・2年生「社会と情報」の授業の見学をしていただきました。    4限目からは、首席の北野先生、宮本先生から、本校のICTを活用し...

雨の日の登校

おはようございます。 昨日からの生憎の雨。生徒たちは雨の日の登校となりました。様々な機会で、自転車通学のマナーと安全運転についてお話をさせていただいています。 今朝の登校の様子を、正門の「おはよう!」の声かけで見ておりますと、雨合羽を着用して登校する生徒たちが着実に増えてきています。ご家庭でのご指導の賜物と思います。ありがとうございます。 なかには、気の毒なことに、雨合羽のフドーが、運転中に脱げて...

他府県から学校訪問!(1)

6月23日(金)の午後、熊本県立八代高等学校から、2名の先生方が、学校訪問に来られました。 今年度、大阪府立高等学校から、3校のご訪問があり、コース制やICTを活用した授業の取組み等について、授業見学や本校教員からのプレゼンをさせていただきました。他府県からのご訪問は、今年度初めてとなります。 熊本県立八代高等学校は、平成26年度より「ICTを活用した『未来の学校』創造プロジェクト事業」指定校とし...

41期生 修学旅行 事前学習

期末考査1週間前となりました。計画的に家庭学習は進んでおられますでしょうか。 本日、7限目、北海道修学旅行の事前学習として、NPO法人「食の絆を育む会」理事長の、近江 正隆 様に北海道よりご来校いただき、「とかち農村ホームステイ」についてのご講演をしていただきました。    41期生の修学旅行は、北海道の自然・農業・酪農等を体験することで伸びやかな心を育むとともに、多くの友人との交流による協同・連...

第1回 リーダー研修

( 首席の宮本先生からの投稿です ) 遅くなりましたが、6月20日(火)の放課後、「旧部長から新部長へ思いをつなぐ」また、「クラブ同士の交流を深める」目的で、物理講義室にて、第1回リーダー研修が実施されました。   じゃんけんをし、負けたらその人の後ろにつき、長い長いクラブ員の帯を作っていく「じゃんけんゲーム」などの取組みを通して、みんな同じ立ち位置であり、悩みがあれば部長同士相談しあうことを互い...

第1回オープンスクール開催!

本日、6月24日(土)の午後、第1回オープンスクールが行われました。 生徒会執行部の皆さんとクラブ員有志の皆さんが案内役となって、本校の特色ある取り組みや学校生活の楽しさをPRしてくれました。 真夏日となった暑い日にもかかわらず、439名の中学生と保護者の皆さま方にご参加いただきました。 本当にありがとうございました。          生徒会執行部の皆さんが、パワーポイントを使って、プレゼンをし...

授業参観⑱の2

昨日後半の2時間について紹介させていただきます。 3限目は、1年生の「地理A」の授業です。先ず、前時の復習。 本時の授業のめあては、「扇状地の形成・特徴について詳しく学習する!」です。河川のつくる地形について、沖積平野と洪積台地の種類を確認し、先ず、沖積平野の概要を学習します。河川の上流・中流・下流域では、どのような地形がみられるか、しっかり復習しておいてくださいね。   続いて本時の「めあて...

授業参観⑱

本日は、4時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の2時間、後半の2時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、1年生の「美術Ⅰ」の授業です。2時間連続の授業の1時間目です。本時の授業のめあては、「『質感』〇〇らしさを表現する」です。   「ビンのビンらしさは?」 一人ひとりに尋ねていきます。「光の当たり方」「つるつるしている」「重み」。「重たい色ってど...

授業参観⑰

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、3年生の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業です。先ず、全員起立! 先生のあとに続いて、本文の音読。続いて、ジャスティンビーバーの「What Do You Mean?」をみんなで歌いました。 立ったままのメニューが続きます。ペアになり、ひとりが黒板を背にして正対します。黒板を見ている人が投影された英単語を、黒板を背にしているペアに、英語で説明...

授業参観⑯

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、3年生の「現代文」の授業です。先ず、漢字テスト。 続いて、前時の復習です。石川淳『アルプスの少女』の主題のまとめを、対話形式で振り返っていきました。「山の上の世界」「山の下の世界」を「自分の周りの世界」に例えれば? を考えていきました。   本時の授業は、島崎藤村『小諸なる古城のほとり』の鑑賞に入ります。授業のめあては、「①詩を鑑賞し、リズムを...

(3年学年主任の藤木先生からの投稿です) 本日放課後、大学進学を真剣に考えている生徒向けに、進路指導部の先生が夕陽丘予備校に依頼し、今回の企画が実現しました。   大学合格に向けて必要なことやスケジュールの立て方等、夕陽丘予備校 小林氏による講演は熱気に溢れ、生徒たちも聴き入って、メモを懸命にとる生徒もいました。今回の講演で受験に向け背中を押されたり、気持ちを強く持つきっかけができた生徒がいたこと...

授業参観⑮の2

おはようございます。梅雨らしい本格的な雨の朝となりました。生徒の皆さんは登校に余裕をもって、自転車通学の人は雨合羽の着用をお願いします。 昨日後半の2時間について紹介させていただきます。 3限目は、2年生の「世界史B」の授業です。本時の授業のめあては、「ペルシア戦争後、ギリシアはどう変化したかを知る!」です。先ず、今、どこを学んでいるか? ギリシア・ポリス・ペルシア戦争について確認します。本時の授...

授業参観⑮

本日は、4時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の2時間、後半の2時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業です。先ず、週末課題の提出。本文をノートに写します。その間に、先生が別の課題の点検をされました。   本時の授業の流れを確認します。 最初に、新出単語の発音と意味の確認をします。指名をして、対話形式で...

今週は、保護者懇談週間となり、中間考査並びにスタディーサポートの結果を踏まえて、三者懇談が開かれます。進路実現に向けて、各担任の先生としっかりご相談ください。   今日の午後、今年度第1回の学校協議会が開かれました。 会長には、大阪府立大学准教授の伊井直比呂先生にお願いし、協議の進行をしていただきました。 協議内容は、①平成28年度の学校経営計画及び学校評価、②平成29年度の学校経営計画、③学校...

授業参観⑭

本日は、3時間の授業を見学いたしました。 1限目は、1年生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業です。先ず、前時の復習から。進行形の復習です。   絵を見て、進行形の文を1つ作ります。全員起立。2列目の人が3列目の人に、作った文を発表。順々に回して行き、最終列の人は最前列の人に発表。できた列から着席します。競い合いながら、次々に進行形の例文が挙がっていきました!   続いて、練習問題。指名で解答。先...

学校祭・体育の部 閉会式

大変遅くなり申し訳ございませんでした。6月9日(金)に開催いたしました「学校祭・体育の部」閉会式の様子を紹介いたします。 団編成は、赤團(3年4・6組、2年1・8組、1年1・8組)。白團(3年5・8組、2年5・7組、1年2・7組)。碧團(3年1・3組、2年3・6組、1年3・5組)。青團(3年2・7組、2年2・4組、1年4・6組)。 1.学年成績  優勝 3年生は 7組、2年生は 3組、1年生は 8...

紫陽花

おはようございます。 東百舌鳥高校のプール裏で、ひっそり咲き誇っている紫陽花の花を紹介いたします。       本校技師の花光さんが丹精込めて栽培してくださっています。

教育実習 終了!

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日、3名の教育実習の先生方の実習が終了いたしました。朝の職員朝礼で、先生方にご挨拶。 それぞれ2週間・3週間の実習期間を充実して取組まれました。研究授業のひとコマ。   昨日、放課後、教育実習生反省会を行いました。教育実習生3名、教務主任、指導教員の先生方が集まり、数週間に渡る教育実習を振り返りました。 授業等の教員の仕事を体験した感想の他、本校教員から実習...

授業参観⑬

本日は、1時間の授業を見学いたしました。その前に、昨日後半の3時間について紹介させていただきます。 4限目は、3年生の「国語演習(古文)」の授業です。本時の授業のめあては、「接続による助動詞の違いを確認する!」です。先ず、宿題(予習)の点検から。OKなら検印をもらいます。   続いて、助動詞の復習。プリントの助動詞の種類のワークをします。指名で答えさせ、解説をしながら解答を進めていきました。みんな...

授業参観⑫

本日は、6時間の授業参観をいたしました。校務の関係で、本日は前半の3時間、後半の3時間は明日、紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「古典B(漢文)」の授業です。本時の授業のめあては「①韓信の作戦を理解する! ②その3つの軍の働きを理解する!」です。先ず、最初の5分間は「読書タイム」。みんな静かに読書中。とてもいい時間が流れていますね。終了後、読書タイム・カードに進...

授業参観⑪

本日は、3時間の授業参観をいたしました。 1限目は、1年生の「数学A」の授業です。本時の授業のめあては「①組合せの計算方法を身につける! ②組合せの考え方を用いて、色々な場合の数を求める!」です。先ず、前時の復習。順列・組合せの基本事項の確認です。   練習問題を解きます。指名された生徒たちが、電子黒板に電子ペンで解答していきます。   全員正解です! 具体例から規則性を発見します。組合せの性質...

授業参観⑩

本日は、4時間の授業参観をいたしました。 2限目は、3年生の「日本史B」の授業です。先ず、「この写真の人物は?」 「北条時頼!」答えがあがります。系図、職制などの史料を駆使して、北条泰時の執権時代に組織された評定衆の合議体制から、北条得宗家の専制体制への変遷を紐解いていきます。    続いて、文化史に入っていきました。鎌倉時代の政治と仏教との関わりについて考えていきます。   南都六宗、天台宗・...

学校祭・体育の部(4)

⑫プログラム12番「青春バラエティー」(男女クラス対抗)         ⑬プログラム13番「台風の目」(男女団対抗)      ⑭プログラム14番「男女混合リレー決勝」(男女クラス対抗) 教員チームも決勝進出!決勝戦も本気モードです!        ⑮プログラム15番「団対抗リレー」(男女団対抗) 最終競技です!      本日、400名を超える保護者・地域の皆さまにご観戦いただきました。改め...

学校祭・体育の部 集団演技 碧團

集団演技 碧團を一挙に!          

学校祭・体育の部 集団演技 白團

集団演技 白團を一挙に!         

学校祭・体育の部 集団演技 青團

集団演技 青團を一挙に!       

学校祭・体育の部 集団演技 赤團

集団演技 赤團を一挙に!         

学校祭・体育の部(3)

学校祭・体育の部 午後からの競技の紹介です。 ⑧プログラム8番「クラブ行進」運動系クラブ・文科系クラブの順で行進です!                      ⑨プログラム9番「クラブ対抗リレー」 各クラブの「バトン」に注目!          ⑩プログラム10番「応援合戦」 白團・赤團・碧團・青團の順です!        

学校祭・体育の部(2)

学校祭・体育の部 午前中の競技の紹介です。 プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)出場者が入場門で待機。出番を待っています。 ①プログラム1番「100m走」(女子クラス対抗)    ②プログラム2番「200m走」(男子クラス対抗)   ③プログラム3番「タイヤレース」(男子団対抗)   ④プログラム4番「玉入れ」(女子団対抗)    ⑤プログラム5番「綱引き」(女子団対抗)       ...

学校祭・体育の部(1)

文字通り梅雨の合間の「五月晴れ」に恵まれ、本日、学校祭・体育の部を行いました。   各團のボードも、応援を盛り上げてくれています。一生懸命制作に取組んだ甲斐がありましたね!    【開会式】 1.吹奏楽部の皆さんによるファンファーレ!   2.生徒会執行部 会長さんによる開会宣言です 3.校歌斉唱 4.宮本首席 挨拶(教頭先生が出張のため、宮本先生が代行されました) 5.選手宣誓 赤・白・碧・...

プレ開会式

本日13時より体育館にて「プレ開会式」を行いました。生徒会執行部の会長さんからの挨拶と、実行委員による「青春バラエティ―」の競技説明がありました。   グランドが使用できないので、大縄跳びの予選は中止となり、明日、各学年8クラスでの競技となります。 各団の応援練習も、体育館で行いました。    応援練習終了後、全体集合。行事活動部長の納家先生より、諸注意がありました。伝統ある学校祭、決められたルー...

授業参観⑨

皆さま、おはようございます。昨日水曜日は、東百舌鳥高校の一斉退庁日で19時までに退勤することとしていますので、ブログでの授業参観紹介が退勤時刻までにまとめた5時間目の途中までの分しかできておりませんでした。昨日、23:05までに校長ブログを見てくださった皆さまは、大変申し訳ないのですが、5・6限目の様子もとりまとめていますので、もう一度昨日分「授業参観⑧」をご覧いただけましたら幸いでございます。 ...

授業参観⑧

本日は、5時間の授業参観をいたしました。 1限目は、3年生の「英語表現」の授業です。本時のめあては「助動詞及び助動詞を含む語句の用法に慣れ、多様な答えがあり、自信を持って答えることの難しい『助動詞』の問題で、自分で判断し答えを導けるようになること」です。まず、ヒアリングのみで、先生が音読される会話文をしっかり聴き、キーワード・キーセンテンスを確認しながら、対話形式で和訳を進めていきます。   続い...

学校祭・体育の部 ボード制作

おはようございます。 首席の宮本先生からの投稿です。 昨日6日の放課後、2時間半ほどかけて、各団のボードに角材を取り付ける作業を中庭で行いました。        工程は①角材を加工する②角材、L字金具を用いて骨組みを作成。③ボードを骨組みに取り付ける。どの団も夢中になって作業にあたる姿が印象的でした。         

授業参観⑦ その2

授業参観の続きを報告いたします。 3限目は、1年生の「音楽Ⅰ」の授業です。授業のめあては、各パート毎で音取りをし、その際、ピアノで音を取る人に協力すること、改善するところ・改善方法を考え合うこと、という取組む姿勢と態度を学習を通してはぐくむことです。 まず、ジャネット・ケイの「LOVIN' YOU」の楽曲の説明と鑑賞。レゲエ音楽の発祥の国、ジャマイカについて、スマホを利用して調べます。持って来てい...

授業参観⑦ その1

本日は、6時間の授業参観をいたしました。学校協議会の打合せで、18時に大阪府立大学に伺う予定があります関係で、出張に出るまでの間にまとめた分と、出張後にまとめる分との2回に分けての報告になります。よろしくお願いいたします。 1限目は、2年生の「数学Ⅱβ」の授業です。本時のめあては「三角方程式の応用問題と三角不等式の基礎問題を解けるようになる!」です。前時までの授業で、三角方程式の基礎問題は学習済み...

授業参観⑥

中間考査&先生方との面談が続き、中断していた授業参観を、今日から、教頭先生と再開いたしました。会議の関係で、本日は午前・午後一時間ずつの授業参観です。 午前は、2年生の保健の授業です。本時のめあて(ねらい)は「家族計画と避妊法を理解する」です。前時の復習後、「家族計画」について、「理想の結婚は?」「子ども何人欲しい?」等、対話形式で意見を引き出していきます。さらに、先生からの質問。「先生は、結婚し...

学校祭「体育の部」の開催を1週間後に控え、練習&制作にもますます熱が入ってきます。              グランド、テニスコート、体育館でも、クラブ活動に多くの生徒が汗を流しています。また、それぞれの活動場所で、文科系クラブの生徒たちもクラブ活動に頑張っています。 これぞ、大阪が誇る府立高校の学校文化ですね! 本日より、教育実習第2弾として、芸術科(書道)の教育実習が始まりました。朝の職員朝礼...

42期生 2年次コース・科目選択説明会

(首席の宮本先生からの投稿です) 本日、1年生全員を対象にした、2年次コース・科目選択説明会が行われました。 コース・科目の説明後、学年主任の先生から、「あくまでコース選択は自分で勉強する為のサポートなので、学校の授業だけに頼らず意識を高く持って自分で勉強を進めていくことが大切」というお話がありました。 学校祭・体育の部を来週金曜日に控え、各団の練習にも気合が入ってきます。職員会議終了後、中庭で...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29