2016年11月アーカイブ

授業参観 ㉛

今日は、世界史の授業を参観しました。 3年生「世界史」の授業です。 板書と、プロジェクターでの資料の見せ方が上手ですね。

学校視察(ICTを活用したALの実践)!

今日は、他府県からと府内にある支援学校から、多くの先生方が来訪されました。 東京都からは、都立秋留台高校の校長先生を含む3人の先生方と、府立支援学校からは46人の先生方が来校されました。 「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」を視察のため、全体会の前には、各グループに分かれて授業参観を行いました。 校長室で記念撮影です。 1年生「情報と科学」の授業です。 1年生「地理」の授業で...

授業参観 ㉚

今日の授業参観は、1年生の「地理」を参観しました。 亜寒帯地域の気候について理解し、生活様式を比較しながら理解を深めていきます。 やはり、プロジェクターの視覚的効果は大きいものがあります。

授業参観 ㉙

引き続き、1年生の「コミュニケーション英語Ⅰ」を参観しました。 ここでも、あらかじめ調べてきた「Travel plan」を皆の前で、発表していきます。 パワーポイント使って、スライドの作り方も評価の対象になっています。 プロジェクターが威力を発揮しています。 フランス・イギリス・ハワイなど、世界各地の「Travel plan」を皆の前で、発表していきます。 電子辞書も駆使しながら、英...

中庭の紅葉

中庭の紅葉が進んでいます。 こうして、日本の四季を感じながら、中庭を眺めていると、本当に癒されます。(*^-^*) 校長室の中にも、穏やかな光が燦燦と降り注いできます。

授業参観 ㉘

今日の授業参観は、「コミュニケーション英語」と「保健」を参観しました。 授業の目標(ねらい)を最初に提示して、授業の内容を伝えます。 あらかじめ調べてきた「Travel plan」を皆の前で、発表していきます。 その発表を全員が、観点別で評価していきます。 1年生「コミュニケーション英語」の授業です。 音読とともに、英文解釈をしっかり身につけていきます。 1年生「保健」の...

2年生人権HR「デートDV」!

本日の5・6限目に、2年生の4クラスずつが2グループに分かれて、人権ホームルームを行いました。 講師陣は、NPO法人エンパワメント堺の「SAY(性・生)の会」の4人の方々です。 テーマは、「10代の性・生をともに考える ~デートDV・自分も相手も大切にしあうコミュニケーションとは?~」です。 「なぜ、暴力がおきるのか?」という問いかけに対して、ロールプレイを通して、ワークショップをしながら考えてい...

日本教育新聞社から取材!

今日は、日本教育新聞社から、本校の「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」について取材に来られました。 授業を参観していただいた後、校長室で情報科の先生方からレクチャーをしていただきました。 熱心に、取材していただきました。 ありがとうございました。

授業参観 ㉖

今日は、日本教育新聞社から、パナソニック財団特別研究指定校としての取り組みを取材に来られました。 本校の「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」は、内外からも注目をされ、その取り組み内容については、先進的な取り組みとして評価していただています。 6限目に、「世界史」「数学」「情報と科学」の授業を参観しました。 3年生「世界史」の授業です。 プロジェクターに映し出された画像は、学習の内容を...

高校演劇 大阪府大会!

第66回大阪府高等学校演劇研究大会の大阪府大会が、門真市民文化会館「ルミエール」大ホールで行われました。 本校の演劇部は、先週の13日(日)に行われた地区大会で、最優秀賞を受賞し、3年生の栗田さんが個人演技賞を受賞し、大阪府大会に進出することができました。 今日は、その地区大会から勝ち抜いてきた13校の学校が参加する府大会の1日目です。 栗田さんの脚本・演出による「What is Normal?」...

授業参観 ㉕

今日の授業参観は、「家庭総合」と「地理」を参観しました。 3年生「家庭総合」の授業です。 授業者ご自身の子育て経験に基づくお話は、とても共感できるものがあり、説得力がありました。 1年生「地理」の授業です。 熱帯地方の気候と地元「堺」の気候の比較が、とても興味深く新鮮でした。

格言集!

3年生のある教室の後ろの掲示板に「格言集」が貼られてあり、今日はさらに黒板にまで書かれていました。 受験を控えて、最後の追い込みにかけるクラスの生徒に対して、担任の思いがひしひしと伝わってきます。 受験生の皆さん、朗報を待っています。(*^-^*)

授業参観 ㉔

今日の授業参観は、「世界史」2時間と「看護数学」を参観しました。 3年生「世界史」の授業です。 プロジェクターを活用しながら、生徒の興味関心を引きつけています。 3年生「看護数学」の授業です。 受験を控えて、演習にも力が入ります。 3年生「世界史」の授業です。 iPadとプロジェクターを駆使しながら、動画や静止画を効果的に視聴し、また生徒の興味関心を引き付けてやまない語り口に...

エレベーター工事 完了間近!

エレベーター工事が、まもなくで完成です。 夏前からの約4か月にわたる工事でしたが、校門前のプレハブ作業場が撤去されました。 今日は、電気系統の工事をされていました。

校内初任者研修!

今日の校内初任者研修は、「先輩の先生の話を聞いてみよう」ということで、首席の宮本先生、理科の二階堂先生にもおいでいただき、指導教諭の伊田先生の司会のもと校長室で行われました。 クラス担任のこと、進路指導のこと、生徒指導のこと等々、いろいろな質問に対して、的確にお答えいただきました。 初任者の皆さんにとっては、良い機会を与えていただきました。

中庭の紅葉がすすむ!

11月も半ばに差し掛かりましたが、朝夕がめっきり寒くなってきました。 学校の中庭の紅葉も進んできました。

授業参観 ㉓

今日の授業参観は、「情報の科学」「古典」「看護医療基礎」を参観しました。 1年生「情報の科学」の授業です。 「良いプレゼンテーションとは?」についてをテーマを決めながら実習していきます。 3年生「古典」の授業です。 プロジェクターと板書を併用しながら、注釈をうまく説明されています。 2年生「看護医療基礎」の授業です。 図書館で、スマホも利活用しながら、ナイチンゲールに...

玄関サロン「茶論」にお花!

玄関サロン「茶論」に、お花を活けていただきました。 今回から、お花の名前が分かるようにプレートも置いていただいています。 また、書道の作品(芸文祭出品作品)も入れ替えていただきました。

授業参観 ㉒

授業参観の続きです。 3年生「英語表現」の授業です。 ペアワークをしながら、発語を多く取り入れ、とてもアクティブな授業です。 1年生「情報の科学」の授業です。 この授業でも、手持ちのスマートフォンを利活用して、データを入力していきます。 3年生「数学B」の授業です。 板書とプロジェクターが併用されています。

授業参観 ㉑

今日の授業参観は、「美術」「基礎英語」「英語表現」「情報と科学」「数学B」を参観しました。 2年生「美術Ⅱ」の授業です。 立体の完成作品が楽しみです。 1年生「基礎英語」の授業です。 最初に、単語テストを「QUIZIZZ」というアプリを使って、手持ちのスマートフォンで実験的に行っています。 「早く、正確に」を競って、ランキングがプロジェクターで上位者が公表されます...

ポッキーの日!

今日は、11月11日。 1が並ぶ月日として、最近、「ハローウィン」と並んで、「ポッキーの日」が話題になっています。 これは、平成11年11月11日の1が6つ並んだ日を記念して、江崎グリコが制定したといわれています。 江崎グリコは、毎年のこの日に合わせてポッキーとプリッツのキャンペーン・イベントを開催しています。 また、韓国では、11月11日は「ペペロデー」と言って、ペペロというお菓子を、親しい人に...

授業参観 ⑳

授業参観の続きです。 2年生「日本史B」の授業です。 教室には、凛と張り詰めた緊張感が漂っています。 2年生「世界史B」の授業です。 プロジェクターが活躍しています。

授業参観 ⑲

今日の授業参観は、「現社」2時間と「日本史」「世界史」の計4時間を参観しました。 1年生「現社」の授業です。 プロジェクターでの画像が、生徒の集中度を引き立たせています。 1年生「現社」の授業です。 各グループでテーマを決め、発表用資料をパーポイントで作成していきます。 発表が楽しみです。

「花プロジェクト」番外編!

今日の「花プロジェクト」とは別に、教頭先生が「大阪産(おおさかもん)」の種をもらってきて、先に植えられたものがあります。 さて、それは葉っぱを見て、何か分るでしょうか? 正解は、「田辺だいこん」と「天王寺かぶら」でした。 玄関先の「菊鉢」にも花を付け出しました。

「花プロジェクト」第2弾!

今日の放課後、PTAと生徒会執行部と有志の皆さんで「花プロジェクト」第2弾として、チューリップ550個を校門前の花壇やプランターに植えました。 来年の春4月には、色とりどりの花をつけたチューリップが、新入生を迎えることになると願いを込めて、球根を一つずつ丁寧に植えていきました。 この事前準備は、技師の高井さんがすべて段取りをしてくださいました。 寒い中、皆さんお疲れさまでした。(*...

授業参観 ⑱

今日の午前中は、本庁に用事があったため、1時間だけの授業参観でした。 1年生「数学Ⅰ」の授業です。 二次関数を「解の公式」を使って、演習しています。

メンタルヘルス教職員研修!

今日の放課後、メンタルヘルス教職員研修を社会科教室で行いました。 講師は、なにわ生野病院心療内科部長で、大阪メンタルヘルス総合センター長の生野照子先生です。 演題は、「発達障害について」で、最新の医学的見地から、具体的な対処法まで解き明かしていただきました。 ご多用の中、教職員研修の講師をお引き受けいただき、誠にありがとうございました。

初任者公開研究授業!

本日の6限目に、数学科の武部先生による「数学A」の初任者公開研究授業を行いました。 たくさんの観覧者の中、電子黒板機能付きプロジェクターを利活用しながら、ペアワークも取り入れながらのアクティブ・ラーニングの実践です。 自分で主体的に考え、隣の人と協働しながら確認をし、発語することで「深い学び」に変容していきます。 生徒の真剣に「思考」する顔の表情は、何とも言えない凛々しさを感じました。 生...

授業参観 ⑰

授業参観の続きです。 3年生「日本史演習」の授業です。 写真や資料の映像だけではなく、巻物まで登場。 他には、粟・稗(ひえ)・麦・蕎麦などの実物まで見せていただきました。

授業参観 ⑯

今日の授業参観は、「数学Ⅰ」「現代文」「日本史B」「日本史演習」「数学A」を参観しました。 1年生「数学Ⅰ」の授業です。 3年生「現代文B」の授業です。 3年生「日本史B」の授業です。

第2回学校協議会 開催!

本日の午後、第2回学校協議会が校長室で行われました。 先ず、私の方から、本校の特色ある取り組みとその成果をお話させていただきました。 パナソニック財団特別研究指定校を受けて、本年が最終年となり、「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」に係る授業改善の取り組みや、「授業でのスマホの利活用」について、実験的運用を始めていることなど。 またその結果、コミュニケーションスキルを身につけ、プレゼン能...

学校協議会委員の授業参観!

本日の午後、第2回学校協議会が行われました。 2回目の今日は、協議会に入る前に、授業参観をしていただきました。 現在、本校で取り組んでいる「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」の取り組みを実際に参観していただきました。 電子辞書も活用しています。 図書館も視察していただきました。

授業参観 ⑮

今日は、1・2年生の「数学」の授業を3時間、参観しました。 1年生「数学A」の授業です。 電子黒板機能付きプロジェクターが活躍しています。 2年生「数学Ⅱα」の授業です。 板書とプロジェクターを有効に使われています。 2年生「数学Ⅱβ」の授業です。 「今日のねらい」がしっかり示されています。 また、正接(tan)の加法定理の覚え方が、大変興味深いものでした。 「1ぴきのタンタン...

垂れ幕完成!

先日のブログで紹介した「高校生ICTカンファレンス2016」サミットで、全国代表に選ばれた3年生栗田さんの快挙を祝う垂れ幕が完成しました。 12月14日に行われる、各府省庁でのプレゼンを是非とも頑張ってきてください。 誠におめでとうございます。

相互授業見学&公開研究授業!

今日の7限目に、1年生の授業において、6月に実施した第1回相互授業見学に引き続き、第2回相互授業見学を行いました。 他の先生方の授業を相互に見学することで、授業改善に繋げることが目的です。 授業見学の後は、各々に研究協議を行い、先生方自身の「授業改善に向けての学び」を深めていただきました。 1-8「現代社会」 1-1「情報の科学」 1-5「コミュニケーション英語Ⅰ」 1-3・4「書道...

公開研究授業&パッケージ研修!

今日の午後からは、公開研究授業視察に、他府県も含めて3校から来校されました。 また、パッケージ研修で、府教育センターから指導主事の先生方が2名来校されました。

授業参観 ⑭

今日は、午後から公開研究授業があるため、午前中「数学」の1時間だけの授業参観です。 1年生「数学A」の授業です。 電子黒板を使っての演習問題を生徒さんも使いこなしています。

芸文祭書道部門 表彰式!

続いて、表彰式が行われました。 今年度は、9月25日(日)に、布施北高校にて第1次審査を行いました。 86校からの応募があり、創作115点、臨書473点、合計588点の中から厳正な審査の結果、創作40点、臨書189点、合計229点が選ばれました。 第1次審査は未表装のまま審査、そして今回は表装されてここに展示されています。 一昨日の4日(金)、第2次審査が行われ、最優秀賞1名、優秀賞4名、奨励賞4...

芸文祭書道部門 交流会!

第37回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門が、平成28年11月4日(金)~6日(日)まで、大阪城ホール横の「城見ホール」で開催されています。 今日の午後から、交流会と表彰式が行われました。 他の学校の人と班分けをして、作品を見ながら交流を深めていきます。

PTA社会見学会 ②

PTA社会見学会の続きです。 千里阪急ホテル「シャガール」で美味しいバイキングをいただきました。 水族館「NIFREL」・「ららぽーとEXPOCITY」で見学・ショッピングを楽しみました。

PTA社会見学会 ①

良いお天気に恵まれ、絶好の行楽日和になりました。 今日は、38名の参加を得て、PTA社会見学会で、池田市にあるインスタントラーメン発明記念館、昼食は、千里阪急ホテルでバイキング、午後からは、万博公園にある水族館とエキスポシティーを訪れました。 バスの中から和気あいあいと、おしゃべりに花が咲き、楽しい一日となりました。 ご参加いただいた「もずの会」の皆さんはじめ幹事の皆さん、大変お世話になりまして、...

祝 高校生ICTカンファレンス 全国代表に!

11月3日(祝)に行われた「高校生ICTカンファレンス2016」サミットに、本校の生徒が大阪府代表で参加したところ、さらにその中から、全国代表に選出されました。 次は、12月に、実際に内閣府、文部科学省、総務省、経済産業省、消費者庁などの関係府省庁で発表を行います。 本当におめでとうございます。!!! 大阪大会での様子です。 高校生 ICT Conferenceは、2011年度に「IC...

教職員研修!

今、授業では、学びを深くするために、授業改善が行われています。 本校では、毎時間の授業で、「めあて」と「振り返り」を入れ込んだ「アクティブ・ラーニング」を取り入れるという実践に取り組んでいます。 今日は、評価方法について、関西大学総合情報学部教授の黒上晴夫先生にお越しいただき、講演をしていただきました。 特に「ルーブリックを用いた評価の在り方」を実際にワークショップをしながら、意見をまとめていきま...

授業参観 ⑬

今日の授業参観は、1年生の「国語総合」3クラス、3年生の「カウンセリング入門」を参観しました。 1年生「国語総合乙」の授業です。 ペアワークで、漢文を声に出して読んでいます。 1年生「国語総合甲」の授業です。 同じくペアワークで、本文を声に出して読んでいます。 1年生「国語総合甲」の授業です。

うめきたガーデン散策!

「大阪のど真ん中に、誰も見たことのない、都市型庭園現る!」の宣伝文句につられて、「うめきたガーデン」を散策してきました。 梅田に用事があったので、今話題になっているということで見てきましたが、風が強く肌寒かったため、足早に見て回りました。 開催期間は、10月7日(金)から、来年の3月20日(月・祝)までです。 色とりどりで、とても奇麗でした。(*^-^*)

授業参観 ⑫

今日は、「現代文」2時間と「生物」を参観しました。 3年生「現代文B」の授業です。 森鴎外の「舞姫」を学んでいますが、エリスの手紙から豊太郎の気持ちを読み解いていきます。 授業の「ねらい」と「振り返り」がしっかり説明されています。 3年生「生物」に授業です。 生物の「屈性」について学んでいます。 3年生「現代文B」の授業です。 ここでも、森鴎外の「舞姫」を学んでいます。 生徒の年齢...

ソフトテニス部が朝練!

通勤に初芝駅から自転車を利用していますが、頬を撫でる風が徐々に冷たく感じるようになってきました。 学校に着くと、青空をバックに早朝からソフトテニス部が練習をしていました。 テニスコートの前には、その練習を見守るように秋桜が可憐に咲いていました。

ICT教育推進室のメンバーと研究協議!

今日の放課後、午後から学校訪問に来られた2校の先生方と、本校の教頭先生、2名の首席の先生と、ICT教育推進室のメンバーとで、研究協議を校長室で行いました。 本校での特にICT教育における先進的な取り組みをご紹介した後、質疑応答の時間をとり、活発な協議が行われました。 ご多用にもかかわらず、本校にお越しいただいた2校の先生方、また本校の特色のある取り組みを実践し、それをご紹介していただいた先生方に改...

他府県から学校訪問!

今日の午後からは、和歌山県立和歌山工業高等学校と静岡県立清流館高等学校から、それぞれ3名の先生方が、学校訪問に来られました。 午前中の大阪府教育庁と同様に、「看護・医療コース」「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」「ピア・サポートの取り組み」等々、生徒たちの活躍ぶりを一杯お話させてもらいました。 各教室を廻って、どの教室も「電子黒板機能付き短焦点プロジェクター」を活用しての授業を展開して...

大阪府教育庁から学校視察

今日の午前中は、大阪府教育庁から2名の方が学校視察に来られました。 本校の頑張っている生徒の姿と、その生徒を育成していただいている先生方の様子を見ていただき、その成果をしっかりお伝えしました。 特に、「看護・医療コース」「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践」「ピア・サポートの取り組み」などをご紹介しました。

授業参観 ⑪

11月に入りました。 昨日の雨も上がり、まさしく「天高く馬肥ゆる秋」の良い季節となりました。 さて、今日の午前中は、大阪府教育庁からの学校視察と、午後からは、他府県からの学校訪問がありました。 よって、授業参観は1時間目だけでした。 2年生「現代文B」の授業です。 夏目漱石の「こころ」における登場人物の心情を読み解いていきます。 現代版「JK(女子高校生)のこころ」と照らし合わせながら・・・

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29