2016年4月アーカイブ

近総文兵庫大会 企画委員会開催

今年度の近畿高等学校総合文化祭は、11月11日より、兵庫県で開催されます。 そのための準備として、28日の午後から、2府8県の教育委員会並びに文化連盟の代表者による第1回企画委員会が、神戸元町にある兵庫県公館で行われました。 会場となった「兵庫県公館」はとても立派な建物でしたが、残念ながら外壁修理のため工事中でした。 21年前の阪神淡路大震災で被害を受け、その後、大規模改修がなされたそうですが、そ...

第3回校内初任者研修

新学期が始まって、まもなく1ヶ月が経とうとしています。 初任者の先生方も、学校にそろそろ慣れてきた頃ではないでしょうか。 今日も、指導教諭の伊田先生の方から、ホームルームでの「生徒との信頼関係の構築」などをお話されました。 私の方からは、恒例の定期健康診断が終わり、「学校の保健活動」について、また生徒さんだけではなく、先生方の健康や安心安全な職場環境を整備していくための「安全衛生委員会」の趣旨や「...

玄関リニューアル!

長らく、玄関の奥に設置されていた「学校校舎案内図」が、この度、お役御免となり、取り外されることになりました。 というのも、賞状やトロフィーを飾るラックの置き場所の模様替えによって、案内板の図が左右逆になって、用を足さなくなってしばらく放置されていたからです。 受付の窓口も現在では移動されているため、そちらに案内板を新たに設置することにしました。 事務室の主査と技師さんで、不要になった案内板を取り外...

ツツジ満開!

季節ごとの花々が彩り、通学時の皆さんを元気づけているいるような気がします。 自転車置き場に通じる特別棟の裏側のツツジが今盛りとばかりに満開となっています。 自転車置き場の先には、グラウンド近くに堺市の防災備蓄庫が設置されています。

看護医療Ⅱの特別授業

<山之内先生からの投稿です> 看護医療コースの2年生の特別授業です。

ランチタイム!

今日も朝から、良いお天気となり、中庭のツツジがほぼ満開となりかけています。 そのような中、2年生が楽しそうに仲良くランチタイムを過ごしていました。 この時季に、外でお弁当を食べるのは、本当に美味しいですよネ(^.^)  

3年生だけが9クラスあり、、2階に降りてきた3-1教室は、昨年まで別の用途で使用していました。 そのため、電子黒板機能付きプロジェクターが設置されていなかったために、今年度の予算でつけていただくよう、昨年から準備をしていました。 この度、予定より早く工事をしていただくことになりました。 これで、他の教室と差異なく使えるようになりました。 事務室の方はじめ、関係者の方々に感謝です。(*^-^*) ...

前期生徒会役員選挙&体育の部応援団結団式!

<首席の宮本先生からの投稿です> 18日(月)の7限目に、前期生徒会役員選挙と学校祭「体育の部」応援団結団式を体育館で行われました。 結団式では、青・赤・白・緑の各団から、団長・副団長・演技長・副演技長が前に出てきて、各団のアピールをしていきます。 これから、6月10日(金)の本番まで、応援団の練習に活気がみなぎっていくことでしょう。(*^-^*) 立会演説会の様子です。 応援団の結団式の...

クラブ活性化!②

クラブ活性化の続きです。 <ダンス部> 卒業生も基礎練習や振り付けの指導を手伝ってくれています。 <ソフトテニス部> 先輩と後輩のきずなも固く結ばれています。

クラブ活性化!

クラブ活性化をめざして、今年度より、いろいろな方策をたててきました。 それが奏功したのか、各クラブに新入生が入部し、活気づいています。 特に、1年生の赤のジャージが目につきます。 <ソフトテニス部> よく声が出ていました。 <陸上部> 陸上専門の体育の顧問の先生が、転任されてきた影響も多きようです。 <水泳部> 冬場にトレーニングした力がこれから発揮できそうです。

自治会長様宅を訪問

土曜日の午前中、本校の谷事務長と、地元である土塔町・大野芝町の自治会長様宅を訪問してきました。 用件は、本校周辺の通学時における危険個所に、「自転車とまれ!」「飛び出し注意!」などの立て看板や道路標識の設置についての相談です。 地元自治会、また道路を管理する堺市建設局土木部地域整備事務所、西堺警察署と学校の四者で協議を重ねて、事故のない安全・安心な街づくりにしていくことを確認しました。 今後は、具...

「かるた同好会」を作りたい!

今日の放課後、廊下を歩いていると、「校長先生!」と声をかけてくれた1年生がいました。 校長室で話をよく聞いてみると、「かるた同好会を作りたい!」ということでした。 折しも、コミック漫画から実写版になった、映画「ちはやぶる」が上映中のこともあり、タイムリーな申し出だと思いました。 今年度は、「クラブ活性化」をめざして、新入生には特に声掛けをしてきたところですので、いろいろなことに興味関心をもって取り...

応援団長勢ぞろい!

今日の放課後、学校祭「体育の部」の各団の応援団長4人が、校長室を訪ねてくれました。 「校長先生、お話があります!」 いつになく、真剣な表情で、次のように語ってくれました。 「熊本の地震で、九州が大変なことになっています。そこで、応援団の皆に声をかけて、募金をしたいのです。よろしいでしょうか?!」 自分たちにできることは何かを真摯に考えて、団長4人が揃って伝えに来てくれたことに、部屋に居合わせた教頭...

通学路をチェック!

昨年度に引き続き、通学路のチェックをして、登校時の危険な場所には、生徒指導部の先生方を中心に立ち番をしていただいています。 本校グラウンドの向こう側にある五差路には、注意喚起の「立て看板」を設置しています。 この場所は、近くに保育園・東百舌鳥小学校・東百舌鳥中学校があり、小学生・中学生・保育園送迎の保護者と本校生が行き交う最大の危険個所となっています。 今、堺市土木局に連絡を取り、地域の自治会や西...

ソフトテニス部女子

今日は、昼前から天気予報通りに冷たい雨が降ってきました。 午後からの定期健康診断(女子)が終わってから、玄関で何やら賑やかな声が聞こえてきました。 行ってみると、外は雨のため、ソフトテニス部が屋内でトレーニングをしていました。 新入生がたくさん入部してくれたようです。 とっても元気あふれる1年生たちでした。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>  

定期健康診断(女子)

先週の男子の健康診断に続いて、今日は女子の健康診断の日です。 女子は、男子より約2倍多いので、内科・歯科の応援医師の先生方も増員して対応しています。 それでも、午後1時20分から4時過ぎまでかかりました。 先生方、ありがとうございました。 歯科健診の様子です 視力検査の様子です。  

交通安全指導

新学期のはじめは、通学マナーが気になります。 やはり、事故多発地での通学の仕方は大丈夫か、安全運転を心がけているかが気になり、今日もコーナン近くのS字カーブのところに立ち見守りました。 車とスレスレの道を走ることになります。 後方確認を十分にしてから、横断してくださいよ。 「おはようございます」と、挨拶に答えてくれます。

第2回ICT講習会

新学期が始まってすぐにでも、各教室に備えてある「短焦点プロジェクター」を活用してもらおうと、ICT教育推進室の先生方が、講習会を開いてくださっています。 今日は、USBに写真などを取り込む方法を教えていただきました。 12人の参加がありました。

ハナミズキ満開

中庭のハナミズキが満開になりました。 紅白の花びらが青空に映えます。

図書室オリエンテーション

毎年、新入生向けに、国語科の時間をいただいて、「図書室の利用の仕方」のオリエンテーションを行っています。 今日の6限目に、1年1組の生徒さんたちが図書室に初めて入ってきました。 先ずは、図書の増山先生から、パワーポイントのスライドで説明がありました。 続いて、国語科の桑原先生から、「図書室は、知恵の宝庫」というお話があり、自分が選んだ1冊の本の紹介を4人一組で行うなど、しおりを使って読書する方法な...

体育の授業

今年の1年生の学年カラーは赤色です。 体操服・上履き・自転車のステッカーなどなどが、学年カラーで統一されています。 写真のように、1年生が真新しい体操服で、体育の授業に臨んでいます。

体育の部 応援団ミーティング

学校祭「体育の部」に向けて、応援団が始動しました。 お昼休み等の時間を利用して、4つある各団の3年生を中心に、ミーティングを重ねていきます。 1・2年生を巻き込むまでの間に、しっかりと構想を練っておいてください。  

第2回 校内初任者研修

今日の4限目に、第2回の校内初任者研修を行いました。 初任者の先生からは、「生徒は、授業に、何を求めているのか?!」という、とても大事な論点が投げかけられました。 是非、この問題についてこれから一緒に考えていきましょう。 また、指導教諭の伊田先生からは「観点別シラバス」について、私からは「学校経営計画」についてをお話しました。

ランチタイム!

  お昼休みの中庭に、元気な声が戻ってきました。 中庭のパラソル付きテーブルは、すぐに座席が埋まりました。 皆、美味しそうなお弁当を広げてのランチタイムです。(*^-^*) 今日のような晴れ渡ったお天気の日には、外でご飯を食べると本当に気持ちの良いものですね。     皆、笑顔が素敵ですね(^.^)  生徒会室では、生徒会執行部の皆さんが、ランチタイ...

教育実践研究講座!

17日(日)の休みにも関わらず、北は福島県・山梨県などの遠いところから、16人の先生方が「教育実践研究講座」に参加されました。 講師はもちろん、ICT教育で著名な萩原伸郎先生です。 先生は、オーストラリアのコルベ・カトリック・カレッジで日本語の教師を担当するとともに、同校におけるICT教育の取り組みや学校改革を統括するイノベーションディレクターです。 コルベでのiPadやテクノロジー活用とその理念...

インターハイ予選バスケット大会

新学期が始まり、どのクラブも新チームを結成して、いろいろな大会に参加しています。 17日(日)は、本校を会場にして、バスケットボールのインターハイ予選の公式戦が行われました。 応援に来た人も、3階ギャラリーから、大きな声援を送っておられました。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

PTA実行委員会

土曜日の午後から、旧PTAの第5回実行委員会が、校長室で行われました。 昨年度の役員さんより、5月の総会に向けて、「決算・予算(案)」「事業計画」「指名委員会の件」など、報告がありました。

校長室にお花

中庭のハナミズキを少し頂き、アレンジしてみました。

交通安全指導!

新学期が始まって、1週間が経ちました。 自転車での通学も慣れてきた頃だと思いますが、油断は禁物です。 特に、コーナン近くのS字カーブ付近は、大型トラックも往来し、本当に危険です。 横断するときは、一旦停止をしてから左右確認をしてから渡りましょう。

青空の下で、体育の授業!

春らしい過ごしやすい季節になりました。 青空の下、3年生の体育の授業も、楽しく気持ちよさそうでした。

満開の八重桜&コデマリ

校門近くの「八重桜」と「コデマリ」が満開になりました。  

定期健康診断(男子) 実施

「ほけん便り」にも書かれていますが、新学期が始まって、新しい出会いが多いこの時期は、わくわくすることが多い一方、環境の変化から体調を崩すこともあります。 早め早めの休養を心がけましょう。 さて、最初の大きな行事である健康診断が始まります。 今日の午後は、男子の健康診断が行われました。 内科、歯科検診、歯科指導(2年生)、身体測定、視力検査(2・3年生)、聴力検査(1・3年生)がありました。 ...

ハナミズキ 咲き始め

本校の中庭に、自慢のハナミズキがあります。 サクラの季節が終われば、続いてハナミズキが咲きだします。 自然界は、本当にうまく出来ていますね。(*^_^*) 紅白のハナミズキがきれいです。 海棠サクラとハナミズキの水中花です。

1年生クラス写真撮影

今日のホームルームで、1年生のクラス写真撮影が行われました。 グラウンドに降りる階段を利用して、時折り吹く風で髪型を気にしながら、緊張した面持ちで並んでいます。 写真の出来上がりが楽しみですね。    

自転車マナー

昨日のブログで、自転車の一列になっての登校風景を紹介したばかりでしたが、自転車マナーの悪さについて早速に学校に電話での抗議がかかってきました。 生徒指導部からも厳重注意があったと思いますが、事故が起こってからでは遅いのです。 被害者にも加害者にもなり得る自転車の運転は、本当に気を付けてもらいたいものです。

初任者校内研修 始まる

毎年のように、若い先生方が本校に赴任されてきます。 今年も4人の初任者の先生方が着任されました。 大阪府教育センターでの校外研修は、もちろんですが、校内でも指導教諭の伊田先生からいろいろなことをご指導いただきます。 今日は、その1回目です。 本校で、初めて持った授業の感想などをお聞きし、教師としての心得を優しく説いていただきました。 これからもよろしくお願いいたします。

1年生 心臓一次・胸部X線検診

新入生にとっては、新学期にいろいろとしなればならないことがたくさんあります。 そのうちの一つが健康生活に関わることがあげられます。 今日は、心臓検診と胸部X線撮影の検診車に来ていただきました。

あなたの「貢献」講座

さあ、本格的に授業が始まりました。 2年生の看護コースで、外部講師の先生による特別授業がありました。 ㈱キッズ・コーポレーションの高田様に講師をお願いして、<あなたの「貢献」講座>をしていただきました。 「貢献」をキーワードに、あなたの「強み」や「情熱」は誰が必要としているかをペアワークをしながら探求していきます。 あなたの「貢献」とは?

朝の登校風景!

本校の在籍数は、男子338名、女子650名、合計988名です。 その内の9割以上の人が、自転車を利用しての通学です。 深井の駅から、本校まで、青色に塗装された自転車専用レーンがあります。 横にほ広がったり、スマホを見ながらや音楽を聴きながらの運転は、とても危険です。 この4月から「自転車条例」というのも施行されました。 自分の身を守る安全運転もさることながら、歩行者や車との接触事故が多発しているた...

応援ボードの試作品

昨年まで、学校祭「体育の部」で組み立てていた応援席が、足場に関する建築基準法が改正されたため、残念でなことではありますが、組み立てができなくなりました。 そこで、新しく応援ボードを作り直すことになり、写真のようなボードを3~4セットを組み合わせて横長の応援ボードを制作することになりました。 生徒会執行部の生徒さんと行事活動部の先生方の苦心の末の労作です。 すっかり、陽も西に傾きました。

真田丸の巨大広告 出現!

地下鉄谷町4丁目の府庁への連絡通路に、真田丸の巨大広告が出現しました。 往来する人の目は釘づけになっていました。 地下鉄沿線上の真田丸ゆかりの地へ是非お出かけくださいというのが、広告の趣旨でしょうか。  

祝 アクセス数 20万回 突破!!!

皆様のおかげで、アクセス数が20万回を突破いたしました。 一昨年の8月14日に、ホームページのアクセス数を数えるカウンターをつけて以来、ちょうど20か月で20万回を数えることになりました。 毎日、300回平均で、月に1万回のペースを維持し、ここまできました。 校長ブログも、昨年度は、更新回数が年間600回を越えました。 今後も、皆様にリアルタイムで情報発信し、学校の様子がよくわかると喜んでいただけ...

霧島ツツジ&八重サクラ 満開

プール横の「ヒガモ桜」は、満開の時季を過ぎて葉桜に変わろうとしていますが、校門横の霧島躑躅(キリシマツツジ)と八重櫻(ヤエサクラ)は、満開の時季に近づいてきました。 春は、花の種類が多くて、本当に行く人の目を楽しませてくれますネ(^.^)  

クラブ見学&体験会

新入生歓迎会のあと、実際に各クラブを見学して体験するという企画で、新入生全員が参加しました。 まだ慣れない学校の中を、それぞれの活動場所にむかっていきました。 是非とも、自分にあったクラブを見つけて、高校生活を充実したものにしてください。 2・3年生の先輩諸君、新入生をよろしく頼みますぞ!(^.^) <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>

新入生歓迎会 ②

新入生歓迎会の続きです。

新入生歓迎会!

今日の午後から、新入生に対して、クラブ紹介を兼ねた歓迎会が行われました。 生徒会執行部と実行委員会の皆さんで、用意周到な準備で各クラブの紹介が進められていきました。 <今日の磨きが、明日への輝きに繋がる!>  

離任式

本日、1限目に離任式を行いました。 転退職された先生を代表して、保健体育の松山先生から離任のご挨拶を頂きました。 松山先生は、本校で長年お勤めになり、生徒会活動のご指導並びにバスケットボール部の顧問としてもご尽力を頂きました。 学校祭の体育の部・文化の部の変遷を紹介していただき、今後さらに進化していくよう激励のお言葉を頂きました。 転任先の学校でも、先生の益々のご活躍を祈念しています。 ありがとう...

クラブブースで勧誘 ④

<クラブブースで勧誘!>の続きです。

クラブブースで勧誘 ③

いよいよ、保護者説明会が終わり、新入生がホームルームを終えて、2階まで降りてきます。 先輩の話をしっかり聞いてくれてますね。(*^-^*)    

クラブブースで勧誘 ②

<クラブブースで勧誘!>の続きです。  

クラブブースで勧誘!

クラブ活性化のための新たな企画が、行事活動部の先生方中心に生まれました。 入学式が終わった後に、新入生にクラブを紹介し、実際に見てもらうために、各クラブがブースを開設しています。 ビデオを観たり、先輩の話を聞いたり、実際に楽器やバトンを触ったり、体験コーナーがいっぱい用意されています。 新入生の皆さんも、是非、何かのクラブに入って、高校生活をより充実したものにしてくださいネ。 2・3年生...

校長室にお客様!

女子バレー部員の皆さんが、校長室を訪ねてくれました。 これから始まる「クラブ・ブース」で、勧誘をいっぱいするとのことです。 チラシも上手に書いていますね。 たくさんの新入生が入部してくれることを祈念しています。

第41回 入学式 式辞

平成28年度 第41回 入学式 式辞 今年は4月に入ってから、本校プール横の「ヒガモ桜」やチューリップの色とりどりの花も満開になっていましたが、昨日の「春の嵐」で、満開の「ヒガモ桜」も花びらが歩道をピンク色の絨毯に変えてしまいました。まさしく「雨降って、地固まる」というように、新入生の門出をしっかり地固めてしてお祝いするかのように、今日は晴れてくれました。 この佳き日に、「子育てサポート」で、本...

第41回 入学式

4月8日(金)の午後2時から、第41回入学式を挙行しました。 真新しい制服に身を包まれて、少し緊張気味の41期生が会場に入場してきました。 学校長式辞 PTA会長様の祝辞 新1年生の担任紹介です。    

第41回入学式 式花

今年の入学式の式花も「みささぎ流」の片桐先生にお願いして、苔付きのサクラの木を中心にして、豪華な式花に生けていただきました。 また、来賓控室になる校長室にも、豪華なお花を活けていただきました。 立派なお花をいつもありがとうございます。 来賓の方々と記念撮影です。

クラス替え!

生徒の皆さんにとって、新学期の最大の関心事といえば、やはり「クラス替え」でしょうネ?! 一旦、旧クラスに入って、書類等を受け取り、旧担任の先生からお別れのあいさつがあり、そのあと、新クラスの発表です。 廊下では、それこそ蜂の巣をつついたような状況で、悲鳴ともとれる歓声で、抱き合うもの、ハイタッチをするもので大騒ぎでした。(^_^) 廊下は、蜂の巣をつついたように大騒ぎです。 クラス発表は...

入学式 準備整う!

午後からの入学式に備えて、クラブ員の皆さんをはじめ、多くの人のおかげで準備が整いました。 今年は、金屏風(6曲1双)をレンタルしていただき、豪華な式場になりました。  

着任式&始業式

いよいよ、平成28年度の新学期が始まりました。 今日の午前中は、着任式と始業式が行われました。 着任式では、新しく8人の先生方をお迎えし、生徒の皆さんに紹介しました。 引き続き、1学期の始業式を行いました。 私の式辞では、「備えあれば、憂いなし」と「感謝の気持ちを忘れないで」の2点についてお話をしました。 そのあと、生徒の皆さんが一番気になるところの新2年生、辛3年生の担任の紹介をしました。 着...

「春の嵐」の爪痕!

7日の日本列島は、前線を伴った低気圧の影響で、九州地方を中心に大荒れの天気になりました。 「春の嵐」が日本列島を直撃した形です。 本校でも、校門前の満開の黄色のチューリップが総倒れになり、また、満開の花びらが路面をピンクのじゅうたんに変えてしまいました。  

春休み中のクラブ ⑤

明日の始業式を控えて、今日で生徒さんたちの春休みは終わりです。 今日の午後、体育館ではバトン部とダンス部男子が、剣道場ではダンス部女子が、新入生歓迎会に向けて、頑張って練習をしていました。 体育館では、明日の入学式に備えて、吊り看板・金屏風を準備して下さっていました。 また、剣道場では、鏡張りにした壁面を保護するために、技師さんの手作り屏風型カバーが完成し、披露してもらいました。 ダンス部の皆さん...

ICT活用研修<初級編・上級編>

今日も朝から、運営委員会・職員会議・顧問会議・各種委員会、午後からは、学年団会議、分掌会議等がありましたが、それらの諸会議が終わった後に、新転任の先生方を中心に、本校の先進的な取り組みの一つであるICT機器を活用した研修を行いました。 「電子黒板機能付き短焦点プロジェクター」を活用した初歩的なものから、今までにパワーポイントを使ったプレゼンをはじめ、静止画・動画まで活用されたベテラン組まで、初級編...

「学校まるごと美術館」構想 ③

生徒の顔が見える、生徒の香りがするという「学校まるごと美術館」構想が、だんだん広がってきています。 今回は、美術の郡山先生のご協力のもと、下足室の壁面に絵画5点を展示していただきました。 下足室の殺風景な壁面が、一変しました。 絵画の持つ作品の威力というのはすごいですね。(*^-^*)  

校長室にお花!

校長室にお花が届きました。 お花の種類は、モカラ、テマリソウ、ゲイラックス、イタリアンルスカス、マルバルスカス、ヒペリカム、バラです。 本当は壁掛けアレンジですが、テーブルの上に飾っています。  

海棠サクラも見ごろ!

校門と中庭の通路際に赤い花をつけた「海棠サクラ」が見ごろになってきました。

ヒガモ桜 満開!

この地域の桜(ソメイヨシノ)は、ほとんどが満開の時季を過ぎましたが、本校のプール横の桜は今がちょうど見ごろの満開になりました。 木によっても、幹によっても、枝によっても、若干花の付き具合が違っています。 それこそ、一人ひとりの良さを引き出す学校として、本校らしいこの桜の木を、私は「ヒガモ桜」と命名しました。 また、「花プロジェクト」で、堺市公園協会の方々と植えた色とりどりのチューリップも通行人の方...

校長協会総会&府立学校長会

午後からは、会場をホテルアウィーナに移して、校長協会総会と府立学校長会が行われました。 校長協会総会では、新しい会長が選出され、各種委員会の委員長も選出されました。 新会長からは、「連携」をキーワードに今年度のか活動方針を示されました。 また、府立学校長会では、新しく大阪府教育委員会が大阪府教育庁に変わったことも踏まえて、教育長から今年度の重要な方針を示されました。 新会長のご挨拶です。

サクラもう散りはじめ⁈

今日は、朝から年度初めの校長会のため、会場校となっている泉陽高校へお邪魔しました。 行く道すがら、満開の時期を過ぎて、花びらがピンクの絨毯になっている公園の桜を写真に収めました。 また、泉陽高校の中庭にある与謝野晶子の歌碑は有名です。 泉陽高校中庭にある晶子碑の周囲は、ピンクの絨毯になっていました。  

春休み中のクラブ ④

春休み中のクラブ活動では、運動部だけでなく、文化部も頑張っています。 そのうちの一つが、吹奏楽部です。 音楽室の前を通りかかると、音が聞こえてきましたので、教室の中にお邪魔をしました。 入学式等で、いつも「校歌」の演奏をしてくれているのが吹奏楽部です。感謝です。 新入生勧誘に向けても頑張っているようです。

新転任オリエンテーション

今年度は、8人の新転任の先生方が、本校に新しく着任されました。 本校のことをいち早く知っていただくために、今日の午後、オリエンテーションを行いました。 行事活動部、進路指導部、生徒指導部、教務部、保健庶務部、ICT教育推進室、指導教諭、校長・教頭より、順番にレクチャーしていきます。 一度にたくさんのことを言われても、なかなか頭には入らないと思いますが、ボチボチと覚えて行ってください。 レクチャーを...

新入生初登校!

41期生となる新入生が、真新しい制服を着ての初登校となりました。 あいにくの雨になりましたが、8時30分の教室集合に遅れることなく早めに登校することができていました。 下足室の横には、新しいクラス分けが発表されていて、各々自分のクラスと芸術選択を確認しています。 8日の入学式が待ち遠しいですね(^.^) 雨の日に、レインコートを着ての登校は感心です。 自分のクラスは分かったかな?!

花チラシの雨

昨日までの陽気に誘われて、桜の名所はどこも花見客で混雑していたそうです。 ところが、今日は一転して、「花チラシの雨」になりました。 桜の花は本当に咲いている時期が短くて、あっという間に散ってしまいます。 そのはかなさが、日本人の心にぴったりと合うのでしょうね。(*^-^*)

新学期の準備!

4月には先生方もやるべき仕事が山積しています。 まずは、時間割の作成です。 たくさんの条件がある中で、コンピューターと人の目を駆使しながら作成していきます。 休み中のも関わらず、連日の作業をしていただき、ありがとうございました。 「駒」を並べ替えての、本当に、細かい作業が続いていきます。 玄関のサロン(茶論)も華やかになりました。 廊下も、この休み中に、ワックスがけをして頂き、感謝いたします...

サッカー部 練習試合

春休みに入っても、毎日のように練習を欠かさないクラブがあります。 そのうちの一つのサッカー部が、今日は東百舌鳥中学校と練習試合をしていました。 東百舌鳥中学校とは、同じ地区の中学校だけに、何かと連携をさせて頂いております。 クラブ等を通じて、本校の「良さ」をご理解頂ければ幸甚です。 今後とも何卒よろしくお願い致します。

さくら満開!

 穏やかな陽気に包まれた今日、自宅近くの「リボン通り」は、さくらが満開になり、観る人の目を楽しませてくれています。

会議中に地震発生の警報!

新年度が始まって、今日は午前中から会議の連続です。 校長室で行われていた運営委員会の最中、11時39分頃、先生方全員の携帯電話で地震発生の警報音が一斉に鳴動しました。 和歌山県南部で震度4の地震があり、警報音のあと、しばらくしてから床が横にゆっくり揺れ始めました。 会議を一旦中断して、教頭先生に緊急放送で、「地震に備えてください」と伝えていただきました。 生徒の登校は、クラブ活動だけだったので、体...

新年度はじまり、今日は着任式!

平成28年度の新年度が始まりました。 朝から小雨交じりの4月1日になりましたが、「ひがも桜」も新年度に合わせて5分咲きまで開花してきました。 今日から新たに8名の先生方が、東百舌鳥高校に着任されました。 午前中は、転任の4名の先生方に、午後からは、初任者の4名の先生方に、それぞれ「辞令」を公布ししました。 新たに着任された先生方を、どうぞよろしくお願い致します。  

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30