夏休み中のクラブ活動紹介パート②です。
美術工芸部は7/31(水)~8/4(日)「大阪府高等学校美術・工芸展」(堺市立文化館)に出品しました。5月に部活動の様子を見せてもらった時にはまだ描きはじめだった作品が、その後、試行錯誤しながら仕上げられ、こうして立派に完成して展示されているのを見るのは、とても感慨深いものでした。
8月17日(土)、剣道部は3年生の引退試合として「正思剣道大会」に参加しました。この日出場した3年生は、全員が高校から剣道を始めたという生徒ばかりです。
男子団体は2勝し、東百舌鳥高校として久々に決勝トーナメントまで進みました。
女子団体は1勝1敗となりましたが、それぞれ立派な試合をしました。
皆さん、これまでよく頑張りましたね。剣道で培った精神力や集中力は、今後の希望進路の決定や、卒業後の次のステージでの活躍につながること間違いなしです。
8月14日(水)、軽音楽部のバンドが「スニーカーエイジ」関西地区予選会に出場しました。関西地区の動画予選会で選ばれたのは60校のみが出場できるステージです。すごい!会場には、卒業した先輩たちも応援に駆けつけてくれました。
演奏中のアクシデントにより、悔しい思いをしたと思いますが、自分の気持ちよりも観客目線でインタビューに答えている姿がとても素晴らしかったです。
当日の様子は、部活動ブログであわせてご覧ください。