• トップ
  • 2019年
  • 6月
  • 授業参観 ⑩ & 明日 6月15日(土)は、第1回 オープンスクール !

授業参観 ⑩ & 明日 6月15日(土)は、第1回 オープンスクール !

今日は2時間の授業を参観しました。

1年生の「数学A」の授業。本時の授業の「めあて」は「①順列と組合わせの違いを理解する。②Cの計算方法について推測して考える。③練習問題から nCr=nCn-r の性質に繋げ、公式としてではなく意味を理解させる。」です。

 0614002.jpg

前時の復習に続けて、組合せの練習問題。たくさん元気いっぱいに手が挙がります!

先生と生徒の皆さんがやり取りをしながら次々と問題が解けていきました!

  0614005.jpg 0614006.jpg

順列と組合わせの違いが理解できました!引き続き、練習問題を解いていきます。先生が机間巡視をして、わからないところをアドバイスしている間、教室の到る所で教え合いが始まっています。

 

東百舌鳥高校では、協調学習(グループワーク)やペアワーク、探究学習を積極的に授業に取入れています。グループで教え合ったり、積極的に発言したり、主体的に授業に臨む習慣ができています!!

 

続いて、1年生の「保健」の授業。本時の授業の「めあて」は「①なぜ応急手当てを行う必要があるのかを理解する。②目の前で人が意識を失ったり、けがで苦しんでいる人がいた時にどういう行動をすべきかを理解する。」です。

突然、教室にけたたましいブレーキ音が響きました。

『今、目の前で事故が起きた!どうするか!』と先生が質問。相次いで手が挙がり、適切な対応のしかたを答えていきました!

 0614011.1.jpg 

『それ、実際にできる??』 という問題提起から、なぜ応急手当てを行う必要があるのかを理解していきます。

0614013.jpg  0614014.jpg

救命の連鎖で人の命が助かる可能性に改めて気付きます。アメリカ合衆国のシアトル市における「救命率」は年間平均で30%~40%で、「世界一の救命都市」といわれています。一方、日本の救命率は、わずか5%未満。シアトル市での高い救命率を支えているのは、「その場に居合わせた人の心肺蘇生法の実施率」の高さにあります。

 0614017.jpg 0614018.jpg

「その場に居合わせた人」が救命措置をした場合、救急車が到着するまで救命措置をしない場合では、救命の可能性が2倍も違います。高校で「保健」を学習している私たちが正しい知識を身に付けて、積極的に救命措置をしなければなりませんよね!

  0614021.jpg 0614022.jpg

明日、6月15日(土) 第1回 オープンスクールを開催します。

お申込みいただきました中学生・保護者の皆さまは、13:00~16:00間、随時受付けをしておりますので、ご都合の良い時間帯にご来校願います。

今後のオープンスクール等の日程は、体験入学 11月9日(土)・第2回 12月14日(土)・第3回 1月18日(土)いずれも詳細は本校Webページでご案内いたします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30