授業参観 ⑨

今日は3時間の授業を参観しました。

3年生の「生物」の授業。「呼吸」のなかの「脱水素酵素」の作用を確かめる実験です!

本時の授業の「めあて」は「メチレンブルーに水素が結合することで無色になるのを観察することで、有機物から水素がとれることを間接的に証明する。」です。

 0613002.JPG

先ず、前時に学習した「呼吸」の経路の概要を復習。

 0613004.JPG

実験の説明。先生の演示実験を見て、具体的に実際の手順を確認します。

 0613006.JPG 

実験スタート! 実験で使用するメチレンブルー(Mb)には、弱い結合の水素と結びつく性質があります。水素と結びついたメチレンブルーは無色になります。

 0613009.JPG 0613010.JPG 0613011.JPG 0613012.JPG 0613013.JPG 0613014.JPG 0613015.JPG 

実験の最後に、先生がされた対照実験の紹介もありました。

クエン酸回路にある「コハク酸脱水素酵素」の作用を確かめられましたか??

続いて、3年生の「世界史B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「アメリカ合衆国の独立を、独立革命と呼ぶが、なぜそう呼ばれるのか。なぜ、合衆国という新しい国になったのか。13植民地の形成過程と祖国英国と13植民地のズレは何であったか。を理解する。」です。

先ず、アメリカ合衆国の基本事項の確認。続いて、大航海時代からの歴史を振り返りながら13植民地の形成過程を学んでいきました。ヴァージニア植民地では、タバコ栽培が発展、1619年に最初の植民地議会が招集され、自治も認められ、アメリカ民主主義の基礎が育っていったこと。マサチューセッツ植民地を建設したピューリタンのメイフラワー誓約など植民地で自治制度が発展していったことを学びました。

 0613018.JPG 0613019.JPG 0613020.JPG

そのようななかで勃発した七年戦争にともなう財政難を、本国イギリスが13植民地に対して課税強化で補おうとしました。植民地側は、『代表なくして課税なし』のスローガンを掲げて強く抗議しました。

  0613023.JPG

先生から、アメリカ独立戦争を描いた映画「パトリオット」の紹介がありました。今日の授業の流れで、なぜ独立「革命」なのか、しっかり復習してくださいね!

続いて、1年生の「数学Ⅰ」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①不等式の性質を理解する。②1次不等式の解法を理解し解けるようになる。」です。

 0613025.JPG

1年生の「数学Ⅰ」の授業では、より学習が定着するように少人数展開の授業を行っています。先生方の持ち授業時間が増えることになっても生徒たちのためにと取組んでくださっています。校長として感謝の言葉もありません。

不等式の種類と意味、不等式の性質の練習問題を解いていきます。先生の指名に答え、先生が解説をされながら解いていきました。

0613027.JPG 0613028.JPG 0613029.JPG 0613030.JPG 0613031.JPG  0613033.JPG 

次に、1次不等式の解法の練習問題。班に分かれて、教え合いながら解いていきます。解答は代表が黒板に書きに行きました。みんな正解です!

0613034.JPG 0613035.JPG  0613036.JPG 

今日の授業で、どんなことを考えたか、できたか、注意するポイントは何か、しっかり復習しておいてくださいね!

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30