授業参観 ⑥

今日は1時間の授業を参観しました。

2年生の「保健」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①家族計画の意義や方法について理解する ②100%確実な避妊法はないことを理解し、人工妊娠中絶の現状を知る ③それらを踏まえて今後の生活に活かせるようにする」です。

 0607002.jpg

2年生の保健は、「生涯を通じる健康」の単元の「妊娠・出産と健康」です。将来の進路、仕事に加え、結婚や、妊娠・出産をどうするかについては、 その時期も含め、個人の自由な意志に基づいて決めることです。希望を実現するために、どんな選択肢があるのかや、年齢により体が どう変化するのかなどについて、正しい知識・情報を得ておく必要があ ります。それらをふまえ、一人ひとりが意志をもってライフプランを考え ることがとても大切です。性 に関する疑問があっても、恥ずかしくてなかなか口に出せない かもしれませんが、体や心の悩みを一人で抱えなくてよいこと を知っておくことは大切なことです。

先ず、家族計画の意義について、指名で答えながら学んでいきました。

0607003.jpg 0607004.jpg

続いて、避妊法・人工妊娠中絶について、指名で答えながら学びます。

 

次に、グループワーク。「あなたに性交する場面がきたらどうするか」、を話し合いました。

 0607008.jpg 0607009.jpg

各グループで話し合ったことを発表。次々と挙手。グループで話し合ったことを全体で共有しました。授業の最後に、保健ノートに授業のまとめを記入します。

 0607011.jpg 0607012.jpg 0607020.jpg

家庭をもって、子どもを育てるためには、家族の経済状況や母体の健康状態等を考慮する必要があります。夫婦が、子どもの人数や、子どもを産む時期と間隔を考えることが、「家族計画」で、そのために、「受胎調節」が必要になります。授業では、避妊法として代表的な、コンドームと低用量ピルの使用法と留意点を確認しました。家族計画についてパートナーと話し合うときは、お互いの考え方を尊重し、協力し合う気持ちが大切です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30