令和(れいわ)2年(ねん)7月(がつ)27日(にち)(月(げつ))~8月(がつ)7日(にち)(金(きん))の10日間(にちかん)、現場(げんば)実習(じっしゅう)・校内(こうない)実習(じっしゅう)を実施(じっし)しました。現場(げんば)実習(じっしゅう)では、各企業(かくきぎょう)や福祉(ふくし)施設(しせつ)等(など)に分(わ)かれ実習(じっしゅう)を実施(じっし)しました。
校内(こうない)実習(じっしゅう)では、大阪市(おおさかし)キャリア教育(きょういく)センターでの実習(じっしゅう)と校内(こうない)での実習(じっしゅう)に分(わ)かれて行(おこな))いました。
大阪市(おおさかし)キャリア教育(きょういく)センターの実習(じっしゅう)では、紙器(しき)加工(かこう)、おしぼりの製造(せいぞう)、印刷(いんさつ)製本(せいほん)作業(さぎょう)に取(と)り組(く)みました。
校内(こうない)での実習(じっしゅう)では、眼鏡(めがね)ケースの組(く)み立(た)てや封入(ふうにゅう)作業(さぎょう)、ラベル貼(は)り等(など)に取(と)り組(く)みました。暑(あつ)さが厳(きび)しいなか、10日間(にちかん)それぞれの場所(ばしょ)で一生懸命(いっしょうけんめい)に取(と)り組(く)むことができました。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >