高等部(こうとうぶ)一年生(いちねんせい)の国語(こくご)では俳句(はいく)について学習(がくしゅう)しています。『柿(かき)くへば 鐘(かね)が鳴(な)るなり 法(ほう)隆寺(りゅうじ)』の俳句(はいく)に「聞(き)いたことがある!」との声(こえ)が聞(き)かれ、季語(きご)はどれかなと興味(きょうみ)を持(も)って学習(がくしゅう)することができました。また、俳句(はいく)と川柳(せんりゅう)の違(ちが)いについても学習(がくしゅう)し、生徒(せいと)からは作(つく)ってみたいと創作(そうさく)意欲(いよく)が芽生(めば)えたようです。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >