中学部(ちゅうがくぶ)A(えー)班(はん)音楽(おんがく)では、パラバルーンやマイクを使(つか)った歌唱(かしょう)、身体(しんたい)表現(ひょうげん)や楽器(がっき)の演奏(えんそう)など、様々(さまざま)な活動(かつどう)をしています。パラバルーンでは、生徒(せいと)の皆(みな)さんが率先(そっせん)して、音楽(おんがく)に合(あ)わせてパラバルーンを動(うご)かすことができるようになってきました。器楽(きがく)演奏(えんそう)では一人(ひとり)ずつ出(で)てきて、太鼓(たいこ)かシンバルを選(えら)んで、音楽(おんがく)に合(あ)わせて叩(たた)きます。思(おも)い切(き)りダイナミックに叩(たた)いたり、優(やさ)しく何度(なんど)も叩(たた)いたり...叩(たた)くリズムを自分(じぶん)で考(かんが)えてリズミカルに演奏(えんそう)する人(ひと)もいます。一人(ひとり)ひとり違(ちが)った、個性(こせい)あふれる素敵(すてき)な演奏(えんそう)ができました。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >