高等部(こうとうぶ)3年生(ねんせい)では、2月(がつ)15日(にち)に学校(がっこう)薬剤師(やくざいし)の後藤(ごとう)先生(せんせい)に来て(きて)いただき、くすりの正(ただ)しい使(つか)い方(かた)と薬物(やくぶつ)乱用(らんよう)についてお話(はなし)をしていただきました。
薬(くすり)を水(みず)なしで飲(の)んだ場合(ばあい)や、お茶(ちゃ)で服用(ふくよう)した場合(ばあい)の実験(じっけん)などもしました。薬(くすり)の入(はい)ったコップにお茶(ちゃ)を入(い)れた時(とき)、黒(くろ)くにごった様子(ようす)を見(み)てみんなびっくりししましたね。薬物(やくぶつ)乱用(らんよう)の話(はなし)の後(あと)は、薬物(やくぶつ)をすすめられた時(とき)の断(ことわ)り方(かた)のロールプレイをして、断(ことわ)り方(かた)も学(まな)びました。実験(じっけん)やロールプレイもまじえての学習(がくしゅう)で、楽(たの)しく薬(くすり)について学(まな)ぶことができました。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >