活用する

 9月6日(金)午前中、高等部3年生と中学部3年生が、ザ・シンフォニーホールで行われた 「ハートフルコンサート」に行ってきました。 大阪教育大学の学生で編成された「大阪教育大学 ウインドオーケストラ」の演奏を楽しみました。 映画やアニメで流れていた楽曲のメドレーを中心に、いろんなジャンルの楽曲を聴くことができま した。子どもたち一人ひとりが、それぞれの楽しみ方で自由に観賞していました。  週末の充...

【キャリア教育の視点】 「活用する」→「公共」→「ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する。」  小学部2年生と6年生は6月13日(木)、3年生と4年生は6月27日(木)に、大阪市長居障がい者スポーツセンターに春の遠足に行ってきました。往復のバスでは、高架を走る電車を見つけたり、お話をしたりしながら楽しく過ごしました。スポーツセンターでは体育館でトランポリンやつり橋、バスケットシュート...

高等部1年生校外学習

高等部1年生は、6月13日(木)に咲くやこの花館へ校外学習に行きました。 咲くやこの花館には世界のさまざまな植物があり、身長を大きく超える高さのものや、色とりどりのフルーツや花などがたくさんありました。 また、クイズラリーにも参加し、友だちやクラスメイトと共に館内にあるパネルを見ながら答えを考えていました。 その後は昼食を鶴見緑地公園の芝生エリアでお弁当を食べたり、バドミントンやボールで遊んだ...

中学部1年生・校外学習

6月13日木曜日に校外学習で大阪ガスハグミュージアムへ行きました。日常生活で使われているガスについて勉強し、クイズに答えたり、模擬で料理作り体験をしたりして、充実した半日になりました。

春の交通安全教室

小学部、中学部高等部に分かれて交通安全教室を実施しました。運動場では、実際に体験しながら確認しました。講堂では、〇×クイズを交えながら様々な交通ルールを学びました。本物のパトカーや警察官を目の前にしてワクワクドキドキの中、しっかり交通ルールについて学習することができました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30