1月(がつ)25日(にち)から29日(にち)は給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)でした。この5日間(いつかかん)は、日本(にっぽん)各地(かくち)の料理(りょうり)(宮崎県(みやざきけん)、鹿児島県(かごしまけん)、長崎県(ながさきけん))や世界(せかい)の料理(りょうり)(アメリカ、メキシコ)の給食(きゅうしょく)を提供(ていきょう)しました。食育(しょくいく)につながるように1日(にち)ごとの給食(きゅうしょく)にあわせた媒(ばい)体(たい)を作り(つく )、各(かく)クラスに配(くば)りました。食(た)べ慣(な)れない料理(りょうり)もありましたが、珍(めずら)しい給食(きゅうしょく)を楽(たの)しみにしてくれていたり、おいしかったと伝(つた)えてくれたりする児童(じどう)生徒(せいと)もいました。他(ほか)にも、いつも給食(きゅうしょく)を作(つく)ってくれている調理員(ちょうりいん)さんに向(む)けて、各(かく)クラスでメッセージを描(か)いてもらう取(と)り組(く)みを行(おこな)い、調理員(ちょうりいん)さんに見(み)ていただきました。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >