中秋の名月

今日は、中秋の名月。

旧暦8月15日は十五夜。この日の月は「中秋の名月」として知られ、お月見をするのがならわしとなっています。

月の満ち欠けによって暦を作っていた太陰暦(旧暦)では、7、8、9月を秋としていていました。その真ん中の8月15日を「中秋」といいます。

ところで、昨年2013年(平成25年)は9月19日、今年2014年(平成26年)は9月8日、来年2015年(平成27年)は9月27日だそうです。

今年は、例年より早いという印象です。

夜の闇にくっきりと浮かぶ見事なお月さんです。

空気が澄んでいる分はっきりと見えています。

皆さんの地域では如何でしたか?

 220px-Tsuki.jpg

 DSC02237.jpg
 
出張の帰りに、南海電車の中からみた、大和川の川面に映る「中秋の名月」です (*^_^*)

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31