木綿プロジェクト 始動!

本校正門の花壇に、綿花が植えられているのはご存知ですか?

もともと河内は、江戸時代より河内木綿で栄え、近代は繊維産業で栄えました。

社会科の浅井先生が、教材として使われるのに、春に種から蒔いて、毎日水やりをしながら丹精込めて育てられています。

発芽してからなかなか大きくなりませんが、はじめは根が成長する時期だそうです。

人生と一緒ですね。まずは、しっかりと基礎固めをしてから上に大きく伸びることが大事です。

7月に入って、暑くなってくるとぐんぐん大きくなるそうです。

開花して、コットンボールができて、収穫出来るのが楽しみです。

DSC044372.jpg

DSC04436.jpg

 

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31