教員 ICT 研修 その1 

先週、7月24日(火)の午後、教員 ICT 研修を行いました。

 

ICT教育推進室長兼トータルプラン推進室副室長の情報科 勝田先生がファシリテーターとなり研修を進めていきました。

2022年度から年次進行で実施予定の新学習指導要領では、「何ができるようになるか」「何を学ぶか」「どのように学ぶか」という学びの方向性が示されています。そのなかで「何ができるようになるか」は、学力の三要素(生きて働く「知識・技能」の習得思考力・判断力・表現力等の育成・学びに向かう力・人間性等の涵養)をはぐくむことであるとされています。

研修では先ず、ペアを作って、相手の顔を見ながら似顔絵を描き、お互いのプロフィールをインタビューし、その後、4人1組でペアになった先生の他己紹介をし合いました。

 724004.JPG 724005.JPG 724006.JPG 724007.JPG

早速、授業で使えますね!〇〇先生の似顔絵、そっくりですね !!

次に、スマホやiPadを使ってアプリのQRコードを読み込み、そのアプリで「好きな食べ物」、「ヒガモ生に身に付けさせたい力」を打ち込みます。結果は、リアルタイムでプロジェクターで映し出されます。多数意見になればなるほど映し出される言葉が大きくなります。

 724009.JPG 724010.PNG 724011.JPG 724013.JPG 

これも即、授業で使えますね!

  

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30