1年人権HR「スマホ携帯の安全教育」

10月22日(月)7限目に、1年生の人権ホームルームで「スマホ・ケータイ安全教室」が体育館で開かれました。

講師は、NTTからお越しいただき、大変わかりやすくお話をして頂きました。

DVDを鑑賞後、講演いただき、SNSで気を付けることなど、生徒たちの身の周りにあるネット環境の危険性についてわかりやすく教えていただきました。

 002.jpg 003.jpg

皆さんは、「デジタルタトゥー」という言葉を知っていますか? SNS等を通して、悪ふざけや常識から大きくハズレた行動を撮影した画像や動画のアップロード、社会常識的に不適切なコメントの投稿など、一度、ウェブ上に公開してしまった情報は、それを消すことができません。アップしたその時点で、不特定多数の誰かが所持することになる、という怖さを改めて知ってください。

例えば、就職活動のエントリーシートに自分の「強み」「売り」を書き記しても、選考過程であなたの名前を人事担当者が検索をかけ、過去のログを確認することは十分に有り得ることです。

昨年、ハーバード大学が「フェイスブック」での不適切なやりとりを理由に、入学予定だった学生の少なくとも10名の入学許可を取り消したことも報道されました。

学校でのスマートフォンの活用は、「遊ぶための道具としてではなく、学ぶための道具として授業等で使うためのもの」です。授業と関係のないことの使用はもちろん、休み時間の歩きスマホ等もないように心がけてください。

スマホの良い面を最大限に活用し、お互いに気持ち良く使えるよう、ルールを守って使用してくださいね!

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30