
今年は例年より早い梅雨入りとなりましたが、本日はその梅雨も中休みのよう・・・ 一カ月ほど前、校門前の花壇に植えた「ひまわり」があっという間に成長し、 夏の太陽の日差しを浴びた一本に花を咲かせました。 そして、そのひまわりの根元に植えたポーチュラカも可愛い花をつけました。 これは、休日に部活動を終えた生徒たちが一生懸命植えてくれたものです。 皆さんの愛情が花を咲かせましたよ! ...
今年は例年より早い梅雨入りとなりましたが、本日はその梅雨も中休みのよう・・・ 一カ月ほど前、校門前の花壇に植えた「ひまわり」があっという間に成長し、 夏の太陽の日差しを浴びた一本に花を咲かせました。 そして、そのひまわりの根元に植えたポーチュラカも可愛い花をつけました。 これは、休日に部活動を終えた生徒たちが一生懸命植えてくれたものです。 皆さんの愛情が花を咲かせましたよ! ...
外はあいにくの雨模様・・・ そんな中、万障繰り合わせて3名の委員の方々に出席いただき、2名の委員の方々からは書面にてご質問及びご意見を頂戴しました。 校長からは学校経営計画を中心に、そして各分掌、学年等からは今年度の取組みを説明し、随時ご出席いただいている委員の方からご質問やご意見をいただくと同時に、書面で既に頂戴しているご質問も紹介し、担当者から回答をいたしました。 その後の協議で...
2週間(3週間の人もいます)の教育実習が終了しました。 学生生活とは雲泥の差の実習期間だったと思いますが、苦労・努力した分、大いに成長したのではないでしょうか。 教育実習初日と比べると、どの人もしっかり「先生」の顔になっています。 一人ひとりから挨拶をしてもらいました。 この中からぜひ実際に教壇に立つ人が出てくれることを心より願っています。 そして・・・母校「東百舌鳥高校」の...
GIGAスクール構想の一環として、今秋から大阪府立高校において、「PC一人一台」が実施されます。 それに先立ち、府内でも比較的ICT活用が進んでいる本校の授業の様子を、教育庁の方々がご覧になりました。 本校では、BYOD(自分の端末を使用すること)形式で、授業中に個人のスマホを活用して学習を効果的に進めている授業がいくつかあります。 教育庁から来られた視察の方々も、興味を持って、そして感心...
今年も本校の卒業生が未来の「先生」をめざして、古巣に戻って来ました。 この1学期の教育実習希望者は5名。社会科2名、美術1名、書道2名です。 本日は書道の授業を見学しました。 緊張しながらも、堂々と説明をしている姿にとても頼もしさを感じました。 個別の指導の際、書画カメラも活用しながら、生徒全員に還元する工夫も心掛けていました。 書道担当のもう一人はもちろんのこと、社会科担当の実...