7月1日(月)、PTA学校(大学)見学会を実施しました。生徒の皆さんは進路決定に向けて、さまざまな大学・短大・専門学校等のオープンキャンパスに参加していますが、保護者の皆さんが大学等のキャンパス内に入る経験はめったにないのではないでしょうか。
午前中は摂南大学寝屋川キャンパスを訪問しました。総合大学ということもあってキャンパスは非常に広く、慣れなければ迷子になってしまいそうなくらいです。ガラス張りで開放的な講義室や、学生が自主学習したりグループディスカッションしたりできるスペース、学生ならだれでも利用でき「ものづくり」に触れることができるテクノセンターなどを見学させていただきました。また、食堂で安くておいしい学食をいただきました。
午後は、大阪経済大学を訪問しました。こちらは大学としては中規模とのことでしたが、それでも高校と比べると段違いの広さです。少人数ゼミなどで机を自由自在に組み合わせてディスカッションができる教室や学生がゆっくりくつろげるラウンジなどを見学させていただきました。圧倒的な蔵書数を誇る図書館では大型書店を思い起こさせる書架の配置から資料調べに利用できる様々なスペースの設置がされていました。
また、両大学の在学生の方から、それぞれの大学の良さや充実した学生生活、大学受験時の体験談などのお話を伺うこともできました。どちらの学生さんもとてもしっかりはきはきと説明をされており、本校生徒の皆さんも数年後にはこんな風に活躍してくれるのだろうなぁと、とても楽しみになりました。
本見学会の様子は、後日、東百舌鳥高校PTAのウェブページでもご報告する予定ですので、お楽しみにお待ちください。