7月12日(金)、放課後LL教室にて、令和6年度語学研修に参加する生徒を対象とした校内事前研修を行いました。
この語学研修は本校と堺東高校、金岡高校の3校合同実施で、7月25日~8月3日までオーストラリアメルボルン市内でホームステイしながら現地の語学学校で学ぶプログラムです。本校からは6人の生徒が参加します。
今日は本校のNET(大阪府英語指導員)Ann先生のご友人3人がゲストとして駆けつけてくれました。みなさんオーストラリア出身で、5週間前に日本に来られたばかりとのことです。この研修の1時間のあいだはオールイングリッシュで日本語は禁止!みんな少し緊張気味です。
まずはゲスト3人の方が自己紹介の後、スライドを使用しながらオーストラリアについて紹介プレゼンをしてくださいました。オーストラリアの場所や国旗の意味、特有の動物であるコアラ、カンガルー、エミューの特徴、グレートバリアリーフやエアーズロックなどの有名な場所、盛んに行われているスポーツなどを説明してくださいます。また、オーストラリア特有の省略語や表現なども教えていただきました。みんな全てを聞き取れたわけではないと思いますが、ゲストの方のボディランゲージも参考にしながら一生懸命聞き取り、時々うなずいたり笑ったりしていました。
続いて、2人ずつ3のグループに分かれて、ゲストの方に自己紹介や日本の紹介を英語で行いました。現地を訪問した際、ホストファミリーと会話する練習です。あらかじめ用意しておいた英文を話すだけでなく、ゲストの方からのつっこんだ質問に対し、知っている英語を駆使しながら、一生懸命伝えていきます。最初はなかなか言葉が出なかった生徒もだんだん積極的に発言するようになっていきました。
研修後は、「すごくおもしろかった!勉強になった!」「聞き取るのも話すのもすごく難しかったけど、語学研修にむけて頑張る!」とみんなやる気満々になっていました。ゲストのみなさん、本当にありがとうございました。
来週は桃山学院教育大学で3校合同校外事前研修、再来週には結団式を経ていよいよ出発です。ぜひ、充実した語学研修にしてください。