渡り廊下で、各團の応援歌が響き渡る中、中庭では「応援ボード」の制作に取り掛かりました。 「いつまでに、誰が、何をするか」というスケジュールのもとで、下絵を描き、また役割分担を決めて、協同で仕上げていく。 このことは、社会に出ても、これから生きていく上で、非常に大事なことです。 「スケジューリング」という、この作業を通して身につけたい力の一つです。 まずは、成功している自分の姿をありありと描きながら...
2014年5月28日アーカイブ
中間考査があけて、6月6日(金)に予定されている「体育の部」に向けて、応援団が一気に動き出しました。 各階の渡り廊下で、各團の元気な応援歌が響き渡ります。 学年を縦割りにして、先輩から後輩へ受け継がれてきた「この伝統」! 応援団長に、演技長、そして、ボード長! それぞれの團の個性が出て、本番が楽しみです。(*^_^*) (※ここまで生徒たちが主体的に活動できるように指導していただいている行事活動部...