植栽も きれいに!

この休みの間に、中庭をはじめ校内の樹木をきれいに植栽していただきました。

いつも環境整備をしていただいていることに感謝いたします。

さて、季節は巡り巡って、冬本番を迎えています。

先週1週間は、本当に寒かったですね。

樹木の生命力には計り知れないものがあります。

来年の春に向けて、しっかりと力を貯めるための忍耐の時季に入ります。

よく伸びるバネほど、よく縮むといわれます。

皆さんも、来春に進級・卒業・合格・入学という切符を手に入れるためにも、今、このつらい時期をしっかり耐えて、力を貯めておいてください。

来春に、一人ひとりが、自分だけのオンリー・ワンの大輪の花を咲かせてくれることを、心の底から祈念しています。

<頑張れ!受験生!>

DSC09174.jpg

DSC09176.jpg

ところで、冬の代表的な花である「山茶花(さざんか)」が咲き始めました。

「山茶花(サザンカ)」もツバキ科ですが、「椿(ツバキ)」とは違って、花弁がばらばらに散っていきます。

「椿(ツバキ)」は、よく御存知の通り、花の首ごと落ちてしまいます。

それ以外にも、サザンカの葉には、ギザギザが目立ち、ツバキにはギザギザがありません。

DSC09197.jpg

DSC09180.jpg

 <努力・忍耐・継続・感謝・報恩>の精神を忘れないで!

 

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31