年越しそば

いよいよ、今年も大晦日を迎えました。

毎年、ご近所にある「そば屋」さんに行くことにしています。

年越しそばとは、大晦日(12月31日)に、縁起をかついで食べるお蕎麦のこで、今や歳末の風物詩ともなっています。

江戸時代には、すでに定着した日本の風習であったといわれています。

その説には、いくつかありますが、次の二つが代表的なものでしょうか?

① 蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べるという説

② 蕎麦は細く長いことから延命・長寿を願ったものであるとする説

地域によって、特色があり、呼び方もいろいろあるようです。

大晦日そば、大年そば、つごもり蕎麦、運そば、年切りそば、縁切りそば、寿命そば、福そば、思案そばなどあるそうです。

DSC_1553.jpg

DSC_1551.jpg

皆さんにとって、来る年が素晴らしい一年になりますように。(*^_^*)

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30