学校祭・文化の部(文化祭)も終了し、先生方の授業参観を再開しました。 今日は3時間の授業を参観しました。 2年生の「古典B」の授業です。本時の授業の「めあて」は「①主語・目的語を補える ②話の大意を理解できる ③尊敬・謙譲・丁寧語を区別できる」です。 授業のめあてを目標に、本文を読解していきます。主語や敬語の判別を適宜指名で答えていきました。みんなよく答えられていましたね! 次は2年生...
2018年9月11日アーカイブ
授業参観 ⑮
2018年09月11日 22:21
投稿者: 学校情報管理者
学校祭・文化の部(文化祭)開幕 !(4)
2018年09月11日 07:31
投稿者: 学校情報管理者
文化系クラブの校内企画の紹介で、文芸部の紹介を掲載できていませんでしたので、改めて紹介します。文芸部の皆さん、紹介が遅くなってごめんなさい。 ※ 舞台部門等、本日紹介できなかった部門は、写真のDATAを入手し次第改めて紹介いたします。
カレンダー
最近の記事
- 1月24日(金)「吉村知事の視察がありました。」
- 12月20日(金) 大阪・関西万博関連の出前授業を実施しました
- 12月17日(火)「和泉支援学校との交流授業を行いました」
- 12月13日(金)「韓国の高校とのオンライン交流をはじめました」
- 12月13日(金)「大阪府教育委員尾崎えり子氏が来校されました」
- 12月13日(金)「大阪府教育委員尾崎えり子氏が来校されました」
- 11月14日(木)「3年生人権HRを実施しました」
- 11月9日(土)「体験入学を実施しました」
- 11月9日(土)「進路HR「卒業生の話を聞く会」がありました」
- 10月22日~25日「1年生選択科目『音楽Ⅰ』伝統芸能「能」を学びました」