今日の朝刊のコラムに、このような小学生の詩が紹介されていました。
本を読むと
わたしだけの
えいがかんがはじまる
「本当にそう!そのとおり!」 この詩を読んで、叫んでしまいました。
名監督の作成したドラマや映画は、当然素晴らしい作品が多く、視覚的に感動もします。でも、文字から連想する自分だけのイメージと随分ずれているなと感じた経験を持っている人も多いのではないでしょうか。
今日から読書週間が始まります。学校図書館をぜひ覗いてみてください。新作も豊富に揃えています。
この機会にぜひ素晴らしい作品と出会って、「自分だけの映画館」を上映してみませんか?
季節の飾りつけもバッチリです。今は「ハロウィーン仕様」の真っ最中。それをちょっと見に行くのも楽しいのでは?
<おなじみパンプキン>
<新作や話題作もたくさん紹介しています。>
さらに、本日10月27日は「文字・活字文化の日」だそう・・・
「言語力を涵養(かんよう)し、豊かな人間性を育んできた歴史ある活字文化をおろそかにしてはならない」と、加えて朝刊からのメッセージを皆さんに伝えます。
【番外編】
ちなみに校長室もハロウィーン仕様!皆さん、気付いてくれましたか?