6月4日(火)「体育祭に向けて」

 

 6月に入り、校内では体育祭ムードが高まってきました。今日(6月4日(火))は大縄跳びの早朝練習風景などをお伝えします。

 本校の体育祭は学年やクラス対抗ではなく、3学年縦割りによる3つの団対抗で実施しています。今年は3学年が協力して行う競技をこれまでよりも設けており、そのうちの一つが大縄跳びです。

 8時ごろに運動場に集まった1~3年の生徒たち。まずは2列に並んで、縄の長さや生徒同士の距離感、縄を回すスピードなどあれこれ試行錯誤し、改善点を確認しながら練習を進めていきます。団ごとに3年生がリーダーシップを発揮し、皆が息を合わせられるように声かけしたり、動きの指示をしたりしながらチームをまとめて、どんどん回数が跳べるようになってきました。明日も練習頑張ってください。

③IMG_3627.JPG①IMG_3619.JPG④IMG_3629.JPG

 

 体育祭では、3年生有志による応援パフォーマンスもあります。この応援パフォーマンスは企画、選曲、振り付けなど3年生が自分たちで考え、練習しているものです。中間考査終了後から本格的に練習を開始していましたが、昨日と今日の昼休みはグラウンドを使用して練習しました。今年は昨年までと実施形態が違うのでいろんな苦労があったと思いますが、みんなが力を合わせてここまでもってきたのは本当に素晴らしいと思います。3年生の練習風景を校舎の窓から見ていた1,2年生は、「さすが三年生!」という思いと、来年や再来年は自分たちがこんな風にやるんだと実感できたのではないでしょうか。

 応援パフォーマンスは、体育祭当日の昼食休憩時間のはじめに行われます。ぜひ、みなさん見てくださいね。

⑤IMG_3638.JPG⑦IMG_3644.JPG⑧IMG_3648.JPG

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31