2025年2月アーカイブ

節分献立を提供しました。

2月4日(火)、節分献立を提供しました。 ・牛乳 ・大豆茶飯 ・焼き鳥 ・つみれ汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ ムース食(大豆茶飯と焼き鳥がムース食です)↓  節分といえば、豆。「魔(ま)」を「滅(めっ)する」ということで、無病息災を願って豆を食べる習慣があります。本校では、茹でた大豆とお米をほうじ茶で炊く「大豆茶飯」で豆を提供...

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。 1月29日(水)は、北海道の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・開拓丼 ・石狩汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ ムース食(開拓丼がムース食です)↓  開拓丼は豚ひき肉と人参・ひじき・コーンを味噌などで味付けした具をご飯にのせて食べる料理です。北海道の開拓時代をイメージした料理として...

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。 1月28日(火)は京都府の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・ご飯 ・鰆の西京焼き ・五彩おから ・さつま汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ ムース食(ご飯と鰆の西京焼きがムース食です)↓  京都名産の西京味噌に魚や肉を漬け込んで作るのが「西京焼き」です。西京味噌は白味噌のうち、京都府...

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。 1月27日(月)は広島県の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・もぶりご飯 ・焼き鳥 ・五目汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ ムース食(もぶりご飯と焼き鳥がムース食です)↓  郷土料理として「もぶりご飯」が伝承されているのは広島県の大竹市や呉市です。広島県はカタクチイワシの漁獲量が全...

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です

毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。 24日から29日まで、毎日郷土料理を提供します。 第1日目の1日24日(金)は宮崎県の郷土料理を提供しました。 ・りんごジュース ・ご飯 ・チキン南蛮(付 ゆでブロッコリー) ・すまし汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ ムース食(ご飯とチキン南蛮がムース食です)↓  チキン南蛮は、もと...

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31