2022年アーカイブ

毎月19日は食育の日です。郷土料理を提供しました。

毎月19日は食育の日です。 11月は24日(木)に山形県の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・ご飯 ・いも煮 ・ハムと大根のごま酢炒め 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  いも煮の発祥は江戸時代と古く、山形県の最上川を利用して京都との間で船を使って食材などを運んでいた頃、その船頭たちが川の近くで地元の里芋と運んできた魚を煮込んで、寄せ鍋の...

毎月19日は食育の日です。郷土料理を提供しました。

毎月19日は食育の日です。 今月は9月16日(金)に福岡県の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・ご飯 ・がめ煮 ・五目汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  がめ煮は福岡県の代表的な郷土料理のことで、鶏肉と里芋やれんこん、ごぼうなどのいろいろな食材で作る煮物です。「筑前煮」という名前で知られていることが多いです。  当日は、がめ煮を食...

十五夜献立を提供しました。

9月9日(金)、十五夜献立を提供しました。 ・牛乳 ・里芋ご飯 ・鮭のきのこあんかけ ・麩のすまし汁 ・十五夜デザート 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  きれいな月を鑑賞する昔からの風習と、秋の豊作と収穫に感謝する行事が合わさり、現在のお月見の行事となったとされています。お月見の時に、この時期に収穫できる芋や穀類で作ったものを供えると...

七夕献立を提供しました。

7月7日(木)、七夕献立を提供しました。 ・牛乳 ・鯵フライ ・白菜のゆかり和え ・七夕汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓ 七夕汁は、天の川をそうめんで、星をオクラで表現して作っています。また、調理員さんが人参と大根で切り抜いてくれた星も七夕汁にいれてみました。  ゼリーは星をイメージした色の、みずみずしい食感のゼリーです。みんなよ...

毎月19日は食育の日です。郷土料理を提供しました。

毎月19日は食育の日です。 今月は7月4日(月)に沖縄県の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・クファジューシー ・ツナとゴーヤのチャンプルー ・イナムドゥチ ・ヨーグルト 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  今年も7月の郷土料理は沖縄県です。沖縄ではにがうりは「ゴーヤ」と呼ばれ、古くから食べられていますが、特徴的な苦みがあるため、最初の...

毎月19日は食育の日です。郷土料理を提供しました。

毎月19日は食育の日です。 今月は6月17日(金)に埼玉県の郷土料理を提供しました。 ・牛乳 ・かてめし ・焼き鳥 ・わかめの味噌汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ぺースト食↓ 「かてめし」の「かて」は、"混ぜる"という意味です。お米が貴重だった昔、量を増すために他の穀物や野菜・野菜・海藻などを混ぜて炊いたのが始まりと言われています。本校ではご...

毎月19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。 今月は5月16日(月)に石川県の郷土料理を実施しました。 ・牛乳 ・ご飯 ・鶏の治部煮 ・ひじき豆 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  治部煮は鶏肉に片栗粉をまぶして、野菜と一緒に出汁で煮込んで作ります。片栗粉はお肉のうま味を閉じ込めるために使用しますが、煮汁にとけ出すので少しとろみがついた煮物になります。一...

こどもの日 献立を実施しました。

5月2日(月)、こどもの日献立を実施しました。 ・牛乳 ・筍ごはん ・焼き鳥 ・春野菜の味噌汁 ・デザート(子供の日デザート) 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  こどもの日は、子どもの健やかな成長を願う日です。筍の成長はとても早く、この時期には「成長」を象徴する食べ物として扱われることも多いため、本校でも毎年筍ごはんを実施しています。...

毎月19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。 今月は4月26日(火)に大分県の郷土料理を実施しました。 ・牛乳 ・ごはん ・とり天 ・キャベツのレモン醤油和え ・具だくさん味噌汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  今年度最初の郷土料理は、大分県の「とり天」を実施しました。「とり天」は、醤油やごま油で下味をつけた鶏肉に衣をつけて揚げたとりの天ぷらです。鶏む...

入学お祝い献立を実施しました。

4月22日(金)、入学お祝い献立を実施しました。 ・牛乳 ・赤飯 ・金目鯛の煮つけ ・キャベツのごま和え ・わかめの味噌汁 ・入学お祝いデザート(お祝いフレンズクレープ) 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(中荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  赤飯は、お祝いの時には欠かせない料理ということで、今年度も入学お祝いの給食で実施しました。少し苦手と感じる人もいますが、日本の食文化...

卒業お祝い献立を実施しました。

3月4日(金)、卒業お祝い献立を実施しました。 ・牛乳 ・赤飯 ・焼き鳥 ・具だくさん味噌汁 ・いちごのお祝いケーキ(特別食はお祝い紅白ゼリーです) 普通食↓ きざみ食(中荒)↓ ペースト食↓ ムース食(赤飯と焼き鳥がムース食です)↓  本校では、毎年卒業と入学進級のお祝いには、赤飯を給食で出しています。日本の食文化ではおめでたい時に赤飯を食べますね。感染症等で特に給食の時間はたくさんの工...

ひなまつり献立を実施しました。

3月3日(木)ひなまつり献立を実施しました。 ・牛乳 ・ひなちらし ・菜の花のサラダ ・すまし汁 普通食↓ きざみ食(中荒)↓ ムース食(ごはんと鮭がムース食です)↓  今年もひなちらしを実施しました。 炊いたご飯に手作りのすし酢とれんこんなどの具を混ぜて、酢飯を作ります。そこに塩焼きした鮭をほぐしたものとコーン、きぬさやを散らして彩りよく仕上げました。すし酢は酢と三温糖、塩、ゆずで作ってい...

毎年19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。 2月18日(金)に大阪府の郷土料理を実施しました。 ・牛乳 ・若ごぼうの炊き込みご飯 ・大阪しろ菜の煮びたし ・豚汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ ペースト食↓ ムース食(炊き込みご飯と煮びたしがムース食です)↓ 若ごぼうは、普段よく見かけるごぼうと違い、根の部分が短く、茎と葉がついた状態のもので売られています。 「若ごぼうの炊き込みご飯」は根と茎と葉すべてを...

節分献立を実施しました。

2月3日(木)、節分献立を実施しました。 ・牛乳 ・炊き込みご飯 ・五目豆 ・つみれ汁 ・ソフトクリームヨーグルト 普通食↓ きざみ食(中荒)↓ ペースト食↓ ムース食(炊き込みご飯と五目豆がムース食です)↓  節分には、恵方巻きやいわしを食べたり、福豆を食べる習慣がありますね。これらの料理や食材を食べることで、厄を祓い健康に過ごせると言われています。そして節分の翌日の「立春」の頃からだん...

1月24日から30日は全国学校給食週間です。郷土料理を実施しました。

1月には4回郷土料理が登場しました。 3回目は北海道の郷土料理「鮭のチャンチャン焼き」「どさんこ汁」です。1月27日(木)に実施しました。 ・牛乳 ・ごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・どさんこ汁 「鮭のチャンチャン焼き」は鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理です。給食では、一度素焼きした鮭の上に、味噌で味付けした野菜(玉葱・キャベツ・小松菜・人参)を乗せて、蒸し焼きにします。一人ずつ...

1月24日から30日は全国学校給食週間です。郷土料理を実施しました。

今月は郷土料理を4回実施します。 1回目は鳥取県の郷土料理「大山おこわ」です。1月24日(月)に実施しました。 ・牛乳 ・大山おこわ ・焼き鳥 ・さつま汁 「大山おこわ」は大山山麓でとれる食材を使って作った醤油味のおこわです。使用する食材は地域によって様々ですが、椎茸・ごぼう・人参・鶏肉で作ることが多く、ちくわや小豆を入れる地域もあるようです。本来は、もち米と具を蒸して作りますが、本校では食べや...

お正月献立を実施しました。

1月14日(金)、お正月献立を実施しました。 ・牛乳 ・黒豆ご飯 ・松風焼き ・紅白なます ・雑煮風味噌汁 普通食↓ きざみ食(大荒)↓ きざみ食(細荒)↓ ペースト食↓  お正月によく見かける黒豆は「元気で健康に暮らせるように」という願いが込められている食べ物です。松風焼きは表面にだけ胡麻をまぶし、裏には何もつけないことから「裏表には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるように」と...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30