9月16日(金)鳥取県の郷土料理 

毎月 19日は食育の日!!日本各地の郷土料理を紹介します。

牛乳

どんどろけ飯

揚げ鰆の野菜あんかけ

すまし汁

梨(缶づめ)

刻み食 → 

ペースト食→ 

9月は鳥取県の郷土料理「どんどろけ飯」でした。

聞いたことない献立の名前に「どんなんやろう??」とみんな気になっていた様子。

献立表や食べ物だよりNO.7で紹介したように、どんどろけ飯は豆腐や野菜を炒めたものとごはんを炊き込んだり混ぜたりするご飯です。

「どんどろけ」とは方言で「雷」のことで、豆腐を鍋でいるときに「バリバリ」と雷のような音がすることからこの名前になったそうです。

献立名からみんなの想像がいろいろと膨らんでいたようで、実際のごはんを見ると「あれ?普通の炊き込みご飯?」という反応もみられましたが、よく食べてくれていたと思います。

方言っておもしろいですね(*^_^*)

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31