毎月19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。

今月は4月17日(水)に熊本県の郷土料理「つぼん汁」を実施しました。

☆牛乳

☆ご飯

☆鯖の味噌煮

☆小松菜のからし和え

☆つぼん汁

普通食↓

きざみ食↓

ペースト食↓

 つぼん汁は鶏肉や人参、ごぼう、里芋、大根などの根菜がたくさん入っていて、栄養満点の汁物です。かまぼこを入れて作ることもあるそうです。削り節で取った出汁で鶏肉から煮ていきます。根菜の切り方も地域によって異なりますが、火の通りが均一になるようにいちょう切りにしました。

 給食の時間はいろいろなクラスで、どうして「つぼん汁」というのだろう?という話が出ていたようです。つぼん汁は、熊本県の球磨(くま)地方の郷土料理で、お祝いごとやお祭りの行事食として作られ、深い壺(つぼ)に盛り付けられていたことからこの名がついたそうです。

カレンダー

2025年7月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031