今年度はお休み期間が長いので、一足早く4月26日(金)に端午の節句献立を実施しました。
☆筍ごはん
☆鰆の塩麹焼き
☆キャベツのゆかり和え
☆うすくず汁
☆りんごジュース
☆こどもの日 カープゼリー
普通食↓
きざみ食↓
ペースト食↓
端午の節句は、こどもの健やかな成長を願う日です。給食では、みんながまっすぐに成長してくれるようにという願いを込めて、筍ごはんを実施しました。筍は大阪府産の水煮たけのこを使用しています。茹でたいんげんを乗せて、彩りよく仕上げました。きざみ食やペースト食は筍と油揚げを炊いたものをそれぞれの形態に調理し、ごはんの上からのせています。
デザートはこいのぼりの形をしたゼリーです。柏餅やちまきを食べる習慣がよく知られていますが、みんなが食べられるように本校ではゼリーをつけています。