毎月19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。

今月は11月18日(月)に青森県の郷土料理を実施しました。

☆牛乳

☆ご飯

☆鮭の南部焼き

☆白菜のあえ物

☆けの汁

普通食↓

きざみ食↓

ペースト食↓

 ごまの産地である青森県の南部地域では、魚や肉にごまをまぶしつけて焼く「南部焼き」という郷土料理があります。今回は彩りをよくするために鮭で作りました。教室では、「お魚おいしいね。」と話しながら、みんなよく食べていました。

 けの汁は、主に津軽地域に伝わる郷土料理で「粥の汁(かゆのしる)」がなまって、「けの汁」という名になったそうです。本来は、野菜や山菜などをとても細かく切ることで、粥のような見た目になりますが、給食でお箸やスプーンでも食べられるように1cm大に切っています。出汁が効いていて、具だくさんで美味しかったですね。

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31