毎月19日は食育の日です。郷土料理を実施しました。

毎月19日は食育の日です。

今月は12月7日(火)に京都府の郷土料理を実施しました。

・牛乳

・ごはん

・鰆の西京焼き

・五彩おから

・のっぺい汁

(以下の写真のすべてにパック牛乳が付いています。)

普通食↓

きざみ食(細荒)↓

ペースト食↓

ムース食(ごはん・鰆の西京焼きがムース食です)↓

 西京焼きは白味噌と醤油、みりんなどに漬け込んだものを焼く料理です。魚だけでなく鶏肉などで作ることもあるようです。西京味噌は京都を中心に作られていいる白味噌のことで、味噌の色が濃くないことで食材の色を生かすことができます。味は普段給食で使用している味噌に比べてやや甘いです。

 味噌は焼くと焦げやすいので、しっかり焼きながらも味噌の風味が消えないように朝から2時間ほどしっかり漬け込んでから焼きました。

 白味噌の優しい甘みでおいしく出来上がり、みんなよく食べていました。

カレンダー

2025年5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031