4月21日(金)、入学お祝い献立を提供しました。
・牛乳
・赤飯
・金目鯛の煮つけ
・小松菜のからし和え
・若竹汁
・お祝いフレンズクレープ
普通食↓
きざみ食(大荒)↓
ざみ食(中荒)↓
きざみ食(細荒)↓
ペースト食↓
昔から日本では、赤色が魔よけの色とされていたため、赤色の小豆と一緒に炊いた赤飯をお祝いの時に食べる文化があります。最近は赤飯を食べる機会も減りつつあり、食べ慣れないため少し苦手と感じる人もいますが、日本の食文化なので大切にして欲しいと思います。本校の児童生徒の中では『美味しかった』『全部食べたよ!』と言ってくれる人が増えてきていて、うれしく感じています。
金目鯛の煮つけは人気のお祝い献立で、おめで「鯛(たい)」ということで入学と卒業のお祝いの時に毎年実施しています。
デザートはできる限りみんなで一緒の給食を食べられるように、小麦・乳・卵不使用のいちごのクレープを提供しています。
給食の時間は教室での生徒の当番活動も少しずつ活発になるなど、以前のように戻ってきています。今年度もみんなで楽しく食べられるといいなと思います。