校長室より

生徒総会開催

    生徒総会を開催しました。生徒会旧役員が前年度の活動報告を行いました。 この後は、新執行部役員を選ぶための立会演説会です。 旧役員の皆さん、お疲れ様でございました。 さて、選挙の結果はいかに?! 今年度は学校の決まりやルールについて、生徒の皆さんが主体となって考える機会をたくさん持ちたいなと思っています。

新入生歓迎ライブ

プール前広場でダンス部が新入生歓迎ライブを開いていました。 楽しそうですね! 新入生のみなさん、部活動でスクールライフをより充実したものにしてくださいね。

SNS講習会を行いました

新入生を対象にSNS講習会を開きました。 便利なツールですが、使い方を一歩間違うと取り返しのつかないことにもなりかねません。 新入生のみなさん、善悪の判断をしっかりできる人になってください。

体験入部2日目

今日は新入生に対して、第2回目の体験入部が行われました。 色々と覗いてきましたので、その様子をご紹介します。 本校では女子バレー、男子バスケットボール、陸上、剣道、サッカー、体操、筝曲、7つの部活動に外部の専門家である部活動指導員を採用しています。 ダンス部と茶道部、軽音楽部にも人材バンクを活用し外部指導者に来ていただき、活発な部活動を行っています。 もちろん、野球や男子バレー、女子バスケットボ...

PTAも頑張ってます!

昨年度末に毎年恒例のPTA主催の文化教養講座を開きました。 本校には授業や部活動で使用するろくろや電気窯があります。今回はそれらを活用しての陶芸がテーマです。 みなさん、楽しそうですね!! PTAを取り巻く環境は年々厳しくなっていますが、緑風冠高校のPTAは元気に活動します。 今年度もよろしくお願いいたします!

4年目となります

みなさん、こんにちは! 緑風冠高校校長の森本です。 本校へ赴任して4回目の春を迎えることとなりました。 年度替わりのばたばたでしばらく発信できていませんでしたが、今年度も校長ブログをよろしくお願いいたします。     4月8日に入学式を行い新入生をお迎えしました。 写真は9日に行われた2・3年生との対面式の様子です。 生徒会長に続き、新入生の代表が挨拶を行いました。どちらも立派な挨拶でした。 全校...

伝統行事です

緑風冠高校には先代の大東高校時代から続く伝統行事「百人一首大会」があります。 この日だけは学校中が平安時代にタイムスリップ! 白熱した盤上の戦いに、皆さん無我夢中でしたね!! 古き良き伝統として今後も続けていきます!!!

3年生最後の授業

選択音楽Ⅲの最後の授業を覗いてきました。     美術もそうなんですが、本校では音楽も総合系を選択すれば最大10単位まで取ることができます。 美術部の人たちが10単位美術を選択するように、吹奏楽部や軽音楽部の人たちも同じように選択しているみたいですかね? 皆さん授業のレベルははるかに超えておられたように感じました。 楽器ができると人生がより豊かになりますよね! 卒業しても忘れないでね~

ヒカリ農園の大根で・・

ヒカリ農園で採れた大根をいただきましたので、久々に手料理に挑戦しました。 豚バラ大根美味しかった!! ヒカリ教室の生徒の皆さんありがとうね!!!

季節はずれのクリスマス

皆さんこんにちは! システムの移管により、しばらくの間ブログの更新ができませんでしたが、ようやくできるようになりました。 久々のブログは2月なのにクリスマスです(・・? 先月の保育基礎の授業で、12月に実施できなかった野崎保育所、北条こども園、南郷保育所の3園にクリスマス会を行いに行きました。 劇の発表と、手作りのマスコットをプレゼントしました。 一生懸命練習した劇や頑張って作ったマスコットに喜...

過去の記事

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧